発達障がいな息子たちとの日常

発達障がいな息子たちとの日常

PR

2003.11.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
misaがず~っと心待ちにしていたこの日が来た。

何が待ち遠しかったって、ただ単に、naoが行ってる学校に自分も入れる(←もちろん建物に)からだ。
予想よりはるかに児童数が多くて驚き&嬉しかった(といっても62人なんだけどね)。
せっかくmotoの昼寝の時間をばっちり合わせて行ったのに、会場のガヤガヤですっかり目覚め、話はほとんど聞けず、2時間遊びに付き合わされただけだった。

何日も前から釘は刺しておいた。
「この日は座ってお話を聞くこともテストだからね。先生の話がちゃんと聞けない人は4月になっても学校へは行けないんだよ。」
かなり本気にしていた。
・・・で、どうだったかというと・・・

およそ2時間、母から離れて学校の教室で歯科、内科、眼科の健診&簡単な知能テストなど受けてきたというのに、
本人の感想が何も無い!!
感想どころか、「どんなことしてきたの?」の問いには
「ん~~~~~分かんね。(’_’)」
「分かんね・・・って、いろんな事聞かれたりしたんでしょ。きちんとお話できたの?」
「ん~~~~~忘れた」
「名前を言ったり、家族の話したりしなかった?」
「あ~~~~~そうかもしれん」
・・・・・マジかよ~~~~~~(T_T)
その様子から察すると、ヤバイことを隠している様子ではなく、ほんとに分からん状態っぽい。だからかなり心配だ。

男の子って、園や学校であったことをあまり話さないとは聞くけど、misaは話さないのではなく、話せない方なのだ。

それは何事にでもみられ、担任の先生も心配してくれている。
弟ができたり年長になったりで精神的に不安定な状態なのだろうとは思うけど、
これが今一時のものなのか、このままなのではないだろうかと、今日はものすご~~~~~~~く心配になってしまった・・・
本人はすんごく学校を楽しみにしてるんだけど・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.11.15 13:52:43
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

どんどこ母さん

どんどこ母さん

Favorite Blog

Happy Bea… 。。さっちん。。さん
びーずぼっくす なお@さん
わたしのお気に入り ヾ(*'-'*)かすみ草さん
Viva!元気キッズ SENSE-TRUNK kidsさん
ゆうたん&りきのおう… ゆたまま0512さん
バリ島より今日のわ… CHILI@MANISさん
ぴく♪ぴく♪けせらせ… **ぴく**さん
ふうんそうなんだ ふうんそうなんださん

Comments

まりこ@ ブログを読ませていただいて お母さま・お義母さまが相次いで旅立たれ …
どんどこ母さん @ kazuyorちゃん >認めたくなくて子供に向き合わない親御…
どんどこ母さん @ haruharu318さん >おつかれさまでした。ついこの間、前の…
どんどこ母さん @ Re[1]:学童最後の日(09/29) 温かいメッセージありがとうございます。 …
kazuyo@ よいことだネ すごくいいことだよ。私達家族の救いの神…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: