全9件 (9件中 1-9件目)
1

梅雨らしい空が続いてますね。洗濯物はカラッと乾かないし、部屋のティッシュペーパーまで、しんなり柔らかティッシュみたいになっちゃってます庭のラベンダーは、ドライにするには花が開いてしまったけど、カットして物干し竿で・・香りが、ぷんぷん漂ってます♪南の島は早くも梅雨明けしたと言うから大喜びしていたのに、どうやら旅行に行く週末は天気が悪そうですねぇ~それならば!と、子供達も・・「かさじぞう」みたいに多いしっ!!せめて一日でも晴れてくれたらいいんだけど・・。お休みのランチは、冷蔵庫にあるものをどんどん使ってます。・・ってか、コストコで買ったベーコンやチーズが、どっさりあるからねぇ(^^;)スパゲッティカルボナーラ卵黄が煮えないように、かといって生っぽくならないように・・と、慌しいパスタに、「じっとしてないで早くお茶の用意!、フォークとかも出しておいてっ!!」と、私の怒声が、のんびりくつろぐ家族に向かいます旅行中に迎える次男のお誕生日も、少し早めなので、市販のケーキとプレゼントだけで簡単に済ませました。2,3年前の誕生日の、この「ふ~~~っ」の時、待たされ過ぎて、ヨダレをポトーッと落とした次男(まるで、お預けくらったワンちゃんみたいでした(^^;))ホントにこれで6歳??と思うくらい、チビちゃんですが、親の私もパパも背が高いので、時期がくればグンと大きくなるかな??でも、小さいからこそ、キュ~ッとしたくなる癒しクンなのでした。
2008.06.24
コメント(20)

週末にキャンプに行って、翌日に屋内遊技場。その翌日にコストコ、一日おいてイケア・・と、バタバタした先週一週間でしたコストコ、イケア・・と続くと、まさに飽食&飽物(?)ツアーってところですね(^^;)コストコでは、いつものお気に入りに加え、今回は36個入りのコーンパンなどを初挑戦♪ランチは、トッピング盛り盛りのホットドッグにクラムチャウダー。(クラムチャウダー・・以前は、クラッカーが付いていたような気が・・??)おやつに、こちらも初挑戦のクッキー。スタバで食べるような、しっとり、ザックリのブラウンシュガーたっぷりのクッキーです。冷凍庫は、この通り・・パンだらけ最近、パン作りが滞ってたけど、ますます遠のいちゃいます(^^;)----------------------------------------で、もってイケアでは、やっぱり外せないミートボールにサーモンのパテなどをランチに♪前回、使いやすくて気に入ったブラシ、3本ゲットしました♪まるでオブジェ・・。モノに溢れて、買い物三昧したようですが、そうでもありませんよ~~!ちゃ~~んと、ストックの上、使いこなしていくのが、賢い主婦なのです(!?)
2008.06.22
コメント(16)

明日から梅雨空が戻ってくるそうですね。学校では、すでにプールも始まってるので、中途半端な天気だと寒そうだなぁアメリカに住む友人が帰国していたので、月曜日、うちの次男と同い年の彼女の息子君も一緒に、屋内遊技場「アメージングワールド」に行ってきました。月曜日は、園の日曜参観の振り替え休日・・。しかも前もって、園から遊技場の無料券を配られていたとあって、当然、園の子供達でいっぱいでした(^^;)2階建ての屋内いっぱいに、安全な遊具がたくさんあって、子供達は走り回ってましたよ~。そうそう、大人用にマンガコーナー、パソコンコーナー、マッサージチェアまであるんですよ~~!ふわふわの滑り台、ボールプール、トンネル、砂場・・などの遊具に加え、ゲームコーナー、お店屋さんコーナー(写真左下:Mならず、Nの、「DOCONO」って~!)、着せ替えコーナー(右下)など・・あります。着せ替えコーナーは、写真館のようなもので、ほとんど女の子のドレスですが、男の子はスーツや水兵さんなど・・。今回、有料になっていたので、無料だった前回の写真を・・・。微妙に気取ってましたよ~ぷぷ・・時折、モデル立ちで笑えました。子供達も仲良く遊んでくれて、私たちもおしゃべりに夢中になって、親子共、楽しい時間を過ごしました。結婚してアメリカに住む彼女は、アメリカで1940~1970年代頃まで製造されていたガラス製品で、ファンも多いFire-KingやPyrexなどのコレクター。可愛いウィリアムズ・ソノマのキッチンツールと共に、大切に集められたコレクションの中から、今回もお土産に戴きましたこれからの季節に活躍しそうなデザートグラスは、傾き加減でとってもキレイなブルーに見えるサファイアブルーというシリーズのものだそうですが、年代も古そうでとっても価値がありそう・・価値のよく分かっていない私が貰っていいものなのか、いつもながら申し訳ないと思いつつ、彼女から新しい素敵なものを教わる事が多く、とてもありがたいお友達です。私が愛用してるマグも彼女から貰った、Fire Kingのものです♪価値が分からないだけに、私にはとても貴重で、このグラスもまた、とっておきの場所に保管されるのでした-------------------------------------いつも旅行や帰省に大活躍していた、mont-bellの大きなバッグが壊れてしまったので、使用頻度の少ないスーツケースを、国内の旅行にも使おうと久々に出してきました。前回、使ったのは買ってすぐ、3年前のパパの出張。さて開けようと思ったものの、鍵の暗証番号が分からない・・どうにもこうにも思い出せず、説明書もケースの中だというので、すっかりお手上げパパが会社帰りに寄った、バッグメーカーの人のアドバイス・・「999通り回すしかないでしょうねぇ~、長くても1時間くらいですよ。」・・・会社から帰って、チマチマやり始めたパパ。「開いたーっ!!」10分ほどでした!良かったねぇ・・900番台じゃなくて(^^;)その番号は何の覚えもないもので、いくら考えても、「なぜこの番号(@@;)??」みたいな。・・・絶対忘れない番号になりました~(--;)
2008.06.18
コメント(16)

週末は、潮干狩りキャンプ毎年恒例、今年も干潮時を見計らって行ってきました。去年は、すごい大漁でしたよ~→去年の潮干狩りの成果子供達も、初めは頑張ってましたが・・・そのうち、必死に掘る親をよそに、ヤドカリ採りに夢中になってました。今年は、周囲を見ても、かなり不漁だったようで、アサリよりヤドカリの方が多い結果でした。(次男は、ヤドカリ用に餌のワカメまで・・。)午後に終わって、温泉&買い物へ出掛け、それから夕飯の準備簡単に、シチュー、イタリアンサラダ、チキンのソテー・・翌日は、デイキャンプで延長したら、広々と貸切状態♪キャッチボールやサッカーなど、思いっきり遊べました。------------------------------------日曜日は、お休みしたけど次男の園の父の日参観でした。早々と金曜日に持って帰ってきましたよ~。くどいようですが・・・・・夫婦ですか(--;)???
2008.06.16
コメント(12)

梅雨の雨も、このところは夜中に降って日中は晴れ・・というパターンが続いています。一応、子供に傘は持たせたけど、今日もとってもいい天気になりました。野菜売り場でも、茄子やピーマン、トマトにきゅうり・・が、お手頃になってきた季節。簡単にルウ使いですが、野菜カレーを作りました。カレーと言えば、お肉は牛肉?豚肉?うちの実家では、いつもサイコロ状の牛肉カレーでした。(カレー・シチュー用として売ってます)関西では、お肉と言えば牛肉だとか!?そういえば、肉じゃがも基本的に牛肉ですね~。野菜カレーには、牛肉より豚肉の方が合いそうで、野菜に合わせて食べ応えがあるように、豚ロースを短冊に切りました----------------------ブログのリンク先のお友達の情報、ありがたいですね~。次男に回せる長男には買えても、次男には買えなかったクロックスのサンダル。それでも玄関に三足並んで、お出掛け~♪なんて状況を見たら、さすがの次男も・・「いいなぁ・・みんな一緒で。ボクも欲しいなぁ・・」そりゃそうだよねぇ~・・・(^^;)、ごめんねぇ。って・・・、ちょうどいいタイミングで、cappuccinoさんの日記に、送料無料で、しかも割引有りのクロックスが!!即効、注文しました~!よかったねぇ~~(次男リクエストの赤です)次男は、目をキラキラさせて「やったーーっありがとーーっ!」先日の、あっさり「ありがとッ♪」の長男とは大違いの喜び方なのでした。育て方・・考えなきゃね(--;)あと、まるちゃんさんのページでも紹介されてた、お馴染み菓子の入浴剤。子供達が大喜びしそうです。ちなみに、うまい棒はコーンポタージュの香りではありませんよ~、カモミールの香りです。汗をかく季節だから、ぬるめでも、入浴剤や泡風呂などでお風呂が楽しめるといいですね!・・・と、機嫌よく更新してたら・・うあっ何??取れた!!(矢印キーの↓)やだ~~・・これ、我が物顔で使ってるけど、ダンナが買ったダンナのパソコンなのに~~
2008.06.12
コメント(14)

先日クレープを作ったのを、長男がハマってくれたので、何を作ろうか迷った時は「クレープ!」というのが最近のパターン♪と言っても、常備品のバナナ入りがほとんどですが、夕方に小腹の空く育ち盛りは、食べ応えのある惣菜系も欲しいみたい・・。ハム&チーズやツナサラダもいいけど、冷凍グラタンをチンして巻き巻きが、このところのお気に入りです。作って冷凍もいいけど、バターが貴重な今、安い時に買っておいた冷凍グラタンは重宝します今日は、一緒に紅茶を購入したお友達と、うちでランチしました。お弁当も飽きちゃうので、簡単でよければと「たらことイカのパスタ」と「ロジャースウォルドルフサラダ」を作りました。いつも注文するムレスナティーは、季節限定もあって、飽きずに楽しめます♪楽天のお店で→MLESNA TEA HOUSEこれから重宝しそうな夏限定のアイスティーは、2リットルのペットボトルの軟水に、ティーバッグ3袋入れて冷蔵庫に5時間置くだけで、香りよく美味しいアイスティーが楽しめます。こちらのお店、送料無料でいろいろなフレーバーが楽しめるセットがありますよ~今日はその中からオレンジ&パインを・・。白桃マンゴーやストロベリーブレンドなど・・ネーミングからして魅力的右上のコーヒーは、お友達のおススメで買うようになったコーヒー屋さんで。とっても可愛いお店で、オリジナルブレンドが「ひつじ雲」や「陽だまり」「星屑」・・など、飲みながら癒されそうな名前とイラストが付けられています♪
2008.06.09
コメント(20)

最近パパの帰りが遅いので、子供が寝た後、気まぐれでケーキを作ったりしてます。きっちゃんさんのふわふわのバニラシフォンケーキを見て、フツフツと食べたくなって・・。・・とは言え、相変わらずレシピがコレしかないので、ミルクティシフォンケーキ(^^;)逆さにしても落ちないくらい・・だけど、ボソボソにならないように泡立てて・・焼いた後も、また逆さにされて冷まします。・・で、翌日のおやつに♪夜遅くのハンドミキサーの音は、気を使いますが・・(^^;)木曜の夜、みのさんの番組で、毎週取り上げられる大阪府民の秘密・・。今では隣県人だけど、どれもこれも私には納得できるものばかり人の話にオチがなければ、「オチ、ないんか~いっ!」って突っ込みたくなるし、ネタ話には点数も付けたくなる。「おっちゃん」ともかく、「おっさん」と言われて怒るオジサンの気持ちもよく分かる。やっぱり、大阪で生まれた女なのよねぇ・・・と思うのでした。(ハートマークが、そんな自分が嫌いではない事を表してますね(^^;))昨夜の話題=「大阪府民のギャルは紙袋がオシャレアイテム」バッグ以外にブランドの紙袋を持ち歩いて、そこにお弁当だの、出かけ先で使うものなどを入れてると言う話なのだけど、昨日まで、その行為を不思議だと思った事がなかった~~~(@@;)関東出身のタレントの「そんなの持つくらいなら、その店のバッグを持ちます~」という発言に「なるほど、そりゃそうだ!」とは思うものの、ギャルをとっくの大昔に卒業した私でさえ、参観のスリッパ入れに、友人への手土産に、ピクニックのお弁当入れに・・と、紙袋は必須アイテムなのです思い起こして出してきて・・いくらなんでも要らない袋は捨てようと、整理して試みたけれど・・・整理されただけで一向に減らない・・・(でも一応、小・中・大・ビニール・・と分けてみました)こんな私をパパは、白~~~い目で見るのでしたエコバッグが流行れば、可愛いエコバッグが欲しくなるけど、整理しながら、エコバッグを買う必要はないな・・と認識しました(^^;)それより、買い物したら「袋要りません」って言わなくちゃねぇ(^^;)・・って言うか、ギャルならオシャレアイテムだけど、オバサンになったら便利アイテムに変わってるような・・・
2008.06.06
コメント(20)

梅雨入りして間もないけど、もう梅雨の合間・・かしら?今日は晴れましたね。雨上がりで少しムンッとはしてるけど、まだ6月の爽やかさがあります。去秋、お友達の花屋さんで買ったジャメスブリトニアが、また花を付けてくれました。先日、実家の母が畑で採れた苺と絹さやを持ってきてくれました。苺は売ってるものほど甘くはないし、絹さやもしっかり筋を取らないと口に残っちゃうけど、何より安全で気持ちがうれしい収穫物です♪・・で、苺ジャム??な~~んちゃって♪こちらは次男のミニチュアままごとで、片手鍋は直径2cmですよ~(鍋の持ち手カバー、付け外し出来るんですよぉ♪)苺のババロアを作りました。飾りに、庭で実を付けたへび苺を・・。こちらもほとんど、次男のお外ままごとで乱獲されてましたがもうそろそろ苺も終わり、アメリカンチェリーにデラウエア・・が、出回り始めたかな。喉越しのいい、冷たいおやつが恋しくなる季節ですね
2008.06.04
コメント(14)

先日、hanacoromoさんも書いてらっしゃったけど、本を買わずとも、レシピがすぐネット検索できるってありがたい時代ですよね~。私も、酢ならミツカン、マヨネーズならキューピーなど、各メーカーのホームページを始め、人気のクックパッドなど、レシピブログから有名になったいろんな方のホームページを参考にさせて頂くことも多々あります。ブログリンクさせていただいてる→あえて、ホームから・・ミルクパン工房さんは、更新すればすぐ分かるし、簡単で美味しくアイデア満載なので、特に多いかも♪おススメの「重宝だれ」を作って、『常備菜』から、えのきを使った「なめたけ」を作りました。大根おろしと一緒に・・。シンプルで安心の材料だけ使用して、レンジでチン♪で、出来るんだから作らなきゃねしかも、たれがいい仕事してて、お味はもちろん美味♪そして、えのきは2束で98円だった~・・で、「なめたけ」で検索すると、「クックパッド」や「なめたけ道場」など、なめたけレシピが続々ヒットするのでした結果、明日のお昼は、「なめたけとろろうどん」にしようっと♪こちらは、先日作った子供達のお弁当・・。日付は別なのに、二つ並べたら、兄弟ってすぐ分かりそうな、ワンパターンなお弁当(^^;)義姉に教えてもらった、エビとアスパラを塩こしょう・マヨネーズ・カレー粉で炒めたおかずも、お弁当にピッタリでした。ワンパターンでも、空っぽのお弁当は、何よりの評価なんですよねぇ♪←自己満足
2008.06.02
コメント(8)
全9件 (9件中 1-9件目)
1