全13件 (13件中 1-13件目)
1

今年も彼と欠かさず散歩をしました。雨が降ろうと槍が降ろうとSN380089 posted by (C)MUuこれがしまなみの朝6時です・・・あまりにもさびしいので、何か他に写真を・・・電光掲示板がありましたSN380091 posted by (C)MUuこれは朝6時半ごろ、少しだけ明るくなったかな状態です。明日も行くぞPINO
2009年12月30日
コメント(5)

昨日はお休みでしたので、長男と一緒にガレージのペンキを塗りました。SN380083 posted by (C)MUuSN380084 posted by (C)MUu引いて見ますと、さほど必要ないように見えますが・・・・SN380085 posted by (C)MUuまず、サビを落としてゆきます・・・・SN380088 posted by (C)MUuこんな感じで、長男と進めてゆきました。一通りは塗ったのですが、二度塗りしたほうが良いとの意見から・・・・さて出来上がりは乞うご期待
2009年12月28日
コメント(1)

このクリスマスだというのによく仕事をします少々嫌になりますが・・・・そうも言っておれないので、早いとこ切り上げて今日の話題は、年明け早々にも予定されております、証券外務員試験のことです。あまり好きな分野ではないのですが、会社の命令ですので・・・ お勉強です・・・・Q1 証券外務員ってなに知ってる人は知っていると思いますが・・・・証券会社ならびに銀行、信託、生損保などあらゆる金融関連業界で証券業務を行う資格を有する者をいいます。Q2 証券外務員のしごとは証券外務員の仕事は一般的には、「有価証券の売買もしくは委託等の勧誘などを行うこと。」とされています。 Q3 証券外務員の種類は証券外務員の資格は、証券会社(会員資格)と、証券以外の金融機関(特別会員資格)に二分されています。その上で、会員、特別会員ともに、「一種外務員資格」、「二種外務員資格」、「内部管理責任者資格」という資格があります。2006年9月に一般に開放され誰でも受験できることになったのが、会員資格の「二種外務員資格」です。「二種外務員資格」では、株式(現物取引)、債券、投資信託を扱うことができます。けっこう人気のある資格になってきてるかもしれません今回は「内部管理責任者資格」を受験します。コンプライアンス関連の問題も多そうですので ちょっと苦手かも好きなことはよく勉強するんですが、嫌いなことは直ぐ 歳かな~
2009年12月25日
コメント(2)

どちらかといえば・・・パソコンマニアかもしれません(オタクではないです) しかし、YouTube便利ですよね先日、長谷川穂積選手のV10達成がありましたが、見ることが出来ませんでした。でも、YouTubeで見ちゃいました。けっこうな高画質で全画面表示しても十分でした。繰り返しになりますが、あらためてYouTubeの便利さに感心したところです。今回紹介するのは、おそらくご存知かと思いますが・・・YouTubeのURLに「kiss」を加えるだけでそのビデオをダウンロードするリンクを作ってくれるって言う機能のご紹介です。ダウンロードリンクを作ってくれるツールは他にもありますが、粋ですよねKISSは http://www.youtube.com/watch?v=rSEORWWru_Eこのリンクは、私がyoutubeにアップしているPZ50の動画ですがこれを例にとってご紹介を。まず・・・・・1.上記の場所にGO! 当然にブラウザのアドレス上記のとおりですよね。 通知は、URLは: http://www.youtube.com/watch?v=rSEORWWru_E2.これに単語「kiss」を挿入します。( youtube.comのドメイン名のまえ) 例えば、http://www.kissyoutube.com/watch?v=rSEORWWru_E3.Enterキーを押すと・・・・ あら不思議!! 新しいウェブサイトに移行します。 とりあえず、FLVで保存されますので無料のFLVプレイヤーをダウンロードして再生できま す。 また、コンバーターも用意されてますのでお気に入りの拡張子での保存も有りかと
2009年12月20日
コメント(0)

夜のゆっくりした時間は スプラッターホラーの時間です。(年末というのに恐縮です・・・)とは言うものの、これはかなり厳しいかも・・・・このてのものに強くない方は見るの止しましょう、絶対 ご紹介するのは、「グロテスク」というスプラッターホラーです。これは邦画なんですが、、イギリスではBBFCによってDVDの販売が禁止されたりamazon.co.jpでも自主規制で販売が中止となった、強烈な映画です。会社員の和男とアキが初デート中に突如何者かに襲われるところからお話がスタートします・・・・グロテスクで、少しだけ口直しにメーキング映像がありますので見てください。主演の長澤つぐみちゃんのインタビューもありますので、少しだけ救われます。グロテスク メーキング1グロテスク メーキング2これでも見たい方は送料無料!!【DVD】グロテスク/長澤つぐみ ナガサワ ツグミ
2009年12月19日
コメント(0)

今治市役所前には、有名な!?ロータリー交差点がありました。ロータリー交差点(ろーたりーこうさてん)とは、交差点の一種で、中心の "島" の一方向に周回する方式のものを言う。フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』そうそう、信号機が無いんですよ!まぁ~住んでる当人にとってはそれほど珍しいものだとは思っていませんでした。今治のそれとは若干形状が異なりますが・・・明治から大正時代にかけて、都心の交差点に数多く設置されていたが、昭和30年代以降の、高度経済成長によって、交通量の増加に伴い撤去が進んだそうです。現状はこれでした。工事はかなり進んでいます。おそらく交差点改良が完了してしまうと、直ぐに昔の状況など忘れ去られることでしょう・・・・写真とっておきました。SN380082 posted by (C)MUuSN380080 posted by (C)MUuSN380079 posted by (C)MUuSN380082 posted by (C)MUu
2009年12月15日
コメント(6)

本来ならば仕事だったのですが・・・(みなさん申し訳ないです)時間を頂きまして、試験を受けてきました。SN380077 posted by (C)MUuほとんど趣味の粋に達してます東京商工会議所主催の試験なのですが、非常に素直な試験問題で引っ掛け問題が少なく好感が持てました。語尾や言葉尻でごまかす類の試験ではありません。まあ~合格しているかどうかは別ですがSN380078 posted by (C)MUu場所は松山でなく西条を選択して正解でした。しかし、久々ですね西条市に来たのは・・・・知った顔はいなかったのですが、同業のような方々が・・・
2009年12月13日
コメント(1)
![]()
夜のゆっくりした時間は スプラッターホラーの時間です。2009年5月のGWに全国順次ロードショーされてたんですが私はDVDで鑑賞です 国際大会出場のためリトアニアに遠征中の、インディアナ大レスリング部の面々。アレック ス(ゾーラ・バーチ)や部員たちは、男女連れ立って街でハメをはずしまくり、翌朝の列車 に乗り遅れてしまう。言葉も通じず途方にくれていたところ、親切な現地女性がやってきて 乗るべき列車を教えてくれた・・・・なんとなくHっぽくスタートするんですが、ところが・・・・けっこう楽しめます。グロテスクなシーンもありますがテラートレイン送料無料!!【DVD】テラートレイン/ソーラ・バーチ ソーラ・バーチ最終的には、日本人的に納得できるストーリー展開かな!?
2009年12月10日
コメント(0)
![]()
昨日、休みをもらって、嫁さんと2人で人間ドックに行ってきました。いつも2人いっしょに行きますたぶん私のほうが早く逝きますし、一人で結果を聞いて「紹介状」をもらったら嫁さんには言い出せそうもないからです由来を調べてみますと、1954年7月12日に国立東京第一病院(現・国立国際医療センター)で開始されたのが始まりとのことです。7月12日は、現在は記念として人間ドックの日となっているそうです、知ってました!?初めは「短期入院精密身体検査」と堅苦しく称されていたそうですが、読売新聞の記事において「人間ドック」というネーミングがされたことから、この呼び方が定着したとのことです。人間ドックの「ドック」は船の修理や建造用の施設「dock(ドック)」から名づけられたそうです。少し物知りになりました。男性は午前中で終わりです。女性は午後からも続き、しばらく待ちます。お昼は管理栄養士がつくった、カロリーコントロールした昼食が出てきます。けっこうおいしいんです。まぁ~朝何も食べてませんから・・・・食べながら嫁さんと毎年「最後の晩餐かなぁ~」って話をします。この後結果を聞きますので・・・私は悪いなりに、どうにかこうにか・・・いつもフリーパスの嫁さんが引っ掛かってしまいました。紹介状が出てきました。説明を聞いているときはそれほどの様子ではなかったのですが、帰ってからかなり落ち込んでいました。冗談めいて慰めをしますが・・・とにかく早めに検査を受けに行きます。こんな感じで、いつもより疲れた「人間ドック」を終えました。後味悪し・・・・
2009年12月10日
コメント(5)

