いらかの娘さまへ

店名の由来について、ご説明くださりありがとうございました。これまでの胸のつかえが取れたような気分です。なるほど、屋根葺き業ですか。そうした仕事がないはずはないとは分かっていたとはいえ、思いがけぬ形で実際に稼業としてそれをなさっている方とネット越しとはいえ知り合うことができて光栄です。そうした建物造りの拘りというかセンスが喫茶店にも活かされていたのですね。

幼い頃の記憶に実家や稼業のお店だったり、仕事していたりする親だったりが残っているのってなんか素敵でいいです。ぼくなどは両親ともサラリーマンでしかも各地を転々としたせいもあって、幼い頃の強烈な記憶というのはほとんどありません。性格がねちっこいくせに淡泊なのもその辺の幼少時の体験が影響しているように思います。

しかし,それでも好きなものは好きという図々しさは育んできたので、岐阜にはまた伺うつもり、いや伺わねばならないと思っておりますので、その際にはぜひお邪魔させていただきます。 (2018/04/11 04:56:36 PM)

夜が待ち遠しい

夜が待ち遠しい

PR

Profile

さかまたつみ

さかまたつみ

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(33)

中央区

(45)

千代田区

(71)

港区

(35)

新宿区

(93)

文京区

(89)

台東区

(150)

墨田区

(59)

江東区

(75)

品川区

(33)

目黒区

(17)

大田区

(46)

世田谷区

(36)

渋谷区

(13)

中野区

(22)

杉並区

(38)

豊島区

(371)

北区

(242)

荒川区

(306)

板橋区

(117)

練馬区

(40)

足立区

(147)

葛飾区

(204)

江戸川区

(60)

東京都その他

(54)

茨城県

(24)

栃木県

(23)

群馬県

(15)

埼玉県

(190)

神奈川県

(116)

千葉県

(461)

北海道

(0)

東北地方

(130)

中部地方(北陸・東山・東海)

(263)

近畿地方

(61)

中国地方

(5)

四国地方

(0)

九州地方

(0)

酒場

(400)

飲み屋街

(1)

酒場本

(2)

飲酒

(1)

家呑み

(687)

喫茶店

(50)

(1)

散歩

(5)

路線バス

(4)

商店街

(0)

地下街

(9)

映画

(16)

まんが・小説・テレビなど

(174)

その他

(12)

Comments

さかまたつみ@ Re[1]:巣鴨の新顔中華屋で賛否が分かれる(07/28) ひざげりさんへ ぼくも聖人面を装ってい…
ひざげり@ Re:巣鴨の新顔中華屋で賛否が分かれる(07/28) 自分もその友人未満に近いものが有るかも…
さかまたつみ @ Re[1]:西川口の夜道に目立つ中華屋さん(06/30) ハードコア丸山さん おはようございます…
ハードコア丸山@ Re:西川口の夜道に目立つ中華屋さん(06/30) 西川口なら こちらも伺う事をお勧めいたし…
さかまたつみ @ Re[5]:秋葉原では新時代が留まることなく到来する(05/25) ひざげりさんへ 日本って相変わらず書籍…

Free Space

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ざ・鬼太鼓座 [ 鬼太鼓座 ]
価格:2000円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新宿乱れ街 いくまで待って [ 山口美也子 ]
価格:1915円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トウキョウソナタ [ 香川照之 ]
価格:4568円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

けんかえれじい [ 高橋英樹 ]
価格:2181円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大地の子守歌【Blu-ray】 [ 原田美枝子 ]
価格:3958円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ロケーション [ 西田敏行 ]
価格:2000円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ピクニック【HDリマスター版】【Blu-ray】 [ シルビア・バタイユ ]
価格:4223円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フルスタリョフ、車を! 【DVD】
価格:3991円(税込、送料別) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

出発 [ ジャン=ピエール・レオー ]
価格:4115円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

けんかえれじい [ 高橋英樹 ]
価格:2181円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

皆さま、ごきげんよう [ リュファス ]
価格:4100円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ラヴ・ストリームス [ ジーナ・ローランズ ]
価格:2052円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブロンド少女は過激に美しく 【Blu-ray】
価格:4141円(税込、送料別) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カリフォルニア・ドールズ [ ピーター・フォーク ]
価格:1000円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新品】【DVD】イタリア旅行 ロベルト・ロッセリーニ(脚本、監督)
価格:4104円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

リオ・ロボ【Blu-ray】 [ ジョン・ウェイン ]
価格:1500円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便送料無料】バッド・ベティカー傑作選 美女と闘牛士[DVD]
価格:3024円(税込、送料別) (2018/10/13時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドン・シーゲル傑作選 DVD-BOX [ ロバート・ミッチャム ]
価格:5443円(税込、送料無料) (2018/10/13時点)


2015/08/30
XML
 酒場篇ではすでに岐阜の町を駆け足で立ち去らんとしておりますが、実はその前にあと数軒の喫茶店に立ち寄っているので今しばらくお付き合いください。

201508_04岐阜・ムーミン01.jpg

201508_04岐阜・ムーミン02.jpg

201508_04岐阜・ムーミン03.jpg

 岐阜では一番のお目当てである「純喫茶 甍(いらか)」は、伺っていた通りお休みです。ここに訪れるために非効率極まりない旅程をこの先辿ることになるのですが、それは捨てておくことにします。やって来たのは繊維街の外れにある「ムーミン」でした。青いシンプルなテント看板が綻びかけているのがちょっぴり悲しい。店内は店名から想起されるムーミン一家ーアニメーション版のそれーのお家のような牧歌的なものではなくて、簡素でシックな内装でした。まあ、普段使いにはこの上なくとも奇想に満ち満ちた空間を熱望する観光客には物足りなくもあるのでした。店主は寡黙そうですが、実のところお喋りがお好きなようでシャッターで閉ざされた繊維街もかつては日本一の地代だったこともあったが、今ではすっかり寂しくなった、高島屋も名古屋にできてますます人手が減ってしまい、喫茶店もさっぱりですよと語りながらもどこかあっけらかんとなさっているのでした。

201508_04岐阜・ロンドン.jpg

201508_05岐阜・河01.jpg

201508_05岐阜・河02.jpg

 高島屋の裏手、柳ケ瀬の劇場通りなどの商店街をぶらぶらします。「コーヒー・サンドイッチの店 ロンドン」は、人通りの疎らな商店街にあって、普通のお店ですけれどお客さんでいっぱい。映画館では古い任侠映画を上映していましたが、今時見に来られる方などいるのでしょうか。すでに店は閉められているようですが「コーヒー専科 河」なんていう身震いするほどカッコいい喫茶店もありました。

201508_05岐阜・田中家01.jpg

201508_05岐阜・田中家02.jpg

201508_05岐阜・田中家03.jpg

201508_05岐阜・田中家04.jpg

 そんな商店街の片隅で古いお店の多い通りでもことさらに古びた風情のお店がありました。「喫茶 軽食 田中家」です。こういうお店にありがちではありますが、とにかく散らかっているのが気になります。せっかくのセンスある店内がこれでかなり印象が悪くなるのは致し方ありませんが、それに抗うようにレンガと黒の鉄棒の組合せによるパーテーションや茶をベースにしたソファなどの調度の素敵さが救っています。きっと柳ケ瀬が賑わっていた頃は、このハイカラで大人っぽい店で若い女の子たちがパフェなんかを精一杯気取って食べてみせたりしていたのではないかと空想するのでした。

201508_27岐阜・甍01.jpg

201508_27岐阜・甍02.jpg

201508_27岐阜・甍03.jpg

201508_27岐阜・甍04.jpg

201508_27岐阜・甍05.jpg

201508_27岐阜・甍06.jpg

 さて、時系列は無視してこの2日後に早起きしてやって来た「純喫茶 甍(いらか)」について書いておくことにします。開店の7時過ぎには到着、もしやまだ開店しておらぬのではないかという不安も先日は閉ざされていたシャッターが開いていることを遠くから確認できて一安心です。ところで甍という店名については、正直気になりながらもその意味を調べてさえいないのですが、少なくとも読み方だけは予習の効果もあってばっちりマスターしました。そんな文字の浮き出しやこぢんまりした和の植え込みを眺めながら店内に入ると早くもモーニングを食べ終えて店を出ようとする方がおりました。その後は店内を独り占めーゆで卵は店の外のどこぞで作っているのか、柔和な女性店主もしばらく席を外されていましたーてす。仄暗い店内の奥には金色の壁に黒の甍の文字が浮き出しになっていて、店の方からすると本意ではないでしょうがヤクザ事務所のような硬派な印象を与えています。これが一文字だけだからヤクザなストイックな印象をもたらしているのでしょうか。マス目状にデザインされた金壁のマス目一つ一つに黒の甍を埋め尽くしてみる。それは何とも禍々しくも魅惑的な夢想で、蜂の巣の中で蜂が蠢いでいるようで、背筋がゾワゾワしてくるのでした。それはともかくとしてそうして店名をこれでもかと全面に押し出すのはどういう思想なのか、宣伝と考えれば理解できなくもないのですが、それならわざわざ普通読めそうもない漢字を当てることもなさそうだし、甍教という宗教でもあるのでしょうか。どうにも適当な解答が出てきそうもありませんし、お尋ねしようにも主人は出たり入ったり忙しそうでとてもお話を伺えそうもありませんし、第一残された時間も少ない。この謎は謎のままに放置しても何ら問題はありません。なんせこれでぼくはこの喫茶のことを忘れることはないでしょうし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/08/30 07:13:14 AM
コメント(4) | コメントを書く
[中部地方(北陸・東山・東海)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして  
いらか さん
偶然このページを見つけましてビックリしています。

もしよろしければ、できる範囲で質問にお答えします。 (2016/05/02 09:45:54 PM)

Re:はじめまして(08/30)  
いらかさん

うわあ、こちらこそびっくりです。コメントいただきありがとうございます。
こんなチャンスもまたとないかもしれませんので、不躾な質問もあるかもしれませんが、
お伺いさせていただきます。

拙い本文では壁の店名のレリーフの謎は謎のままになんて気取っていますが、今改めて辞
書で調べてみると、屋根の天辺とか屋根瓦なんかを意味するようですが、むしろ謎が深ま
る感じです。よろしければこの店名を採用された由来をお聞かせいただきたいのです。

こんな素敵な喫茶店とともにこれまで過ごしてこされたら、それが当たり前のことに感じ
られるかもしれませんが―職場の知人にも2名、喫茶店の娘さんがおられまして、たまたま
昔伺った時の感想を述べると、一体うちのどこが良かったのなんて拍子抜けなお答えをさ
れてしまいました―、ご自身にとってこの喫茶店はどのような位置づけなんでしょうか?

また、よそにお好きな喫茶店なんかはあるのでしょうか?

そして、もっともお聞きしたいのがこちらのお店には後継者となる方はいらっしゃるので
しょうか。

ぜひいつまでもこの姿を留めていただきたいのです。これだけの状態を維持するには、並
々ならぬ手間が掛かっていることは承知の上で、お聞きさせていただきました。 (2016/05/03 10:00:21 AM)

Re[1]:はじめまして(08/30)  
いらか さん
さかまたつみさんへ

今更なのですが、こちらコメントしたのが私だったのか、それとも他の兄弟だったのかわからぬまま、2年もご回答せずにいたようです…本当に申し訳ございません。
今も継続してブログ書かれているようでしたので、きっとこちらも見ていただけると思い、今更ではございますが回答させていただきます。

甍の由来ですが、おっしゃる通り瓦屋根や屋根の一番高いところを指すようで、我が家が喫茶店以外に屋根葺き業を営んでいることから付けたそうです。

私にとっては小さな頃からの思い出もありますし、こうやってわざわざ訪ねてブログでご紹介くださる方もいらっしゃるので、とても大切なお店です。
でも駅前の廃れ具合でわかると思いますが、年々客足は減り、私たちも外で仕事しているので、おそらく母の代で店を閉じることになると思います。
常連さんがいらしてくださるので、まだ母は店を閉める気はないというか決心がつかないようなので、しばらくは営業を続けていくのではないかと思います。

もしまた機会ございましたら、足を運んでくださると嬉しいです。 (2018/04/10 06:00:35 PM)

Re[2]:はじめまして(08/30)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: