PR

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013.08.14
XML

 100マイルコーヒーから戻りました。特に大きな問題はなさそう。だったら、逆に気になることは全てチェックしてしまおう、ということでエアクリボックス内の汚損状況を確認です。

 蓋を外してみると・・・、バルブ直下はやっぱり汚れています。 

d2013081411.jpg

  汚れは思ったよりひどいので、キャッチタンクもどきを装着することにしました。だから外してしまいます。外すと、オイルの液だまりが出来ていました。

d2013081412.jpg

  タンクはつけれないので、ガスが衝突する壁があればいいと思います・・・が、曲げ細工とかめんどくさそう・・・。なので、ミストとが自然に凝集して重くなって吸気に吸い込まれにくくなるまで、隔離する方法にしてみます。

 引き出しをあさって出てきたのがゴムシート。

d2013081413.jpg

  よし、これを隔離板にしよう。ネックは配線用タイラップで締め付けます。ネックしか締め付けれなかったので、開放側が広がってしまいました。それはそれで、エアの流れを阻害しそうなので、適度にカットしてみました。

 戻して装着です。

d2013081414.jpg

  が、その形状はまるで、

tiptooth.jpg観音様?.gif

 さすが、お盆です。神というより仏。これで様子を見てみます。

banner.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.03 13:17:16
コメントを書く
[バイク・吸気/プラグ系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: