発達障がいな息子たちとの日常

発達障がいな息子たちとの日常

PR

2006.08.31
XML
カテゴリ: くらしのハナシ
やったぁ~~~~~~~~大笑い大笑い
終わった終わった終わったよ~~~~~~~~
長かった・・・ホントに長かった・・・
今年の夏休みほど、終わるのが待ち遠しかった休みはないよ大笑い

休みに入る前は、
思いもよらなかった週5日勤務に不安でいっぱいでした
自分の子供たちの相手は満足にできるのか、
どこかにしわ寄せがいってギクシャクしないだろうか、
子供会行事との両立もあってうまくやりこなせるのか、


でも、時は待ってはくれないし、
とにかくやり過ごすしかしょうがない…

そして無事、
今日という日を迎えたこの喜びは
抑えられませんわ~~~~~~~~~~~~~~~~~大笑い大笑い大笑い
うんうん、よく耐えたよく耐えた
いえそう思っているのは子供たちも、
さらにはジジババだってきっとそうに違いないでしょう
だから今日は家族の皆さんに、
ありがとうとお礼を言いましたウィンク

とにかくめまぐるしかったので日記はおろか

夏休み中だけ学童に来る子もあったり
逆に休み中はずっと顔を出さない子もあったりで
1学期とはまた顔ぶれが違いました。
いろんな子がいろんな問題を巻き起こしてくれるので
初めは、殴りたい気持ちを抑えるのに必死でしたが

「あらまぁ」「あらそぅ」という調子でやり過ごすことができるようになりました。
勤務表を見るとベテランの先生ほど休みが多く
なんだか騙されたような気がして腹が立った時もありましたが
よくよく考えてみれば
私たちは午前と午後で交代制なのに
子供たちの中には朝8時半から
長ければ午後6時まで預かっている子もいるわけで
その子たちが毎日来ていることを思えば
ウチの子もまだマシか…なんて変にホッとしたりして
それでも底抜けに明るい学童の子たち
そう思うとみんなが可愛くて可愛くて
60人の子供たちの母親になった気分でした

ラジオ体操も終わったし
さぁ明日からはちょっとゆっくりできるぞっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.31 23:21:49
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

どんどこ母さん

どんどこ母さん

Favorite Blog

Happy Bea… 。。さっちん。。さん
びーずぼっくす なお@さん
わたしのお気に入り ヾ(*'-'*)かすみ草さん
Viva!元気キッズ SENSE-TRUNK kidsさん
ゆうたん&りきのおう… ゆたまま0512さん
バリ島より今日のわ… CHILI@MANISさん
ぴく♪ぴく♪けせらせ… **ぴく**さん
ふうんそうなんだ ふうんそうなんださん

Comments

まりこ@ ブログを読ませていただいて お母さま・お義母さまが相次いで旅立たれ …
どんどこ母さん @ kazuyorちゃん >認めたくなくて子供に向き合わない親御…
どんどこ母さん @ haruharu318さん >おつかれさまでした。ついこの間、前の…
どんどこ母さん @ Re[1]:学童最後の日(09/29) 温かいメッセージありがとうございます。 …
kazuyo@ よいことだネ すごくいいことだよ。私達家族の救いの神…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: