全9件 (9件中 1-9件目)
1

昨日は、重~い日記に、たくさんの心温まるコメント戴きありがとうございました!!ずっとモンモンと下書き保存しつつ、こんな日記、皆さんも、コメントしづらいだろうな・・なんて思いながら、カミングアウトしちゃったのですが、開いたページに、たくさんのコメントが綴られてて感動しました。リンクしてる皆さんはもちろん、遠い友人から、新しい方まで元気づけて下さって、感謝してます!だから、かなり肩の力が降りたのか、頭痛も見事に楽になり、不安にとどまってるのではなく、譲り合いながら、家族も親も良い結果になるよう、考えていこうと思えるようになりました。本当にありがとうございました~~---------------------------------------------------・・で、今日は午後、子供の友人宅へ行くため、朝から夕飯の支度♪こんな日は簡単なルウを使ったカレーだけど、じっくりゆっくり時間をかけてみました。玉ねぎは、いつもと変化をつけて、繊維と垂直にスライス、園前の猫(次男)の手を借りて、じっくりじっくり飴色になるまで炒めました。牛肉も別炒めで、赤ワインでフランベ見た目はいつもと変わらないけど、便利で簡単なルウも、喜んでそうなカレーになりました。付け合せは、たっぷりのオリーブオイルで炒めた、いろいろきのこをレモン汁とワインビネガー・塩・こしょうで和えたマリネ。さて昼ごはんに、残り物をあれもこれも入れた煮込みうどんを食べたら・・・お土産の鯛焼きを作るとしましょうこの餡子、阪神地区ではメジャーな「御座候」という回転焼き屋さんのもの。この店では、白のつぶあんが好きなのだけど、今はこれしか売ってませんでした。回転焼きって名前もいろいろですね~。大判焼き、今川焼き、太鼓焼き・・・どこが違うんだろ・・・??
2008.01.30
コメント(18)
ブログでは封印していた、プライベート話・・。珍しくズルズルと、愚痴まがいな日記で暗くてすみませんっ。ダンナは田舎の長男です。ダンナには夢があります。その二つは、結婚する前から承知の上でした。若いだけに「あなたの夢についていくわぁ~」だったかもしれません。あれから10年、子供が出来て家族になって、なんだかんだお金もかかる年になってきて、状況が変わって・・・公約違反と言われようが、約束不履行と言われようが・・二つ返事で返事できなくなりました。私にとって、田舎に帰る抵抗はないし(幸いデキた両親で)、夢を叶えたい気持ちもよ~く分かる。だけど、慣れない土地への引越し・仕事を辞める・家を建てるまで実家に同居・・・って一気にきたら・・・さすがにキツイ(・・っていうか、ご両親も中途半端な同居は、リズムも狂うし大変だと思うのよね。息子の仕事も気になるだろうし・・。)でも、仕事を辞めないと田舎には帰れないし(田舎に支店がない)、夢も叶えられない(夢は独立だから)。自分達の家も本人の設計でだからこそ、建つまでを傍で見たいから、それまでは同居というダンナの意見。夢と言っても、この厳しい時代に一からスタートの立ち上げなのです。今の私に、「人生の楽園」(←番組)のような思い切りがあるかって言われたら・・ないかも(TT)・・なまじっか、私も苦労して育ってない上に、お勉強真っ盛りの子供抱えてるし・・。マイホームは私にとっても夢だけど、ダンナの「両親が気になる・田舎の長男としての立場・独立に対する焦燥感」を、やたら強く感じるし、当然、家族の事も考えてるだろうけど、後から付いてくるものとして考えられてるようにも思えて、微妙~~に不安感をもたらしてます自分って、もっと前向き人間だったと思ってたのだけど、一人だったからかなぁ。不安がってたって、それはただの不安でマイナスでしかない事も、当然、前向きの方がいいって事も重々分かってるけど・・。いろんな葛藤が頭を巡るし、子供の前では、なるべく平静でいてようと思うと・・頭痛までとはいえ、単純な私だから、そのうち疲れて考えなくなりそうだけど、また波が・・それなりのお給料も貰って、それなりの保障もされてる会社を自ら辞める・・これが一番キツイかも・・。そんな私に「じゃ、違う会社にいったん、転職すれば問題ない」と言うけれど、そんな簡単なものなのかしら!?何も言わないダンナの結果論は、どうやら「家を建てた上で引越し」に行き着いたようで、それも早くしたいから、大急ぎっぽい・・。え・・・し・・仕事はいつ??と、不安は、やっぱり尽きないのでした(TT)さて・・早く美味しいものでも作って、次の更新しないと、らしくないわっ!!
2008.01.28
コメント(28)

鯛焼きプレートを、早速使って鯛焼をと思いつつ、何かいいレシピは・・と、検索して行き着いた先は、リンクしてるミルクパン工房さんのページでした。しかも、私もコメントしてました(^^ゞ粉を配合して作るレシピもたくさんあったのですが、時間のない時にホットケーキミックスで作るありがた~い簡単レシピ♪中身は、餡子を買う間もなく作ったので、クリームチーズやチョコ、ピーナッツバターなど、冷蔵庫の有り合わせで♪小さいサイズなので、大漁~~時間があれば配合で、なければミックス粉で・・手軽に作れる事が何より、メーカーが活躍しするものですよね!だいたいの生地の流し方や量が分かったところで、今度は餡子も買って、パリッとモチッとした生地に挑戦してみようっと♪毎日寒いけど、微妙に雪になる温度の境界線を超えずに降っても小雨・・。雪待ちの子供達も、ここではすっかりあきらめモードです。今朝の登校時間の旗当番の時に、珍しく「あられ」がたくさん降ってきて、集団でやってきた列の中に、一人だけ傘を持たない子供が・・!?・・・我が息子でした「あられ」にテンションが上がって、傘を持たず出てきたようで、当然すぐに雨に変わった中、集団の傘と傘の間に入って学校へ行きました
2008.01.24
コメント(26)

花園といっても、お花畑ではありません(^^ゞ昨日、雪になるかならないかの気温の、寒~~~い小雨の降る中、ラグビーの観戦に行ってきました。ラグビーの聖地「近鉄花園ラグビー場」毎週日曜日はラグビースクールの練習日なのですが、昨日は、チーム招待の自由参加の観戦ということでお休みでした。大学東西戦と社会人「サントリーVSクボタ」の2試合。グラウンドが近く、思いっきりタックルをする様は、格闘技にも見えるほどの迫力です。見てると思い出すのは・・・熱血ドラマ「スクールウォーズ」に、ユーミンの「ノーサイド」年代バレバレですね(^^;)寒い上に雨まで降って凍えそうな中、美味しく幸せに感じたもの・・「名物ラグビーまん」持参したホットコーヒーを凍える手で淹れつつ、レインコートでの観戦。途中、飽きる子もいる中、息子達は最後まで真剣に見てました。(するより観戦するのが好きなタイプ(^^;))今回、応募した花園探検隊に参加した長男は、ロッカールームやシャワールーム、放送室なのどの施設見学もさせてもらい、キャップや写真などももらい、大満足でした♪近くには、こんな公園もありました。ところどころ、ラグビーボールがあしらわれている、まさに花園ならではの公園です。
2008.01.21
コメント(16)

ビタントニオのバラエティサンドメーカーが届きました♪年が明け、イマイチお菓子もパンも焼く気が起こらず、これが届いても、ミックス粉でいいかぁ~・・とか、ひとまず、あられ糖を注文してからでいいかな~・・なんて思ってたけど、本体が届くと、ミックス粉もパールシュガーも届くどころか、ぎりぎりのバターしか無かった状態で、待ちきれず、初挑戦しちゃいました!!生地は、たかこさんのこの本から・・ちいさな焼き菓子とおすそわけスイーツ生地は、ドライイーストが入って発酵も必要なベルギータイプ。パン同様、時間はかかるけど、焼きたては、ふわっとサクッと・・、とっても美味しかったです旅行でカナダに出掛けた友人に貰った、とっておきのメープルシロップをかけて食べました♪この形の焼き上がりに、子供からも「お~~~っ!!」の歓声。ワッフルも鯛焼きも、型があればこそですもんね買って食べるものだと思っていたおやつが作れるのはうれしいもので、はしゃいでいると、「よかったねぇ~」と、パパに言われてしまいました。・・・違うでしょ?『楽しみだねぇ』だよね!「よかったね~」じゃ、私だけのモノみたいじゃんね~(^^;)!!
2008.01.19
コメント(14)

年末、アメリカの友人からもらったEnstrom社の「アーモンドタフィー」「アメリカに住んで、これは美味しい♪と思ったお菓子です!」というメッセージに、期待いっぱいで年末年始食べずに、懐に温めていたお菓子。(←実際には、冷凍庫で冷やしていたお菓子ですが・・(^^;))本日、解禁♪♪お~ぃし~~~い過去に、小さな包み紙のキャンディーに近いモノは、食べた記憶があるけど、まず、これは見た目にも釘付け!クラッシュアーモンドかクランチの入ったミルクチョコレートで、コーティングされたサクッとカリッとしたキャラメルとアーモンドは・・もうクセになりそうなくらいの美味しさです。レシピは見かけますが、「コレを食べたら他のアーモンドタフィーは食べれません」・・という口コミもあるくらいなので、自分では作りませんねぇ・・きっと(^^;)カロリーを考えて、ちびちび食べたいと思いますこのところのおやつのマイブームは、今さらですが、「マネケンのワッフル」久しぶりに食べたら、やっぱり美味しくて、スーパーでも買える手軽さから買い物ついでについつい。だから、ここは作ってみたくなり、これをポチすることにしました~~人気アイテム!鯛焼きもできるワッフル・ホットサンドメーカー【30%OFF!】ビタントニオ社 バラエティサンドベーカー PWS-1000 【daily★1228】鯛焼きも作れるのが、さらに魅力的でしょ??今のところ、まだお菓子やパンを作る気分にならないので、これを機にスタートしちゃおうかな♪♪息子達の、このところのブームといえば・・長男が「鉱石」友達の間でも人気で、こんな本も出てるくらいなので、ちょっとしたブームなんでしょうか??次男は、スカパーの影響で「パワーパフガールズ」(キティちゃん続きなので、注意書きしておきますが、次男ですから、男の子です(--;))☆ワーナー1コインDVD☆パワーパフガールズ(彼は強敵!編)◆超強力な幼稚園児の3人娘が活躍する、アメリカのアニメ。次男のお気に入りはブロッサム・・・・・~~と、←書きながらも、「なんでもいいけど~状態」に陥る男の子の母です。と、言いつつ、こんなものもあるのね~、とグッズを物色する、息子に甘い母親なのでした(^^;)
2008.01.15
コメント(15)

昨日、友人と梅田へお買い物に行ったものの、あまりの人混みで目ぼしい物も見つからず、何も買わずに帰ってきました。夜、帰宅したパパが超珍しく「明日、一人で梅田に買い物でも行ってきたら~??行きたいやろぉ??」なんて言うので、「今日行ったし、特に欲しいものもなかったから別に」と、言ったのですが・・。どうも阪神でジャケットを取り置きしたらしく、それを取りに行って欲しかったようなので、促されるように、本日、雨の中、梅田へ行ってきました。昨日の今日で、何かいいものあるのかしら?と思いつつも、パパが「ジャケットを購入した」きっかけは大きいもので、阪急と阪神のデパートを行ったり来たり・・・私も買ってきました~~・・執念ですね(^^;)ロングダウンにクラッチバッグ♪ついでに靴も手袋も欲しかったけど、すでに荷物が大きくて重たくて断念しました~。その間、パパと子供達はラーメンを食べに行って温泉へ。おやつは駅で買った「ビアードパパ」の期間限定の苺シュー。カリカリのシューはもちろん、苺クリームにつぶつぶまで入って、うんまいっ!!温泉に行かれては、私だけとなると、歩き疲れてるのに今日はシャワー(--;)??ならば晩御飯は、簡単にしましょう・・・と言う事で、スシロー(回転寿司屋)で買って帰って、おうちで回転寿司にしました!調子に乗って乗せすぎると、おもちゃだけに壊れそうなので、ほどほどに乗せつつ・・。次男も大満足でした~
2008.01.12
コメント(14)

昨日から長男が学校、今日から次男が園のスタートです。次男の冬休みの作品は、クレヨンと絵の具、パンチ穴の張り紙で作った、信州でのソリ遊びの絵でした♪年末年始、帰省した信州では、ワカサギ釣りにも行ってきました。ボートで、湖に浮かぶドーム船へ移動します。中はビニールハウス状態、ストーブも付いて暖かく、トイレあり丸い足元の穴に、短い釣竿の糸をたらして、ワカサギの群れが来るのを待ちます。群れなので、端の人から「かかった!」と言う声とともに、流れがやってきます。その時に、何匹ゲットできるかが、勝負!・・・なのですが、シーズン外ということもあり・・・・・高いワカサギとなりました~~でも、子供でも簡単に釣れて楽しめました♪(パパは、4人分の餌付けと魚外しに、ちょっとイラッとしてましたが・・(^^;))サービスで、終わった後に温か~い「きのこ汁」を戴きました。信州だけに、信州味噌仕立ての、いろんなきのこが入ったお味噌汁。釣り場のおじさんが採ってきた「網だけ」という、珍しいきのこも。美味しかったで~す♪
2008.01.09
コメント(14)

あけまして おめでとうございま~すパパの実家、自分の実家・・と長い帰省巡りし、バタバタと年末年始を過ごして、やっとパソコンに電源を入れることが出来ました。年始にかけて、パパの実家の信州では雪が降り、普段、雪を見ることがほとんどない子供達も大喜びでした♪朝、起きると裏山が・・・寒くて、普段なら布団から出てこない子供達も、「雪だーーーっ!」の掛け声で、飛び起きて、朝御飯も食べずに飛び出していきましたソリ遊びで、長靴に雪が入ろうが、雪まみれで濡れようが、お構い無しで大はしゃぎ・・こんな足跡も・・雪が積もれば、泥棒もできませんねぇ(^m^)帰省から戻れば、春のような陽気に感じましたが、慣れればやっぱり寒いです(^^;)冬本番はこれから・・去年のように胃腸風邪やインフルエンザに見舞われることなく、気合を入れて乗り越えたいと思います今年は、小さな事でも「初めて挑戦した」事が増やせるよう、いろんな事にチャレンジしてみたいと思います!ブログは、私にとっても自己啓発。今年もよろしくお願いします
2008.01.07
コメント(18)
全9件 (9件中 1-9件目)
1