2023年09月04日
XML
テーマ: 読書備忘録(1352)



大江健三郎の初期の作品です。
面白いです。
映画化して欲しい。
なんで、大学時代は読み切れなかったのか不思議だ。



「もどき」って言葉には違和感を感じるけど、学校から「かもしれない」と言われた時に読むと、少し安心できるかも。



睡眠が大事。



ネルソン小児科学、読んでみたいな。



睡眠時間の確保は、代替え方法が無い。これがキモですね。


寝る子は育つは正解でした。

寝るおじいさんはボケないか?



犬と京都と赤ちゃんが出てくる本やテレビ番組は嫌いです。
が、直木賞を取ってるし、世界各国で翻訳されてるってコピーに、つられました。



東北大地震から熊本自身までの物語に仕立てているんです。
当然、涙ぼろぼろ。
だから嫌いだ。



大藪晴彦賞を取ってるんだ、読んでみようかな~。
おじさん、伊達邦彦のファンなんです。



でね、今、不思議に思っているのは、↑これ、本の目次です。
「少年と犬」が最終話になっています。
が・・・



初収録の年代を見ると、「少年と犬」が、一番最初に発表されているんです。
「犬」は、「少年」を熊本地震から守って死んじゃうんです。
なので、最初に死んじゃった「犬」をどうやって、連続小説にしたんだろう?
それぞれ、短編小説で読み切りだった?




これ、以前から気に成っていた本。
再ブレイクに乗りました。



九大を出て、七回も司法試験を受けるんですから、法律には詳しいよね。
本文の中に「続けるのは簡単だ、諦めるのが難しいんだ。」ってありましたけど、自分の事だったんだ。



一、二ページのエピソード集で、一日で読めちゃうけど、もう少し、裁判官や裁判の流れや、言われた被告の結末を詳しく書いて欲しかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月04日 11時56分27秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

6月15日(土)… New! ドクターケイさん

ウインナーの1.2 あ… New! ヘイカケさん

脳……主治医と駆け引… New! スローライフmamaさん

今回も2日纏めて(咳… New! 一人親方杣夫さん

花月のバリ辛(から… 禁玉減酒さん

コメント新着

ドクターケイ @ Re:沖縄の食事(06/15) New! 昔に沖縄を訪問した際に、食事に期待して…
亮おじさん@ Re:沖縄の食事(06/15) New! さすが高級ホテルの朝食って感じで、オシ…
kusomituta @ Re:沖縄の食事(06/15) New! 沖縄旅行~楽しそうですね~ 海ブドウに…
nkucchan @ Re[1]:続けて刈谷市 幸寿司本店へ。 亀尾島川の鮎 二竿目(06/14) New! 一人親方杣夫さん、こんにちは。 年を取…
nkucchan @ Re[1]:続けて刈谷市 幸寿司本店へ。 亀尾島川の鮎 二竿目(06/14) New! 禁玉減酒さん、こんにちは。 いえいえ、…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: