イベント・ショー 0
全199件 (199件中 1-50件目)
4月14日の日曜日、エルちゃんの習っているピアノ教室の、スプリングコンサートがあった。スプリングコンサートは、2年ぶり。前回のスプリングコンサートは、こちら。去年は、ピティナ・ピアノステップという試験を受けた。3年前にも受けて、そのことはブログに書いたのに、ブログに書いた去年のことは、合格したのに書くのを忘れていた。スプリングコンサートは、3つの教室合同で行われている。先生と、先生が子供の頃から教えて、現在ピアノ講師として生徒を教えている方、それと先生の娘さん。先生の娘さんは声楽家で、自宅で歌の指導をされている。それでスプリングコンサートは、ピアノだけでなく歌やほかの楽器の演奏などもあって、すごく楽しいコンサートになっている。コンサートは3部構成で、1部でエルちゃんが弾いたのは「パリの休日」という曲。華やかで軽やかなワルツだ。最後近くに、ウインドチャイムのような流れる音があって、すごくきれいに弾いていたので、上手くなったなあと感心した。2部で、娘と二人で連弾で弾いたのは「A French Waltz」という曲。後ろのスクリーンに、映し出されたのはエッフェル塔とメリーゴーランドに乗るエルちゃん。2017年に一緒にフランスへ行った時の写真だ。優しくて、心地いいワルツのリズムと共に、楽しかった思い出も蘇ってきた。長いことピアノから遠ざかっていた娘が、最近はピアノをよく弾いている。親子で連弾できるっていいなあと思う。娘もピアノを習っていて良かったと思っているだろうし、私も、娘にピアノを習わせて良かったなあと思う。娘たち以外に、習っている姉妹3人でピアノを弾いたり、お母さんのピアノで歌を歌ったり、お母さん(バイオリン)と娘さん3人、(クラリネット・ピアノ・フルートとヴォーカル)で、手紙~拝啓15の君へ~の歌と演奏があったり、和やかな雰囲気のファミリーコンサートが続いた。私と同年輩の人も何人かいた。2年前は、ちょっと練習が足らないかな?と思えた人が、見違えるほど上達している。すごく練習したんだろうなあ。うちのピアノは、退職してからほとんど弾いていなくて、処分した方がいいかなと迷っているけれど、ちょっとまた弾いてみたいなあと思ってしまった。1部の終わりでは、先生の教え子の講師の先生の演奏で「トッカティーナ」の素晴らしい演奏。2部の終わりでは、先生の伴奏で、声楽家の娘さんの歌で、シュトラウスの「春の夢」の歌を聴いた。素晴らしい演奏や歌声を聴けて、とっても素敵なコンサートだった。ちなみに、去年の10月、エルちゃんが、ピティナ・ピアノステップで弾いたのは、「チムチムチェリー」と「ビビデバビデブ」記録しておいた方がいいな。
2024.04.18
コメント(6)
金曜日の夜、久しぶりに家族で食事。場所は、道とん掘と言うお好み焼き屋さんで、現地集合。私とダンナは、久しぶりに、明太もちチーズのもんじゃ焼き。そして、私はビール。息子は長男と三男と一緒に車で、高2の次男は原付の免許を取ったそうでバイクでやってきて、モダン焼きやら焼きそばやら広島焼きやらいろいろと。ヨメのTちゃんが自転車で遅れてきたけれど、すぐ食べられるようにちゃんと焼いてあげていた。長男に運転してもらえるので、息子もビールを飲んでいた。2枚目を焼いたり、デザートを頼んだりしている時に、娘とエルちゃん、イー君も来た。別に夕食の約束があったので、それが終わってから来たけれど、デザートを頼んで一緒に。その日の午前中に、娘が美容師のTちゃんにカラーリングをしてもらっていて、場所と時間を聞いていたそうだ。去年の4月から、製薬会社に勤めている長男が、お正月、エルちゃんとイー君にお年玉をくれた。職場の雰囲気もいいらしく、仕事も楽しいそうだ。正社員なので、有休を3月末までに取ってくださいと言われているらしい。クリスマスもお年玉ももういらないと言っていたので、あげていないけれど、1月29日の誕生日のプレゼントはあげたいと思っている。それで、提案しているのがパスポートを作ること。以前は、高校生ぐらいになったら海外に連れて行ってあげたいなあと思っていたけれど、彼の高校の3年間はコロナの3年間。高校の先生の顔を、卒業式で初めて見たと言っていた。彼は高校を卒業したら就職すると決めたけれど、大学に行ったら、いつでも旅行に行けるのにもったいないなあと思った。次男坊の誕生日は3月13日。未成年なので、5年間のパスポートしか作られないけど、それをプレゼントにしようと思っている。二人一緒に連れて行って、二人で行動すれば不安も無いだろう。航空券やホテル代も高くなってるし、まだいいんと違うんと息子は言うけれど。私の体力がいつまで持つか心配なので、一回は連れて行ってあげたい。言葉なんて完璧でなくてもいいから、世界を見ることができるんだと言うことを知って欲しい。安いチケットで、安いホテルの旅行でも、若い時は楽しめる。自信が付いたら、自分たちでいっぱい行けるだろう。まずは、3月末までかゴールデンウイークにどこかに行きたいと思っている。息子たちの家族を見ていると、5人仲がいいなあとよく思う。3人の息子たちは、みんなすごく優しい子に育っている、孫たちは、息子と話すのが大好きみたいで、息子もいつも楽しそうだ。コロナ禍で会うことが少なくなっていたけれど、娘がTちゃんの美容院に行ってるので、孫たちの情報もいっぱい入ってくる。みんなが仲良くしているのが嬉しいなあ。
2024.01.15
コメント(6)
月曜日、息子の家族が夕食に誘ってくれた。誕生日なので、初めて給料をもらった長男も、食事代を少し出したいと言っているそうだ。場所はどこがいい?と聞くので、ダンナは焼肉特急と言ったそうだ。私は、お昼は姉が、誕生日だからとランチに誘ってくれて和歌山イオンで待ち合わせ。その後、6月から開いた、イオンラウンジでお茶して、欲しかった白いTシャツを買って帰ってきた。息子の家族とは、7時に焼肉特急で待ち合わせ。今年高校を卒業して、製薬会社に就職した長男が、車を運転してみんなを乗せてやって来た。コロナが落ち着いて、息子の家族と食事をする回数も増えている。先月会ったときは、仕事は研修中。車は仮免まで取ったのに、混んでいて免許の試験がまだ受けられないと言っていたけれど、やっと取得できたそうだ。車の運転は楽しいそうで、プリウスを運転したいと言うけれど、私の車は35才以上限定で残念。仕事も楽しいらしく、職場の雰囲気も良さそうだ。仕事内容や社員食堂のことなど、色々話してくれた。福利厚生もしっかりしている優良企業のようだ。勤務時間もきっちり決まっているし、休みもちゃんととれるので、趣味の時間も取れて、毎日が充実しているみたい。高2の次男は、陸上クラブ。ヨメのTちゃんは、高校のPTAに当たっているらしく、先日体育祭の様子をLINEで送ってくれた。徒競走では1位だし、リレーでは前の子を抜かして大差をつけるし、陸上クラブなので出発のピストルを打つ役をしたり大活躍。100メートルを11秒台で走るそうだ。みんなで声援を送って、にぎやかな雰囲気を見ていると、長男の過ごした高校生活は、コロナ禍で残念だったなあと思う。3月に会ったとき、卒業式で初めてマスクを外した先生の顔を見たと言っていた。アルバムで見て、この子はこんな顔をしていたんやと初めて分かった子も多かったと言う。母の日渡せなかったからと、Tちゃんがヘアケア製品のプレゼントをくれた。美容師をしているTちゃんが選んだブラシはとっても使いやすいし、トリートメントもいい香り。髪の毛が抜けやすくなっているので、ちゃんとお手入れしなくては。中島大祥堂の凍らせて食べるデザートももらって帰ってきた。凍ったフルーつのデザートはとっても美味しい。孫たちがみんな優しくて、私たちは幸せ者やねとダンナと話している。
2023.06.15
コメント(8)
日曜日、エルちゃんのバレエの発表会があった。午後4時から始まって、前半は、小さな子どもたちのミュージカルと、小学校高学年以上のグラン・パ・ド・ドゥ、そして後半は「シンデレラ」全幕。小学校低学年までの子どもたちのミュージカルは、「因幡の白兎」をアレンジした「ウサギとワニザメ」エルちゃんはウサギに扮していた。ウサギに扮して片足を曲げて上げて静止したりするのに、ぶらつかない。体幹が鍛えられているのに感心した。小さな子たちも一生懸命で、全体的にとてもかわいらしい演技だった。グラン・パ・ド・ドゥは、「ジゼル」や「くるみ割り人形」「コッペリア」など、有名なバレエ作品の中の一部分を演技するもの。バレエシューズがトウシューズに代わり、つま先だけで移動したり、回転したり、いつかこんな演技もするんだろうなと思うと楽しかった。私と年が変わらないような人も演技していた。私が通っているスポーツクラブにもバレエの有料レッスンがあって、かなり人気。子どもの頃憧れていたけど、習うことができなかったからと言う人もいる。姿勢も良くなって、健康にもいいんだろうな。20分の休憩を挟んで、「シンデレラ」の全編。森下洋子の松山バレエ団の傘下のバレエスクールなので、他のバレエ団からプロのダンサーの応援もあって、本格的。舞台の大道具も、本物に見える暖炉や、シンデレラが乗る大きな馬車が出てきたりして、見ごたえがあった。「シンデレラ」の名前は、灰まみれ(シンダー)のエラ。主役のエラに扮するのは15才の女の子。王子や継母は、応援に来た男性のダンサーが演じていたけれど、すごく上手で、美しい演技だった。エルちゃんたちが演じるのは、上の写真の服装で、時の精。12時の魔法が解ける前の緊張した様子を、踊りで表している。上手にできて、お友達も見に来てくれて、エルちゃんも満足した様子。2年前の「白鳥の湖」に続いて、今回も本格的なバレエの舞台を鑑賞できて、私もとっても満足だ。舞台と言えば、生協で「パラサイト」と言う演劇のチケットの申し込みを受け付けていたので、7月7日の夜、娘と演劇鑑賞会に行ってる友達と、3人で行きたいねと申し込んでいた。映画「パラサイト半地下の家族」を日本版にしたもので、父親役を古田新太、母親役を江口のりこ、長男を宮沢氷魚、長女を伊藤沙莉、他にキムラ緑子や真木よう子など、とっても豪華なメンバー。これは観たいと、S席を奮発して申し込んでいたけれど、落選の通知はがきが来た。じゃあネットで申し込もうと思ったら売り切れ。開始3分ぐらいで完売したそうだ。やっぱりなあ。
2023.05.19
コメント(8)
「お祝い渡したいから、食事会企画して」と頼んで、今日は、久しぶりに息子の家族と食事会。場所は、いつもの焼肉のさかい。会ったらすぐに、3人の孫が、「あーちゃん、3人からバレンタインデーのお返し」とチョコレートをくれた。実は、私は息子が子どもの頃から、結婚して男の子を産んでその子たちにも、毎年バレンタインデーのチョコを渡している。最近は、バレンタインデーもあまり話題にならなくなってきているけれど、勤めている頃、男の子たちが何個もらったと話題にしているのをよく聞いた。誰からももらえなかったら可哀そうだなと、バレンタインデーにあげるようになったのがずっと続いている。毎年ホワイトデーはヨメのTちゃんがプレゼントしてくれていたけれど、今年初めて「3人で」と言ったのが嬉しかった。それで、早速お店で箱を開けると、春らしいGODIVAのサブレショコラ。ヨメのTちゃんに一つだけおすそ分けして、残りは私が楽しませてもらおう。お祝いは、長男に「就職祝い」、3月13日が誕生日の次男に「誕生日祝い」、三男坊に「中学入学祝」。誕生日は、ネットで欲しいものを要求してきたら品物を贈るけれど、その日までに連絡してこなかったらポチ袋に5000円と決めている。5人の孫が偏らないように、小学校、中学校は5万円、高校、大学、就職は10万円。三男坊のお祝いは自転車代、長男の分はスーツと靴代になるらしい。お年玉も、生まれた時から中学生までは一律5000円、高校生以上は1万円。今年、長男にお年玉をあげたら、「これでお年玉をもらうのも終わりか。」と言っていた。就職して収入が入ったら、自分が小さな子にあげるのだそう。私たちには孫たちに一括教育資金贈与をする余裕はないので、子どもの費用のかかる時に、自分たちにできる範囲の中の精いっぱいと思っている。娘のところの孫は、1年生と年少さん。一番下のイー君が長男と同じ年になるまでに、まだ14年もある。それまで、自分たちの経済が破綻しないように、健康に過ごさないとと思っている。焼肉を食べながら、孫たちとも色んな話をした。入社式の事や、これからの仕事のこと。彼女はいるの?と聞いたけれど、長男も次男も恥ずかしそうに、いてないよ。と言うけれど、お肌の手入れはしているらしい。高1の次男坊は、英語が好きだという。コロナも落ち着いてきたし、アルバイトしてパスポートとったら、海外に連れて行ってあげるよと言った。でも、こんなに歩けないおばあさんと一緒だと迷惑かなあ。私は、自分の子どもを中高生の時から海外に連れて行ってたので、孫たちを連れて行くのも夢だった。でもコロナの3年間で、計画が狂ってしまった。今、景気の悪い日本を飛び出して、海外へワーキングホリデーに出かけ、語学を習得しながら、お金をためている若者が増えてきているらしい。男の子たちだし、そういう経験もして欲しいなあと思うけれど、一回も行ったことが無ければ夢も見にくいだろうと思う。と、割合難しい年齢だと言われている世代だけれど、家族が仲がいいので、楽しく気持ちよく帰ってきた。
2023.03.14
コメント(6)
10月9日、朝から小学校6年生の孫と一緒に過ごした。お兄ちゃんたちが高校生になって、一緒に食事はしても、いつも現地集合、現地解散で、あまりうちには来たがらない。三男坊だけが、「あーちゃんとこに行きたい」と会うたびに言う。3日の日にうちに来た時も、「泊まったらあかん?」と言ってたけれど、翌日からは予定もあったので、祝日の9日に、朝から一緒に過ごす約束をした。何度か三男坊と一緒に過ごしたことがあるけれど、以前一緒に天王寺動物園へ行って、その後串カツを食べたのが楽しかったそうで、また行きたいと言う。「もう電車に乗ってよう行かんわ」と返事したけれど、どうして過ごそうかなと考えていた。ダンナは、朝早くから町内の用事で、地域の神社に行ったので、10時前に私一人で迎えに行った。「イオンへ行って、串カツのお店でお昼食べて、『すずめの戸締まり』の映画をみれへん?」と聞いたけれど、映画は見たくない、「あーちゃんの家に行きたい」と言う。それでうちに連れてきたけれど、うちに来てしたかったのは、Netflixを観ること。早速、『新感染』という韓国映画を早送りして、途中から観だした。以前、次男坊が、Netflixを見たいと言うので、パスワードを教えてあげた。うちは、一回線だけの契約なので、私たちが見ていない時間を選んで、次男坊が観ていたけれど、三男坊は途中から観られなかったみたいだ。ウイルスに感染すると、目がだんだん白目になってゾンビのようになっていく気持ち悪い映画。三男坊はいろいろ説明してくれるけれど、私はこういう怖い映画がすごく苦手。「お昼食べに行こうよ」と言うと「マクドで買ってきて食べながら観たい」と言う。三男坊は、学校が終わってから放課後デイサービスを利用しているので、他の小学6年生のように、マクドナルドなどに行く機会があまりないんだと思う。それでマクドナルドへ行ってハンバーガーのセットを買って戻ってきた。『新感染』が終わって観だしたのは『イカゲーム』の3話の途中から。Netflixで人気のあるドラマだけれど、これもちょっと気持ちが悪い。せっかく来ているけれど、私の観たくないものばかリで、私はパソコンを使いだした。3話が終わると、「パソコンさせて」と言う。そして出してきたのは「寿司打」と言うキーボード練習のサイト。回転寿司の画面に流れてくる文字を打っていく。初めてキーボードを打っているのを見て驚いた。メチャメチャ速い。それもブラインドタッチ。短い言葉から長い文章までコースを選べるけれど、長い文章もどんどん打っていく。ダンナが帰ってきたので、「見て見て、キーボード打つのすごく速いねん、びっくりするよ」と言うと披露してくれて、ダンナもびっくりしていた。ダンナが帰ってきたので、一緒にカラオケに行きたいと言う。お寿司も食べたいと言うので、3時半に出発して、カラオケを2時間してから、お寿司を食べることにした。カラオケは本当に久しぶり。三男坊とは、コロナの前に一緒に行って、「パプリカ」の歌を教えてもらった。三男坊も久しぶりに歌うみたいで、最初のパンプオブチキンの「天体観測」は、前はすごく上手だったのに忘れてしまったのか声が小さい。でも、次に順番が回ってくると、調子を取り戻してきた。途中から点数を付けることにしたら、セカイノオワリの『Habit』はすごくテンポが速いのに音程もしっかりして、90点を超えた。ダンナも私も、かなり自信のある歌を歌っているんだけれど、89.○○ばかりで90点を超えない。Official髭男dismの「I Love...」も、三男坊は90点を超えた。好きな曲だけれど、最近の曲は音程が高いし速いし難しい。お寿司は、行きたいと言っていた魚米が、満員で何人も待っていた。それで、近くのくらへ。比較的空いていて、すぐ座れたけれど、注文したものがなかなか来ない。くらは、最近値上がりしたものが多い。あまりにも来ないので、三男坊は、回ってくるお寿司を色々取っていくけれど、私は、回っているお寿司はあまりとりたくない。タッチパネルで注文したものが来るのが遅いのは、回っているお寿司を取らせる作戦かな?三男坊が食べたのは、16皿ぐらい。8時前に送っていったけれど、大満足の一日だったようだ。
2023.01.11
コメント(8)
日曜日、ドラムを習っている小学校6年生の三男坊のクリスマスコンサートがあった。クリスマスコンサートは、ピアノとドラムのコンサートで、何人かのピアノ教室の生徒と、三男坊の習っているドラム教室が一緒になった発表会。最初ドラムの演奏が4人続いて、次にピアノが10人。ドラムの演奏は、上手いのかどうかわからなかったけれど、ちょっとリズムがずれているなあとか、ドラムが強すぎてうるさく感じるなあと思うことはあった。ピアノを弾きだすと、小学校低学年ぐらいまでの子たちで、簡単な曲が多かった。次にまたドラムが4人。3番目の三男坊の演奏は、King Gnuの「BOY」という曲。私はよく知らなかったけど、若者に人気の曲らしい。演奏をしている様子は見えにくかったけど、横から撮っているカメラで演奏している様子を見ることができた。他の子の演奏を聴いてきたのでわかったけれど、わあ~めちゃくちゃ上手い。三男坊がドラムを習い出したのは2年前の4年生の秋から。習いだして1か月もたたないうちに、「あーちゃん、聴いて」とofficial髭男dismの「Pretender」の演奏をLINEで送ってきた。彼は興味のあることに対する視覚や聴覚の記憶力がすごくて、教えられたことがすぐできるので、ドラムの先生も驚いていたらしい。私が、藤井風が好きだと言うと、youtubeで演奏などを聴いて、「あーちゃん『旅路』のドラム叩けるで」とそれも送ってきてくれた。歌も上手くて、コロナ禍になる前の3年生の時、二人でカラオケに行ったら、テンポの速いバンプオブチキンの曲などを上手に歌ったりしたけれど、絶対音感があるみたい。三男坊は、ドラムの演奏の最後から2番目。一番最後に演奏した子は、最初パーカーのフードを深くかぶって演奏していたけれど、曲の間奏でフードを抜いてキャップ姿になったり、途中、カメラ目線でドラムのスティックをカメラに向かって回してから演奏をしたりと、パフォーマンスになれている感じ。ドラムの演奏もすごく上手くて場慣れしている感じ。後で聞いたら高校生ということなので、バンドを組んで、いろんなところで演奏しているのかな。その後、また11人ピアノ演奏があって、クリスマスコンサートが終了した。三男坊の演奏は、よくLINEで送ってくれるけれど、実際に見たことが無かったので楽しみにしていた。三男坊も気持ちよく演奏できたのか上機嫌。コンサートには、翌日から期末テストの次男だけが来ていなかったけれど、自転車で来るように連絡して、三男坊の要望の焼肉をみんなで食べに行った。ドラムを習わせようかなと聞いたのは、小学校に入ってすぐだった。私は、「何でドラム?」と思ったけれど、息子たちは才能を感じたんだろうな。狭いマンション生活だけれど、ドラムセットを買って、防音の工夫もしている。コンサートには、担任の先生と支援学級の先生も来てくれていて、すごいと褒めてくれていた。三男坊は、軽度の発達障害のグレーゾーンと言われているけれど、得意なものと苦手なものの差が激しい。それで支援学級にも通っているけれど、ドラムをみんなの前で演奏したこともあるらしく、自分でも自信になっているようだ。でも、ドラム以外に他にもすごい才能がいっぱいある。多分、私がすごく羨ましいと思っているカメラアイだと思うけれど、そのことはまたの機会に。
2022.12.14
コメント(12)
左手の中指の爪の横が、腫れて痛い。へバーデン結節で、指が曲がってしまい、爪の形も変わってしまったので深爪しやすく、以前はこの爪周囲炎によくなって困った。それで、ネイルをしてもらうようになって長い間なってなかったのになあ。お医者さんで、塗り薬をもらって抗生物質のお薬をもらって、治療しているけれど、パソコンのキーを打っていて、中指が当たるとイタッ。それで書きかけて途中で辞めた日記も多くて、タイムリーじゃないけれど。7才のエルちゃんと、4才のイー君の七五三。衣装の着物は、みんなネット注文。娘に「お母さんの着物が仕付けが付いたままであるんやけど。」と言っても、流行も趣味も違って全く着たくないらしい。七五三の母親の着物は、子どもの着物が映えるように、薄い色の着物が多い。私の時代の着物は、ちょっと色が濃すぎるみたい。届いた着物を見たら、足袋や下着は新品で返品しなくていいし、どれも消毒済みの表示があって、とてもきれい。お参りする2日前に届いて、翌日返却。着物は着た後、陰干ししたりクリーニングに出したり大変だけど、ネットでの貸衣装って便利だなあと思う。七五三のお参りは、住吉大社へ。当日は、私もダンナも用事があって、家族4人で。朝から、出張の美容師さんが来て、髪のセットと三人の着付け。エルちゃんは、前髪も長いので、日本髪を結ってもらった。写真は住吉大社へ出張撮影の人に来てもらったそうだ。先日写真データが送られてきたそうで、私にもLINEで送ってくれた。その中から6枚選んで、飾れるようにしてくれるらしい。歩いてるところや後ろ姿、はしゃいでいるところや、一列に並んだのを横から撮るなど、普通では撮らない構図もあって、どの写真も一瞬の素敵な表情を切り取って、やっぱりプロのカメラマンは違うなあと思う。ネットでの貸衣装は本当に種類が多い。エルちゃんの来ている着物は、同じ柄なのに色違いもあって値段もピンキリ。見ると、正絹の着物とポリエステルの着物。予算に合わせて選べるようになっている。数年前までは、七五三の着物を購入したり、スタジオの貸衣装を着て、スタジオで写真撮影したりするのが多かったけれど、時代とともに変わってきているんだなあと思う。書き忘れていたけれど、11月2日にあったエルちゃんのピティナステップの発表会。ピティナステップのことは去年も書いたけれど、23あるステージのレベルを示す課題曲と自由曲の2曲を演奏して、3人のアドバイザーに評価してもらい、合格を目指すステージ。今回エルちゃんが弾いたのは、課題曲の「ビビディ・バビディ・ブー」と自由曲の「チムチムチェリー」ディズニーアニメと、メリーポピンズで馴染みのある曲で、練習するのを聞いていても楽しかった。本番でも全くミスなく、基礎3を見事合格。これも見に行けなかったので、ビデオを見せてもらって「すごく上手」と褒めてあげた。でも、娘が言うのは、同じ年齢の時、自分の方が上手だったらしい。エルちゃんのピアノをいつも娘は見てあげているけれど、私は、ほとんどその記憶がない。娘は鍵っ子で、自分一人でピアノを練習し、私が帰ってきたら、一緒にご飯を食べてお風呂に入り、私が仕事をする食卓の横で宿題をして寝ていた。「ピアノを練習しなさい」と言った記憶もないし、休みの日にピアノを聴かせてもらうと言う感じ。発表会の演奏を聴いて、「わあ~、すごく上達しているなあ」といつも思った。また感想を書こうと思っているけれど、先週「母性」の映画を観た。あんな風に極端じゃないけれど、ちょっと考えさせられた。
2022.11.27
コメント(4)
10日の日曜日、エルちゃんが習っているピアノ教室のスプリングコンサートがあった。一昨年の春にも予定されていたけれど、コロナで中止になり、ピティナステップのテストはあったけれど、ピアノ教室の発表会は、今回が初めて。発表会は、3部に分かれていて、エルちゃんは第1部の5番目。オースティンの「フラミンゴ ワルツ」を弾いた。光が反射したけれど、発表会の服はフラミンゴの足の色。前日、自信があると言ってたけれど、一度も間違わず、ペダルも上手に踏めていた。第2部は、家族コンサートのような感じの構成。エルちゃんと娘が、一緒にプールトンの「オーラ・リー」の連弾。youtubeでもあったけれど、娘が弾いたのは、これよりもう少しジャズ風にアレンジした感じ。親子や兄弟で連弾したり、伴奏に合わせて歌を歌ったり、他の楽器を演奏する人も。娘も、エルちゃんが習うまで、ピアノを弾くことは無かったけれど、エルちゃんが習いだしてから、伴奏をしたりよく弾いていて、楽しんでいるなあと思う。子どもの伴奏で、バイオリンやフルートを演奏するお母さんもいて、楽しいだろうなあと思う。イー君が、バイオリンを習いだしたので、いつか一緒に演奏できるといいなあ。イー君は、パパと一緒に途中で帰っていったけれど、私たちは第3部まで見ることにした。3部では、年齢の高い人も出ていた。私と同年代ぐらいの人もいて、仕事を辞めてから習いだしたのかなあとか思ったりした。一番最後は、先生が小学校から指導してきて、今ピアノ講師をしている方の演奏。ショパンの「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」は、すごく迫力があって、演奏を楽しめた。発表会では、中島みゆきの「糸」や石崎ひゅーいの「虹」など。最近の曲も多かったけれど、娘が昔発表会で引いた曲などもあって、コンサートを楽しませてもらった。ショパンの「ワルツロ短調op69-2」を弾いた人がいたけれど、この曲は、ショーケンの「君は海を見たか」と言うドラマの主題歌になっていて、ドラマも好きだったけれど、いい曲だなあといつも思っていたので、小学校高学年ぐらいで娘がその曲を弾いた時は嬉しかった。娘が習っていたのは、近所の年配のピアノの先生だったけれど、初級段階が済むと娘さんに指導が変わった。娘さんは、宝塚音楽学校のピアノの先生で、発表会にはいつも宝塚の生徒さんも何人か一緒に演奏されていた。私は、いつも忙しくて、娘のピアノの練習を見てあげることがほとんど無かったけれど、ピアノの発表会の度に、難しい曲を弾けるようになったんだなあと嬉しかった。ずっと鍵っ子だったけれど、ピアノは好きだったみたいで、私がいないときも一人で弾いていたんだろうなあ。4才から、高校2年生までピアノは続いて、大人になってから、サックスを習っていた。と、いろいろ思い出した一日だった。
2022.04.14
コメント(10)
5日の日曜日、エルちゃんの習っているバレエスクールの発表会があった。去年の春の発表会はコロナで急遽中止になったらしい。今回は、10周年記念と言うこともあり、「白鳥の湖」の全幕。16時開演で2回の休憩を挟み19時半まで。私は、「白鳥の湖」を通してみるのは初めて。主役のオデットやオディールは先生が演じ、王子や魔王ロットバルトなどゲストで招いているダンサーも入って、本当に見ごたえのある舞台だった。素晴らしいと思ったのは、舞台装置も。背景の森の中の様子や宮殿の様子、照明やスクリーンを使った演出など、本格的な劇団の舞台と変わらない大掛かりなもの。エルちゃんの出番は6回。キンダーコースの子どもたちと一緒に、街の子どもになったり、白鳥の雛になったり。幼稚園の子が、6種類の踊りを覚えるのも大変だろうと思ったけれど、他の人の演技中、動かずに立っていたり、手の先まで気持ちを込めて、白鳥の演技をしているのがわかったり、感心することがいっぱい。きっと体幹まで鍛えられるんだろうなあ。長時間の舞台で、待っている間もしんどかったんじゃないかと思ったけれど、素敵な舞台で本人も楽しめたそうだ。娘はバレエを習っていなかったので、初めてのバレエの発表会をとても楽しみにしていた。でも今回の悩みは、いつ出るかわからない咳。咳き込みだすと1.2分続いてしまう。時々水を飲んだり、のど飴をなめたりして過ごした。2回咳き込んで、マスクの上からハンカチで押さえたりしていたけれど、隣で座っていたダンナはあまり気にならなかったと言うのでほっ。1回は、ちょうど拍手の沸き起こっている時で良かった。娘は、お手伝いで動き回っていた。イー君は、パパと一緒に離れた席に座っていたけれど、イー君も長時間、おしゃべりしないで寝ないで観ることができたらしい。。火曜日はまた子守りの日。幼稚園から帰ってきた、エルちゃんとイー君を誉めてあげた。エルちゃんに、ぬいぐるみのついたお花のブーケをあげたのが羨ましかったらしく、イー君は「ねえねだけずるい」自分も欲しかったと言う。どんなお花がいいの?と聞くと、トミカの車が付いたお花がいいと言う。バイオリンの発表会頑張ったらあげるねと言ったけれど、イー君はまだ指の練習段階。いつになるかなあ。火曜日は、バレエがお休みでピアノだけ。早く終わったので、七五三のお祝い返しも兼ねて、娘が蟹道楽で夕食をごちそうしてくれた。ダンナも娘も、無類のカニ好きで、そういう話はすぐ決まる。エルちゃんも「やったー」と大喜び。子どものカニ好きって珍しいかも。ダンナが好きなのは茹でガニで、蟹バイキングなどに行くと、蟹ばかり食べている。娘は蟹のお鍋が好きで、必ずカニすきのついたものを選ぶ。私は茹でガニよりも、蟹のお刺身と蟹ご飯が好き。それで、蟹道楽で、私が食べたのがこれ。お腹いっぱいになって満足満足。翌日は、エルちゃんとイー君のお弁当の日で、娘から写真が送られてきた。この日は、雪だるま弁当。子どもたちも成長しているなあと思うけれど、娘も腕をあげているなあと思う。
2021.12.09
コメント(8)
昨日は、久しぶりに家族が集まって、みんなで焼肉。みんなでお店で食事したのは、去年の3月、一番上の孫の高校合格のお祝い以来。孫5人が揃ったのは、去年の11月、娘の家に集まって以来。この1年は大変だった。息子の家族とは、高校や中学校で感染者が出て休校になったりしたので、夏休みも用心した。やっと先月ぐらいから、ワクチンも打ったし、感染者数も減ってきたので、娘の家に行った帰りに寄ったりするようになった。左から次男(中3)イー君(3才)エルちゃん(6才)三男(小5)長男(高2)マスクしてるし、顔出しOKかな?5時に集合すると、次男が先週、修学旅行に行ってきたお土産をくれた。修学旅行は、コロナ禍で中止になるかと思ったけれど、感染者数が減ったので実施された。けれども1泊2日で行先は京都とナガシマ。本来なら、沖縄に行く予定だったのに残念。先月には、高2の長男も修学旅行のお土産をくれた。こちらは2泊3日で、鹿児島と宮崎。こちらも、もっと長く遠いところに行く予定だったんだろうな。修学旅行に行っても、うちの分もお土産を買ってきてくれて、優しい子たちに育ってくれているなあと思う。久しぶりにお兄ちゃんたちに会って、最初は口数の少なかったイー君も、だんだん慣れてきて、お兄ちゃんの後についてジュースのおかわりに行ったり、一緒にゲームをしたり。久々の食事だったので、次々いろいろ頼んで、みんなお腹いっぱいになったと思う。息子は何杯もビールをおかわりしていた。飲食店は危険、お酒は禁止と言われてきたけれど、焼肉屋さんって空気の循環はいいし、問題ないんじゃないかなあ。途中で、翌日、エルちゃんとイー君が、幼稚園からのミカン狩りで、おやつを一つ持って行ってもいいと言うので、ダンナと一緒に孫5人、隣のスーパーマーケットまで買い物に行った。帰ってきて、お菓子を見せ合っていたけれど、エルちゃんとイー君が選んだのは、すみっコぐらしのグミ。二人とも、最近、すみっコぐらしがお気に入り。三男坊が、「あーちゃん、次はいつ食べに行くん?」と聞いてきた。「みんなが休みの日、パパに計画してもらってね」と言ったけれど、次はいつかな?今朝、娘からLINEで、ミカン狩りに持っていくお弁当の写真が送られてきた。今回はすみっコのキャラ弁。二人とも喜ぶだろうな。
2021.11.16
コメント(13)
エルちゃんのピアノの発表会があったので、見に行った。発表会と言っても、思っていたのとはずいぶん違って、ピティナステップと言うピアノの公開テストのようなもの。年に何度かあるそうだけれど、コロナ禍で何度か中止になり、エルちゃんにとっては初めての挑戦だった。舞台に出てきてあいさつをし、課題曲の「パパのおみやげ」と、フリーの「ガラスのくつ」の2曲を弾いて、挨拶して退場した。ちょっとヒヤッとしたところもあったけど、強弱も付けてなかなかのでき。ママは舞台のそでまでついていくので、客席からiPhoneのビデオで録画した。エルちゃんのクループが終わったら、退場して審査が終わるまでロビーで待った。3人の先生が、S.A.B.C.Dの5段階で評価し、B以上が合格だそう。エルちゃんは、AもあったけれどほとんどがSで、無事合格。曲ごとのアドバイスも、3人とも丁寧に書いてくれていた。合格すると、パスポートにシールを貼ってくれて、どんどんステップしていくらしい。ピティナ・ピアノステップっていつから始まったんだろう。娘は、3,4歳の頃からピアノを習いだしたけれど、バイエル、ブルグミュラー、ソナチネ、ソナタと進んでいって、発表会にはショパンの曲などを弾いていたけれど、高校生の時に辞めた。私は、小さいときにオルガンを習っていて、大学の授業でピアノを習った。私は、ブルグミュラーまで進んだけど、苦手意識が強い。と、そんな風に昔は弾いている本の種類で能力がわかったけれど、学校の子どもたちの話を聞くと、簡単にさっと進んでいく教室もあれば、丁寧にゆっくりと進み、技術を高めていっている教室もあって、同じ本を弾いていても能力がバラバラだなあと感じたこともあった。全国的に統一した基準を決めて、一つ一つ進んでいくピティナステップという制度はいいなあと思った。エルちゃんは、3歳のときからピアノを習っているけれど、学習の仕方もずいぶん違う。初めのうちは、ピアノを弾かず、指の体操をしたり、音符を読む練習ばかり、使っている本は、ピアノランド、ともだちピアノ、ピアノアドベンチャーなど。馴染みのある曲も多いし、携帯アプリで伴奏を流してそれに合わせて弾く曲もある。音符を読むソルフェージュや、リズムうち、作曲などもしている。ちょっと弾けるようになってきて、エルちゃんはピアノを弾くのが好きになってきたみたいだ。娘は、エルちゃんがピアノを弾くのを見ながらよくアドバイスしてあげているけれど、私は、娘の練習を見てあげた記憶がほとんどない。仕事から帰ってくるのが遅かったので、自分で練習しておくように言ってたんだろうなあ。先生が厳しかったので練習していたけれど、習っているときはあまり好きじゃなかったかもしれない。でも、最近はエルちゃんと親子で連弾することもよくあって、楽しそうで、娘もピアノを習っておいて良かったと思っているみたいだ。
2021.11.12
コメント(10)
昨日は、久しぶりに娘の家へ。3時前に、エルちゃんとイー君が、バスに乗って幼稚園から帰ってきた。エルちゃんは、今年から幼稚園の年長さん。イー君は、満3歳児クラスで、4月2日生まれのイー君は8日の入学式から行きだした。今クラスは、3人。連休明けには、3歳を迎えた子がもう少し入ってくるらしい。今まで火曜日と木曜日に行ってたけれど、ピアノもバレエも同じ日になったので、これからは火曜日だけ。私の入院中もダンナが一人で行って、イー君と留守番していた。3時過ぎに、エルちゃんと娘が出かけて行った。イー君は幼稚園がとっても楽しいらしい。「朝はどんなことするの?」と聞くと、「先生おはよ、皆さんおはよ、小鳥もちっちと歌っています、おはよう、おはよう~♪」とお辞儀しながら歌ってくれた。「てんとう虫マークの〇〇さん」と呼ばれたら、手をピンと上げて「ハイ!」と言うそうだ。一緒のクラスの、Oくんはペンギンマーク、Nちゃんはちょうちょマークと教えてくれた。「屋根より高いこいのぼり~♪」と動作を付けて歌ったり、ハイテンション。好き嫌いも多いのに、給食も残さず食べて、シールをもらっているそうだ。幼稚園の3歳児保育は、3歳になった子から入れるので、これからどんどん人数が増えていく。甘えん坊のイー君も、一番最初から入っているので、後から入ってくるこの子に教えてあげたりしっかりするだろうな。エルちゃんがいるので、時々友だちと一緒にお部屋に様子を見に来てくれるらしい。一年間、エルちゃんと一緒に通ったら、来年の4月から年少クラス。やっぱり4月生まれって得だなあと改めて思った。生協の宅配を持ってきたら、ダンナがもらいに行って、私は冷蔵庫に入れただけ。その後、ダンナとイー君は公園へ。私は、ソファーで横になってのんびり過ごさせてもらった。
2021.04.28
コメント(6)
今日は、イー君をコナミのチャイルド教室に迎えに行き、ケーキ屋さんで予約していたひな祭りケーキを受け取り、娘の家へ。ご飯を炊いてくれていたので、ちらしずしの準備をした。バレエから娘とエルちゃんが帰ってきて、最後の飾りつけした。娘が唐揚げやフライドポテトを作ってくれて夕食。エルちゃんは、ちらしずしが美味しいと3杯もおかわり。食後、「うれしいひなまつり」の歌を歌いながら、ケーキのろうそくに火をつけて、ろうそくを消した後みんなで食べた。ちなみに、ピアノの上に飾っているおひなさまは、2才のイー君がコナミのチャイルド教室で作ったもの。一応おひなさまに見える。2才の子に、こんなのを作らせるのって大変だろうなあといつも思う。エルちゃんも幼稚園でお雛様を工作を作ったそうだけれど、明日幼稚園でカルピスを飲みながらおひな祭りをするらしい。ところで一番下の写真は、今年買ってあげた雛人形。去年までマンション住まいだった娘は、エルちゃんの雛人形はいらないと言うので、うちの家で娘の雛人形を飾っておひな祭りをしたりしていた。去年の3月一戸建ての家に引っ越して、モダンな家の雰囲気に合わせて選んだのが、このお雛様。木のクラフト専門の作家さんが作ったもので、素朴でかわいい。今年は、ひな祭りまでに孫たちも来なかったので、結局うちの雛人形は出さずじまい。娘の家で、ひな祭りができてよかった。ちなみに、娘の家でお正月に飾っていた鏡餅も木でできたもの。こんなのがあるんだ~とびっくりした。デパートで見つけて水引なども付けてもらったそうだけれど、これが玄関の雰囲気にマッチして、訪れたお客さんにも好評だったらしい。それで、同じように雛人形も飾りたいなと思ったらしい。ところで、昨日のニュースステーションを見ていたら、出てきたのがテレビでの生演奏が初めてと言う藤井風。「にじいろカルテ」と言う番組の主題歌になっている「旅路」と言う曲を弾き語りした。出演者の北村匠海も藤井風が好きと言ってるのを聞いたことがあるので、そこからオファーしたのかな?以前、「すごい天才」と題して藤井風のことを書いたけれど、流行るんじゃないかと注目していた人が有名になっていくのを見るのは嬉しいなあ。
2021.03.02
コメント(10)
2月2日の火曜日は、娘の家に子守に行く日。2歳のイー君は、4月から月火水金の週4回、コナミのチャイルド教室に通っていて、その日は延長の日だったので3時15分に、ダンナと一緒に迎えに行った。そこからスーパーに寄って、節分なのでいろいろな巻きずしと、塩イワシを買って娘の家へ。4時からエルちゃんのバレエのおけいこで、娘も一緒に出掛けていたので、鍵を開けて家の中で待っていた。5時半ごろ娘とエルちゃんが帰ってきた。テーブルの上に鬼のお面が3つあったけれど、エルちゃんは幼稚園で、イー君はチャイルド教室で作ったんだという。1つは市販の豆についているような鬼。エルちゃんは、今日は節分で明日は立春ということや、良い一年になるように恵方巻を食べることなども習ってきたらしい。ダンナと一緒に、どうして今年は2月2日が節分なのかということを調べた。娘には話したけれど、子どもに説明するのは難しい。ヒイラギの枝を飾って、鬼が家の中に入らないようにするということも習ったそうだ。うちの家には柊南天があるので、枝を持ってきてほしかったわと娘が言っていた。巻きずしは、南南東を向いて黙って一本食べると言うと、ダンナと一緒にエルちゃんも子ども用ののり巻き一本、黙って最後まで食べて、嬉しそうだった。それと、塩イワシとシジミの味噌汁、ホタテのお刺身などを食べて過ごした。夕食の後、豆まきしようかと言うことになって、エルちゃんもイー君も大喜び。「おにはそと ふくはうち パラッ パラッ パラッ パラッ まめのおと おには こっそりにげていく」と、二人で踊りながら大きな声で歌っていた。節分の豆は、5歳以下の子は食べない方がいいというようなニュースもあったので、そこらへんに豆が落ちていては困ると、おさるのジョージのぬいぐるみに鬼のお面をかぶせて、椅子に座らせ、ジョージに向かって「おにはーそと!ふくはーうち!」と豆を撒いた。落ちた豆を摘まんで美味しいと言っているので、エルちゃんは6個、イー君は3個と言ったけど、もう少し食べているかも。終わったら、すぐ豆を掃除した。私は、この年になったら、豆もそれほど食べられない。10粒も食べたらもういいや。年の数だけ食べなかったら福が来ないかな?チャイルド教室は、2才から入れるスポーツクラブ、コナミの幼児運動教室。月火曜日は水泳、水金曜日は体操。お昼お弁当も食べて、歌やお遊戯、工作などもしている。週に一度延長の日は、お昼寝もして3時15分くらいまでだけど、それ以外は12時過ぎに終わる。イー君は、4月2日生まれなので、去年の4月の入所式から入った。でも、すぐに緊急事態宣言でお休みになり、6月頃から再開したけれど、2歳児はほとんど入らず、10月頃まで3歳児と一緒に過ごしてきた。10月頃から、徐々に入ってきたらしいけれど、その頃、自分で、「お兄ちゃんだからできる」とか「お兄ちゃんだからがんばる」とよく言っていた。チャイルド教室でよく言われていたんだろうなあ。
2021.02.04
コメント(6)
今年は、9月21日が敬老の日だった。三男坊の誕生日が、9月24日で、昨日は息子の家族と昼食。三男坊の希望で、くら寿司へ。最近は、現地集合現地解散。帰る時、嫁のTちゃんが、花束をくれた。敬老の日だったからと、シャインマスカットと一緒に。秋らしい色合いの花束で、ビタミンカラーのお花は元気をもらえる。ちょっと前までは、敬老の日と言われるのはちょっと抵抗を感じたけれど、もう、老人だよなあ。エルちゃんからは、幼稚園から敬老の日のハガキが届いた。
2020.09.29
コメント(6)
土曜日、彼岸の入りなので、姉や次兄と時間を合わせて、実家の仏壇にお参りした。お盆は新型コロナのこともあり、私一人で実家にお参りしたので、きょうだいが揃うのは久しぶり。次兄が、8月に眼瞼下垂の手術をした。去年の4月にした、私の眼瞼下垂手術へのアクセスが多いので、兄の眼瞼下垂のことも書いておこうと思う。兄は、見えにくさを訴えて、私が白内障手術をしてもらった眼科で眼瞼下垂と診断された。数年前に白内障手術もしているので、私が眼瞼下垂をした病院の形成外科に紹介状を書いてもらい、そこで、8月19日に手術することが決まった。手術の10日ほど前に、会って話をした。眼瞼下垂は、私がした二重の線で切って皮膚や脂肪を取る手術と、眉毛の下で切って皮膚と脂肪を取る手術方法があるけれど、眉毛の下で切る手術を選んだそうだ。私は、形成外科部長の男の先生だったけれど、兄を診察してくれたのは、経験の浅そうな若い女の先生だったらしく、不安そうだった。ネットなどでは、目を閉じることができないなどの、眼瞼下垂の失敗例も出てきて、するの止めようかなとか言うので、手術は全然痛くないし、視野が広がるし、手術直後は腫れるけれど、2か月ぐらいで治まるし、絶対やってよかったと思うよと勧めた。入院は1泊2日。退院した日、多分うまくいったと思う。執刀したのは、若い女医さんだったと連絡がきた。多分、私の時、手術しながら先生が教えていた若い女の先生なんだろうな。10日ほどして兄が写真を送ってくれたけれど、ほとんど傷跡が見えなくなっていた。そして土曜日、手術してから初めて会った。眉毛の下を7mmの幅で切ったのだそう。(私は2mm幅)瞼が以前より狭くなり、ほとんど腫れもなくすっきりしていて、とても見やすくなったそうだ。眉毛の下で切っているので、顔つきは全く変わらず、眼鏡もかけているので、誰も手術したことに気が付かないそうだ。兄は元々奥二重だったけれど、瞼が上がって、二重が見えてきたし、眉の下で切っているので、きれいな凛々しい眉になっていた。眉の下部分には、ムダ毛がよく生えるけれど、それが無いのも楽と言っていた。眉の下を切る手術の方が、脂肪も多くとれるようだしそっちの方がいいかもしれないなあ。でも、私の場合は手術の傷跡が黒く残るケロイド体質なので傷跡が残ったら嫌だな。まだ瞼は垂れているけれど、まあ自然な感じだし、二重の線で切って満足している。
2020.09.22
コメント(4)
久しぶりに家族の話題を。今月は、家族と過ごすことが多かった。うちには孫が5人いる。息子のところには、中3、中1、小3の男の子3人。娘のところには、4歳のエルちゃんと1歳10か月のイーくん。エルちゃんは、幼稚園の年少クラスで、2月12日の水曜日に学芸会があった。学芸会といっても本番は16日の日曜日で、12日は、年少クラスだけの祖父母対象の予行演習。、小学校や保育園では、最近は学芸会という言葉を使わないし、生活発表会じゃないの?と思ったけれど、エルちゃんの通う幼稚園は、学芸会。エルちゃんたちは、「かわいいかくれんぼ」の歌と「アンパンマンマーチ」の合奏。エルちゃんは、鍵盤ハーモニカと、2つのハンドベルを担当していた。3歳児と4歳児の年少なのに見事。泣いて何もできない子がいても不思議でないのに、どうやって指導したの?と先生たちの情熱と努力に脱帽。そして、上の写真は、「風も雪もともだちだ」という踊り。きれいな衣装を着けて、やっぱり学芸会というのが似合ってる。中3の息子のところの長男は、今年受験で、10日が私立の試験で13日が発表だった。結果は、13日に速達で来たそうで、家にいた長男が受け取ったっそう。「受かってたよ~」と合格通知書の画像と一緒に、LINEで知らせてくれた。3月には公立高校の受験があって、そっちが本命だけれど、ほっと一安心。それほど偏差値の高い学校ではないけれど、素直で真面目なのが取柄。高校生活を楽しんでくれたらいいなあと思っている。15日の土曜日には、娘の家の引っ越しがあった。冷蔵庫と洗濯機と食卓セットを買い替えたので、マンションから新居へ引っ越しの荷物を運んだあと、不要になったその3点は息子のマンションへ。引っ越し業者が入れ替えて、息子の家の冷蔵庫と洗濯機を持って帰ってくれた。その日はパパもママも仕事で、家にいたのは長男と次男だけ。私も近所の食事会で行けなかったので、ダンナが息子のマンションへ行って、終わったら食事に連れて行ってあげると約束をしていた。けれど、予定より荷物の到着するのが遅くて、お昼はコンビニで買ってきて済ませたそう。それで、翌日、二人を連れて焼肉特急へ。焼肉特急は、いろんな種類のお肉が390円というリーズナブルな値段。中3と中1で食べ盛りだけれど、満足したみたい。翌週は、息子が有給休暇を何日かとれたので、18日の火曜日には買い物とランチを一緒にした。娘の家は、引っ越しをしたばかりなので、予定がなければいつも行ってる。有給休暇最終日の21日の金曜日、みんなで夕食を一緒にした。場所は道頓堀というお好み焼き屋さん。焼肉に行きたい、お寿司に行きたいと孫たちの希望もあったそうだけれど、22日は息子の誕生日で、パパの希望が通ったのだそう。孫たちが5人そろうと、長男も次男もエルちゃんやイー君の面倒をよく見てくれる。三男坊はやんちゃで、一番ガサガサしているけれど、ちょっと彼は才能あふれる子。三男坊のことはまたの機会に。
2020.02.26
コメント(4)
今年も残り少なくなった。娘一家は、年末年始は毎年海外。昨日関空から飛び立った。今日は息子が休みで、孫3人を連れてやってきた。遊びに来るのではなく、年末お助け隊。はま寿司でお昼を食べた後、息子と小3の三男坊は日帰り温泉へ。中3の長男と中1の次男は、うちへ来て家事アルバイト。・風呂掃除、椅子や桶も洗ってね。・2階から1階まで、フローリングからぶき。・2階から1階まで、フローリングウェットシートで。・和室のたたみ、壁をコロコロ、鏡餅を組み立てる。・和室の窓ふき、下のサッシまで。・居間の窓ふき、下のサッシまで。・1階のドア、5枚の拭き掃除。・玄関からガレージなど外回りのコンクリート部分を掃く。・玄関ドア、門、ガレージの門、フェンスの拭き掃除。・洗面所の掃除。の10か所を、二人でじゃんけんで決めて、1か所800円のアルバイト。掃除道具と一緒に、古くなったタオルを数枚置いておくと、黙々と掃除をしだした。私はその間、レースのカーテンを洗って、ガスレンジなど台所周りの掃除。掃除をしだして約2時間。疲れたーとソファーで横になっている。細かいところに行き届かないところはあるものの、男の子で力があるので、拭き掃除はかなりきれい。5か所ずつで一人4000円のアルバイト。時給2000円ですごくいいアルバイトやなあ、と言ったけれど、私にとっては大助かり。ここ数年ずっと年末になったら助けてくれている。勉強道具を持ってきていたので、4時から5時までは、勉強タイム。受験生の長男は、公立高校の過去問題集を解いていた。次男坊は、古文の宿題プリント。夕食は、びっくりドンキーに行きたいという要望に応えて、混む前に行こうと5時半ごろ出発。食事をしてから、家まで送ってきた。iPhoneに残っている写真を見ると、この孫たちにはすごくかかわってきた。小学校の時には、日曜日のスイミングにもよく付き添っていた。長男が中学校に入ってからも、テスト前に勉強を見たりしていたけれど、次男も中学生になって、クラブが忙しいし、長男は塾に通いだしたりしたので、うちに来ることは少なくなった。2ヶ月に一度ぐらい、みんなで食事をするけれど、ほとんど現地集合。陸上クラブの二人は、はま寿司への行き帰り走って行ってたけれど、運動クラブを一生懸命してきて、勉強の方は可もなく不可もなく。でも、素直に育ってくれているなあと思う。
2019.12.30
コメント(2)
息子のところの孫たちも、今は中学3年と中学1年と小学3年生。以前は、休みになるとよく泊まりに来ていた孫たちも、中学生になると、クラブや塾、たまの休みも友だちと一緒の方が良さそうで、滅多に来なくなった。毎年、夏に一泊の旅行をしていたけれど、今年は長男の夏講や次男の合宿とも重なって、日程が合わず、13日から15日が三男坊の放課後デイがお休みだし、長男も次男も、塾もクラブもお盆休みなので来ることになっていた。次男坊は、その時に日帰り温泉と映画に行きたいと言っていた。でも、前日の12日、次男と三男がけんかして、一緒に行くのは嫌だと三男坊が言い出して、13日は、私が三男坊と朝から一緒にお出かけして、長男と次男はダンナと一緒に夕方から日帰り温泉と夕食を一緒にすることに。15日は台風が来そうなので、三男坊だけ13日はうちに泊まって、14日はみんなで映画を観て、夜送っていくことにした。13日の朝、10時前に三男坊を迎えに行って、「どこへ行く?」と相談した。私は、大阪自然史博物館の昆虫展に連れて行ってあげようと思っていたけれど、行きたくないと言う。三男坊の希望はカラオケ。パパと一緒に行ったことがあるのだと言う。カラオケ店に行ったら、開店は11時から。それでその前に、星野珈琲で時間をつぶすことに。モーニングサービスの時間で、私はパンケーキモーニング。始めかき氷を頼んだ三男も、途中で残してフレンチトーストモーニング。「これ美味しいなあ」と満足気。11時半ごろになったので、カラオケバンバンへ。フリータイムにすると、フリードリンクだった。三男坊がまず最初に入れたのが、バンプオブチキンの「シリウス」と言う曲。私のよく知らない曲だけれど、テンポが速く難しい曲なのに、すごく上手い。以前、同じバンプオブチキンの「リボン」と言う曲を歌っているのを、ヨメのTちゃんがLINEで送ってくれて驚いたけれど、この子は音程も確かだしリズム感もいい。パパが車で、バンプオブチキンをよく聴くので覚えたのだと言う。私が中島みゆきの「糸」を歌って、三男坊が「虹を待つ人」私が「島ぬちゅぬ宝」を歌って、三男坊が「パレード」と順番に。ポッキーやポテトチップなどの入ったスナックセットを頼んで、ウーロン茶が無くなったら、「入れてきてあげるわ」とすごく優しい。米津玄師の「Lemon」を聴きたいと言ったら歌ってくれるし、「パプリカ」を覚えたいと言ったら、それも歌ってくれる。2人だけなので、途中で休んだり、採点を入れて競争したりしながら、2時間半楽しんだ。「あーちゃんとデートしているみたいやなあ」と言ったのには笑った。晩はお寿司を食べたいと言うので、買い物して家へ帰ってから行こうか、とイオンへ行ったら、ちょっとコインゲームをしたいと言う。ちょっとだけやでと、200円分だけコインを買って、横のソファーで待っていたけれど、ちょっとずつ増やしてなかなか終わらない。1時間近く遊んで、やっと終わってくれた。イオンラウンジで休憩していたら、もう4時半。お盆だし、お寿司屋さんが混みそうなので、先に行くことに。くら寿司に着いたら、ちょうど席が空いていて、すぐに座ることができた。お兄ちゃんたちがいないので、パネルを使って注文を一手に引き受けてくれて上機嫌。いつもよりずっとたくさん食べて、ここでも「あーちゃんとデートしてるみたいやなあ」と言っていた。食べているうちに、すぐ満員になって、帰ることには待合にたくさんの人。早く来て良かった。帰りに、またイオンへ行って、買い物して家へ。テレビを見たり、タブレットをしたり、お風呂にも一人で入って、薬を飲んで、歯磨きをした。ダンナが帰ってきたら、ダンナの身の回りのものに興味を持っていろいろ聞いたり、なかなか寝なかったけれど、12時頃、ベッドで一緒に寝ようと、クーラーを付けて電気をを消したら、すぐに寝た。ダンナは5時頃、長男と次男を迎えに行って、温泉へ行ってから夕食に。行きたがっていた焼き肉屋さんに行ったらすごい行列で、びっくりドンキーに行ったらそこも満員、それでジョイフルへ行って食べてきたそうだ。
2019.08.15
コメント(2)
23日(日)から、娘が1泊2日で友達と韓国へ行ったので、2日間、エルちゃん、イー君と過ごした。土曜日からうちで泊まっていて、日曜日の朝、娘が出発した後、私が洗濯したり、掃除したりする間、3人で近所の公園へ。その後、イオンで買い物してから、別のショッピングモールの中にある、室内キッズパークへ。空気で膨らませた大きな滑り台や、トランポリン、ウレタンのような素材でできたアスレチックの中に、ボールプールや、小さなお家、色々な遊具が置かれている。日曜日価格で、3時間以上で、エルちゃんは1280円、大人は一人480円、2才以下は無料なので、1才2か月のイー君は無料。ゲームセンターにあるようなゲーム機や、乗り物あるし、カラオケルームも5部屋ある、食事は持ち込み自由で、保護者ホルダーを付けていると、途中外で買い物など出入りも自由、大人用に、マッサージ機や雑誌なども置いてある。着いた時、イー君は寝ていたので、ダンナにエルちゃんを頼んで、イー君をベビーカーにのせて、中に入っている生協に、お昼ご飯用のおにぎりやお弁当を買いに行った。私はアスレチックなどできないので、お昼を食べてからは、ダンナが二人を見てくれた。イー君を置いて出かけるのは初めてなので、空港やホテルから、娘から何度も「大丈夫?」とLINEが来た。私も、「元気に遊んでるよ」と写真を送った。4時頃、エルちゃんが眠そうなので、カラオケルームへ。好きな歌を3曲ぐらい歌うと、目がトロトロ。エルちゃんと一緒に、イー君も、ソファーで寝てしまったので、ダンナと二人で、歌を歌ったりしながらのんびり。2人が起きて、5時半ごろ帰って来た。晩御飯を食べてから、この日のお風呂は私が二人と一緒に。浴槽の中に持ち上げて入れられなくて、足が引っかかって泣いたけれど、そのほかはイー君もとっても楽。プールで水になれているからか、頭を洗ってシャワーをかけても平気。お風呂から出てから、ピアノの練習をしてから、アイスを1つ食べて、歯を磨いてから寝る、というのが、毎日の習慣だとエルちゃんが教えてくれた。3才9か月のエルちゃんは、3歳になってからピアノを習っているけれど、今は、指の体操や、音符を読むソルフェージュ、リズムうちなどが宿題。終わったら、アイスを食べて、自分で歯を磨いた。一姫二太郎とよく言ったもので、1才2か月のイー君は、言葉はあまりしゃべられないけれど、こちらが言っていることはよくわかる。歯を磨くよと言うと、私の膝にに寝転んで口を開けるし、オムツを替える時も足をあげてと言うと、片足ずつ上げてくれる。明日、幼稚園だから早く寝ようね、と電気をちょっと暗くしたら、9時過ぎには、二人ともコロンと寝てしまった。月曜日の朝は、7時前に二人とも起きてきて、朝食後、8時頃から、エルちゃんを幼稚園まで送った。幼稚園までは、車で約50分。車に乗せると、条件反射のようにイー君は寝てしまう。買い物して家に帰って、お昼を食べて、1時半にはまたお迎えに。幼稚園の中には、送るのも迎えに行くのもダンナに行ってもらった。車の中で、エルちゃんの服を着替えて、ららぽーとへ。キッズコーナーで遊んだりした後、晩御飯も食べて帰ってきた。この日は、ダンナにお風呂に入れてもらった。ピアノの練習をして、アイスを食べて、歯を磨いて、エルちゃんは、幼稚園でプールもあって疲れたのか、9時前には寝てしまった。朝起きたらママがいてるねと、二人とも全くこだわりがない。10時半ごろ娘が帰って来てもぐっすりで、朝になってからママのそばにくっつきに行っていた。本当に二人ともびっくりするぐらい楽な子たちなんだけど、ちょっと悲しいのは、私が一緒に遊んであげられないこと。それなのに、一緒に歩いているだけで、夜になると足が悲鳴を上げている。仕事していた時は、子どもと一緒に走り回って、休み時間になると、一緒に鬼ごっこしたりドッジボールしていたのにな。その分ダンナが一緒によく遊んでくれるけれど。今日は、朝から娘が幼稚園へ送った。バイバイと手を振って、帰っていった。
2019.06.26
コメント(4)
昨日のパリの写真では小さかったエルちゃんも、今年の4月から、幼稚園の年少さん。毎月、第1と第2の水曜日は、お弁当を持って行く日。あまりお料理が得意ではない娘は、最初は頭を悩ましていたけれど、最近は、ちょっと楽しんでいる感じもする。左上から、スヌーピー、トトロ右上から、お猿のジョージ、ミニオン、ノンタンエルちゃん、お弁当を開けるの楽しいだろうな。携帯に送ってくれる写真を見ながら、今度はどんなキャラ弁かな?と私も楽しんでいる。
2019.06.14
コメント(8)
金曜日のリハビリ病院の診察で、やっとプールのOKが出た。それで、昨日1か月ぶりにプールへ。プールサイドに杖を持っていくことができなかったので、滑らないようにあちこち持ちながら、こわごわだったけれど、プールの中で歩いたら、足が軽い軽い。30分歩いて、20mだけ泳いで、サウナに入って帰ってきた。来週の土曜日は、シュノーケルレッスンに入ってみようかな。ところで、金曜日の診察の後、ダンナと息子とヨメと4人で食事した。次男坊の小学校の卒業式に、二人で行ってきたそうで、次男坊は、友だちと一緒に出掛けてしまったそう。卒業式の写真やビデオを見せてもらった。孫たちの小学校は制服がなく、蝶ネクタイにジャケットを着た次男がかっこいい。名前を呼ばれたら大きな声で返事をして、卒業証書をもらって体育館を歩いている姿もたくましい。驚いたのは、女の子たち。着物にはかま姿で、髪もきれいにセットした子がいっぱい。2年前の長男の時は数人だったけれど、今年は半数以上だったみたい。貸衣装もお金がかかるだろうし、困る家庭もあるだろうから禁止にした方がいいのにと思う。でも、下の子も着るだろうから買ったのにと文句を言う家もあるだろうな。と、いらぬ心配をしてしまう。ところで、この次男。字がとてもきれい。これは、5年生の時、初段のトップになって、習字の本に載った時の写真。 作品展でも、何度も賞を取っている。これは、6年で習字の本に載った硬筆。6年生で、最高位の6段まで進んだのに、習っていた習字教室の先生が、教室を閉めることになってしまった。ちょっと遠くの教室へでも行ったらいいのに、と私は思ったけれど、本人は、その気がなくやめてしまった。もったいないなあと思ったけれど、きれいに字が書けると言う自信と、落ち着いて丁寧に物事に取り組む姿勢が身についているだろう。習字が好きな子だから、またいつか始めたいと思うかもしれない。身体は小さいけれど、抜群の運動神経を持ち、パソコンや機械が得意で友だちも多い。うちへきても、3・4年のころからパッとDVDが見れるように操作したり、タブレットを弟が使えるようにひらがな変換に替えたりしていた。最近、格安携帯を買ってもらったら、LINEのプロフィールや背景もよく変えていて、卒業式が終わったら、さっそく友達同士で撮った写真に替わっていた。3人の中で、一番エルちゃんやイー君の面倒を見るのも次男坊で、一人だけ学校にも行かないことだし、来週、一緒に温泉に行く約束をしている。
2019.03.18
コメント(4)
昨日、娘が人間ドックだったので、久しぶりに子守りをした。朝、8時過ぎに娘のところへ行って、病院まで送り、そこからエルちゃん(仮名)を幼稚園に送った。エルちゃんは、4月から年少組に正式に入園するけれど、満3歳になった10月から幼稚園に通っている。おじいちゃんと一緒に幼稚園の中に入っていく間、11ヶ月になったイー君(仮名)を抱いて、車の中で待っていた。入院している間会ってなかったら、イー君は私の顔を忘れてしまったみたい。すぐに泣いてしまうのが情けない。持っていたお菓子を食べさせながら、だましだまし。私が運転して、後ろの席でダンナがイー君を抱いて、さてどこへ行こうかと言っている間に、寝てしまったので、コンビニの駐車場で、しばし休憩。10時前にイー君が起きたので、ららぽーとへ。ららぽーとには、子どもを遊ばせるコーナーがたくさんある。ここは、ママウィズパークという店内の、3歳未満の赤ちゃんコーナー。スポンジの床と椅子で、転んでも危なくない。他に誰もいなかったので、イー君をダンナに見てもらい、誰からも見えないところで、私は足を延ばしたり、横にならせてもらったりした。お昼近くなったので、ワッフルとジュースを頼んで、イー君には、持って行ってた離乳食を食べさせた。「マンママンマ」と言いながらよく食べる。機嫌が良くなってきて、店員さんがバイバイすると、手をグッパーグッパーしながらお返し。私がイーくんを見ている間に、ダンナは本屋に行ってきて、私は、ダンナにイー君を見てもらって、ユニクロに行ってきた。ダンナがもう少し食べたいと言うので、フードコートへ。鞄を下ろして座ったら、黒いミルクセットの入れ物が見えて、ミルクが欲しいのか、イー君が興奮しだした。離乳食も食べているし、お菓子もいっぱい食べているし、食べ過ぎじゃないかと思ったけれど、ハンバーグプレートを買って戻ってきたダンナに見といてもらって、大急ぎでミルクを120㏄作ってあげた。自分で両手で持って上機嫌。そうしている間に、娘から人間ドックが終わったと連絡が入った。娘を病院に迎えに行ってから、エルちゃんの幼稚園へ。イー君をだっこしたママと一緒に戻ってきたら、エルちゃんは、幼稚園であったいろんなことをお話ししてくれる。今日はお弁当の日で、外で食べる予定だったけれど、寒かったから、お部屋の中にシートを敷いて食べたこと。シートは、キキララの模様で、100均で入れる袋とおそろいで買ったこと、Sちゃんがシートを忘れたので、座らせてあげたこと。Sちゃんがお弁当の中の、ヒジキをいっぱいこぼしたこと。お茶だけ持って、園外の秘密の場所で飲んだこと。幼稚園では、朝どんなことをするの?と聞くと、朝の歌を歌って、先生とお友達に挨拶をして、イチゴマークの○○○○さんというような出席を取るらしい。マークは、靴箱やカバン入れなど、自分の場所がわかるようにシールを貼っている。そこから、トンボマークの○○○○さん、ひよこマークの○○○○さん、パンダマークの○○○○さん・・・・・・・・・と延々と続いて、全員のマークと名前を言ってしまった。20人ぐらいだけれど、その記憶力にびっくり。幼稚園も先生も大好きで、友だちのこともすごく興味があるみたい。いろいろ話してくれるので、娘もいろんな子のことをよく知っている。これだけいろいろ話してくれたら、楽しいだろうな。3時半から、エルちゃんの体操教室があるので、マンションの前でバイバイ。家に帰ってきたらぐったり。横になって、早い目にお風呂に入って、やっと足が楽になってきた。ところでこれは、3か月ぐらい前のエルちゃんとイー君。見たらわかるように、イー君はとっても色白。イー君は、5か月ぐらいから、10か月ぐらいまでヘルメット治療をしていた。生まれた時頭の後ろが歪んでいて、同じ方ばかり見ていた。5ヶ月ヘルメットを付けたら、とってもきれいな形になった。
2019.03.15
コメント(2)
2月11日の土曜日、三男坊と電車でお出かけをした。「電車に乗って一緒にお出かけしたいなあ」と一度言ったら、会うたびに「いつ行くん?」と聞いてくる。11日は、ママに仕事が入って、上の二人は友達と遊ぶというので、迎えに行ってから、ダンナに駅まで送ってもらった。座っていきたいと言うので、各駅電車に乗って、窓の外に、長居公園のドーム型のヤンマースタジアムなどを見ながら、天王寺まで。天王寺でまず行ったのは、あべのハルカス。駅から歩道橋を上って、ハルカスの外で、記念撮影。2階からの直通エレベーターで、16階のチケットカウンターへ。17階のカフェで、ホットケーキを半分ずつして、コーヒーとジュースを飲んでから、展望台へ。展望台のエレベーターは、60階まで。エレベーターの中で、上を見るとライトがとてもきれい。飛行機の滑走路をイメージしているそうだ。60階の展望台で、外を見ながら、線路がいっぱいあるのは、天王寺駅とか、あそこは天王寺動物園とか教えてあげると、一生懸命見ている。携帯で写真を撮って拡大すると、象が写っていた。電車の中から見た、ヤンマースタジアムも見えた。また16階に戻って来て、ハルカス美術館ではルノワールの美術展を開催していたので、見たいなあと思ったけれど、三男坊は、ポスターの裸婦の絵を見てもおっぱいの方が気になるお年頃。静かに見られないかもしれないのでパスして、天王寺動物園に行くことにした。動物園までは、歩いて約10分。動物園に入ってからは、動物園マップを渡して、三男坊にどこに行くか決めてもらうことにした。「あーちゃんは足が悪いから、ゆっくり歩いてね」というと、手をつないでゆっくり歩いて、階段のところでは、手すりを持たせてくれる。兄弟3人でいると、走り回って大変だけれど、二人っきりだととっても優しい。象やシロクマを見て、新世界側のゲートまで来て、もう出たいなあと思ったけれど、「パパと来た時、キリンとかワニも見たで」と言うので、アフリカサバンナのコーナーへ。疲れたので、新世界側のゲートを出て、近くにあった、串カツのお店へ。通天閣のそばのジャンジャン横丁は、2度漬け禁止のソースで有名な串カツ専門店が多くて、居酒屋のイメージだったけれど、このお店はキッズメニューも豊富。串カツの後、ミニのアメリカンドッグなども食べた。地下鉄で戻ろうかなと思ったけれど、道がよくわからず、動物園の中の道を通って、また天王寺まで。また喫茶店で休んだ後、ゆっくり座って帰れる電車に乗って戻ってきた。電車の中で、「今日行ったのは、あべのハルカスで~、日本一の高さのビルで~、60階まであって~」と話しながら帰ってきた。三男坊はポシェットの中に、メモ帳と鉛筆を持ってきていて、メモしていたので、保育園でもいっぱい話すんだろうなあ。
2017.02.15
コメント(4)
今日は三男坊が通う、保育園の運動会。三男坊も、来年は小学校なので、三兄弟が通った保育園の運動会も、今回で最後だ。年長の5歳児クラスの太鼓「楽」で始まった運動会。万国旗の代わりに、子どもたちの描いた絵が旗になっている。体操の後、全クラスのかけっこ。赤ちゃんたちは、名前を呼ばれると「はーい」と手をあげて、よちよちと、先生たちの方へ歩いていく。三男坊は、1歳になる前から入園したので、こんな時期もあったなあと懐かしい。三男坊たち5歳児は、リレー。狭いけど園内一周。ぶつからないように、コーナートップで、並ぶ位置を変えていくのがすごいなあと思った。0歳児から順に、いろいろなクラスの演技や競技があった。耳付き帽子をかぶってうさぎになった0歳児は、ポンポンが付いたズボンをはいて、本当に子ウサギみたい。1歳児は、お猿さんになって、2歳児は、黒い鉢巻と腕輪を付けて、忍者になっている。孫たちの保育園は公立だけれど、先生たちの準備がすごいなあといつも思う。5歳児の「ホップ・ステップ・ジャンプ」では、跳び箱を飛んだり竹馬をしたり。怖がりの三男坊は、竹馬の足をのせる部分が低かったけれど、とっても速かった。自信をつけて、高い竹馬も挑戦してほしいなあ。最後は、5歳児の「南中ソーラン」まだまだ幼いと思っていた三男坊も、力強い踊りをして、成長を感じた。今日は、午後から息子もヨメも仕事で、三男坊は、午後からも保育園。明日も二人とも仕事なので、三兄弟と一緒に過ごす約束をしている。ほめてあげないと・・・木曜日は、オカリナコンサート、金曜日は、診察で奈良へ、とこのところ忙しい。奈良で、Aさんに、彼岸花で有名な橘寺に連れて行ってもらった。昨日書きかけて、また途中保存になってしまっている。お彼岸も終わりなので、写真を一枚だけ、のせておこう。
2016.09.24
コメント(4)
日曜日、孫たちの運動会だった。前日は夕方からひどい雨だったけれど、夜中に止み、朝から青空が広がった。ヨメのTちゃんがいつもお弁当をたくさん作ってくれる。私は果物を持っていくことになっているけれど、量は多い方がいいので、いつもちょっとだけお弁当も作る。7時半ごろ家を出て、8時すぎに学校に着いた。息子に電話を掛けたら、いつもお昼を食べる中庭に、シート敷いているというので、そこに荷物を置いた。開会式の様子は、ダンナと一緒に、3階の外階段から見た。各学年5.6クラスある大規模校で、校庭も広い。開会式が終わって、準備体操の後、縦割りの4組に分かれて、応援団の団結コール。(中)息子がビデオをとっている場所はわかったけれど、長男や次男がどこにいるか、全くわからなかった。次男の4年生の80m走は、プログラム1番。ダンナが入場門のところに行って、次男と話し、何番目の何レーンを走るか携帯で連絡をくれた。次男は体が小さいけれど、運動能力は抜群。1位でゴールした。(左上)団体演技はインド映画に出てくるような音楽。ダンス大好き次男は、いつも一生懸命。見ていて気持ちがいい。(右上)長男は、6年生。今年は委員会別に、いろいろな仕事を担当している。徒競争で順位の旗のところに連れていく仕事をしていた。長男の100m走は、遠すぎて写真が撮れなかった。6年生の団体競技は、騎馬戦をしていたけれど、三男坊と一緒にいたので、それもちゃんと見られなかった。昼食は中庭で。娘もエルちゃんを連れて見に来たので、一緒に食べた。今年Tちゃんが大量に作ってきてくれたのは、おにぎらず。ツナやプルコギや卵をメインにシソやチーズなどを加え、いろどりも鮮やかで食べごたえがあって美味しかった。空揚げやサラダなどおかずもたっぷり。Tちゃんは、とてもお料理上手だ。私もおにぎりやサンドイッチを持って行ってたので、おにいぎらずの残った分を夕食用にもらってきた。持って行った果物は、孫たちが好きなブドウとみかん。それに沖縄で気になったスナックパイン。でも、お弁当を食べた後ブドウを食べていたら時間が来てしまった。午後からは、次男の団体競技の台風の目などを見た。午後の一番最後は、6年生の組み立て体操。長男のいる場所がいろいろ変わるので、探すのが大変。危険だからと組み立てを廃止にする学校も多いので、どうするのかなあと思っていたら、ピラミッドは5段の台形型。(右下)塔もかなり高かった。(左下)BGMは、星野源の「SUN」と、AIの「みんながみんな英雄」とドリカムの曲。音楽と演技もよくあっていて、みんな一生懸命で、見ごたえがあった。毎年6年生が組み立てをしているので、子どもたちもしたいと要望も強かったのだろう。最後には、一クラスずつ並んで「ありがとうございました」と大きな声であいさつしていた。みんな晴れやかな笑顔で、やり切ったと満足そうな表情だった。5月13日に 春休みの沖縄 5もアップしました。
2016.06.01
コメント(8)
3日と4日は、息子もヨメも仕事で、孫たちを見てと頼まれていた。数日前の天気予報ではどちらも雨で、心配していたけれど、3日は曇りのち雨に変わったので、「わんぱく公園」へ行くことにした。迎えに行くのは10時頃でいいということだったので、おにぎりとから揚げと卵焼きにトマトやキュウリで、簡単にお弁当を作って、息子の家に。日曜日「泊まりたい」と言ってたので、泊まるものと思ってたら、「え?いいの?」と急きょ用意。去年の秋ごろから、息子が日曜日休みを取れるようになって、時々日曜日に一緒に食事をして遊ぶことはあるけれど、エルちゃんが生まれたりして、うちに泊まるのは本当に久しぶり。阪南市のわんぱく公園は、あまり遊具は無いけれど、山の上から下りてくる、200mのローラー滑り台がある。車の中で3人は上機嫌で、前に行ったとき三男坊が恐がって滑れなかった話なんかをしていた。携帯で調べたら、2年前の8月のこと。わんぱく王国に着いたら、曇っていたけれどかなりの人。丁度椅子のテーブルが空いていたので、先にお弁当を食べることに。食べたら、早速滑り台の方に向かった。三男坊は、最初長男にくっついて滑っていたけれど、3回目からは自分一人で滑れるようになった。出来たら楽しいようで、何度も何度も階段を上っては滑ってくる。慣れてくると、「あーちゃーん」と両手を上げて滑っていた。私は上ったことがないのでわからないけれど、かなり上まで階段を上って行くと思う。ダンナは、「もう年やから、しんどい」と1回しか上らなかった。2時間ほど過ごしただろうか。もう満足したようで、かき氷を食べたいというので広場に戻った。まだ雨は降らないようなので、ダンナが先日、新しくできた公園のことを聞いてきたので、熊取町の永楽ダムにナビをセットした。永楽ゆめの森公園に着いたのは、4時頃。駐車場に、まだたくさんの車が停まっていた。公園の中に入ったら、まず目に付くのが大きな滑り台。こんな風に横に大きな滑り台があるところを2ヶ所知っているけれど、比べ物にならない。府下で一番だそうだ。早速長男と次男は滑り出して、他の子をまねて、うつぶせで滑ったりもしていたけれど、やっぱり三男坊は最初は慎重で、横の手すりに沿って滑っていた。だんだん慣れてきて、一人で滑れるようになったけれど、上の2人は、トランポリンみたいにピョンピョン跳ぶ遊具が気になりだした。これはふわふわドーム。そちらに移って、5時過ぎまでピョンピョン跳んでいた。ちょっと空に黒い雲が出てきたので、明日また来ようと帰ることにした。帰る途中、ぽつぽつ雨が降り出して、セーフ。家に帰ってきたら、私とダンナはぐったり。しばらく休憩してから夕食を作ろうと思ったら、ジョイフルに行きたいというので、外食することに。帰ってきてから3人でお風呂に入り、テレビのyoutubeのアプリで、「ドラえもん」や「コナン」「クレヨンしんちゃん」などのアニメを自分たちで出して、見ていた。孫たちも、小6と小4と年長さん。泊まりに来てもどんどん楽になっている。私も一人でゆっくりお風呂に入って、髪を乾かすことができた。薬を飲んで、歯を磨いて、11時頃には3人とも寝てくれた。ゆめの森公園は、3人ともとても気に入って、4日はいいお天気だったので、午前中と、夕方と2回行った。昨日から私は、ちょっと腰が痛くて、痛み止めもあまり効かないので、ほとんどダンナにおまかせ。どんどん怖くなくなって、うつぶせで飛行機みたいに滑れるようになった三男は、滑りすぎて、4日の夕方には食べたものを戻すというハプニングもあったけれど、お風呂も入ってさっぱりして、孫たちのお気に入りの、めんたい餅チーズのもんじゃ焼きを作って食べて、送っていく車内も上機嫌。本当に孫たちは、来て嬉しいけど帰って嬉しい。送って帰ってくると、どっと疲れが出た。今日もまだちょっと腰が痛くて、ごろごろしている。
2016.05.05
コメント(8)
娘がエルちゃん(仮名)をベビーカーに乗せて、電車でやってきた。ダンナと4人でランチして、買い物にも行って、夕食は、娘と一緒にちらし寿司を作った。1週間ほど前にダンナと出した、ひな人形の前で記念撮影。うちの娘は2月生まれで、ひな人形を両親が買ってくれたのは翌年。当時住んでたマンションは狭かったし要らないと言っていたのに、仕事から帰ると、父親が飾ってくれていた。小学校2,3年ぐらいまでは、2月になると出して飾ってあげていたけれど、4年ごろから、自分たちで出すようになった。でもいつの間にか出さなくなり、押し入れの隅に押しやられた。10年、20年とたつと、虫に食われているんじゃないだろうかと、箱を開けるのも恐くなってしまっていた。仕事も辞めたし、家をリフォームしたあと、出してみようかと思ったのは3年前。出してみたら、思った以上にきれいだった。今回出したのはそれ以来。エルちゃんと一緒におひな祭ができると思うと、出すのも楽しい。下の左の写真は、習字講座で一緒のNさんから頂いたもの。長年ちぎり絵を習っていて、ご自分の作品。習字の講座が終わってから、時々一緒にランチに行ったり、カラオケに行ったりするお仲間。そして、下の右は、4年前に亡くなった母が作った陶器のお雛様。ちなみに後ろの魚のお皿も母の作品。いろんな人の優しさを感じながら、エルちゃんの健康と幸せを願う、おひな祭。来年は、エルちゃんも一緒におすしやケーキを食べられるかな?
2016.03.01
コメント(10)
水曜日、娘と一緒にランチして、「天空の蜂」の映画を観た。予定日まで2週間。もうちょっと先だろうと思っていたのに、翌日の診察で、急きょ帝王切開することになった。そして、昨日9月18日、夕方6時過ぎに無事生まれた。2402gの小さな女の子。生まれたばかりの時は、しわくちゃでお猿さんみたいな顔だったけれど、一日たって、だんだんしっかりした顔になってきた。私たちにとっては、4人目にして待望の姫。我が家のアイドルになりそうだ。
2015.09.19
コメント(12)
日曜日は、孫たちの運動会だった。開会式に間に合うように、8時前に家を出た。息子に聞いたシートの場所に、お弁当と折りたたみの椅子を置いて、開会式の様子を見に行った。「君が代」が聞こえていたけれど、子どもの声がほとんど聞こえない。アナウンスの声も聞こえにくいし、校歌も伴奏が大きく、音が割れ、子どもの声が小さかった。放送がまずいなあと思ったけれど、そのまま続いていった。去年から、運動会が秋から春に替わった。暑い時期の練習で、熱中症の心配もあるからだろう。まだ入学したばかりの1年生も一緒だし、新転任の先生も多い。それも、若い先生ばかりだ。子どもたちの演技が始まった。うちの孫は、5年と3年だけれど、4年生のダンスは、三代目J Soul Brothersの曲で、手を上げて、ランニングマンのダンスを踊るのがかっこよかった。子どもたちも、こんな新しいダンスを踊るのが楽しそうだった。
2015.06.02
コメント(0)
昨日の祝日は、ヨメのTちゃんは仕事があったけれど、息子が休みで、息子の家で、孫たちと一緒にクリスマス。お昼から息子の家に行ったら、次男坊が遊びに行ってしまっていたので、ダンナと長男が留守番して、息子と三男坊と一緒に買い物に。まず、リバージュでケーキ。長男はチーズケーキがいいと言うし、私やダンナはいちごのケーキがいいのに、三男坊は、「いちご嫌い、これがいい」とモンブランを指差すので、ショートケーキをいろいろ買って、3個分ぐらいある大きなリバージュケーキを1つ入れて、ろうそくを付けてもらった。次にケンタッキー。クリスマスイブの一日前なので、それほど混んでいなかった。3種類のチキンの入ったSパックを買った。イオンのお店で、お寿司やサラダ、ビールや飲み物、おつまみなどいろいろ買って帰った。Tちゃんが仕事で、息子が休みの時は、息子が夕食を作るのが当番らしく、息子が味噌汁と、付けあわせのポテトを作ってくれた。赤みそが好きらしく、赤だし。家ではあまり料理などしなかったのに、なかなかいい味。トンカツを作るとか、ポトフを作るとか言ってたし、どんどんレパートリーを増やしていってるみたい。ママが帰ってくるまで、長男と次男は、洗濯物をたたんだり、部屋の片づけをしていた。次男坊は、夕食が楽しみなので、お昼をほとんど食べなかったらしい。お腹すいたと連発しながら、ポテトをつまみ食いしながら、ママがまだかと玄関を覗きに行ってばかりいた。長男は、「うちでクリスマスパーティーするけど、けんへん?」と娘にも電話していたけれど、娘は用事があるらしく来られなかった。ママが帰ってきたので、みんなで夕食。4人用のテーブルの周りに、7つの椅子を並べて賑やかだ。Tちゃんが冷蔵庫の中からコストコで買ったと言う、トルティーヤの渦巻きサンドのようなものを出してくれた。トマトがたっぷりで美味しかった。ネットでケーキも買っていたらしい。食事がすんでから、ケーキを食べることに。長男はやっぱり何ものってないチーズケーキがいいのだと言う。次男坊が選んだのは、ジャンボのリバージュケーキ。5本のローソクをいろいろなケーキにさして、火をつけると、長男が電気を消した。「ハッピバースデーツーユー」と三男坊が歌うので大笑い。「き~よし、こ~のよる」と歌うと、最近口まねの多い三男坊は、知らないのに「~~し~、~~る~」と真似をするのが面白かった。今日から冬休みで、長男は今度いつ来るんと聞くけれど、明日、明後日とまた敦賀。日曜日にまた来るね、と帰ってきた。最近、ちょっと調子が悪い。股関節や肩や首など痛いところだらけ。寒さで血行が悪く、手の先や足の先も冷たくなって痛い。寝る前に、1時間近くお風呂に浸かって、やっと楽になってきたら、そのままお布団にもぐりこみたくなります。さぼってばかりでごめんなさい。
2014.12.24
コメント(6)
21日の金曜日のこと。息子の仕事が休みだった。ムコのSちゃんが出張で、娘が前日から泊まっていたので、息子も誘って、お昼を一緒に食べることにした。その後、コストコへ行きたかったので、息子の家の近くの和食のさとで待ち合わせ。ダンナと息子と娘と私、4人だけで食事をするのって何年振りだろう。家族全員の食事はよくするし、息子か娘、どちらかと3人でというのもたまにあるけれど、4人だけというのは、息子が結婚してから一度もなかったので、十数年ぶりと言うことになる。この間、娘と、昔、家族4人で蟹を食べに行ったことを話していた。娘が計画を立て、予約し、車を運転していった。三朝温泉だったと思うけれど、旅館以外どこにも行かず、大阪に戻ってきてから、ボーリングとカラオケをした。15年ほど前のこと。あれが最後の家族旅行やったねえ。もう4人で旅行することや、食事することも無いやろうね、と娘と話していたところだったので、珍しいこともあるもんだなあと思った。その後、息子が会員証を持っているので、4人でコストコへ。3人しか入れないので、ダンナが外で待っていると言ってたけれど、途中で息子が出て行って、ダンナと一緒に入ってきた。4人で買い物は、食事以上に久しぶり。ダンナが好きなもん買えと言うので、かなりの金額になったけれど、ジップロックも買って、いろんなものを3等分に分けられた。でも、今ネットで見たら、この入場の仕方は違法。先に会員が5000円の商品券を買ったら、商品券1枚につき3人は入れるそうなので、次からはその方法にしようと思う。
2014.11.23
コメント(8)
昨日の朝、近所の美容師さんのところに行こうと思ったら、Tちゃんから、「9時から開会式です」とLINEが来た。あちゃ~、三男坊の運動会だってことを忘れてた。早速、美容師さんのところをキャンセルして、ダンナと保育園に向かった。開会式の途中で、脚立に乗って息子がビデオを撮っていた。Tちゃんと、上の2人が座るシートに一緒に座って運動会を見た。やんちゃな三男坊は、違う場所に行くと先生に手を引かれて戻されていたけれど、ちゃんとダンスも踊って、運動会を楽しんでいる様子。Tちゃんが途中から仕事で、保護者と一緒の玉入れは、ダンナが出場してた。保育園の運動会に行くと、いつも先生たちが努力しているなあと感心する。凝った衣装や大道具。子どもが小さいから自分で作れるわけではないし、保育園なので忙しい保護者には協力を頼めないし、先生方が協力して作るんだろう。そして毎回、竹馬や太鼓など、伝統的なものも取り入れている。おかげで上の孫たちは、竹馬も乗れるし、コマも回せる。将棋も知っているし、あや取りも上手い。早期の英語教育や英才教育をウリにしている私立幼稚園も多いけれど、公立保育園もなかなかすごいなあと思う。土曜日だけれど、三男坊は午後もそのまま保育園。息子は午後からの出勤なので、上の2人も連れて、一緒にいも膳で昼食。食べたら、息子を駅まで送って、夕方までうちで過ごすことにした。息子を駅まで送っていくとき、「今度電車であーちゃんとこにおいでよ」と言ったら、孫たちが、「今日行きたいなあ」と言う。それで、ダンナが車を運転して帰って、私は孫たちと電車で帰ることにした。切符を買うところから練習。子ども用のボタンを押して、110円。下りのホームで電車を待った。区間快速で6駅だ。駅の名前を順番に覚えていた。駅に着いたら、家まで歩けるかな?昔ニコちゃんとよく散歩した道で、歩き出したら思い出したみたい。うちの家では、録画していた、乙武洋匡さん主演の、「だいじょうぶ 3組」を見た。最初、「この人、ホンマにいてるん?」とびっくりしていたけれど、物語に引き込まれていったようだった。いつか、『五体不満足』も読んでほしいなあ。5時に三男坊を迎えに行って、Tちゃんの仕事が遅くなりそうなので、ジョイフルで夕食。孫たちと一緒だと、外食が多いなあ。家に送っていって、洗濯物を孫たちがたたみ終えた頃に、ママが帰ってきたので、私たちも帰路に着いた。
2014.09.28
コメント(9)
9月24日は、三男坊の誕生日。4才になった。私たちは、24・25日と敦賀へ行かなければならなかったので、21日の日曜日、誕生日プレゼントを買ってあげることにした。日曜日は、Tちゃんが仕事で、朝から一日、孫たちと過ごした。お昼前にスイミングに連れて行って、いも膳で昼食を食べた後、前回の約束通り、ボーリングへ。長男は、ストライクを2回とスペアを2回出したので、ダンナはご褒美で2400円あげなくてはならない羽目に。その後イオンへプレゼントを買いに行った。今までは、誕生日の要望をママから聞いて、先に買ってあげていたけれど、お店で、欲しいものを選ぶのは初めて。最初、おもちゃコーナーへ。妖怪ウォッチのおもちゃが並んでいるけれど、全く興味なし。長男や次男が、彼らが欲しいのかと思うような戦隊物のおもちゃを勧めるけれど、今一つ興味がわかない様子。アンパンマンのコーナーでは、「これ、あるで」と、以前買ってあげたおもちゃのことを言う。ガオーと口を開けたものが好きなのか、怪獣の人形などを見ていたけれど、このおもちゃを見た瞬間、ぱっと立ち止まった。「イタイワニ」という、順番にワニの歯を抑えて、ワニに噛まれたら負けというドキドキするゲーム。「これにする?」と聞いたら、喜んでレジに持って行った。でも、あまりにも安いので本も買ってあげることに。本屋では、絵本を買ってあげようと思ったら、知っているものがいっぱい。上の子たちに買ってあげた絵本も多いし、保育所でも、毎週2冊ずつ借しだしをしている。3人とも本好きなので、図書館にもよく行く。でも、ジプリの本のところへ来たら、「トトロや」「ラピタや」と、目を輝かした。テレビで録画した映画をいつも見ている。それで、「天空の城 ラピュタ」に決定。二つの袋を両手で持って上機嫌。お菓子コーナーに行っても、袋を手から離すのがいやで、「おもちゃも本もあるから、お菓子はいらんで。」アイスクリームのコーナーへ行って、他の2人は欲しいアイスクリームを選んでいるのに、両手に荷物を持った三男坊は、首を振って「いらん」お菓子大好きなのに珍しい。よっぽど嬉しかったんだろうなあ。うちの家に帰ってきたら、早速イタイワニで遊び、次男坊に、本を読んでもらっていた。
2014.09.26
コメント(8)
昨日もTちゃんが仕事で、孫たちと。上の2人のスイミングが終わってから、娘を誘い、昼食後、どこへ行こうかと考えた。昨日の大阪は、とっても暑く、野外で過ごすのは、私もダンナも気が進まなかった。孫たちは、ドラゴンボールのカードゲームをしたくて仕方がないけれど、ゲームセンターで長時間過ごすのもなあと思っていたら、娘が、堺浜のえんため館のことを教えてくれた。関西最大のゲームセンターもあるけれど、映画館もあるし、ボーリング場もあるし、スーパー銭湯もある。長男は、それを聞いて、お風呂に入りたいと言っていた。堺浜まで向かう途中、助手席の娘の膝に座っていた三男坊が、「あーちゃん、寒しくして」と言うのに、みんなで大笑い。涼しくと寒いの混同。言葉を覚えていく過程の子どもの表現って面白い。ドラゴンボールのカードゲーム機は、ボーリング場の横にあった。カードゲームを2回ずつした後、『小学生、ボーリング1ゲーム無料、貸靴のみ。』というポスターを見て、ボーリングしたいと次男坊。以前家族で1回、行ったことがあるらしい。私は、もう指がへバーデン結節で痛くてボーリングはできない。ダンナも、疲れているから今日はしたくないと言うので、上の2人と娘と3人で。子ども用に、5本指で使える、5ポンドのボールを貸してくれた。1ゲーム目は、長男が1回目に3本倒したものの、それ以降ガーターばかり。次男坊が、力が弱いけれど、何度かピンを倒して点数が上回った。左利きの長男は、ボールが右側にゆがんでばかりで、だんだん涙目。「○○○、小指に力を入れて~」「レーンの手前にある矢印の、真ん中の三角ねらって投げてごらん」とアドバイスしたら、ガーターにならなくなってきた。長男が34点、次男が36点、娘が131点で終了。(記憶が間違っていて、何点か違いがあるかも)もう一回したいと二人ともいうので、2ゲーム目。長男は、ほとんどガーターを出すことが無くなって、おまけにストライクを1回、スペアを2回、娘がボールが重すぎると2回目替えたら、スプリットが多くなり、途中まで娘と互角の勝負で上機嫌。反対に次男坊は、6回目ぐらいからまっすぐ進まなくなった。今度は、次男坊が涙目。2回目の成績は、長男が88点、次男が36点、娘が97点。長男は、パパに見せると自分の成績表をかばんに入れたけれど、次男坊は、「いらん」「2年生やのに頑張ったやん」「隣のレーンのお兄ちゃんたちは、ガーター防止のガードをつけてたんやで」となだめて、やっと機嫌が直った。「今度ストライク取ったら1000円あげようかな。」とダンナ。「じいちゃん強いけど、じいちゃんに勝ったら10000円あげようかな」と娘。「そしたら全部ストライクを取ったら、 12回やから12000円と10000円で、22000円もらえるなあ」と長男。と、ワイワイ言いながら帰ってきた。
2014.09.08
コメント(8)
昨日の日曜日、Tちゃんが仕事なので孫たちを見ることになってた。水曜日に行ったとき、「泊まったらあかん?」と言ってたので、土曜日、プールが終わってからダンナと迎えに行った。洗濯物を取り入れたら、上の2人がたたんでくれた。最近はいつもこのお手伝い。私が行かない時も、雨が降ったりすると、洗濯物を取り入れたり、たたんだりするようになってきたらしい。その後長男と一緒に、三男坊を保育園に迎えに行った。3人の要望で、夕飯をジョイフルで食べて、TUTAYAでドラゴンボールのDVDを借りて帰ってきた。三男坊と一首にお風呂に入って、タオルを膨らませて、ブクブクさせて天ぷらと言ったら、気に入って、「天ぷら作ろう」と何度も。夜寝るとき、恐い話をしてと言うので、「恐怖の味噌汁」と「青い血」の話。恐ーい恐ーい感じに話して、最後のオチは、「今日、麩の味噌汁」と「あー、オイチ(美味しい)」寝かすつもりが大笑い。でも、その後すぐに寝て、とっても楽だった。日曜日は、次男坊のスイミングに行った後、お弁当を持って、わんぱく王国へ。空が曇っていたので、お弁当を食べた後、私が荷物を片付けている間に、ダンナと子どもたちは、早速山を登って、滑り台の方へ。このローラー滑り台は、長さ200m。尾骨が折れている私は、滑り台ができないので、下の恐竜のところで待っていた。上の2人は、何度も階段を上って滑っていたけれど、三男坊は、恐竜の口に入って行くのが恐いらしく、ダンナと一緒でも嫌がって、中間地点からは、一人階段を下りてきた。2時間ほど遊んで、最後にかき氷をみんなで食べていると、ぽつぽつと数滴、雨粒が落ちてきたので帰ることにした。でも車に乗るまでは、降って来ず、曇り空で過ごせたので、こんなお天気で一番良かったかも。車の中で、「恐怖の味噌汁」や「青い血」の話を、孫たちがするので大笑い。お風呂に入って、夕飯を食べて送っていってきた。ママとパパがお休みの今日は、みさき公園のプールに行ってる。夏休みもあと一週間。いっぱい思い出が作れたかな。スポーツクラブがお休みの今日は、私は、ダイビングの講習会。いよいよ、今週の土日に、白浜で海洋実習を受ける。ライセンスを取ったOさんが、ツアーで一緒に参加してくれる。2週間ほど前から、右肩が痛いけれど、参加できなかった2ヶ月前と違って、他の不安が全くない。右肩は、明日、ペインクリニックに行って、痛み止めの注射を打ってもらってこようと思う。
2014.08.25
コメント(12)
最近、週2回ほど夕方から孫たちの家に行っている。今日も、スポーツクラブが終わってから、一度家に帰って、一人で向かった。着いたのは5時前。それから洗濯物を取り入れてたたみ、お味噌汁と、スパゲティーサラダを作った。5時半ごろ、玄関のチャイムを鳴らして、学童保育から次男坊が帰ってきた。いつも自分で鍵を開けて部屋に入る子だけれど、私がいるとわかっていたからかな?お腹が空いたと言うので、レンジポテトを作ってあげた。それを食べると、宿題の本読み。学童保育で、漢字ドリルと計算ドリルは終わっていた。終わると、お手伝い。リビングや廊下をクイックルワイパーで拭いてくれた。しばらくすると、長男が帰ってきた。学校から帰ってきてから、友だちと遊んでいたらしい。まずお手伝い。私がたたんだ洗濯物を、引き出しの中に入れて行ってくれる。右手首を骨折して左手しか使えないので、「パパの服が直されへん」と言うけれど、できることだけ。それが終わったら、宿題の算数のプリントをした。2人とも、お手伝いと宿題を終わって、明日の用意もしたので、200円ずつお小遣いをあげたら、早速、おこづかい帳に書いていた。次男に続いて、長男が骨折し、何か家の中のリズムが上手く回っていないのかもしれないなと思った。5月からTちゃんが新しい職場で働きだし、家に帰ったら、男の子3人の世話に追われている。ご飯を食べさせて、お風呂に入れて、宿題を見て、寝かして、慌ただしく過ごしているんだろう。一番心配なのは、Tちゃんが体を壊さないかと言うことだった。私が勤めている頃、学期末の忙しい時に、時々母が来てくれて、帰ってきたら洗濯物を取りこんでたたんでいてくれて、おかずも少し作ってくれていることがあって、すごく嬉しかった。ヨメと姑の立場だけれど、Tちゃんも喜んでくれるかな?姑に、留守中の家の中に入られるのは嫌という声も聞くので、おかずの材料は、ほとんど持参して、使うのは調味料ぐらい。ママが帰ってくるまでには、宿題を終わっているし、部屋も子どもたちと一緒に片付けているので、ちょっとはゆったりできるかなあと思うんだけど。「○○買って~」と言う孫たちに、「じゃあお小遣い溜めて買いなさい」とはじめたお小遣い制度だけれど、こづかい帳も与えたら、ためることにすごく意欲を燃やしている。
2014.07.16
コメント(10)
次男坊が腕を骨折して休んでいたので、今日は久しぶりのプール。 昨日から、三人が泊まりに来て、朝早くから、DVDをみたり、騒ぎまわっていた。 ダンナが起きてきたら、 「じいちゃん、誕生日おめでとう。」 と言っていた。 この年になったら、誕生日なんて関係ない、 と言っているダンナも、やっぱり当日に言ってもらったら嬉しそうだ。 昨日は、私にも言ってくれた。 プールが終わったら、お昼を食べて、公園へ行く予定。 今日は、晩ご飯を食べてから送って行く。 可愛いくて楽しいけれど、忙しい。 明日は、ダイビングの学科試験。 勉強ちゃんとできてないわあ。 年金手続きの書類も、見直して出したいし、 プールを見ながら、ちょっと焦ってる。
2014.06.08
コメント(9)
今日は孫たちの小学校の運動会だった。今まで9月だったけれど、熱中症の心配などもあり、今年からこの時期になった。でも、今日は全国的に猛暑日。大阪でも日中33度ぐらいの気温になった。息子は朝から、場所取りに行って2カ所にシートを敷いていたけれど、2階の学童の教室前の廊下は、日陰だけれど風が通らなくて暑い暑い。ダンナは、今日は高校時代の友人たちとの集まりがあって京都に行った。近くに住んでいるので見に来た娘と、ヨメのTちゃんと、三男坊と一緒に、競技や演技を見ていたけれど、遠すぎて、孫はあそこかな?と思う程度。息子が2階からビデオを撮っていたので、また見せてもらうことにしよう。いつも昼食を食べる中庭にもシートを敷いていたけれど、午前中日陰だったのに、お昼には日陰部分が無くなってしまったので、急遽、壁際の狭い場所に移動した。Tちゃんがお弁当を作ってくれていた。私は、いつも果物を持って行く。鮭のおにぎりを少しと、から揚げと卵焼きも少し持って行ったら、Tちゃんのお弁当とかぶってしまった。お昼を食べてから、息子は仕事へ。今日はどうしても休めなかったらしい。お昼からは、少し涼しくなった2階から様子を見た。4年の長男の団体競技、「台風の目」4人で棒を持って、内回り、外回り、戻ってきて、座っている人たちの頭上を通り、後ろまで行ってまた戻ってきてから交替。学年6学級ある大規模校なので、人数が多い。息子のいる白チームは、かなり差をつけられて負けてしまった。6年生の、組み立て体操も、人数が多くて迫力がある。300人近くの学年だから、真ん中の高いのは80人近くで作っているピラミッドだろうなあ。笛に合わせるのではなく、「花子とアン」の主題歌「にじいろ」に合わせ、軽やかに演じて行った、やっぱり低学年が憧れる6年生だ。
2014.06.01
コメント(10)
