全7件 (7件中 1-7件目)
1

こんばんは~。おかーさんです。突然ですが、またまたシンクロする2人。。。おかーさんがお風呂に入っている間、2人であそんでいたのですが、戻ってきたらこうなってました。もひとつおまけ。保育園。園内探検中のさーちゃん。この引き車、アイディアだわー。ちゃんとキャスターがついてるの。おしらせです。さーちゃんのお誕生日写真が、スタジオマリオ盛岡店のブログに載りました~。みてみて~。スタジオマリオ盛岡店のブログへジャンプ写真をクリックすると拡大になるみたいよ。じっくりみてちょうだい
2008年07月31日
コメント(1)

おかーさんです。盛岡も夏らしくなりました!でも朝夕はけっこう涼しいよ。最近、忙しいです・・。12日の保育園の夕涼み会に始まり、3週続いた毎週土曜日の夏祭り。締めくくりは8月2日。「盛岡さんさ踊り」です。さんさ踊りって?・・・詳しくは後日うんちくを述べさせていただきます。とにかく「太鼓」と「横笛」と「手踊り」が集団でパレードします。町内会や会社などのグループで参加します。8月1日から4日間、盛岡の目抜き通りを夕方から夜にかけてパレードです。おかーさんは地域のさんさ踊りの会で参加します。笛です。太鼓も笛も踊りながらなので、けっこうハード。仕事とさーちゃんの育児で練習はなかなか出られず、直前になって練習に出てみたら・・・げ、やばい。笛はなんとか吹けるが、踊る足がついてこない・・・よろよろしている。。。当日、大丈夫かね~・・。おとーさんは去年まで太鼓を叩いていたけど、今年はやはり多忙につき練習が間に合わず、グループの先頭で横断幕を持って歩くことに。さーちゃんはおとーさんに抱っこで参加してみることにしました。わくわく。そう、私たち夫婦は、けっこうなお祭り好き。私はおとーさんと知り合うまで、自分がお祭り好きとは知らなかった(笑)。おとーさんに付いていっている間にお祭り好きになったのかねな?さんさ踊りも、「踊る」なんてあり得なかった私なのに、今じゃ踊りまくり、笛までふくようになってしまった。昔の私はこんなキャラじゃなかった?はず?9月には秋祭りもあるのよ~。こちらも笛やる予定~。あはは。地震にまけるな、岩手。盛岡。元気よくいこ~!
2008年07月30日
コメント(0)

こんばんは。おかーさんです。今日はおかーさんの職場の夏祭りでした。ここ数日雨が多くてすごくじめじめした不快な天気が続いていましたが、今日はカラリと晴れて絶好の夏祭り日和。このにぎわいです。おとーさんは毎年地元の青年会で屋台のお手伝いに来ているのです。そして、ステージになっているのは大型トラック。実はこれ、おとーさんの会社(自営業です)の車両。今日はおかーさんもトラックに乗っておとーさんと一緒に出勤。奥のステージがおとーさんのトラック。この位置にびしっと停めるおとーさん、毎年惚れ直します。おかーさんは大型車両を運転できるヒトに弱いのだ。。そして屋台でやきそばを作るおとーさん。前にさーちゃんが「おとーさんとおかーさんは夏祭りで出会ったらしいわ」ってばらしてたでしょ。そうです、おとーさんが夏祭りのお手伝いに来ていたのがそもそものきっかけ。当時、青年会で独身はおとーさんくらいしかいなくて、青年会の皆さんが「ここの若い職員さん、どうだい」って、職場でも独身は当時少なくて、なぜか私が「どうだどうだ」言われて。。。からかわれている間にそうなってしまいました(笑)。施設の行事のときは忙しくて疲れるけど、お年寄りさんたちも私たちも、遊びに来てくれたお客さんも、楽しい時間を過ごせるのがいいですね。特に、職員の浴衣姿はお年寄りさんたちには新鮮なようです。さーちゃんもばーちゃん・ばーやんと一緒に遊びにきたよ。赤ちゃんせんべいぱりぱりしながら歌謡ショーをみて手をパチパチしてました。
2008年07月26日
コメント(4)

「天災は忘れた頃にやってくる」 ・・・うそじゃー。岩手県は先月に続き大きな地震がありました。。今回は盛岡は震度5弱。夜中だったのでとにかく怖かった。長く感じました。棚のものが多少落ちたり転んだりはしたけど、大きな被害はナシ。家族全員無事。なによりでした。最大震度は洋野町というところで震度6強。・・・でも、怪我人は多かったようだけれど、家屋や建物の被害は少なかったみたい。。。よかった。。でもさ、岩手県民、なにも悪いことしてないよ~、神様~。。ぐっすん。。地震の直後、おとーさんの携帯無線では(おとーさんは携帯無線で消防無線をいつも聞いています。火災出動があると、近くなら飛んで行きます・・)救急出動が続けざまに2件、その後も各消防団が管内の点検に出動します・・の無線で、一晩中にぎやかでした。早朝、おとーさんがいない・・と思ったら、「勝手に管内の点検してきた」と。よっ、さすが熱血消防団員。そして、さーちゃんは・・。地震の最中もその後も、ぐっすり・・。さすが。みなさん、ご心配、ありがと~。え?地震?やだぁ、知らなかったぁ!
2008年07月25日
コメント(2)

こんばんは、さーちゃんです!元気もりもり、絶好調よ!実は昨日、 私の誕生日だったの!でも昨日は地域の運動会があって、特にお誕生日イベントはなかったの。ところが、運動会から帰ってお昼ごはんを食べてお昼寝したら、写真屋さんに連れて行かれて。。。いきなりピンクのドレスを着せられてびっくりしたわ。でもね、やっぱりスタジオのお姉さんたちのテクでちゃんと笑ったわよ。お昼寝してミルクを飲んだからゴキゲンだったのよね。どうやら「お誕生日記念」の写真だったらしいけど。。ドレスのあとはなぜかチャイナ服を着せられて(おとーさんが選んだのよ!)またまた笑顔でサービスよ。おかーさんは満足してたけど、さて、どんな仕上がりになるかしら。楽しみだわ。写真出来上がったらブログにアップするって。皆さん、お楽しみにね。そして今日はお誕生日パーティー。朝からばーちゃんとおかーさんはパタパタしてたわ。お昼に釜じいと釜ばあが来たの。何だか色々持ってきて「おめでと~」って。私、お誕生日は初めてだから、何が始まるのかちょっとドキドキしたわ。浴衣に着替えて、ばーちゃんがお餅を私に背負わせたの。重かったわ~。立ってみせれば良かったのかもしれないけど、目の前のおもちゃに気をとられてお座りのままだったわ。そしてケーキが出てきて、ろうそくを「ふー!」。私はまだできないから、ばーちゃんがかわりに消してくれたわ。一通りの儀式(?)が済んだら、眠気におそわれちゃって。。。私が眠ってる間に、みんなはパーティーしてたらしいわ。。大人って、ずるいわ!ま、私ももう一歳。いよいよ「赤ちゃん」から「こども」に移行していくわよ。みなさん、お楽しみにね~そうそう、お誕生会の様子の写真は、おかーさんったらデジカメじゃなくてフィルムのカメラで撮ったから、現像しないとアップできないって。。こっちも後日、おたのしみに~!!釜ばあの車、トランクも広いわね!荷物といっしょに私ものせっててよ!
2008年07月21日
コメント(1)

こんばんは。さーちゃんです!毎日暑いわね!盛岡もやっと7月らしくなってきたわ。いよいよ夏祭りのシーズン。12日、保育園では「夕涼み会」があったの。おかーさんが「おにぎり作り」のお手伝いをするから、って3時頃から保育園に行って、1時間ばかり先生と遊んでいたの。お手伝いが終了すると夕涼み会が始まって、おかーさんとお外に出たわ。おとーさんとばーちゃんが来ててびっくり。さっそくばーちゃんに抱っこして、おかーさんは屋台の食べ物を買いに走ってたの。おとーさんは缶ビールがあればOK。お天気が良くて、かといって蒸し暑くもなく、風があって気持ちいい夕方だったわ。ステージでは先生たちが踊ったり、各クラスの発表があってもりだくさん。なんと「ことりぐみ」もステージに登場よ。バナナの形をした車に乗っておかーさんに引っ張られてステージに上がったの。車を降りて抱っこされて、おかーさんが私のお名前とチャームポイントを話していたわ。私のチャームポイントは・・「右のほっぺだけにできるえくぼ」ですって。。。おかーさんは、保護者の中に同業者をいっぱいみつけて楽しそうにおしゃべりしてたわ。良かったわね。結局六時過ぎまで保育園にいたんだけど、楽しくて楽しくて全然ぐずらなかったわ。帰りの車に乗ったら即効で睡魔に襲われて・・・そのまま朝まで眠り姫コース。何だか眠りすぎたせいか、今日の日記はテンションが上がらないわ。ごめんなさいね。。。おかーさんは次の土曜日は職場の系列施設の夏まつり、その次の土曜日は職場の夏まつり。忙しいのね。。。いいわ、職場の夏祭りにはばーちゃんに連れてってもらうわ。実はおとーさんとおかーさんは、おかーさんの職場の夏祭りで出会ったらしいわよ。・・・おっと、バラしちゃったおかーさん、こんど自分で説明してね甚平デビュー。いかが?
2008年07月13日
コメント(6)

こんばんは。おかーさんです。実は金曜日さーちゃんは熱を出しました(お~、久しぶりだぁ)。その日は保育園の七夕会。祖父母参加の行事だったので、じーちゃんばーちゃんはわくわくしていたのです。登園後、おかーさんのケータイに電話。保育園から。さーちゃん、39度の熱。。。じーちゃんばーちゃんが保育園に行っているのでとりあえず任せて11時頃お迎え。病院に行って、「夏風邪かな~」と、お薬をだしてもらう。じーちゃんばーちゃんはそのまま七夕会に参加。残念ながら「ことりぐみ」のステージ発表はさーちゃん不在、離乳食タイムも他の子供たちの様子を見ていたじーちゃんばーちゃん。ごめんね、来年もあるから、それまでのお楽しみにしててね。熱は翌日も39度を行ったりきたり。日曜日には下がって元気、元気。暑~い日だったので肌着一枚で過ごしました。夜中は暑いせいか何度も目を覚ましていたさーちゃん。。。そして、今日は保育園復活。お迎えに行ったら眠っていたさーちゃん、ラックから先生が抱っこしても先生からおかーさんにバトンタッチしても眠っている。。車に乗せても眠っている。。帰ってきても眠っている。。。起こしても起きない。。ゆすっても抱いても声をかけても。。そして今23時過ぎ。まだ眠っている。。。前にもいちど保育園から帰って眠りだして朝まで寝ちゃったことがあったけど、今夜もきっと朝までだな。ゆうべ良く眠れなかったのと保育園の時間が長くなって疲れが出てきたのかな?おとーさんも一緒になって眠っているのですが、DNAのなせる技「シンクロナイズド・スリーピング」をご覧ください。。息の合った演技。すばらしいおまけ。さーちゃんの「ゴクゴク・・ぷっはー 」
2008年07月07日
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1