全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
先日、1年4ヶ月振りに生理がきました。産後すぐに右胸にしこりが出来て、乳腺炎に何度も悩まされながらも頑張って母乳育児をしていたので、体がおっぱいを作ることに注力していました。そのため、「今後ホントにまた来るのかなぁ?」と心配するようになりました。しかし、離乳食が順調に進み、ちびこがあまりおっぱいを欲しがらなくなると胸もあまり張らなくなった。なんとなく、”そろそろ来るのでは?”と思って構えていたら、的中。人間の体ってスゴイなー!!妊娠してから、健康だからこうやってちゃんと体がキチンと動いてくれてるんだなぁと丈夫に育ててくれた両親に感謝することが増えました。---昨夜のこと。そろそろ寝ようかなーと思い、いつもはしないのですが濡れた髪を乾かそうと、ふとサーキュレイター(扇風機のデカイやつ。風を対流させるもの)の前に座り、髪の毛をバサバサ振り回し、「あー、涼しくて気持ち良いわぁぁ~」と思っていた。すると、なんだか頭の一部分に違和感。なんかツルツルしてる。”あれれれ?”指の腹でその部分を触ってみると、「ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!! ケッ、毛がないっ! 」寝ようとしていた旦那さんに「大変だぁぁぁ!ハゲちゃったー!」と言い見てもらうと、「キレイに10円ぐらいのハゲがあるぞ!」友人知人でなっている人が何人か周りにいたけど、80歳でも髪が黒かったというおばあちゃんがいた父系の遺伝で髪が黒いのが自慢だった私としては自分は大丈夫だと思ってた。数ヶ月前に長い髪の毛の途中から金髪&白髪になってる1本を見つけた時点でショックだったのですが、まさかハゲるとはーーっ!結構心配性で、何か悪いことがあると長くひきずるタイプではあるのですがストレスには強いと思っていた。調べると、3・4ヶ月前ぐらいに大きなストレスがあった可能性があるらしい。その頃は、旦那さんに「働けー!稼げー!」とプレッシャーを掛けられ始めた頃のような。産後のホルモンバランスや育児ストレスで脱毛になることもあるらしいのですがちびこにはストレスを感じてるつもりもないし。自分で苦痛だと思うのは、やっぱり旦那さんに色々言われることだから原因はこれじゃないかなー(苦笑)ということで、旦那さんに今朝そう言ったのですが、自分は関係ないと思ってるようで「言われたくなかったら稼げよ」だって(涙)悪化しなきゃ、放っておこうかとも思ったのですが、やっぱり病院に行って、甲状腺やホルモンが原因かは調べておいた方が良いかなぁ?と思ってます。病気だったら困るし。そうじゃなければ、ストレス原因だろうからわかるだけでも安心かなと。いやぁ、しかしビックリした...。髪の毛があまりにも長いので、そろそろ切ろうかと思っていたけどムリだな...(´ー`;;)うちの父が使っていて、効果があるらしいので使ってみようかな...(´ー`)
2009.06.24
コメント(8)
結局昨日は良いケーキが無かったために食べませんでした(爆)結婚記念日の今日は食べられないので、土日に食べることになりそうです。はふー。今回はおうちの中の話。旦那さんは、自転車にハマっています。そういえば昔、一輪車にハマっていたような...@遠い目。どちらも現在玄関に置かれて、狭いヨ(涙)そのため、旦那さんは自転車、私はちびこを乗せて自動車とお互い別の乗り物で現地集合&解散で、色んなところに出かけています。変な家族!(笑)都立野川公園、立川駅、多摩動物公園、IKEA港北、三井アウトレット南大沢、ラゾーナ川崎...。