全9件 (9件中 1-9件目)
1

今年も残すところ3日。買い物に出かけても、せわしいBGMに、ますます拍車がかかりそうですクリスマス前後から、おやつ用にも・・と、クッキーの生地を多めに作って、伸ばした状態でストックしていました。型を抜くだけの、焼きたてのスマイルクッキーのおやつです。スマイルクッキー posted by (C)スイートタルトにっこり顔を付けると、子供にも笑顔がこぼれて手も進みます(^^)スマイルクッキー posted by (C)スイートタルト来年もスマイルで楽しく過ごせますように・・。最近、母が食べだした健康食材「キクイモ」畑に植えたら、結構収穫できたとか・・。天然のインスリンと言われ、糖尿病の効果や、腸内細菌を刺激し、便秘解消や整腸作用もあるそうです。芋類ではなく菊科の植物だそうですが、見た目は生姜っぽい・・・キクイモ posted by (C)スイートタルト成分のイヌリンは水溶性なので、生で食べたり、煮物や炒め物でも汁とともに食べるといいそうで、レンコンときんぴらにしてみました。レンコンとキクイモのきんぴら posted by (C)スイートタルト生だと透明感のある白でシャキシャキしてるのですが、火を通すと、食感はジャガイモ。・・よりも、軟らかいかなぁ!?風味には、ほんの少しごぼうのようなクセもあります。とあれ、来年も健康に過ごせますように・・・。明日からは、また信州の実家に帰省します。しばらくお休みしますが、また年明けに更新したいと思いますこの一年、皆さんには、プライベートな悩みを聞いて頂いては励まされ、また、新しいお友達も増えたりと、楽しいブログ生活を送らせて頂き、ありがとうございました!皆さんも、どうぞよい年をお迎え下さい 来年もよろしくお願いします!!
2008.12.28
コメント(18)

MERRY CHRISTMAS!!今年のクリスマスは平日なので、祝日の23日にお祝いしました。子供達が(パパも)待っていたプレゼントは、23日の朝、ツリーの下に・・。起こさなくても一番に起きた長男は、すごい勢いでリビングへ走り、歓喜の声を上げておりました(^^;)父子は午前中から、プレゼントのWiiFitとWiiマリオカートでゲーム三昧・・。私は、せっせと料理にいそしんでおりましたクリスマス料理 posted by (C)スイートタルトクリスマス料理 posted by (C)スイートタルトくどいようですが、ひとつひとつご紹介・・(^^;)(ひと言メモで出来るほど簡単なものもあるので、ぜひ♪)サーモンと帆立のタルタルみじん切りにした刺身用鮭と帆立、玉ねぎ、レンジでチンしたじゃがいも、デイルをレモン汁とオリーブオイル・塩胡椒で和えます。サーモンのタルタル posted by (C)スイートタルト生ハムのサラダ生ハムのサラダ posted by (C)スイートタルトコンビーフのリエットコンビーフに、みじん切りにした玉ねぎとピクルス、ローズマリーを、マヨネーズなどで和えます。バゲットを添えて・・♪コンビーフのリエット posted by (C)スイートタルトローストポーク豚肩ロースに粗塩と粒胡椒をまぶして、焼き目を付けてからオーブンで焼きました。スライスして、野菜と一緒にハーブ入りマスタードで食べます。ローストポーク posted by (C)スイートタルトローストチキンは、近くのデパートで買ったものです(^-)彩り野菜を添えました。チキン posted by (C)スイートタルトきのこのクレープグラタン例のクレープレシピで焼いたクレープで、エリンギ、シメジ、舞茸などソテーし、ホワイトソースで和えたもの巻いて、生クリームとチーズで焼きました。きのこのクレープグラタン posted by (C)スイートタルトパスタアマトリチャーナにんにく、ベーコン、ホールトマトで作ったパスタソースで。パスタアマトリチャーナ posted by (C)スイートタルトフルーツ盛りフルーツ盛り posted by (C)スイートタルト・・と、かぼちゃとニンジンで鮮やかな色のスープを作りました。Wiiで遊んでる最中・・バチッと、音がしたと思ったら、テレビが緑色に・・・とうとう、うちの12年近く使い続けたブラウン管テレビに限界が来ました。午後は、テレビを買いに電気屋へ・・。ダンナの「楽に録画をしたい」という希望で、「ブルーレイ内蔵AQUOS37型」を購入しました~~~。右は昨日、ダンナが仕事関係で頂いた、アンテノールのクリスマスケーキです♪今日が過ぎれば、巷は一気にお正月モードですね。スーパーでも、クリスマスのテープを剥がして、お正月用の野菜や、かまぼこなどを並べていました。
2008.12.25
コメント(28)

12月も半ばを過ぎ、クリスマスも目前となりました。この週末は冬至。慌しい年末だけど、ゆっくりと過ごしました。朝食には、普通の時間に起きてパン作り。だから朝食の時間としては遅かったけど、それはそれで、ゆっくり休日ならでは。チーズもウインナーも入ってるから、あとはお気に入りのコーヒーと、リンゴだけで(^-)bチーズとウインナーのパン posted by (C)スイートタルト午後は、クリスマスのメニューを考えながら、これまた焼き立てクッキーでお茶冬至の夜は、柚子のお風呂にゆっくり浸かりました。柚子をコロンと浮かべず、果汁は絞っておいて皮を袋に入れて浮かべましたよ(^m^)b(本当は皮も千切りにして、料理用に使いたかったくらい・・)それにしても自然の香りの、なんて癒される事♪かぼちゃは・・・「だまっこ鍋」の具にしちゃいました。冬至・だまっこ鍋 posted by (C)スイートタルト大根、人参、ごぼう、白葱、きのこ、鶏肉、豆腐・・根菜類で身体が温まります。ダシに加えた柚子の果汁もいい感じほっこりと長い夜、冬至の週末を過ごしました。今日は次男のクリスマス音楽会でした。市民ホールで、しかもクリスマスとあって、リボンに留まらず、ファーにラメにティアラ・・女の子のヘアアクセのきらびやかな事!次男は「大だいこ」だったのですが、一時間半前から並んだにも係わらず、座った位置が悪く、その「大だいこ」で、顔がほとんど見えませんでした明日は、おうちでクリスマスパーティ♪さっきまで、今夜のうちにと、グラタンのクレープや、かぼちゃのスープの仕込みなど・・下ごしらえをしてました。いつもは、夜遅い長男が、「俺、今日は9時までには寝るわ!明日楽しみやから~♪なぁ、○○(次男に)、楽しみやろ??めっちゃ楽しみやんなぁ~~♪♪」・・あなたが一番楽しみなのよね(^^;)クッキーとミルクを置いて、一人で寝れない長男が、無理やり次男を連れて寝室に上がりました。なんのために早く寝るのか、よく分かりませんが・・・(^^;)???本来25日の朝にプレゼント・・ですが、パパが一緒にゲームをしたいようで、「23日の朝に来るようにお願いしなさい!」・・と都合のいい、無理で、おかしな注文を・・。子供達はオカシイと思わないのかしら・・(^^;)さ~て、車のトランクから出してくるかな~。
2008.12.22
コメント(16)

今日は、買い物やら郵便局やら出掛けたのに、おやつを買ってこなかったので、すぐに出来るクレープを焼きました。うちのクレープは、古~いレシピ。私が小学生の頃のコミック誌「なかよし」の付録に付いていたものですが、何より簡単で失敗がなく、これが意外と美味しくって・・。小麦粉1,5カップだとかバター大さじ4杯だとか・・、グラムではない微妙な分量です(^^;)何も用意してなかったので、巻くものは、あり合わせのりんごやバナナを、バターと砂糖で炒めて絡めたもの。先日は、夏に沖縄で買ってきた「ちんびんミックス」を使ったちんびんでした。こちらも巻き物。(中身も一緒(^m^))こちらは水を加えてバターを入れないせいか、フライパンから上手くはがれない事も。クレープにせよ、ちんびんにせよ、ずっとアチアチチと言いながら裏返してましたが、最近やっと、軍手を使う事を覚えました(^^;)----------------------------昨日は、学校から帰ってきた子供達を連れて映画館へ前もって、ネット予約して席を確保していたので、あとは自動発券機でチケットを受け取るだけ!イマドキ、便利ですよね~。数十年前は並んで手に入れたチケットも、さらに扉の前で並んで、開いた瞬間、席取りに走ったし、最近でもチケットを取るために早くから並んで、午後しか空いてなければ、それまで時間を潰したりしたのに・・。次男念願の「WALL・E(ウォーリー)」テレビCMの、「ずっとひとりぼっちだったから、ずっといっしょにいたかった」という字幕の部分に、観るたびウルウルしていた次男。案の定、ハンカチを握り締め、目を真っ赤にして観てました(^^;)ほとんどキャラクターが話さないのに、ジェスチャーや表情(ロボットですが)で、感情が伝わってくるのは、さすがの技術ですね。内容も、人間のエゴのようなものが風刺されたブラックさも感じましたが、そこはさすがのディズニーで、美しく優しいファンタジーに仕上がってたように思います。話変わって、またまた次男、何かを書いてました。一年生になる前に、出来る事チェックをしていたようで、いろんな項目を書いては○×をしてるのですが・・。「~は(→わ)、~を(→お)、~へ(→え)」の間違いは、まだ仕方がないのですが、「ずぶん」って!!なまってるし!!確かに「じぶん」のこと「ずぶん」って言ってたわ~そういや、「じゅう(10)」も「ずう」って言ってるわ~・・・で、ひとりで「うんこ」行けないのかよっ(>
2008.12.18
コメント(16)

師走も半ばですね~。来週はクリスマス、冬休みも始まって、考えただけで、ますます気ぜわしいわ~(>
2008.12.15
コメント(8)

今日は、暖かく穏やかな日になりそうですね~♪このところ、髪をまとめるのにシュシュを探していたのですが、店頭ではなかなか気に入るものがなく、おうち用なら・・と、余り布で作ってみました♪余り布でシュシュ posted by (C)スイートタルト面倒くさがりの性格で作ったシュシュは、ダーッと切って、ダーッと縫って、ゴムを通して、チャチャ~~ッと縫い合わせただけのもの・・。いいの、いいの、ギャザーがごまかしてくれるから♪例のネズミの服柄もあります・・(^^;)先日、幼稚園のお友達宅にお邪魔しました。ダンナの購読している「住宅建築」という雑誌にも載っていて、間取りも楽しく、四方の窓からの採光が明るいステキなおうちでした♪お昼にはサンドイッチやナンカレーを用意していただいたので、午前中に焼いた、ARIのバニラシュガーマフィンを持参しました。食べやすい小ぶりにと、マフィン型ではなくカップを使ったので、流れ出した生地がもたれかかり所もなく、またもや溶岩のように・・・(せっかくの表面のバニラシュガーが流れてしまい、後付けで(^^;))ザ・ボルケーノマフィンバニラシュガーのマフィン posted by (C)スイートタルト・・でも、このクッキー化した生地が、香ばしくて美味しかったのだけど♪続いて、夕食のエビドリア。ルクルーゼでバターライスを作ってから、フライパンでピラフを作り、ホワイトソースと絡めました。R0021595 posted by (C)スイートタルト何度もオーブンの余熱をしては焼くのも、電気代がもったいない気がするので、本来は、まとめて焼きたいところ。だから帰宅の遅いダンナが別時間の平日は、煮込み物など温め直しOKの物に偏ります。かといって、熱々焼き立てのドリアは、温め直しでは美味しくないんですよね~。家族のために遅くまで働いてるパパを、邪険にするわけにもいかないので、熱々をサーブそのうち子供達も忙しくなったら、時間がバラバラになるのねぇ・・。昔、OLの頃、そんな事考えもせず、夕食が要るのか要らないのかもはっきりしなかったなんて、母親に申し訳なかったなぁ・・なんて考えながら、オーブンをセットするのでした
2008.12.10
コメント(22)

この土日は寒かった~~(>
2008.12.07
コメント(14)

食べ盛りの子供は、おやつも惣菜系がいいみたい・・。クオカで試しに買ってみたカレーフィリングを使って、焼きカレーパンを作りました。R0021505 posted by (C)スイートタルト焼き立ては、サクサクでふんわり初め、1個だけ食べて遊んでいた次男も、二つ目を頬張る長男に負けじと、慌てて二つ目を食べていました(^^;)でも、どうしてもいくつか爆発しちゃうのよね~・・(流れ出る溶岩・・↓)R0021500 posted by (C)スイートタルト---------------------------今朝の雷雨ひどいけど、警報が出るほどでもなく、登校に差し支えないと言うのに、普段、黙って朝食を食べる長男が、「すっげーな、学校あるんかな?えーっ、落ちないかな?ホンマに学校あるんかな?もしかしたらないかも?え~~え~~・・うわ、光った!鳴った!三秒後やで、近いで!行っても帰れるかな?大丈夫かな?・・・」・・しゃべる、しゃべる。怖いのね(^^;)(だけど、決して「怖い」とは言わない長男)昨日はインフルエンザの予防接種で、さすがに差す前に泣かなくなったので(去年まで差す前にウルウル)、成長したもんだと思ったけど、まだまだね~~。インフルエンザ予防接種と言えば、病院によってかなりの金額差。そもそも、子供は一回分を二回に分けてるのに、なぜに半額でないのかしら!?かといって、あの苦しい思いはしたくないわけで、受けずにもいられませんが・・。明日はグッと冷え込むとか!風邪にインフルエンザ・・、これからやってくる冬本番、気合を入れて乗り越えましょう~~
2008.12.05
コメント(16)

12月に入ってもう3日・・。週末に出したクリスマスツリーに、子供達と飾りを付けましたどこのお店も、店内音楽は「クリスマス」。町行く廃品回収の車は、「雪やコンコン♪」と、すっかり冬モードですクリスマスツリー posted by (C)スイートタルト毎年、少しづつ飾りを買い足していたけど、いっぱいになって統一感も無くなってきたので、今年はモールだけを新調しました。色で統一した大人っぽいツリーにも憧れるけど、子供達が飾り付けを楽しんでる間は、我が家はこのツリーかな。このところ、ようやく、時間を見つけてパンを焼き始めました。シンプルな丸パンは朝食用。丸パン posted by (C)スイートタルト半分はクリームチーズを入れたのですが、見かけ上、分かりませんね(^^;)連日のように、不景気だの派遣切りだの、内定取り消しだの・・ってニュースを見ていると、関係あるなしともかく、なんとなく節約しないと・・という気になりませんか??不要な物をあえて買わなかったり、面倒でパンも買っていたけど、ようやく買いだめした粉を消費する気になりました(^^;)(そもそも、買いだめしてる事がムダだったりして・・)そうそう、きょうガソリンを入れに行ったら、レギュラーは110円台、ハイオクは120円台まで下がってました。それでも、お客が戻ってこないと、テレビでガソリンスタンドの方が嘆いてました。不景気ですね~、シビアですね~。一時給付金とやらだって、昔の地域振興券の時のように、国民は手放しで喜んじゃいませんものね。最近はダンナが二週間に一度の割合で東京へ出張に行ってます。(あ・・引越し準備というわけではありません(^^;)。取引先の本社が東京だそうで・・)・・で、お土産もいろいろ試すのが楽しみになってきました。いつもの芋きんだったり、資生堂パーラーのチーズケーキだったり・・あんみつ大福だったり・・・今日は、な~にかな!?不景気で、無かったりして←おこづかい余分に渡していない。
2008.12.03
コメント(16)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


