スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

PR

Free Space

管理人ネオのアバター


↑「21エモン」のイモ掘りロボット・ゴン助

[アクセス集計]当ブログで人気の記事一覧
2021年前期 TOP3
1位 2011年2月6日
【パーマン最終回 ~みつ夫は宇宙へ留学をする~】

2位 2010年12月23日
【ドラえもん 『精霊よびだしうでわ』】

3位 2011年5月31日
【少年の足が別の生命体に…⁉ SF短編「考える足」】

Profile

まつもとネオ

まつもとネオ

Comments

まつもとネオ @ 楽天ルシファーさんへ お久し振りです。 コメントありがとうござ…
楽天ルシファー @ Re:奇跡の少年・のび太くん 誕生日おめでとう!!(08/07) お久し振りです。少し前にこちらの新書き…
まつもとネオ @ チンプイをリメイクするならさんへ  長年放置されてしまっているブログへ コメ…
チンプイをリメイクするなら@ Re:「チンプイ」 ~お嫁さんに選ばれた小6の女の子。そのお相手は!?~(03/28) マールを東南アジアの架空の国(タイ王国、…
まつもとネオ @ Master Pさんへ  >ドラえもんは饅頭の皮とアンどちらか…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.01.29
XML
テーマ: 宇宙(918)
カテゴリ: ネオの日常

とてもとても、小さいです。
28日に火星をご覧になった方も
見られたとはいえ、実感としては
「小さかったなあ」という感も
あったかもしれませんね。

■ 28日 火星が地球に接近!! (クリックすると動画が見られます


写真は、光学ズーム10倍での撮影です。
動画は、肉眼レベルと同等の映りです。
チカチカしているのは、ビデオカメラではなく、デジカメ撮影のためです。
ホントは、専門のデジタルビデオカメラがいいんですけどね・・・


私が、カッコつけて名づけるならば
火星鑑賞は「一億kmのロマン」といいたいです。
一億キロの距離はどれくらいか、想像つくでしょうか・・・

東京から富士山までの距離は
およそ100キロといわれています。
その1,000,000倍の距離です。
(正確には28日の距離は9933万kmですけどね・・・)

そんなに離れた地球のきょうだい(太陽系)が
肉眼で見られるということが、感動的に思えます。
火星にたどり着いているのは、NASAの探査機だけです。
おそらく、どんなに早くとも、あと1世紀は人類未踏の地のままでしょう。

まあ、そんなわけで、火星の接近を楽しみにしていました。
正直に告白しますと、何年も火星を見続けている
私には、特別大きくは見えませんでした。
それも、ある程度分かっていたことですが
もし、1人でも火星に興味を持っていただけたら
嬉しいなあと思っていました。なので、最初から
火星の大きさについて、理屈はいわないようにしました。
冬の大三角形のベテルギウスの存在も
あえて説明しないようにしました。
「天体はややこしいな」と思われないためです。

天体観測がいいのは、お金も道具も必要なく
人類誰でも地位も肩書きも関係なく、皆平等の条件の下で
鑑賞できるのが、素晴らしいことです。
何十万年も昔の人類の祖先も、星や月を
そして火星も眺めていたかもしれません。

空が晴れていて(夜中ですが)雲もなく澄んでいて
周りが暗いところならば、いつでも火星は見られます。
一度慣れれば、すぐに見つけられるようになります。
暇な時は、1億キロの先を見つめてみませんか。
嫌なことも、少しは薄らいでいくかもしれませんよ。


■ オマケ 枝に挟まったお月様(笑)

枝に挟まったお月様





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.30 02:02:44
コメント(24) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:1億kmのロマン ~火星~(01/29)  
もちこ2100  さん
ネオ様こんばんは!
さっすが、ネオ様!画像の方が、模様が見えてるのでは無いでしょうか???
いや~ん、すごい♪
わたし、あまりにも大量に画像も動画も撮ってしまい、どれが一番良いのがわからない状態です^^;

こっちもいいしなぁ、あっちは輝きが綺麗だし・・・と、未だブログにどれを載せようか迷っています(笑)
それと、ネオ様おっしゃるように、火星って、すぐわかるようになりましたよ!今日も観たんですが、今日は月の近く、左下あたりによりそっていました^^
きれいです。
かさねて、おっしゃるとおり、天体観測はこ難しいと思わせないという気遣い、さすがですね!
あれこれ言われると、さっぱりわかんなく成るところでした~!
わたしも望遠鏡か双眼鏡買っちゃいそうな勢いです!色んな星の形や色を観てみたいです^^
(2010.01.30 02:00:55)

雲が出ていたので気になって  
ai*kero  さん
何度か外に出て見たんですけど
お月様がぼんやりしていて、これはこれできれいだなぁと(^-^)

今見上げている星の光が、地球に届くまでには
長い時間が過ぎていて、もう、そこにはないことも
あるんだと聞きました。

「0」がたくさんつくような距離は想像もつかないけれど…
地球の上の世界が狭く感じられますね(^-^)
ネオさん、ありがとう♪
(2010.01.30 07:04:00)

Re:1億kmのロマン ~火星~(01/29)  
動画を見ましたら 蛍が飛んでいるようでした

火星 小学生のころ 雑誌で火星人 夢が

ありました 科学的に解明が進みますと ちょっと

白けますね 

でも天球を見ますと 何千光年からの光が

偶然瞼に飛び込んでくる 不思議な世界ですね (2010.01.30 07:16:13)

きれいに見えました!  
昨日、お月様がきれいだったので、娘の塾の送迎のとき、車のルーフを開けて信号待ちのたびに車内で天体観測しました。^^
火星もちゃんと分かりましたよ!
金星とは違う美しさですね。さすがに火だけあって
炎の色でしたわ。 (2010.01.30 09:40:33)

Re:1億kmのロマン ~火星~(01/29)  
yoshiseo  さん
お早う御座います。
今朝早く私も見ましたよ。
月と火星とってもロマンがありました。
その月が満月で大きい。火星は小さいがとても輝いておりました。
残念ながら携帯の望遠なしカメラでは撮影できませんでした。 (2010.01.30 10:01:16)

Re:1億kmのロマン ~火星~(01/29)  
nekochan_59  さん
最接近の頃から天候が悪くて、火星が見えていないんですヨ。
 何とか見たいと思っています。
(2010.01.30 10:06:55)

Re:1億kmのロマン ~火星~(01/29)  
sala4649  さん
火星の位置を調べずに空を眺めていました。これが火星かっ!とか思いながら、久々に夜空を眺めてちょっとステキな気分になりました。
ありがとうございました(*^_^*) ポッ (2010.01.30 12:14:37)

Re:1億kmのロマン ~火星~(01/29)  
昨夜は月があかるすぎて 星はよく見えませんでした(^_^;)

冬の星空は最高ですよ(^▽^*) (2010.01.30 13:12:03)

Re:1億kmのロマン ~火星~(01/29)  
Velvet†Room  さん
ネオさんは火星が好きなんだね^^
SF好きなら誰しも惹かれる星だとは思うけど。
あたしの好きな「さよならジュピター」も、火星の永久氷河か何かの発見で始まるんだよなぁ、確か。
(2010.01.30 17:25:41)

どうもありがとうございました☆:゜*  
風とケーナ  さん
動画も見せて頂けて、嬉しいです!!
「一億kmのロマン」――とのお言葉を感じながら見ていると、なんだか益々ワクワクしてきます。

>天体観測がいいのは、お金も道具も必要なく
>人類誰でも地位も肩書きも関係なく、皆平等の条件の下で
>鑑賞できるのが、素晴らしいことです。

深遠で、そして、素敵な言葉ですね!!とても共感を覚えます。
今回、ネオ・リーブスさんのおかげで煌く火星を直に観ることができましたこと、とても嬉しく感謝しています!

枝に挟まったお月様もユーモアがあって、キュートですね!
枝に座って、一休みしているようにも見えます♪
実は、自分も、次回の旅行記で、タワーと語らう(?)お月様の画像を一枚アップする予定です^ ^
その節には、よろしければ、また覗いてやって頂けましたら幸いです♪
(2010.01.30 23:16:58)

Re:1億kmのロマン ~火星~(01/29)  
くみーちぇ  さん
ネオさん、こんばんは♪
興味をもつものって、最初が肝心ですもんね^^
最初から難しくてややこしいと、あたしには無理って思っちゃって諦めちゃったりしちゃうかもです^^;~
ネオさんのおかげで、天体にすごく興味がわいてきちゃいました♪♪また色々教えてください!! (2010.01.31 01:58:15)

もちこさんへ   
>こっちもいいしなぁ、あっちは輝きが綺麗だし・・・と、未だブログにどれを載せようか迷っています(笑)

もちこさんの写真と動画も楽しみにしています。
せっかく撮影されたのですから、ぜひ公開してみてください。

>火星って、すぐわかるようになりましたよ!

火星や天体に興味を持っていただき、嬉しいです。
好きとか楽しいと思えれば、簡単に見つかるようになりますね~

>わたしも望遠鏡か双眼鏡買っちゃいそうな勢いです!色んな星の形や色を観てみたいです^^

ベランダで、夜空が眺められるようでしたら
望遠鏡がお勧めですね。観測には一番いいですよ 
   (2010.01.31 02:15:18)

アイケロさんへ   
>今見上げている星の光が、地球に届くまでには
>長い時間が過ぎていて、もう、そこにはないことも
>あるんだと聞きました。

火星の光が地球に届くのも、約5分ですから
火星が爆発するようなことがあっても
消滅から5分間は、地球で見ることができます。
まさに、タイムマシンのような時間的現象が
天体では味わうことができますね 
   (2010.01.31 02:20:44)

トンカツさんへ   
>動画を見ましたら 蛍が飛んでいるようでした

そうですね(笑) スゴク小さいので
星だか蛍だか、分からないですよね~

>でも天球を見ますと 何千光年からの光が
>偶然瞼に飛び込んでくる 不思議な世界ですね

もしかしたら、何千年も何万年も昔の
光かもしれませんね。どれくらいの年月かは
知る由もありませんが、とても神秘的ですね 
   (2010.01.31 02:24:16)

カフェしんたさんへ   
>車のルーフを開けて信号待ちのたびに車内で天体観測しました。^^

車内天体観測ですか! なんだか素敵ですね~
ルーフのある車ならではですね。

>火星もちゃんと分かりましたよ!
>金星とは違う美しさですね。さすがに火だけあって
>炎の色でしたわ。

カフェしんたさんは、金星もご覧になられましたか。
火星単体では、小さく目立たないので
他と比較すると、赤さがよく分かりますね 
   (2010.01.31 02:27:58)

yoshiseoさんへ   
>今朝早く私も見ましたよ。
>月と火星とってもロマンがありました。

yoshiseoさんも、ご覧になられましたか。
私も、深夜3時頃眺めましたが、朝方まで
ずっと見られるのでしょうね。

>その月が満月で大きい。火星は小さいがとても輝いておりました。

昨日は、満月で、月も火星も見ごろでしたね。
火星は小さいですが、赤く輝いてますね 
   (2010.01.31 02:31:14)

nekochanさんへ   
>最接近の頃から天候が悪くて、火星が見えていないんですヨ。
> 何とか見たいと思っています。

接近の時だけでなくても、雲のない
澄んだ夜空でしたら、いつでも見られますから
これからも、機会があれば、眺めてみてください。
きっと見られますよ~ 
   (2010.01.31 02:32:48)

salaさんへ   
>これが火星かっ!とか思いながら、久々に夜空を眺めてちょっとステキな気分になりました。

salaさんも、火星をご覧になられましたか!
発見、おめでとうございます。
ステキな気分になられて、私も嬉しいです 
   (2010.01.31 02:34:35)

エリリンさんへ   
>昨夜は月があかるすぎて 星はよく見えませんでした(^_^;)
>冬の星空は最高ですよ(^▽^*)

昨日は、満月でしたから
とても明るい夜空でしたね。
冬も、見られる星座が多いですよね~ 
   (2010.01.31 02:38:24)

ベルさんへ   
>あたしの好きな「さよならジュピター」も、火星の永久氷河か何かの発見で始まるんだよなぁ、確か。

本の中で、最初に出会った火星は
鉄腕アトムだったと思います。
「火星から帰ってきた男」だったと思います。
とても衝撃を受けたのを覚えています。やっぱり手塚先生だ!と思いました 
   (2010.01.31 02:41:31)

ケーナさんへ   
>動画も見せて頂けて、嬉しいです!!

すご~く小さな火星ですが・・・
そういっていただけると、載せてよかったなと思えます。
ありがとうございます。

>煌く火星を直に観ることができましたこと、とても嬉しく感謝しています!

私の、ちょっとした火星の紹介に
興味を持っていただき、こちらこそ感謝ですよ!

>実は、自分も、次回の旅行記で、タワーと語らう(?)お月様の画像を一枚アップする予定です^ ^

外国のお月様も、なんだかワクワクしますね。
もちろん、同じ月なんですけどね(笑)
期待しながら、待たせていただきま~す! 
   (2010.01.31 02:44:50)

くみーちぇさんへ   
>最初から難しくてややこしいと、あたしには無理って思っちゃって諦めちゃったりしちゃうかもです^^;~

やはり、専門的に語るよりも
サラッと話したのが、よかったのかもしれませんね。

>天体にすごく興味がわいてきちゃいました♪♪また色々教えてください!!

火星の話で、こんなに盛り上がるとは思いも寄りませんでした。
スゴク嬉しいです。ありがとうございます。また、これからも
時には天体日記を書いてみたいと思います 
   (2010.01.31 02:48:56)

Re:1億kmのロマン ~火星~(01/29)  
happy-gai  さん
いいネーミングですよ。私も見ましたがこれといって大きいといわれても・・。違いが分からなかったのです。そのついでに月をまじまじと見てしまいました。 (2010.01.31 17:44:25)

happy-gaiさんへ   
>いいネーミングですよ。

ありがとうございます。
私は、ずっとこのように思ってきたので・・・

>私も見ましたがこれといって大きいといわれても・・。違いが分からなかったのです。そのついでに月をまじまじと見てしまいました。

この日は、月もとても大きかったですね。
翌日は満月ですしね。まさに観測日和でしたね 
   (2010.02.01 02:25:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: