全8件 (8件中 1-8件目)
1
でもさ~、べるぞうさん。ご招待いつでもしたいのですが、今回の熱海でサエコのアトピーが少しぶり返しました。今は一日おきのステロイドで、ほとんどつるつるになっていたので、温泉もしみることなく、楽しく朝晩、入れたんです。しかし1日目の夜、目をかゆがり、目の下が赤くなり始め・・・3日目、、、もともとかゆい場所だったところをかゆがり、ところどころ赤くなってしまいました。思わぬ落とし穴。アトピーの原因はダニなんだ。認識せざるをえない結果です。熱海のリゾートマンションは、月1回、掃除会社も入ってくれるため、見た目はきれいに整頓された空間です。でも、もう20年近くたっておりじーじの趣味で、ここもリビングは絨毯張り。布ソファーも20年物。10組ある布団は、時々クリーニングに出すものの、1-2泊使ったら帰るから、押入れに・・・という状況。おまけに、あっ君も右耳だけかゆがっていたのに、両耳をかゆがるように。これで、サエコの食べ物原因説より、環境因子が大きいことを思い知ったわけです。アトピー教室で「友達にうちにお泊りしたりすると、お布団で悪化するから 防ダニのシーツを寝袋代わりに持っていくとよい」と聞いてそんな、神経質な、と思ったけれど、本当にやらなきゃいけなそうです。と、いうことで、熱海も改装しなきゃ。掃除機も買い換えられないのに、、、無理です。でも、きれいになったら、ぜひ来て欲しいです。
2007年03月30日
コメント(0)
昨日から、またまた熱海にきてま~す。 今回は、私のおばあちゃん、御歳90歳!とばーばを招待。 何回か手術してて、1番病弱だったおばあちゃんが、90まで頑張ってます。 「こんなに幸せでいいのかしら」連発して喜んでくれてます。 この旅を提案してくれたパパ、ありがとうね。
2007年03月28日
コメント(4)

今日は、サエコのおひさま保育園の卒園式でした。せっかくの晴れ姿も、ベビー連れ、パパ無し(仕事休んでくれず)だとビデオ・デジカメ・携帯を撮るのが大変で結局、きれいな写真はありませんでした・・・とほっ。泣く余裕もなかったよ~。涙腺弱ってるはずなのに。あ、でも”夢わかば”というお歌はぐらっと来ました。小さな小さな夢の種たくさん栄養吸い込んで・・・と始まり、さびは、僕らは~生まれて~よかったよ~ 僕らを産んでくれてありがとう・・・・・というもの。確かに、サエコは口ずさんでいましたが僕らを「くんで」くれて、ありがとうって歌っていたから葉っぱと、お水の話と思っていたのに、産んでくれてありがとう、だってほんとだよ。痛かったよ~でも、こちらこそ、親にしてくれてありがとう。と、思ったのでした。毎日の生意気盛りに、すっかり感謝の気持ちを忘れてましたよママは。普通なら怒られないで済むことまで怒られてしまうアトピッ子。「(薬つける時)動くな~」「(カキカキして~)かいちゃダメよ!」など本当に気の毒です。生まれてよかった。思春期になっても変わらず思われるような子育てをせねばなりませんね。 アトピー、見た目では分からないほどきれいになりました。
2007年03月24日
コメント(8)
胴体がダックスフントなみで、とうとうロンパースのボタンが閉まらなくなり、ズボン買ってみました。 腹の感じが休日のオヤジみたいです。 サエコと違ってまだ寝返りませんが、練習は始めています。 こちらの特技はおしべり。あ~、う~、キャッキャッとにぎやかです。 サエコはパパ似で運動バッチリ、あっ君はもしかして…ママ似の運動おんちになるのかしら。
2007年03月22日
コメント(4)
結局、サエコのアトピーは子供の専門病院;成育医療センターでお世話になることにしました。よく先生がTVに出ていたのですが、どーせステロイド使うでしょ?と、行く気がしなかったのですが、民間療法に突入する前に、一応、最前の治療を聞いてみようと行ってみました。(アトピー初診は3ヶ月待ちだけど、運よく入れてもらっちゃいました)先週の初診:こちらが心配するくらい長い時間、経過や今後のことを話し合えました。「お母さん、もうステロイドはこりごりって感じですよね。」と、言ってくれ、ステロイドを使わない代わりに入浴3回とスキンケアなど指導してくれました。これだけでも、結構よくなりました。今日はアトピー教室:みっちり2時間を受けてきました。驚いたことに、毎週あるのに、9組もの家族が詰め掛けていました。アトピーは文明病。昔は宮古島にはアトピーなかった。高学歴、高収入のうちに多いとのこと。など、統計からケアまで知らなかったことを、たくさん教えてもらいました。誰も教えてくれなかった「ステロイド減量の仕方」もプログラムされて、感激と同時にもっとここに来ていればよかった・・・と悔しくもなりました。それでも、この時点では、頑なに「ステロイド使わないで」とお願いするつもりでした。が、受け持ってくださったDrが北風と太陽みたいな人で・・・「教室どうでした~?」きっと、ステロイドで治したいって言わせたいんだろうな。と思いつつ違うことを感想として述べたら、他には~?と。優しく。「ステロイドでも治るみたいですね。でも、まだ悩んでます」「先生も何度も治ります。と、断言してくれってるのに」そしてサエコのかゆがる姿を見て、このままじゃ、幼稚園にも行けない・・・・と、一気に泣けてきて「こちらで治療をお願いします」と言えてしまいました。知識もないのにがんばるのはやめよう。この先生の人柄に惚れて、信じてやっていこうと、太陽にコートを脱がされるように、すごく気持ちが楽になりました。先生たちは、カウンセリング技術も学んでいるのでしょうか?脱帽です。出された薬は、これまでと変わらないのにちょっとした指導で、サエコはかなりつるつるです。どうも、私が思うに、アトピーとステロイドから離脱するには「風呂&ダニ退治」のようです。ダニアレルギーがなくても、ダニの糞に含まれるたんぱく質が皮膚の再生を阻害するらしいんです。風呂3回に、念入りな掃除、布団の掃除機がけ・・・掃除が苦手な私。ベビーもいて無理ですって言いたいトコですが、とうとう、掃除魔にならなくてはいけないようです。そうやって環境を整えないとステロイドは切れないそうな。我が家は階段まで絨毯。ぬいぐるみたくさん。2階は布のアメリカンソファー。パパは喫煙者。いけないものがたくさんありました。確かに、昔はないものだらけ。だからアトピーが悪化したのかも知れません。治る保障もないのに、とても気分が明るくなりました。掃除機は何がいいですか~?ダイソン買わなきゃダメですか??
2007年03月15日
コメント(8)

このアトピー騒動のなか、1人だけのんきな家族がいます↑(まあ、当のサエコも状況が少ししか分からないので、のんきですが・・・) しかも、お古ばかりじゃ・・・と、せっかく買ってあげた70サイズのGAPがパツパツですお腹の出方がおやじっぽいの。まだ、3ヶ月前ですよ~8キロを抱えての病院めぐり。ママの背中はバリバリです。アトピーの悪化がちょうど妊娠後だったし、ベビーがいなかったら、もう少しケアをしてあげられるのだろうか?と、一瞬、悩みましたが・・・今では、あっ君スマイルに助けられています。サエコも「あっ君笑ってるよ~」と本当に嬉しそうな顔で喜びます。今日は、まじめ一徹みたいな薬剤師さんに笑いかけ、お兄さんたじたじしてました。編集できたので・・・おかげさまで・・・お宮参りの日の写真です↓う~む、なんともレースが似合わない。
2007年03月14日
コメント(0)

理由はこれです。軽症のアトピーなのでステロイド併用で体質改善をしようと考えたのが、いけなかったようです。医療者の端くれ者なので「ステロイドは嫌」というママたちをちょっと変わり者。なんて思っていた私。でも、「やっぱりアトピーは、ステロイドじゃ、完治しない。」と実感。そんな私もとうとう、民間療法ワールドへ。刻一刻と悪くなる子供を前に、日々どうしてやったらいいか悩む日々。皮膚科を信じて塗り続け、気が付けば悪化してるという現実。ベビーの授乳より、夜間の2時間後との「カキカキして~」と起こされるため、寝不足。辛かったです~でも、いろいろ勉強して方向性が見えてきました。
2007年03月10日
コメント(3)
前回のお宮参りの記事にデジカメの写真を載せたかったのですが、画像が大きすぎてダメでした。圧縮とかすればいいらしいのですが、ソフトが必要なんですか?どんなソフトがお勧めですか?夫婦してPCおんちなので、どなたか教えてください。
2007年03月02日
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1