全20件 (20件中 1-20件目)
1

皆様、新年おめでとうございます。本年も、どうぞ宜しくお願いします先日の「クリスマスケーキ半額!(画像)2006/12/25の日記」に引き続き、おせち料理も半額でゲットご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします大晦日の昼間は旦那に厳しく言われ、台所と冷蔵庫の中の掃除を一緒にしていました。一段落した夕方、星ヶ丘のヤマダ電機と星ヶ丘三越に車で出掛けました。三越の大晦日の営業は午後6時までで、午後5時過ぎに到着してデパ地下へ行くと凄い人混みとりあえず年越しそばをゲットしたところ、「おせち料理半額!」の掛け声が聞こえてきました。定価@10500円の一段重が、@5250円に値下げ少しづつ煮物中心に詰めて合ったので、残り数個の内の一個をゲットついでに高級かまぼこも、半額でゲット↑が買ったおせち料理今年は実家からもらう予定のおせち料理(母の好物だけを一部手作り)がなくて、作るつもりもなかったんです‥無ければ無いで、お客さんが来ないのであるもので食べておこうと思っていたところ‥またまた、手抜き怠け者主婦の面目躍如というところです‥(苦笑)。皆さんは、おせち料理はどうされていますか?
2006/12/31
コメント(14)

29日より旦那と二人で激安バスツアー参加で南紀周遊へ行き、今その帰路です。←樫野崎灯台旅行代金は、観光・宿泊・2食のバイキンク付きでおいくらだと思います?なんと!一人一万円です!<以上メール更新>ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆このバスツアーは‥実は旦那が旅行社からのDMで見つけたのです!とてもお値打ちなので、早速電話してみると「満員でキャンセル待ちになります」とのこと。キャンセル待ちの人数も既に10数名以上だそうで、凄い人気バスが一台追加出発になったらしく、キャンセル待ちの予約翌日にOK結局、同じツアーで合計3台のバスが出ました観光コース一日目:早朝名古屋新幹線口集合・出発→南紀黒潮市場(ショッピング:約20分)→岡本の時鐘堂と刺田比古神社(徳川吉宗ゆかりの旧跡)→紀州梅干工場見学(ショッピング:約20分)→日本童謡の園と天然記念物江須崎島(すさみ八景に数えられる美しい景観と懐かしい歌の調べ)→串本温泉(泊)二日目:樫野崎灯台(清楚な水仙が白亜の灯台を彩ります)→本州最南端・潮岬(望楼の芝の先には見渡す限り太平洋の大海原)→古座川の一枚岩(屏風のようにそそり立つ天然記念物の巨岩)→熊野信仰の聖地・那智山(熊野那智大社・那智の滝)→那智かまぼこセンター(ショッピング:約20分)→特別名勝・鬼ヶ島→おわせお魚市場(ショッピング:約20分)【那智の滝・那智大社からの眺め】◆肝心の宿泊ホテルの部屋は‥このサイトの安い方のホテルでした。こちらはコンパクトなワンルームマンション風の部屋で、シングルベッドが2つと真ん中に机が置いてあるともう身動きはできません◆まあ何と言っても2食・宿泊付きでツアー代金が1万円ですから‥文句は言えませんねあと一人@2500円追加で、本館に宿泊するプランもありましたが、食事や温泉は同じですから、今回は値段で決めました一日目は終日とても寒くて雪もちらつく天気でしたが、二日目は早朝から上天気で、メインの観光地や海の色がとても綺麗に楽しめましたまたこういう格安なバスツアーを見つけては、旅行をしたいと思います
2006/12/30
コメント(6)
![]()
「007 カジノロワイヤル」を先日観て来ました。◆昔にも同じタイトルの映画が撮影されたようです↓が‥既にその著作権は買われてしまって、今回の設定は一応1967年ですが、携帯電話やPCが活躍するので、ちょっと違和感がありますご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆若きジェームス・ボンドが「007」になるまでの物語ですが‥主役のダニエル・クレーグの体当たり的でマッチョな雰囲気は、このシリーズが若返った感じで良かったですカジノを舞台にした映画ですが、ヨーロッパ社交界としてのカジノの雰囲気が映画全体にたちこめています◆運命の女“ヴェスパー”演じるエヴァ・グリーンは‥フランスを代表する若手女優で、ボンドの心を奪うミステリアスな女性を見事に演じていますボンドのボスMに英国の名女優・ジュディ・デンチが渋くて貫禄の演技で、この映画を引き締めています。映画の舞台は、カジノが行われるモンテネグロはじめ、ベニス等世界中の観光地が次々と展開し、風景の映像だけでもとても楽しめますよ「敬愛なるベートーヴェン」は、孤島の音楽家ベートーヴェンが作曲した「第九」誕生の裏に隠れた物語を丁寧に描いています。ベートーベンを演じるエド・ハリスは耳の聞こえない天才音楽家を鬼気迫る熱演で、コピスト(写譜師:作曲家が書いた楽譜を清書する職業)でベートーベンを支える女性アンナをダイアン・クーガーが好演しています。19世紀後半ウィーンの退廃的な雰囲気の中、狂気と純粋さ、音楽家としての苦悩と脆さを女性監督ならではの感性で描いた最高の音楽ドラマです◆ダイアン・クーガーのような雰囲気の女性が好きなので‥彼女の持つ透明感のあるしかし芯のある女性にはとても共感しました。クラシックファンの方には、是非おススメの映画です。今後は「上海の伯爵夫人」「人生は奇跡の詩」を観たいと思っています。
2006/12/27
コメント(4)

カレーうどんがいつから「名古屋名物」になったのかはわかりませんが、CMで有名な若鯱家の存在が大きいかもしれませんね~。画像は、先日の味噌煮込みうどんと同じ店で撮影しました。とても寒い日の午後で、ランチタイムが終わってしまった時間だったので、うどん屋へ思わず入ってしまいました。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆実家の傍に「若旦那21」‥という小さい個人経営のうどん屋さんがあって、母はそこのカレーうどん(@700円)をとても気に入っているのです。カレーうどんはとてもとろみがあってあんかけうどんに似ているので、洋食の嫌いな母も、お気に入りみたい。【名古屋カレーうどん用カレー 三河赤鶏(オリエンタルカレー)】【なごやきしめん亭】ゆでカレーうどん 10食入り】【愛知名古屋の隠れ名物!下ゆで不要!本格派スパイシー生カレーうどん2食×4個入[クール便]】 ◆私自身は、特にカレーうどんが好きという訳ではありませんが‥こういう真冬にはとても温まるのでたまに自宅で若鯱家(冷凍)をアレンジして作ったり、うどん屋さんでも食べます皆さんは、カレーうどんがお好きですか?おススメのお店やメーカーがあったら、教えて下さい。
2006/12/26
コメント(0)

今日近所のスーパーへ出掛けたら、「クリスマスケーキ半額!」をやっていました。地元スーパーでは、PASCO(敷島製パン)製のケーキがメジャーです。以前スーパーで当選したのも、そのメーカーでした。@2400→@1200円だったのですが、他の方が懸賞で当選した(私は外れました)のとほぼ同じ商品だったので、悔しくて買うのを辞めてしまいました。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下降気味皆様のお陰で、ちょっとだけ復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆ところが、その後コンビニに行ったら‥またまた「クリスマスケーキ半額!」こちらはレシートを懸賞応募に利用できるので、ついつい買ってしまいましたちょっと高めで、@2900→@1450円でした。↑もPASCO(敷島製パン)製でしたが、スーパーで売っているのよりは、値段が高い(エクセレント苺)だけあって多少高級なのかしら消費期限が今日(12/25)までなので、早速お昼にいただきました◆実は、昨日もとてもラッキーなことに‥クリスマスケーキのお裾分けに与ったのです昼間クリスマスコンサート(金券ショップで@3500円×2→@2000円×2で購入)に夫婦で出掛けた後、栄の三越へ行きました。◆目の前に友人の姿が!声を掛けると、クリスマスケーキが予約してあるので取りに行くところだとのこと。突然「ひなの。さん、半分もらってもらえないかしら?」と言われてしまいました。彼女はご主人との二人暮らしで、ご主人は甘いものは全く食べないそう。ホームパーティーの日程が変更してしまい、更にいただきもののケーキも複数あって、予約したケーキを一人で食べるのは大変だというお話。◆折角のお申し出なので‥高級ケーキ(普段はデパ地下に出店していない東京の有名店(グローバル・ダイニング)製)を半分弱いただいてしまいました◆彼女にいただいたケーキはとても小さかった(直径12センチ)けれど‥良質の材料が吟味してあって、それはそれは美味しかったです今回ケーキの懸賞には見放されましたが、友人のお陰とタイミングの良さ(半額でケーキが買えた)で二日連続でケーキを食べることができました
2006/12/25
コメント(2)

という知らせ(当選確定のお知らせが事前に来ていたらしい)を昨日実家の父から受けました。勿論、私がレシート応募(スーパー×ビール会社のタイアップ)したものです。◆今朝「ふくだんらんコース 3人前」が実家に届き、父が届けてくれた大きな発泡スチロールに入った「ふく刺身110g(陶器皿27cm付き)」「とらふく皮50g」「ふぐちり350g(トラフグ・マフグ各175g)」「とらふくつみれ200g」「ひれ酒用ヒレ」を山分けしました玄関で必死に山分けしていたので、写真を撮るのを忘れていましたご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆当選したのは、これ↓@15750円(送料込)の商品でした。【送料無料】ふくだんらんコース 3人前 (有)ふく太郎本部◆70歳を超えた両親は、昔から質素倹約な生活を旨としているので‥今まで一度もふく料理を食べたことがないと思います。父は「こんな豪華な料理は、一生で最初で最後だ」と言っていますから‥。◆今回頑張って10口以上(様々なタイアップのレシート)応募したクリスマスケーキは‥妹宅のIYティラミス以外は全て外れ、明治村の帰りに犬山のIYで苦労して3000円以上のレシートを作ったクリスマスセットも外れ、様々な落選結果を他の方のブログ(当選報告)で確認し相当落胆していただけに、最後に逆転ホームランの境地です◆昨日電話で義母宅にも‥(実家に当選したB賞は回収済み)伊藤園のバカラC賞が当選していたことが判明しましたが、既に賞品は同居する孫娘のものに‥。◆伊藤園は、つい先回の懸賞で‥宝塚W賞(トートバッグ・クリアファイル)が妹・自宅に当選していたので、今回のバカラ応募はその2軒を敬遠していたのが、少し悔やまれます◆これを書いているところで、珍しく自宅にお届け物が!ミニストップ・スマイルフェアで「ル・クルーゼ ラムカンダムール」2個セットがたった今届きましたこれと同じものです↓LE CREUSET(ルクルーゼ)ラムカンダムール【ふた付】 オレンジハートの形がとーってもかわいい!◆12月は、数は少ないものの‥私にしては、まあまあの当選になりました。自宅にはル・クルーゼ以外は来ませんでしたが、妹宅(北海道フェアジンギスカン、IYのクリスマスケーキ)・実家(バカラB賞・ふくちりセット)・義母宅(バカラC賞)が当選し、それぞれに喜んでもらえて良かったと思います。これを励みに、来年もマイペースで懸賞に励みたいと思っています
2006/12/23
コメント(18)

昨日から年賀状をPCソフトを応用して、作成していました。ようやく夫婦連名用・自分用と作成でき、プリンターで印刷を完了しました。皆さん、年賀状の表書き(宛名書き)はどうされていますか?ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆前回の年賀状を見ていて‥思わず笑ってしまいました何故かって、表書きが同じ書体で体裁も全く同じものを複数発見してしまったからです。裏を返さないと、全く同じ元同僚で失明した人が、家族に頼んで年賀状をPCで全て作成しているのは、納得がいきます。また企業や何百枚もの年賀状(ほとんどは営業または、仕事関係)を送付する場合は、全て(表書きも含めて)を従業員やアシスタントに任せてPC印刷しないと無理かもしれません。さして枚数もないのに、表書きまでPC任せというのは、どうなのでしょうか?私も「全てPC管理にしてしまえば、楽で便利かもしれない」と誘惑にかられないと言えば、嘘になりますが‥勿論、印刷ならではの利点も十分あるとはわかっているので、全てPC任せの人を非難する気はありません。◆1年に1度の年賀状を何もかもPC印刷するのは味気ないと私は思うので‥自分用の表書き(宛名書き)だけは、例年通り40枚弱書くことにしました。差出人の氏名・住所等は裏面に印刷してあるので、印刷の余白に少しだけコメントを添えて約1時間弱で書き上げてしまいました◆高校時代の同級生で‥毎年欠かさず版画の年賀状を送付してくれる人がいます。PCが普及した現在だからこそ、なお更希少価値があると思うし、多忙(仕事・家事・子育て)の中続ける努力と根性には、毎年頭が下がります皆さんは、どんな年賀状を出しますか?また、どんな年賀状をもらいたいですか?
2006/12/22
コメント(4)

名古屋の冬には欠かせない、熱々の味噌煮込みうどんです。「純情きらり(NHK朝ドラ)」でも有名になった、八丁味噌(豆味噌、赤だし)をベースにかつをで出汁をとって鶏肉(名古屋・関西地方では「かしわ」といいます)・卵・油揚げ・ネギを具に入れ、鍋焼きうどんのように煮込みます。老舗のうどん屋さんでは麺をわざと堅めにゆでるところがありますが、私は腰があってもほどほどの柔らかさが好きですご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆老舗有名店と言えば、山本屋本店と山本屋総本家が双璧ですが‥どちらも味噌煮込みうどんが、売りです。山本屋総本家の方が、値段的には若干安めですねエスカ(名古屋駅新幹線口地下街)にある山本屋本店は、味噌カツの矢場とんと並んで全国各地からの旅行者の溜まり場です。地元の人は、その二軒以外のフツーのうどん屋さんでも夏以外は味噌煮込みうどんを食べることができますこの写真を撮ったのも今池のダイエー近くの小さいうどん屋さんですが、そういう個人経営の店の方が良心的なお値段で案外美味しい穴場だったりします。【名古屋名物】仁吉庵本舗みそ煮込みうどん6人前【本場名古屋名物味噌煮込みうどん!4人前】【名古屋名物】山本屋総本家味噌煮込みうどん6食】【送料無料】【寿がきや】名古屋名物 味噌煮込みうどん(生麺) 2食入りX10袋】【寿がきや】【送料込ケース販売】スガキヤ(袋)みそ煮込みうどん5P(30食入り)】スガキヤが店頭では一切販売していない「味噌煮込みうどん」は、生麺・乾麺共ロングセラーです。他にも数え切れない程のメーカーが、味噌煮込みうどんを製造・販売しています。皆さんのお気に入りのお店またはメーカーは、ありますか?
2006/12/21
コメント(2)

って、どんな意味かご存知ですか?大好評名古屋弁シリーズ第5弾「えりゃあで、休憩しなもたんわ~」と使う場合の「えりゃあ=えらい」は、「(身体が)辛い、しんどい」ことを意味します。翻訳例:「身体が辛いから、休憩しないと続かないわ~」◆「えりぁーさま」は‥「えらいさま=偉い方」という意味です。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は随分と凋落気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします今日も、名古屋弁クイズを出します。金鯱の夢出典は、名古屋出身の作家・清水義範さん↑の『笑説大名古屋語辞典』です。なかなかどぎつい名古屋弁(下町言葉)で、私は普段使うことは滅多にありません是非、一問でもわかれば挑戦してみてください(1)「こんなとこへおもちゃほかっとくと、ほかってまうよ」(2)「どえりゃあ待ってまって、おうじょうこいてまったぎゃあ」(3)「一つしかないで、もうやーこにしてもらやあ」(4)「安もんなんか買うもんだで、とんだまぎゃあもんだったわ~」(5)「子どもがけなるがるで、見せやーすなよ」(6)「いかす車だなも~」「いかすか、日産だで」(7)「ようけごはんよばれてまったで、もうごぶれいしよまい」さて、(1)~(7)皆さんの回答は、いかがでしょうか?
2006/12/19
コメント(9)

は、名古屋地区でとても人気があって、あちこちに出店している喫茶店のチェーン店です。名古屋の味 コメダ珈琲店編(個人の紹介サイト:写真付き)ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下降気味↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします『株式会社コメダは、愛知県を中心に喫茶店チェーン・コメダ珈琲(フランチャイズシステム)などを展開している企業です。株式会社コメダが展開する業態には、主力の「コメダ珈琲店」 和風喫茶「甘味喫茶おかげ庵」 高級喫茶「吉茶」(実験店) があります。店舗数は日々増えつづけており正確な数は不明だが、愛知県を中心に全国に282店(インターネットタウンページ調べ。2006/11現在)あります。近年は全国展開を開始しているが、現地のFC会社に委託する形態が主である。最近オープンした店舗としては、愛知県 名古屋駅新幹線口地下街エスカ店(2006年7月7日オープン) 神奈川県 平塚田村店(2006年11月17日オープン) 奈良県 奈良中央店 (2006年11月24日オープン) など。特に11月24日にオープンした奈良中央店は、関西地域初の出店ということで注目されています。関西地域にはこのほか、滋賀県甲賀市(水口店)などもオープンが予定されており、特に関東地域では初のセントラルキッチンが稼動するなど、さらなる出店ラッシュが加速しています。店には広い駐車場が付属していることが多く、店内はログハウス調のゆったりとした作りで、自由に読める雑誌や新聞が店内に常時20冊以上用意しているため長居しやすい雰囲気となっています。コーヒーそのものの味を楽しむことを主眼に置いた最近の珈琲専門店のスタイルとは違い、昔ながらののんびりとした喫茶店に近い雰囲気といえます。客層も、老若男女問わない。店では名古屋式とも言われる他地域ではあまり見ないサービスを提供しています。名古屋式モーニングサービスを行っていて、モーニング時間帯(午前11時まで)には平日・休日問わずたくさんの来客があります。 モーニングサービス時間外でコーヒー等のドリンク類をオーダーすると、豆菓子などのお茶菓子が無料でついてきます(もともと尾張地方の喫茶店で良く見かけるサービス)。 名古屋周辺は全国有数の喫茶店激戦区なので、同様のサービスを提供している店は多いです。(コメダの場合、フランチャイズながら厳密なマニュアルがあるわけではなく、オーナーの裁量となる部分が大きいので、メニューやサービス、経営方針など店舗によって多少違いがあることがある。)名古屋市瑞穂区上山町3丁目13-2(石川橋東) にある店舗はかつて「本店」と呼ばれていましたが、ここ何年か前に個人オーナーに売却されました。今はフランチャイズの本部機能を持っているわけではないので、本社と紛らわしいため「上山店」に改名されている。(紹介サイトより、抜粋転載)』◆「コメダ珈琲」の特色は‥メニューがとてもユニークです。クリームコーヒー(ソフトクリームをのせたアイスコーヒー)やシロノワール (温かく甘口のデニッシュの上にソフトクリームを載せたデザートで、コメダの名物。別途カラメルシロップをかけていただく)があります。 珈琲のセルフサービス店がない時代には、かつてない繁盛振りをしていました。現在も人気は衰えず、駐車場の大きさに比例して、特に郊外店はいつも混雑しているようです。
2006/12/16
コメント(14)

先日「インターネットのお歳暮ギフト(2006/12/08)」という日記を書きました。私の場合実際昨年に引き続き、楽天で「蟹のお取り寄せ(送料込)」を利用して大正解でした。■【送料無料】今だけ!極太ぷりぷり食感たらば足!極上いくらの海鮮5品の詰合せ\(^O^)人(^O^)/【送料無料】浜茹ずわいがに500g×2匹◆特に蟹は、ほとんどのギフトでは冷凍の外国産が多いので‥↑の北陸産の蟹と甘海老のセット(産地直送)はとても先様に喜ばれました値段もとってもリーズナブルな上、楽天の貯まったポイントも有効に利用できましたしご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下降気味皆様のお陰で、ちょっとだけ復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますしかし、保守的な名古屋地方では今でも「デパートから送るのがギフトの定番」という人も少なくありません。◆確かに、ユニー・ダイエー等のスーパーから送られて来るより‥デパートの包み紙の方が、高級そうにみえますからね。ギフトにはデパートの包み紙が大切という土地柄なのかもしれません。今日「松坂屋のインターネットお歳暮ギフト(日本全国送料無料)」を検索してみました。楽天でも同様にインターネットで買えますが、やはり直営のサイト(インデックス表示)は、商品表示が見やすいですね~◆Web会員に登録すると‥お届け先の設定も、アドレス帳や購入履歴が活用できるようです 鈴波(松坂屋ギフト) 加賀「錢福屋」ふぐの味くらべ (松坂屋ギフト)お得情報を見つけました。【贈った人が得するキャンペーン】12月1日(金)~12月24日(日)までの期間中に、松坂屋インターネットお歳暮ギフトで税込10,000円以上お買上げのWeb会員様の中から、抽選で合計300名様にグルメ直行便(サファイアコース)をプレゼントします。※当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。※プレゼントの発送は平成19年1月中旬の予定です。浜美屋 鮮魚粕漬 大漁節(松坂屋ギフト)【松坂屋のカードで特別ご優待】マツザカヤカード、MYカードをご利用のお客様は、店頭同様、割引ご優待が適用になります。※店頭同様、割引ご優待の除外品もございます。詳しくは、商品詳細画面でご確認ください。(ポイントアップでご優待等の各店キャンペーンは対象外となります)未だお歳暮を送っていない方で合計1万円以上利用する場合には、お得なキャンペーンかも?
2006/12/15
コメント(0)

先週「シャーロットのおくりもの(字幕版)」の試写会に出掛けて来ました。◆元々アニメ原作の実写化ということで‥ちょっと子ども向きのストーリーや演出です。豚のウィルバーが、この映画のキーを握っています。主役のダコタ・ファニングは予想通りの名演技、特筆はシャーロット(アニメの声)役のジュリア・ロバーツ。彼女は出産後復帰第一作ということですが、声優としてもとても魅力的な感じでした。吹き替え版だと、彼女の美声は聴けませんが‥。ご訪問、ありがとうございます皆様のお陰で、随分と復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆ストーリーが単純なので‥途中うとうとしていまいましたが、全編を通してほんわかと心温まる映画です。字幕版のほか、吹き替え版も上映されます(12/23公開予定)から、小さいお子さんにはそちらの方が楽しめるかもしれませんね今日「クリムト」を名演小劇場で観てきました。レディースデイだから、超満員男性の方(夫婦50割引含む)、木曜日は正直遠慮して欲しいです1918年エゴン・シーレの見守る中、芸術の都ウィーンの衰退と共にクリムトが臨死の時を向かえる場面から、回想シーンで始まります。1900年保守的なウィーンでクリムトの描く裸の女性がスキャンダルになる一方、先進的なパリではパリ万博で絶賛され、金賞を受賞します。ウィーン世紀末を舞台に、絢爛豪華な社交界やパーティーの繰り広げられる中、クリムトは恋人・モデル達との快楽・宿命の女レアとの出会いに翻弄されていく‥◆クリムト自身がデザインした衣装の再現や‥この映画の為に作られた100点を超える豪華な衣装の数々、19世紀のカフェハウスのインテリアなど、まるでクリムト絵画のような豪奢な世界が繰り広げられます。クリムトや世紀末美術が好きな方は、必見の映画です年末までに「敬愛なるベートーヴェン」「007カジノロワイヤル」を観に行く予定です。皆さんの最近気になる映画は、ありますか?
2006/12/14
コメント(4)

なんのことかピンと来た方は、地元か相当名古屋に精通された方だと思います。「めーえき」って、何のことかご存知ですか?ご訪問、ありがとうございます皆様のお陰で、随分と復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします「名駅(めいえき、めーえき)=名古屋駅の略語」です。かつては別の地名でしたが、1981年に名古屋市で住所表示変更が行われた際に名古屋駅(広小路口:いわゆる表玄関で新幹線口とは反対側)東一帯周辺は「名駅○丁目」という名称になりました。名駅には、JR東海はじめ名鉄(名古屋鉄道)・近鉄(近畿日本鉄道)・名古屋市営地下鉄・あおなみ線(第3セクター)が乗り入れています。「名古屋大学=名大(めいだい、めーだい)」と略すように、このような省略は名古屋では当たり前になっています。◆今でもちょっと違和感があるのが‥地元テレビ局(テレビ朝日系列)が、「名古屋テレビ=メ~テレ」となったこと。カタカナにして正式名称になると、ちょっと軽い語感がしませんか?◆余談ですが‥めーえき地区で働く人々は、案外名古屋市民は少ないというのをご存知ですか?めーえきは駅の利便性から、近隣の市町村からの通勤がとても便利で、遠方からの通勤者が多いのです。店員さんも同様で、明らかに三重県弁とわかるような関西イントネーションで接客する人、私語に「ずら~、だら~」というような言葉を連発するような三河地方在住のデパガール等、観察していると東海三県(愛知・岐阜・三重)のメルティングポットだと感じます。◆名古屋での繁華街は‥元々「栄(さかえ)地区」でした。2000年にJRセントラルタワーズ(名古屋マリオットアソシアホテル・JR名古屋高島屋)が開業するまでは、めーえきの繁華街としての魅力は正直イマイチでした。私自身、乗換えで通り過ぎるだけのケースが多かったように思います。最近になって、ミッドランドスクエアが開業し、ほか次々と高層タワーが建設中で、トヨタの景気に便乗して、めーえき地区は一躍脚光を浴びてきたようです。更に国内外からの人々が行きかう駅として、またビジネスや会合の場として、益々広範囲の人々のメルティングポットとなっていくことでしょう。でもね、正直言うと、名古屋人の多くは「めーえきは、なんとなく落ち着かない」と感じているんですよ。文化的施設・老舗デパート・老舗飲食店密集地である栄地区は、やはりじっくりとお買い物をしたり、食事をするのにふさわしい風格や雰囲気があります。東京で例えて言えば、銀座みたいな感じでしょうか?東京駅の雑踏で食事してもなんだか落ち着かないのと、似ている気がします。これからめーえき地区がどう変貌していくのか、楽しみです
2006/12/12
コメント(10)

「大潮屋」は、名古屋で数店チェーン展開するテイクアウト専門のお好み焼き屋さんです。安くて美味しいと評判で、ココも長蛇の列ができる人気店です。元々中区・大須観音すぐ東の商店街(アーケード)の小さい一角で営業していて、更に現在は「今池店」「池下店」等もあります。ご訪問、ありがとうございます皆様のお陰で、随分と復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします名古屋の美味い店(個人のサイト)◆気になるお値段は‥お好み焼き(いか・肉・卵入り)@220円(値上げ前は200円)、大判焼き@80円(値上げ前は70円)、みたらし@60円(値上げ前は50円)です。それ以外のメニューは、ありません。名古屋市内には他にも一枚@100円~のお好み焼き屋さん(個人経営)がありますが、「大潮屋」よりも小さいし具が少ない気がします。私の「大潮屋」通いは、随分前からです。特に大須のお店は、参拝のついでに本当によく通いました。◆とても安いから‥箸は付いていないしパック・箱には入っておらず、アルミホイルに巻いた商品を薄い紙で包んだ簡易包装です。値上げしてからビニールの外袋にも入れてくれるようになりましたが、その場で食べる場所はほとんどありませんし、かぶりついて食べなければなりません。(大須の店は、小さいベンチがあります)◆旦那と結婚する前初詣に大須観音へ出掛けた際に‥おやつに買いました。「こんなに安くて美味しいお好み焼きって、あるんだ~」と高級志向の彼は感動して、車中で二人で頬ばった思い出もあります。◆最近スガキヤのラーメンは量が極端に少なくなって‥(実質の値上げ)がっかりですが、「大潮屋」は値段だけのボリュームと美味しさがあって、今でも時々利用しています。皆さんおススメのお好み焼き屋さんは、ありますか?
2006/12/10
コメント(12)

という米屋さんが名古屋市内に展開するテイクアウトのおにぎり店があります。米屋さんなので、お米も売っています。「米屋の手づくりおにぎり多司」ほとんどのお店(規模はとても小さい)が地下鉄駅前や便利な場所にありますが、最近はデパ地下(丸栄・松坂屋ナゴヤエキ店)にも出店しています。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下降気味皆様のお陰で、ちょっとだけ復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆メニューは@105円のおにぎりが多く‥季節限定のおにぎり(松茸・筍・鰻等)は少々高め(@136円~)ですが買えます。コンビニのお握りは添加物(保存料)が多く、しかも一部はロボットが作っている小ぶりなのと比べると、多司のおにぎりはとても大きいし、お米が美味しいので冷めていても温めずに食べられます。◆昼時には‥オフィス街のみならずどこのお店も長蛇の列老若男女が並んでいますが、既に作ってある中から選ぶ(注文してその場で作ってもらうこともOK)ので案外早く買うことができますそれもそのはず、副菜(コロッケ@84円~や煮物等の惣菜@126円~)も一人分位づつパックになったものを売っています。◆おにぎり2個と副菜を買っても‥300~400円程度で満腹になるランチを気軽に買うことができます。私も出先や時間のない時に買って、時々簡単な食事の代わりにすることがあります(手抜き主婦丸出しですね‥)。えび天@105円、五目@136円が、定番のお気に入りです◆「にぎりたて(チェーン店)」という店は‥注文を受けてから作ってくれるのでふわっとしていて確かに新鮮ですが、小さくて単価が高いのと待ち時間が長いので私はちょっと苦手です皆さんは、おにぎりを買って食べることはありますか?お気に入りのお店はありますか?
2006/12/09
コメント(4)

最近はインターネットショッピングが普及してきて、自宅に居ながらにして気軽にネットでギフトを注文することができるようになりました。◆デパートに買い物へ出掛けても‥「お歳暮総合センター(コーナー)」で注文すると、臨時アルバイトの人がパソコンに伝票を打ち込んで処理するのを確認するだけですから、現物を見て選ぶ・各種割引(友の会・株主優待等)を利用するという点以外はインターネットでの注文と余り大差はない気がします。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下降気味皆様のお陰で、ちょっとだけ復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします■【送料無料】今だけ!極太ぷりぷり食感たらば足!極上いくらの海鮮5品の詰合せ\(^O^)人(^O^)/昨年のお歳暮に楽天のお取り寄せ「カニセット」(↑と同様の商品で送料込)を注文したらとても好評だったので、今年もカニを注文しました↓。【送料無料】浜茹ずわいがに500g×2匹】◆デパートやスーパーで買うと‥国産の蟹は高価なんですよね~。楽天の店は産地から直送してくれるので鮮度も安心だし、値段も「べんきょうしてござる」気がします。実家は最近私の応募した懸賞がよく当選するのでパス、旦那の実家と義姉宅の二軒だけ注文しました。◆長年株主であるJALとANAからは‥毎年恒例の豪華カレンダー(2007)が、それぞれ送付されてきました。JALのART(古美術)カレンダーは、海外の方々にもとても人気があります。海外在住の方々へのクリスマスカードやクリスマスプレゼントも、そろそろ送付の時期になってきました。お歳暮が決まったので、次々と用事をこなしていかないと年を越せないかも皆さんのお歳暮、何を選びますか?何が欲しいでしょうか?
2006/12/08
コメント(8)

この意味をご存知の方はありますか?「名古屋弁シリーズ」第4弾ですまたお暇な方は、おつきあい下さいませ参照:「ごぶれいします(名古屋弁):2006/12/04の日記」 ヒント:A「この店は、どえりゃー何でも安いなも~」B「ようべんきょうしてござるで」ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下降気味皆様のお陰で、ちょっとだけ復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします◆「べんきょうする」とは‥「勉強する」という意味ではなくて、「(商品の価格を)値引き(お値打ちに)して売る」というニュアンス。ヒントの翻訳:A「この店は、びっくりする位何でも安いね~」B「よく値引きしてくれるからね」「高いで、ちょっとべんきょうしてまえん?」とは、値切る時に使う言葉です。◆「なも」は、現在はお年寄りのみが使う名古屋弁(ほぼ死語)となりましたが‥「べんきょうする」は、元々関西弁らしいのですが今でも生きている言葉のような何度も書いているように、私は名古屋弁と桑名弁の両エリアで言葉のシャワーを浴びて育ったのです。ご存知の方も多いと思いますが、名古屋から木曽二川(揖斐・木曽)を渡って西側の三重県は関西の言語文化圏に変わります。◆橋や鉄道の発達する以前は‥名古屋から桑名へ向かうには「宮の渡し」から海路で行くのが定番でしたから、二つの大きい川を挟んで言葉が変わるのは当然のことかもしれません。幼児期は、母の実家・三重県桑名市で過ごすことが多かったので、関西のアクセントや言葉を名古屋弁と混乱しながらも聴いて育った訳です。「おちょける」は、共通語で「ふざける」「ひょうきんなことをする」の意味。ところが桑名地方(四日市弁?)では「おだっとる」という表現がよく使われていました。「きしめん」のような平たい麺も、桑名(というか母の実家付近)では何故か「しっぽく」と呼びます。「しっぽく」は、正確にはきしめんとは違う形態のうどんのようですが‥◆イントネーション・アクセントは‥関西と関東では全く違いますよね~。「あ・め・が・ふ・る(雨が降る)」の関西イントネーションは、「め」「る」をアクセントにして発音します。名古屋地方で「あ・め」の「め」にアクセントをおいて発音すると、その単語は「飴」を意味してしまいます。イントネーションに関しては、名古屋方言は関東(共通語)に近い気もします。◆今日も、名古屋弁クイズを出題したいと思います金鯱の夢出典は、今回も名古屋出身の作家・清水義範さん↑の『笑説大名古屋語辞典』&オリジナルです。是非、一問でもわかれば挑戦してみてください(1)「遠慮もくそもあらすか。えーだけ食べからかしてったがね」(2)「いっつも貰ってばっかで、気がずつないがね」(3)「こんなこともわからんとは、にっすいこと!」(4)「名古屋人とは思えんようなもっさい車に乗ってりゃーすなも」(5)「きんのう、お宮さんにみゃありゃあたきゃあ?」「みゃあたけど、人がいっぴゃあでもうみゃあったわ」
2006/12/07
コメント(8)

というお惣菜の店(「(株)寿屋」が経営)が、名古屋地区に多く出店しています。「ゆきこおばさんの台所(名鉄メルサ南館B1)」ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下降気味皆様のお陰で、ちょっとだけ復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますずっと前から名鉄百貨店の食料品コーナーの名鉄「新名古屋」駅前に「名鉄名物・しゅうまいギョーザ」として、名物おじさんが「え~、毎度お馴染みのしゅうまいギョウザ」と駅弁のようなうたい文句で客寄せをして販売していました。昨年の大改装で、その名物コーナーは名物おじさん共々隣接する近鉄百貨店の食料品コーナーに移転しました。◆寿屋(ことぶきや)は社長の奥さんが「ゆきこ」さんという名前だそうで‥お惣菜の開発に従事していることから、「ゆきこおばさんの台所」というブランドで、様々な家庭的なお惣菜を店舗内の厨房で調理して販売するというシステムで、展開しています。◆その後‥名鉄系のスーパー(パレマルシェ:旧名鉄パレ)に出店し、更に栄のデパ地下(丸栄)やバロー等のスーパーにも出店しており、今ではあちこちで店(または販売コーナー)があります。単価はいわゆるデパ地下の老舗料亭等に比べればそう高くないですが、決して安くもないです。ちょっと辛めの味付けですがいわゆる家庭の味に近く、お弁当は冷めても美味しくいただけます手抜き主婦としては揚物を少し買いたい時などに、とても重宝しています。特に、カキフライ@70円とエビフライ@120円がおススメです◆昨今は、少人数の家庭が増えて‥特に一人暮らしや夫婦二人の生活では、大量の料理を作ってしまうと何日も同じメニューを食べ続けなければならないので、却ってマンネリで残飯を無駄にしてしまうことも多いですこれからも、デパ地下デリや惣菜コーナーはますます繁盛していくと想像します。皆さんのお気に入りのお店はありますか?完璧主婦の方は、「出来合いのお惣菜を買う」なんて考えてもいないかもしれませんね
2006/12/05
コメント(6)

2日の「ダンダに入る」の反響が多かったので、「名古屋弁シリーズ」第3弾例えば、「お先に、ごぶれいします(=お先に失礼します)」「無礼」なことをした時には使わないので、ご注意「おっさまがござ(御座)った(=お坊様がいらっしゃった)」等の武家言葉に由来とされる名古屋弁は、よく聴かれます。城下町として栄えた名残なのかもしれませんね。「おっさま」とは、「お坊様」が短縮した形らしいです。◆「にーさま(兄様)」「ねーさま(姉様)」と内輪の人間にも「さま」を付けて呼称するのも‥名古屋弁の特徴だと言われています。ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下降気味皆様のお陰で、ちょっとだけ復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします子どもの頃、親戚の人の名前を家族(特に父方)が「さま」付けで呼ぶので不思議に思ったことがありました。「どーして、★(★には名前の上の呼び名が入ることが多い:例「敬三」だったら「敬」)さまと呼ぶの?」と訊いたことがありました。父達はちょっと困ったように、「昔から、そう呼ぶように決まっとった」と返答しました。◆今日も、名古屋弁クイズを出題したいと思います金鯱の夢出典は、名古屋出身の作家・清水義範さん↑の『笑説大名古屋語辞典』&オリジナルです。なかなかどぎつい名古屋弁(下町言葉)で、私は普段使うことは滅多にありません是非、一問でもわかれば挑戦してみてください(1)「わやだがや」‥男性がよく使う(2)「とろいこと、言ってりゃーすな!」(3)「おぶうのおかわり、どうでゃあも?」(4)「東京みてゃあな田舎行くのおきゃあせ」(5)「ほれみやー、オリンピックなんかこーせんかったに~」(6)「先生みえたけど、ウチにはみえんかった」(7)「どえりゃぁなるい味だぎゃ、飲むのおいときゃあ」(8)「めーでゃーのM先生は、前は明治(大学)におらしたんだそうだがね。なだい?たーけ!めーでゃーだぎゃ」標準語に翻訳して下さい。明日以降、回答をUP致します。
2006/12/04
コメント(5)

「はよ、ダンダに入りゃあ~」と、よく子どもの頃祖母から言われたことがあります。どんな意味か、ご存知ですか?ヒント:「風邪引くとかんで、はよダンダに入って、寝や~よ」ご訪問、ありがとうございます残念なことに、順位は下降気味皆様のお陰で、ちょっとだけ復活↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします回答:「風邪を引くといけないので、早くお風呂(幼児語)に入って、寝なさいよ」皆さんの予想は、いかがでしたか?金鯱の夢名古屋出身の作家・清水義範さんの著書(名古屋弁も使われます)↑ついでに、名古屋弁クイズを出します。参照:「やらしい(名古屋弁:2005/10/04の日記)」(1)「おみゃ~さん、やっとかめだなも。どうしてりゃーた?」(2)「いいべべ着て、どこへ行きゃーす?」(3)「鍵かったきゃ~も?」(4)「けったでしゃこうまで通わすとは、じょーぶい(じょーびい)こと!」(5)「机をつってまえん?」(6)「ギャーロ、鳴いとったきゃ?」(7)「値打ちだったで、ぎょーさん買ってまったわ」◆名古屋方言(尾張方言)は‥江戸時代になって興隆した「名古屋」というまちに集まった各地の話者の一種の共通語ができたのが始まりで、名古屋あたりと中国地方にしばしば類似点が認められるそうです。◆名古屋方言も年々変化してきて‥↑のような方言をしゃべる若者は余りいません。「マクドナルド」のことを「マック」とは呼ぶけれど、「マクド(関西に多い言い方らしい)」とは、名古屋地方では余り聴かないような‥父方の祖母は、名古屋弁(下町言葉)ベラベラでした。父は名古屋弁を話しますが、母が関西弁(桑名弁ネイティブ)なので、両親の会話は余り名古屋弁とは言えず、私は関西の方言も名古屋弁も耳から入って理解できるものの、実際には余り使わないかも?「同じ仲間という意識を確認する意味で、名古屋弁を使う」ように、仕事上ではしゃべらなくても、私生活ではしゃべるという人もいます。あと、イントネーションの問題もあります。◆「あ・り・が・と・う」を言う場合‥普通(標準語)は、「り」を少し上げてしゃべりますよね。関西地方であれば、「と」を上げて発音すると思います。名古屋地方では、「が」を上げて発音する場合が多いのです。言語学者ではないのでルーツを説明できませんが、そういう特徴があると思われます。さて、(1)~(7)皆さんの回答は、いかがでしょうか?標準語に翻訳して下さい。明日以降、回答をUP致します。
2006/12/02
コメント(14)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