30歳で普通免許を取得して、その後旦那さんに言われないと運転せず基本は助手席だった私が、ちびこ出産後、車の運転が多くなり最近やっと車の運転が好きになりました♪あ、でも旦那さんが隣にいる時はイヤなのですけど(汗)行く前に地図で道路や駐車場を確認するのですが、コレが楽しい!(笑)そして、昔ほどビクビクして運転しなくなりました。まぁ、ヘタなのは相変わらずなんですが(苦笑)お陰様ですっかり実家にも車で帰るようになってしまい電車とは縁遠くなってしまいました。ちびこがいるとやっぱりラクなんですよねぇ...。そんなちびこも生まれてから1ヵ月半で片道2時間かけて成田空港に行ったぐらいなので自動車に乗る生活にすっかり慣れてしまい、車が大好きになってしまいました(笑)乗るのは勿論ですが、見るのも好きみたいで、おんぶして買い物に行ったりなんかすると、後方で車の音がするものなら体をひねりまくってガン見。少し大きくなったら、車のエンジン音で車種を見分けられたり、「車の無い男には興味が無いわ、フンッ!」とか言う高飛車な女にはならないよう願ってなりません(笑)---まだ片付いていない我が家ですが(爆)、先日IKEAでやっとダイニングテーブルとチェアを購入しました。ちびこにもベビーチェアを購入。今まで和室の掘りごたつ用のテーブルで食事をしていたし、私は生まれてから椅子に座ってご飯を食べる生活を一度もしたことがなかったので、新鮮で非常に快適です♪食事時にテーブルの周りをグルグル回ってはちょっかいを出してくるちびこに振り回されなくて良いし、IKEAのベビーハイチェアをすぐ気に入ったようで3人でご飯を食べてる感じがGOOD。それと同時期に、掘りごたつはすべて和室の床下に仕舞われ、今まで使っていたバンボチェア、バスチェア、スリングはお役御免となりました。もうすっかり赤ちゃんじゃなくなったちびこです。---話は思いっきり変わりますが、最近芸能人遭遇率がやたら高い。先日2日間で4組計5人の芸能人に遭遇しました。ちびこは声を掛けられてました。なんか昔から誰も知らないような人にすら、気づいてしまう私なんですが引っ越して車を使うようになってから、やけに増えた気がします。それからうちの近く、動物・昆虫が多いんですよ! 私自身動物は好きだし、ちびこにも好きになって貰いたいので嬉しいんですが虫はキライーー!(>_<)まずうちの周りは犬を飼っている家が多い!!家の前の通りは散歩コースになってるようで、いろんな種類の犬を連れた人たちがわんさか。ちびこは犬が好きみたいなので、嬉しそうです。IKEAで買った白いテリアのぬいぐるみ(購入後ひげの部分の糸をすべて切った)が最近お気に入りです。そしてのらネコも多数。個人的にはネコさんと仲良くなりたいのですが相手にしてもらえません。ちびこもネコの存在に気づかない様子。アリャリャ。うちの周りの塀等をむっくりしたロシアンブルーらしきネコが通り道にしています。炭を庭に巻いたお陰で、糞はされなくなったのですが、爪とぎポイントの木もあるようで裏の家の屋根で日向ぼっこをしていたりと我が物顔です。”主(ぬし)”と勝手に呼んでいるのですが、飼い猫なのか謎です。まぁ、ここまでは普通。しかし私が生まれ育った下町にはJA(農協)も無いぐらいなのに今住んでいる場所は、都内ではありえないシチュエーションに遭遇して、ビビること多し!うちの家の周りにはでっかいクモ、だんご虫、青虫がいっぱいいるんですが玄関近くにヤモリさんも住んでいます。ヤモリさんに出会ったのは、うちの母の田舎の銚子とアジアンリゾートぐらい。まぁ、ヤモリがいる家は良いそうなので、イヤではないのですけどね。そして先日驚いたのは、近所を散歩中になんとヘビがいたんですよ!!えええええ!!??ヘビがいる家もヤモリ同様良いらしいですね。しかし、玄関の門をすり抜けていく30cmぐらいのヘビがいるなんて。都会で驚きです。私、初めて見ましたよ!!個人的にはスカイフィッシュに遭遇したいです。オイ。宇宙人の旦那さんに頼もうかしら(≧▽≦)ギャハハ
2009.06.11
コメント(6)
![]()
あっという間にちびこは11ヶ月になってしまいました(´ー`)来月で1年です。早いなぁ...。ちなみに明日6/11は11回目の結婚記念日です。明々後日旦那さんが仕事が忙しく、明日は早く寝るそうなので今日ケーキを食べる予定です。ウフ。最近のちびこは、ご飯の食べる量も増えてきて、すっかりおっぱいが減りました。そのため胸も張らなくなりました。でも相変わらずしこりはある...(汗)歩く練習が楽しいみたいで、うちの父親にフライングで買って貰った(本当は違うのが欲しかったのに、勢いで買ってきちゃった@涙)アンパンマンカーをなぜか右手で後ろの押し棒を、左手でハンドルを持ち、横向きで一人、ズルズル~と移動しまくっています(´ー`)↓アンパンマンカーそれから旦那さんのところに行って、腕に軽くタッチ。旦那さん曰く、”歩く練習をしてよ~!”の合図らしい。旦那さんがノロノロご飯を食べてる時にやって来たりするので、「ご飯が食べたいよー(泣)」と言いながら、旦那さんは練習してあげています。ウケる(笑)まぁ、今まであまり必要とされておらず(爆)、旦那さんとちびこが二人きりになると「ママがいないよー!・゚・( ノД`)・゚・」とちびこが泣いたぐらいだったのでやっと関わりが持てるようになって嬉しいみたいです(≧▽≦)歩くのももう少しかな?(^ー^)ちなみに私はハイハイ期間が短く、10ヵ月半で歩いたそうなのでちびこよりも早かったもんね。ヘッヘッヘッ。←対抗意識を燃やす母。最近ハマっているのは、NHKの教育番組。”いないいないばぁっ!”、”おかあさんといっしょ”、”みいつけた!”等を平日16時~17時半”ピタゴラスイッチ”まで、一緒に見ます。ちびこが一番ハマっているのは”でこぼこフレンズ”。私が見ても面白いです!!(≧▽≦)興味があるコーナーが始まると、ススッとテレビのところに移動します。”なんかいっす~”の曲や、オフロスキーの”よんだ?”のところとか”ぐるぐるどっかーん”とか、”アルゴリズム行進”とか”What are you doing?”(英語であそぼ)とか、とにかく大人の私が見ても良いです。って子どもと関わりの無い人が聞いたら、”なんじゃそれ?”ですが、是非機会があったら動画とか見てみてください(≧▽≦)---9・10ヶ月検診を受けた5月中旬時のちびこの成長は以下の通り。体重:8,335g身長:71.9cm生まれた時、体重は2,776gだったので倍以上、身長は50cmジャストだったので、ほぼ22cm伸びてました。スゴイ成長っぷり!(゜ロ゜)身長は女の子にしては高いみたいで、何度か計らされた。(前回もそうだった)前回の6・7ヶ月検診の時、”痩せすぎ”でしたが、普通になってました。歯は下の前歯2本だけと思っていたら、検診3日後ぐらいに上の2本も生えてきていたことに気づきました。アヒャヒャ。言葉はまだまだですが、何か言いたげな声を発します。最初は「まんまんまんまん...」と、不要な”ん”が入りまくっていましたがここ最近は私の姿が見えないと「ママー!」と呼びます。おおお、成長したな、わが娘。そして話していることは理解しているようで、「パパのところに行って、見せておいで」とか言うと、ちゃんとそちらに行きます。不思議だ。顔が男顔のようで、ピンクの服を着ていても「坊っちゃん」と言われます。ハハハ。なので、ちびこの特に前髪が伸びてきたし、先日パッチン留めを買ってあげました。私も小さい頃していたので、なんだか懐かしい。これで少しは男の子に間違われないといいね、ちびこ(^ー^)♪
2009.06.10
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1