12月5日、車で長男と神戸に出向く。 その時の車中でのお話です。SN380076 posted by (C)MUu ↑ 写真はお話に全く関係ありません!!神戸に行った理由は、日を改めまして・・・・18年もいっしょにいるんですが実は今日初めて気づいたことがありました彼は目で見るものが数字で見えていると言う!?「えっ!」 っと問いただします。もう少し厳密に言えば、色が数字に置き換わって色と数字が一緒に見えるらしい??????「なにか得したことはあるか!?」と尋ねると・・・「無いね!」と答えた。どうも冗談で言っては無いようですまあ、人間いろいろな潜在能力が備わっていると聞きます。そうそう、友人の知り合いに常人には見えない人が見える方がいます。話を聞くとにわかに信じられないのですが・・・・私の息子も似たようなものかと思ったりして。摩訶不思議・・・・・
2009年12月08日
コメント(2)

家のメインカーですかれこれ乗ってますが・・・走行距離も10万キロ近いですが・・・エンジンは135馬力の2Lで、2Lの直4DOHC i-VTECの1ユニット・160ps/6500rpmではないですが・・・好きで、乗り換える気になりません今日は、ナビの調子が悪いのですこしダッシュボードあたりを捌いて見ます。sw5 posted by (C)MUu黄色い丸がネジの位置です。判らないと割りと厄介ですので・・・sw1 posted by (C)MUuそれから・・・sw3 posted by (C)MUusw4 posted by (C)MUusw2 posted by (C)MUuあまり詳しい位置は記載しませんので、推理してください。ネジが外れましたら、すぐにダッシュカバーは外さず、上の写真のカプラーを内側から押すとシガーライターやハザード、ミラーリモコンが外れます。それからカプラーの爪をおすと外れます。SN380068 posted by (C)MUuという具合です。ちょっと古い車なので、参考にならないかなー
2009年12月06日
コメント(0)

しまなみヒルズの回し者ではありません(しまなみヒルズ!? 気になる方のためにリンクつけました)で、少し前のはなしですが、写真をなぜか撮っていたので・・・shimanami hills festa11/28(土)29(日)10:00~16:00がおこなわれました。(イベントをかなりやってます・・・・)SN380073 posted by (C)MUuSN380072 posted by (C)MUuSN380075 posted by (C)MUuSN380074 posted by (C)MUu なかでも、注目していたのがイタリアンシェフが作る本格派の絶品パエリアが無料で食べられる!なんと、400人前! 2メートルのジャンボ鍋で作る!当日は、風もかなり強かったのでシェフも大変じゃなかったのかと思いました。ちなみに私は食べられず仕舞いでした
2009年12月05日
コメント(0)

前回、リトルホンダP25を嫁に出したおはなしをしましたが・・・・相変わらずSN380058 posted by (C)MUuSN380059 posted by (C)MUu片付かない、汚い車庫ですお宝は眠っているんですがついでに、少しだけ大人になった感の暴れん坊将軍です!!SN380069 posted by (C)MUuSN380070 posted by (C)MUu
2009年12月04日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1