土日は、息子もヨメも仕事なので、土曜の朝早く、3人の孫を迎えに行って、日曜日の夕飯の後、送っていった。2日ともお天気が良かったので、土曜日のお昼は、ベランダでそうめんを食べることに。去年から、これがすごく楽しみみたい。心地よい風が吹いて、気持ちよかった。孫たちはサマーベッドを持って来て、ごろごろ寝転んだり、おもちゃを持って来たり、ベランダで遊ぶことが多かった。日曜日は、花の文化園へ。入り口のところでは、ボランティアスタッフが、わたがしの屋台を出していた。長男と次男に買ったら、三男用に小さいわたがしをおまけでくれた。園内にはいると、大きな花壇を初めて見る三男坊は、「黄色いお花きれいなあ」「ムラサキのお花いっぱいやなあ」と興奮気味。祝日で、いろんなイベントをしていた。手作りの作品の販売会や、展示会をいろいろなところでしていた。5月31日から始まる舞洲ゆり園の抽選場所もあって、ダンナが招待券が当たり、長男がゆりの苗をもらった。イベント人場では、丁度コンサートが始まるところだった。清教学園という中高合唱部のコンサートで、とてもきれいな歌声だった。クレマチスガーデンの中には、アスレチックのような遊具がある。腕を骨折しているのに、次男坊はお構いなしでこっちがヒヤヒヤ。子どもたちの世話はダンナに任せて、私はしばし花の観賞。クレマチスはちょうど見ごろ。左上が「青春の舞」左下が「土岐のカザグルマ」右上が「ハーモニー」右中が「サクラサクラ」右下が「ブルーライト」と素敵な名前が付いている。お天気が良すぎて暑く、しばらくして温室の中に避難。いすに座って休憩していたら、子どもたちはいろんなところに探検に行っていた。3時過ぎに出てきたら、わたがしのお店はもう終わりで、長男はちょっと残念そう。車に乗ると、遊び疲れて子どもたちはすぐ爆睡で、静かになってホッ。夕方、家に帰ってきてから、夕食はもんじゃ焼きをベランダですることにした。長男が、材料を運んでくれたり、よく手伝ってくれる。でも、食べ終わったら、夜には雨が降りそうなので、すぐ撤収。残っていた宿題を終わって、7時ごろ送って行った。かわいいし楽しいけれど、あ~帰ったらゆっくり寝られるわあ。今日は、海南の姉のところに行ってきた。
2014.05.05
コメント(4)
最近、孫たちと過ごすことが多くなっている。今日は、長男がミニバスケットだったので、下二人と。朝、7時20分に家を出て、迎えに行った。今日は大雨で外で遊べないし、次男坊は骨折して左手が使えないので、TUTAYAでDVDを借りてから家に戻ってきた。「クレヨンしんちゃん」のDVDを3枚借りたけれど、1枚見たら飽きてきたのか、走り回りだしたので、テレビで録画していた「アメージング・スパイダーマン」を見せたら、次男坊がすごく集中して観だした。始めは落ち着いて観なかった三男坊も、途中から座って観だしたのでほっ。「マクドのハッピーセットを食べたい」「ドラゴンボールのゲームをしたい」という次男坊の要求で、イオンへ。マクドナルドのハッピーセットの男の子用には、ウルトラマンのおもちゃがついているので、最近毎回。イオンのゲームコーナーは、学校が休みですごい人。ドラゴンボールのカードゲームの前にも3人ぐらい並んでいた。どの子も上手で強いのでなかなか順番が回ってこなかった。1時間近く待って、やっと順番が回ってきたと思ったら、次男坊は、2・3分で終わってしまった。あまりにも早かったので、後ろの子に、「もう1回だけしてもいい?」と聞くと、「いいよ」と言ってくれたのでもう1回。次もすぐ終わったけれど、2回できて満足したみたい。その間に、三男坊はアンパンマンの遊具にのった。家に帰ってきたら、また「スパイダーマン」を観ていた。よっぽど気に入ったみたい。夕食を食べてから7時半ごろ送っていったら、長男も帰ってきていた。今度は、土曜日から日曜日まで。3人とも泊まりたいらしい。「スパイダーマン、面白かったで。土曜日に一緒に観よう」と次男坊が長男に言っていた。続編が今上映されているので、観たいというかもしれないなあ。
2014.04.29
コメント(10)
2年生の次男坊が、昨日学校で手首を骨折した。休み時間、高い遊具の上で鬼ごっこをしていたらしい。やんちゃで高いところからすぐ飛び降りるので、いつか骨折するんじゃないかと思っていたら案の定。開店したばかりの美容院で働きだしたママが忙しいので、最近孫たちと過ごすことが多い。今日は、孫たちと公園へ行って遊ぼうと思っていたけれど、次男坊の片手が使えないので止めて、映画を見に行くことにした。子どもたちが選んだのは、「ドラえもん2014 ペコと5人の探検隊」夏休み、空き地で見つけた子犬(ペコ)と一緒に、アフリカのジャングルの奥地を探検する物語。ドラえもんを見るのは、本当に久しぶり。気が付いたのは、なんか、時々昔と顔が替わったような気がする。それと、ジャイアンがとっても勇敢で逞しい子だなあと思ったこと。いじめっ子のイメージだったんんだけど、キャラクターが変わったのかな?明日は小学校の日曜参観なので、朝早くから行って、三男坊を見てあげる。Tちゃんは、役員の仕事で早く行かないといけないらしい。ダンナは、参観を見に行くと言っているけれど、私は、家で三男簿と留守番しておこうかな。
2014.04.26
コメント(4)
Tちゃんが勤めることになった美容院が、明日オープンする。本来は日曜日お休みを取ることになっているけれど、明日は休めないので、今晩は、初めて3人でお泊り。オープン準備の今日は、日中は三男坊は保育園。上二人を連れて、久しぶりにリサイクル公園に行ってきた。ポピーやチューリップ、芝桜が満開だった。孫たちはまた木登りしてたけど、毛虫がいないか気になった。夕食を食べてから、三男坊を迎えに行った。シャボン玉を吹きながらお風呂に入って、着替えてから、ドライヤーで髪を乾かして、ダンナが三男坊と遊んでいる間に、上二人とトランプをして、歯を磨いてから、絵本を読んで、電気を消してお話をして、11時過ぎに、三人ともやっと寝た。明日は、長男がお昼からミニバスケット。下二人と何して過ごそうかな。
2014.04.19
コメント(12)
日曜日に南米から帰ってきた娘が、お土産を持って来てくれた。ダンナは、日曜日に伊丹まで娘を迎えに行ったけれど、私はダイビング懇親会と重なったので、娘とは2週間ぶり。ボリビアで買ったと言う、アルパカのレッグウォーマーと、ペルーで買ったと言うビアスとポーチ、そしてポテトチップ。もう一つお菓子があったけれど食べてしまった。写真をたくさん見せてもらった。ポーチのような服装の女の人が多い。いつか自分も行けるかなと思う国はあるけれど、ボリビアやペルーは絶対に行けないなあと思う。お土産を見ながら、「コンドルは飛んでいく」を鼻歌で歌っている自分がいる。
2014.03.25
コメント(10)
南米旅行中の娘から、LINEで写真が送られてきた。ボリビアのウユニ塩湖。世界一平らな塩の湖で、雨季に雨が降って、乾くまでの数時間、大きな鏡のようになるのだと言う。南米には治安の悪いところが多いので、帰ってくるまで心配だけれど、幻想的な素晴らしい場所だ。今まで知らないところだったけれど、ウユニで検索したら、ネットには素晴らしい写真がいっぱい。ああ、私もどこか素晴らしい景色を見に行きたいなあ。
2014.03.19
コメント(10)
明日、ダイビングを一緒にしているOさんと、石川県の愉快リゾートに行く予定をしている。天王寺発着の、往復バスの利用で、朝が早い。外がちょっと風が出てきているみたいだけど、お天気は大丈夫かな。昨日の土曜日は、Tちゃんがバレーボールの試合だったので、息子の家で、孫たちと過ごした。3年生の長男のクラスは、木曜日から学級閉鎖。長男も、感冒性胃腸炎で金曜日に2回戻したと言う。もう元気だそうだけど、マスクをつけて過ごしていた。三男坊も、鼻水が出ているので、朝から病院へ行っていた。1年の次男坊だけが元気いっぱい。私は今週は予定がいっぱい。月・火と愉快リゾートだし、木・金は敦賀。風邪がうつると困るので、私もマスクをつけることにした。孫たちは、プリント学習をしてからゲームばかりしているので、他の遊びもしたら?と言うと、レゴやピカチュウの指人形を持ってきた。これがピカチュウの指人形。200個以上ある。プールが終わった後に、よく指人形を買ってあげるけれど、こんなにたまっているとは思わなかった。ちょっと買いすぎたかなあ。一つ一つ名前があるらしく教えてくれるけど、聞いても全く覚えられない。Tちゃんが帰ってきて、次男が泊まりたいと言う。「風邪がうつったら困るから、来週にしたら?」と言うと、「ぼくは、風邪はひいてないから大丈夫」と言う。長男が、「ぼくも行きたいのに」とすねたので、「二人とも来週」と言うと、次男坊もすねて泣き出したので、あわてて帰ってきた。泊まりたいと言ってくれるのは、嬉しいんだけどね。今、鼻がちょっと詰まってる。熱とかは全然ないんだけど、早く寝ないとね。
2014.03.09
コメント(10)
2月22日は、息子の誕生日だった。「どこかへ食べに連れて行ってあげるよ」と言ってたけれど、なかなか休みが合わなかった。「何か欲しいものがある?」と聞くと「ビール」だそうで、質よりも量が欲しいらしい。今日は息子が休みで、孫たちのミニバスケットも休みだと言う。それで、みんなで焼き肉を食べに行くことにした。Tちゃんは、ママさんバレーの練習が7時からあるので、早めに5時半ごろから始めることにした。行ったのは、株主優待の20%割引が使えるので、焼き肉のさかい。6年ぐらい前に買った「さかい」の株は、ここ数年で大幅に下がっしまっていたけれど、去年ちょっとましになったのでやっと売った。結局損して売ったけれど、株主優待を合わせたらとんとんかな?息子だけが、飲み放題を頼んだ。焼き肉のさかいのいいところは、たくさん飲みたい人だけが、飲み放題を頼めるところ。ダンナは生ビール1杯でいいし、私はオールフリーを注文して、後はドリンクバー。6時過ぎに、娘がやってきて、7時前に、Tちゃんがママさんバレーに出かけて、7時過ぎに、娘もホットヨガに出かけて行った。息子は、生中4杯ぐらい飲んだのかな?各自が好きなものをいろいろ頼んでも、価格もリーズナブル。息子も、好きなものを思いっきりがっつり食べられたみたいだ。8時ごろ、マンションまで送って行って、買って行ってたビールをあげた。部屋まで送って行こうか?と言ったけどいいと言う。3人を早く寝かしつけたいみたいだった。
2014.03.04
コメント(8)
今日は、三男坊の生活発表会があった。ダンナと娘、ヨメと仕事前の息子、と一家総出で参観に行った。9時から始まって、オープニングは、0.1.2歳児の歌と手あそび。三男坊は、私たちを見つけて手を振ってニコニコ。でも、肝心の歌が始まると、ずっと口に手を当ててモジモジ。「ひとつふたつグーパー」っていう歌らしいけれど、なんか全く歌ってなかったような・・・歌うことは好きなんだけどなあ。 でも終わったら、また手を振って、退場していった。0才児の発表は、「おおきなかぶ」まだ歩けなくて、先生に抱っこされていた子もいたけれど、「○○ちゃーん」と言う呼びかけに「はーい」と手を上げていた。1才児の発表は、「16匹のこぶた」3匹のこぶたのお話のように、わらの家、木の家がおおかみに吹き飛ばされて、レンガの家が残った。一人一人、自分の名前を言えて、ちゃんと劇ができていた。三男坊の2歳児の発表は、「どこいったん」と言う大阪弁の劇。いろいろな遊びをしている所に、「ぼくのぼうし知らん?」と熊が聞いてくるけれど、みんなに「しらんしらん」と言われる。最後に帽子が見つかって、みんなで帽子をかぶって大合唱。実際の絵本とはかなり内容が違う。三男坊は、またまたがさがさしながら、「知らんなあ、どこいったん?」という言葉だけ大きな声で言っていた。三男坊は、かなりがさっぽで、何度か先生から背中を引っ張られていた。未満児の発表はここまで。10時頃に終わったので、息子はすぐ仕事に行った。あまり活躍できなかったけれど、恥ずかしいお年頃かな?長男も次男も、2歳児の時は、運動会も発表会もちょっと残念だった。でも、心配していても、年長さんになると、驚くほど立派に成長して、上手に発表できるようになった。まあ、来年に期待するとしよう。
2014.02.07
コメント(8)
1月29日は、一番上の孫の9歳の誕生日。久々に息子が日曜日が休みで、昨日のお昼に誕生会をすることができた。去年からミニバスケットを始めた孫は、ドリブルがもっとうまくなりたいのだと言う。それで、ヨメとも相談して、プレゼントはバスケットボールを買ってあげることにした。昨日は、10時にヒマラヤスポーツで待ち合わせ。パパやママのアドバイスで、小学校の公式バスケットで使用している、モルテンの革製のバスケットボールに決めた。でも、ボールを入れる袋は欲しかったものがなくて、違うお店で探すことに。ケーキを買ってから、ママと三男坊は家に帰って誕生会の準備。息子と上二人と、私たちは孫たちのプールへ。第4土曜日は、プールのテストの日。「誕生日やし、テストも合格せえへんかな。」と言いながら、プールに入って行った。長男は、クロールの最終テストで、次男は、面かぶりクロールの息継ぎのテスト。ガラス越しに見ていると、長男はかなりきれいに泳いでいる。プールの向こう側で見えにくいけど、○?☓?とサインを送ったら、笑顔で右手でOKサインをした。次男坊は、残念ながら不合格。去年からミニバスケットのチームに入って、すごく逞しくなったように思う。左利きで、ボールを投げたりするのが苦手だったけれど、だんだん強くなってきて、すごく自信が付いたみたいだ。小学校、中学校、高校とずっとバレーボールをしてきたヨメは、自分もスポーツで成長したからと、とても熱心だ。サウスポーは、運動ができれば活躍できるからと、やる気を起こさせるアドバイスをしている。今まで自分がテストに合格して、次男坊が落ちた時、自慢して次男坊を怒らせたりしたこともあったけれど、最近はそういうことをしなくなった。長男と次男がけんかをすることが最近はほとんどない。自分も小学校に勤めてきて、3年から4年が一番子どもが変わる時だと思っていたけれど、本当に落ち着いてきたなあと思う。家に帰ったら、ヨメが誕生会の準備をしてくれていた。長男のリクエストで、手作りピザとハンバーグ。 食事の後、いつものように「ハッピーバースデー」を歌いながら、ケーキのろうそくを吹いた。 終わってから、今度はスポーツオーソリティーへ行って、ボールを入れる袋を買った。 高校の友だちからのお誘いの電話がかかってきたので、そこでさよならすることにした。ずっと私たちの車に乗って移動していた三男坊が、じーちゃんとあーちゃんと一緒がいいと言って泣いた。かわいそうだったけど、こういうのが嬉しいのよね。
2014.01.27
コメント(16)
全199件 (199件中 1-50件目)