PR

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.09.05
XML
カテゴリ: GSX-R1000

 ほとんどのライダーはフェンダーレスルックが好きなんでしょうが、どうも旧式には似合わないな、というのが自分の感覚。
 中古でノーマルのフェンダーを取り寄せて交換しました。
 実は純正より重いことが判明。しかも交換時に分かったんですが、バッテリー付近のステーが金属疲労?で割れてました。振動に勝てなかったと思われます。バッテリートレイの位置精度も悪いせいか、タンクとバッテリーが干渉して、バッテリーに盛大にガリ傷もあります。やっぱ純正がいいです。泥はねも減るし。
 まず間違いなく売れない。ノーマルの中古フェンダーをオークションでずーっと探してましたが、K1のリアフェンダーレスキットは売れずにずーっと残ってます。ステーも欠品だし、価値ナッシン。
 じゃあ、処分しようかと思ったんですが、市の不燃物の袋に入らないサイズ。カットする必要あり。でも手持ちの工具は金のこのみ。FRPとかいけるのか??
 その辺の感覚がなかったので、夏休み中は作業をしなかったんですが、千里の道も一歩から。裁断開始です。サイドのウォールは多分ただの樹脂。この辺は歯が入ります。普通はノーマルフェンダーをカットするだろうに。
 そうは言っても快削ではないです。YouTubeでミステリー解説動画を見ながら、ギコギコ。
 一応、サイドは切れました。
 トライすると、メキメキいい音を出しながら曲がっていきます。脆性材ファイバーの悲哀。伸びには弱いです。
 OK。二つに分離完了です。このサイズならゴミ出し可能です。
 案外手間なく分離完了。
 じゃあ、もうひと案件やっつけます。鬼畜の布製ソファーセットをウォッシュ!下の子が小さいころからの汚れが多数。気にはなってたけど、また汚すからー、と先伸ばしにしてきた案件。そろそろ粗相のしなくなったので、ここでウォッシュ。
 夏休み後半から雨続きで出来なかったけど、残暑を利用して今日風呂場でウォッシュです。昨日まで雨だったけど、今日、明日は晴れそう。中のウレタンフォームまでズッシリ水を含んで重いけど、風呂場でだいたい水切りをしてからベランダに放置してみます。
 ソファーを乾かしている間にもうひと仕事。
 またハードオフに行くことに。次のドナドナはスピーカー。AVアンプは売ってしまい、試しに、とカーステレオアンプで鳴らしてみたけど、あまりの音色の暗さにドナドナ決定。センタースピーカーありきのセッティングなのか、とにかく肉声がひっこんで聴きにくい。アンプにもよるかもだけど。
 このスピーカーセットのお値段は、5000円。元値も忘れたので、この値段の評価はもうできないけど、使わなくなった自分が持っているより誰かに使ってもらった方がいいです。
 今の自分はDTMくらいで十分なので。
 思えばリビングで堂々とアニメ、映画を大音量で見るとか、家族に対してハラスメントな気も。
 夏休みから売りさばいた軍資金で、とある痛いものを購入しようと。いや、ネットではポチリ済み。子供のリクエストではありますが、多分ゴミ。ゴミとゴミの交換。来週には届く予定です。

banner.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.09.05 20:32:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: