全12件 (12件中 1-12件目)
1

夏休みが ようやく 終わりました。毎日 毎日 勉強をする時間を 持ち続けたので 夏休みが終わってからも勉強する姿勢が身につくと良いなと思います。下の子は、全然 集中力 ありません。_| ̄|○同じ24時間なのに時間を有効に使えるかどうかは 大切なことですね。時は 金なりっていうし。CAMPANOLA(カンパノラ)レディース腕時計この夏 腕時計を買ったので 人の腕時計が 気になりついつい チェックしてしまいます。時計って 良いものですよね。できる人 になったみたいでテンションが 上がります。( ≧艸≦)シチズンのCAMPANOLA(カンパノラ)から日本の伝統芸能 漆塗りに貝の真珠層をちりばめたちりじらでん 塵地螺鈿 の男性向けモデルが 発売になったと プレスリリース記事で知りました。CAMPANOLA(カンパノラ)シリーズ メンズ腕時計職人が 手作業で 作るので 300個限定で34万円もするそうです。シチズンのCAMPANOLA(カンパノラ)シリーズって値段が高いんですね。CAMPANOLA(カンパノラ)シリーズ(男性用腕時計)どれもカッコイイですよね。
2012年08月31日
コメント(0)
![]()
AKB48の姉妹グループ 福岡 博多を拠点にしているHKTのメンバー5人が HKT48の活動 離脱を発表しました。活動を 離脱するのは昨年7月のオーディションで合格したHKT48の1期生で主力メンバーだっただけに 激震というかんじ。そもそも AKB48の さしこ が 左遷?派遣されて脚光を浴びていた矢先というのに・・8月20日チームH「手をつなぎながら」公演の出演メンバーから15人体制になっており菅本、谷口、江藤、仲西 古森の名前はもう ありません。公演メンバーは 以下の15人安陪恭加/今田美奈/植木南央/熊沢世莉奈/兒玉遥/古森結衣/下野由貴/田中菜津美/中西智代梨/深川舞子/松岡菜摘/宮脇咲良/本村碧唯/森保まどか/若田部遥卒業(離脱)が 決まったのは、HKT48チームHの古森結衣(14)菅本裕子(18)谷口愛理(13)と研究生の江藤彩也香(14)仲西彩佳(16)の5人人気が高かったのは菅本 と江藤。中でも エース級の菅本裕子は ロリ顔でカワイイのに巨乳でナイスバディ ゆうこす とよばれ大人気でした。AKBでいえば大島優子と前田敦子みたいな2トップに 宮脇と兒玉が追随みたいな??選抜では、HKT48から兒玉遥 ただ一人がメディア選抜に選ばれ「真夏のSounds good !」のジャケットのはしっこに 写っています。今年の総選挙では 宮脇が47位に入り AKBネクストガールに決まり SKEみたいに 盛り上がってくるのかな?と思った矢先だったので ちょっと驚きました。公式サイトからも プロフィールが削除されただけで説明は これだけ・・HKT48第1期生として活動しておりました江藤彩也香、古森結衣、菅本裕子、谷口愛理、仲西彩佳の5名より、「一身上の都合により、HKT48メンバーとしての活動を辞退したい」との申し出がありましたので、8月18日付けで受理したことをお知らせ致します。突然の発表で申し訳ございませんが、本人の意向を尊重させていただきたいと思います。CD+DVD 16%OFF【送料無料】 AKB48 エーケービー / 1830m (2CD+DVD)【豪華BOX&デジパック仕様...価格:2,688円(税込、送料込)握手会などの今後の予定については後日発表させて頂きます。何卒、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。一応 活動自体 脱退 離脱 といえば 聞こえが良いけど 解雇だったのかな??と推測の声。脱退した 古森は「芸能界の世界が恐ろしいのも知りました。人って簡単に信じちゃだめなんだね」と意味深な言葉を 書いているし派遣?左遷された さしこは さしこで「信用され 相談されました・・憶測で ものは 話したくない」と 書いているだけに・・どうしてなのか 裏で 誰かが 動いているのかちょっと怖い気がしますね・・枕〇〇って 話もあったりなかったりネットの噂なので 真相は定かではないし憶測で いろいろ書かれてるから 気の毒かも・・・・10代の 若いメンバーが多いHKTだけに 残念 (´-ω-`)めげずに 頑張ってほしいな~~カワイイ子たちばっかりだもんね~~
2012年08月19日
コメント(0)

中学3年生と 小学6年生を対象にした 学力テスト国語と算数(数学)に 理科の3教科 で行われ理科は 自分で実験の計画を たてて 考えたり結果を分析して 記述したり する問題が苦手な子供が 多く小学校 理科は、61.1%の正答率中学校理科は、52.1%の正答率でした。児童生徒が 考えながら 実験をするために 二時限連続で授業を組む 必要が ありそうです。ちなみに 世界的に見て 国際学習到達度調査では理科の結果では、2000年が 1位韓国、2位日本 3位フィンランド4イギリス5位カナダ 2003年は1位フィンランド、2位日本、3位香港4位韓国、5位リヒテンシュタイン 2006年は、1位フィンランド 2位香港 3位カナダ 4位台湾 5位エストニア2009年は1位上海、2位香港 3位カナダ 4位エストニア 5位日本2009年 1位上海、2位フィンランド 3位香港 4位シンガポール5位日本 という結果でした。日本は、ゆとり教育の失敗から 昔のような 詰め込み型の教育に戻りつつあり 化学や科学 自然 などの 本来の理科の楽しさを 子どもたちが 追求する時間がないのが 現状みたいです。レスリング 吉田沙保里選手の 父親は、10歳下の選手に敗れた娘に「体力は 人にやらされていると落ちるが好きでやっているうちは 強くなれる」と いったといいます。勉強も運動も仕事も おなじ・・誰かに やらされていると思うと伸びしろは、無いと思うけど 何かしら 目的をみつけ楽しい 好きと思っているうちは、まだまだ 成長していくと思うんですよね。
2012年08月09日
コメント(0)

卓球女子が決勝に進出し 銀メダル以上が 確定しました。相手は、強豪 中国 決勝進出で、石川佳純(19=全農)平野早矢香(27=ミキハウス)福原愛(23=ANA)の3人は、決勝進出が 決まった瞬間 抱き合って号泣。1988年ソウル大会で卓球が正式競技に採用されて以来、日本にとっての念願の初メダルとなった。福原愛は、集中力の戦いだった。ここまでとても長かったが、北京とは正反対の景色を見ることができた」とコメント。私たちが 子どものときは、中学校の卓球部といえば 帰宅部かブラバンか 合唱部か??っていうぐらい 地味な 存在でした。実際には 合唱部は、肺活量を鍛えるため 走りこんでいたし一緒にカラオケに いったときには、あまりの 上手さに度胆を 抜かれたものでした。卓球部も 身体能力が 優れた子が やはり 勝ち残っていたし華々しいスポーツ競技の陰で 卓球も やっぱりきわめている人を 見ると カッコイイ。自分が 高校のときは、陸上部だったのに 冬になると顧問の先生(保健体育担当)が バレーにバスケ 卓球 トランポリン バトミントンといろいろ 挑戦させてくれたものでした。もともと カラダを動かすのは、好きだったけど1つの競技だけでなく 浅く 広く 楽しめたのは本当に 良かったと思っています。日本チャチャチャ という掛け声が流行っていて中国VS日本 にわかれ 部内で対戦をしたものでした。決勝が 行われるのは、8月7日 中国-韓国で勝った方のチームとの対戦になります今回のロンドン五輪は、どのスポーツにおいてもつながりや チームワークの良さが 勝ちを決めてきたように思います。一球入魂 卓球女子団体で金メダルが とれたら ステキ。
2012年08月06日
コメント(0)

暑くて 寝苦しい毎日ですが 連日のロンドンオリンピックの水泳やマラソン 卓球 バドミントン サッカー 競技の結果が気になり 深夜?早朝に ついついテレビを見てしまいます。朝から キャーとか 絶叫して大興奮なので 生活リズムが狂ってしまうのですが 一刻も 早く 結果が知りたい一心で思わず リズムの乱れた 毎日を送り睡眠不足になっています。ロンドン五輪の選手村では、多くのアスリートたちが日本製のマットレスを 持ち込んだと言います。子のマットレスは、口コミで 広がったもので選手の半数が 使用しているエアウィーヴいう商品きっかけは、2010年のバンクーバー五輪で腰痛に悩む上村愛子を含むモーグル選手団が「エアウィーヴを使用したことで一気に広まったといいます。フィギュアスケートの浅田真央が同社のイメージキャラクターをつとめ 浅田真央自身ももう3年も 使っているといい 海外の遠征に行くときは 2つは必ず持っていくと 話していたことを聞いたことがあります。オリンピック選手が 使うほどだから 高額と思ったら案の定 お高い・・ロゴスのエアウェーブマットレスなら数千円で買えるというのに・・そういえば ロゴスに エアウェーブというマットレスがあるみたいですが 全然 べつものなんですね。ホンモノは、3ヶ月待ち・・入手困難みたいです。成長期の睡眠も このマットレスがあれば 快適かも・・お値段が 安いということ無いのですが・・( ; ゚Д゚)高い~~薄いけど 高い でも五輪選手が使ってるだけのことは あって 価値はありそう。。
2012年08月05日
コメント(0)

女子は、メドレーリレーで12年ぶりの 銅メダルを獲得し続く 男子メドレーリレーに良い流れを作りました。一番 気がかりだったのは、これほどメダルラッシュにわく日本競泳陣の中 北島康介は、メダルを とっていなかった・・女子は、予選2位で通過し 決勝は 3位 銅メダル男子は、予選3位で通過しているので メダルが取れるかどうか 心配でしたが 見事に 3分31秒26の記録で銀メダルを とりました。日本の第1泳者は、背泳ぎ王子こと 入江陵介(イトマン東進)、入江は、圧倒的な 強さを見せるアメリカに続き 2位続いて 第2泳者の北島康介(日本コカ・コーラ)が、アメリカを とらえ 1位に浮上先頭に立ち 泳ぐ 見せ場 カッコ良すぎます北島康介。このまま 金メダルを獲得するんじゃないかと思わせるレース展開松田丈志(コスモス薬品)の泳ぎ しかし アメリカの王者フェルプスに抜かれ後退 第4泳者は、藤井拓郎(コナミ)そのまま 2位を守り 銀メダルを獲得。インタビューでは、「前も言ったように、(競泳代表)27人が一つのリレーをしていると思っていた。4年前は銅メダルで、銀メダルを取りたいと思っていたので、達成できてうれしい」と入江陵介。「みんなのおかげです。自分の役割を果たして次につなぐことができた」と北島康介「この中で一番経験がないので頑張らなくてはいけなかった。康介さんには言ってなかったですけど、3人で、康介さんを手ぶらで帰らせるわけにはいかないと言っていた」と松田丈志。アンカーの藤井拓郎は、「いい流れでつなげていけて、北島さんには落ち着いていけと言われていた。本当に自分のレースができてよかった」女子に続き 男子もメダル やっぱり 北島康介カッコ良すぎでした。日本競泳陣の今大会のメダル数は11個(金0、銀3、銅7)で、04年アテネ五輪の8個(金3、銀1、銅4)を上回り戦後最高となった。
2012年08月05日
コメント(0)

予選の記録2位で決勝にのぞんだ 日本女子水泳メドレーリレー第1泳者、寺川綾(ミズノ)と第2泳者の鈴木聡美(山梨学院大)の2人はメダリスト 第3泳者の加藤ゆか(東京SC)、第4泳者の上田春佳(キッコーマン)というメンバーで予選と同じメンバーで臨みました。ロンドン五輪では、メダルラッシュにわく 水泳競泳女子400メートルメドレーリレーの結果は1位が アメリカ 2位が オーストラリア 日本は、3位日本新記録を樹立し、2000年シドニー五輪以来の12年ぶりの銅メダルとなりました寺川綾(ミズノ)は「自己ベストには及ばなかったけど、メダルが取れてこんなに嬉しいことはない」。100、200平に続いて3つめのメダルとなった鈴木聡美(山梨学院大)は「渾身の力を振り絞ってつなぎました」とコメント。加藤ゆか(東京SC)は「日本が一番チーム力が高いと思っていたので、あきらめずにつないだ」、上田春佳(キッコーマン)は「前の3人がいいところできてくれた。メダルを持って帰りたいという気持ちで泳いだ」レースを振り返りました。チーム力の強さが 今回の結果でしょうね。さらに その後 行われる 男子メドレーリレーに良い流れを 作り いよいよ 男子メドレーリレーの決勝です。
2012年08月04日
コメント(0)

ロンドン五輪柔道女子78キロ級で、金メダルをとったアメリカのカイラ・ハリソンさんが、過去の最悪の瞬間について質問され「私が前のコーチに性的虐待を受けたことは、秘密ではありません。それは克服しなければならない、最も難しいことでもありましたけど…」と衝撃告白をしました。カイラ・ハリソンさんによると 6歳から柔道を始めたハリソン選手、8歳から指導を受けていた元コーチが性的な虐待を受け始めたのは14歳のときから元コーチは「2人だけの秘密」と口止めし3年間、誰にも相談できずにいたといいます。16歳の時に 母親に告白。母親は、警察に連絡し懲役10年を言い渡されたといいます。どんな意図で インタビューの質問をしたのか分かりませんが 勇気ある告白に 感動すら おぼえますよね。柔道のセクハラといえば 内柴さんが 有名になってしまいましたが、真相は、どうなんでしょうね??内柴さん 普通に カッコイイですもんね。(笑)私が 教え子なら??とか 考えてしまいます。むふふ。それよりも 78キロ級・・って 体重が 世界中にばれてしまうのも 柔道を やったこと無い私にはちょっと 理解不能な・・。今回 日本の柔道は、まさかの 金メダルなし・・柔道は、金メダルを とらなければいけないプレッシャーが 世界中のどこよりもあると思いますが、スポーツ競技としての柔道を カラダに しみこませない限りどんどん メダルから 遠ざかるんだろうな??そういえば 相撲も日本人より 海外の力士の方が強くなっているので 国技とよべるものは日本は もう 剣道ぐらいしかのこってないのかもしれません?(^o^)ゞオリンピックの種目になればいいのに。
2012年08月04日
コメント(0)

オリンピック放送を早朝から 見ているせいか 寝不足です・・( ; ゚Д゚)今まで 興味が なかった スポーツでも 金メダルや銀メダルを獲得している日本人選手を見ているとやっぱり カッコイイですね。何か どんな スポーツでも 人より 優れているひとはそれだけで カッコイイ♪オリンピックの放送がCMに 入ると 早朝にやっているテレビショッピングも 実に興味深い・・最近 テレビショッピングや 新聞 雑誌で紹介さっることが 多くなった日本初のブランドThink Bee!ゴブラン織やジャカード織みたいな素材にハンドメイドでモチーフ・ビーズ等を施したキュートなデザインのバッグ・小物を 展開しているブランド(シンクビーThink Bee!)1点ものの アート作品なんですよね。洋服も あるみたい・・↓値段が 高いので 普段使いには もったいないけどエキゾチックですよね。ちなみに 最近 人気が高いのは星条旗とハートがコラボした 長財布地図が描かれた エアリーバッグ宮殿の薔薇をモチーにした ボストンバッグバッグも財布も 中身の色が カワイイんですよ。ビーズ、スパンコール、スワロフスキー飾り物がダイスキな 人には、一目ぼれしそうなブランドです。楽天にもショップがあります。シンク ビー!楽天市場店新作は、ディノス楽天市場店にもあるようです。
2012年08月03日
コメント(0)

金メダルを獲得した内村航平が 愛読して漫画が ガンバ!Fly high 。ガンバ!Fly highは、逆上がりすらできなかった主人公の駿 が 中学から体操を始め 練習や合宿を重ねるたびに才能を開花させていき仲間やライバルと共に成長していくストーリー。実際 漫画のため 誇張されている部分が 多いものの技は、実現化されており丁寧に 描かれている作品です。アテネオリンピックにおける男子体操団体での接戦と日本勢の逆転劇は、漫画に描かれていたシドニー五輪の展開と似ており アテネを予言したとまで騒がれた漫画なのです。五輪で金メダルを取るまでの成長物語で原作はロサンゼルスオリンピックの金メダリストである森末慎二。作画は菊田洋之。単行本全34巻に短編集を含めた外伝が1冊第43回(平成9年度)小学館漫画賞少年部門受賞作品。週刊少年サンデーで1994~2000年に連載されており内村航平も この漫画にかなり影響を受けてきたようで原作を担当したロサンゼルス大会の金メダリスト、森末慎二さん(55)は自らの体験を基にこの設定を考案
2012年08月02日
コメント(0)

早朝 テレビを つけたら 内村航平が 金メダルをとり速報などが 流れていました。団体総合で銀メダルに終わり4位も2位も一緒と 強い気持ちで臨んだ個人総合雪辱の金メダルは、28年ぶりの快挙だったようです。童顔なのに・・筋肉むきむき~内村航平は、「表彰台に上がったときは、ホント夢かと思いました。やっとここまできたなという思いと、いろんなものがこみ上げてきた。みなさんに感謝したい」と爽やかな笑顔をみせました。ちなみに 28年前 ロサンゼルスオリンピックで金メダルを獲得したのは具志堅幸司(つり輪で金メダル、跳馬で銀メダル、団体総合と鉄棒で銅メダルを獲得)水泳の決勝では、北島康介(日本コカ・コーラ)、立石諒(NECGSC玉川)の2人が出場し北島は北京 アテネとロンドン五輪 3大会連続の金メダルが期待されていたものの 前半 世界記録並の スピードで泳ぎ 全体を引っ張るもの 後半 失速。立石とともに 表彰台に上がりたい と語ったものの最後に 逃げ切ったのは 立石諒だった・・立石諒って 立石涼 じゃないのね・・北島は、偉業を達成することができなかったものの素晴らしいレースを見せてくれました。世代交代を印象づけた 今回のロンドン五輪まだ メドレーリレーのメダルが・・残っている・・次も 攻めの レースをしてくれることでしょう。
2012年08月01日
コメント(0)

。 毎日 毎日 ロンドンオリンピック 楽しいですね。私が 記憶しているのは、1984年のロサンゼルス(アメリカ)のオリンピック 柔道では、斉藤仁と山下泰裕の金メダルが陸上では、カール・ルイスやベン・ジョンソンがメダル争いをし森末慎二や具志堅幸司が銀メダルをとり シンクロの銅メダル 華やかな メダルに日本中がわきマラソンでは、アンデルセン選手がが脱水症状で千鳥足でゴールする感動的な シーンが 印象的でした。どの場面も 繰り返し放送され 当時 中学生だった私は、興奮しながら テレビの前に釘づけになっていたものでした。あれから 30年近くが経過し 自分の娘が中学生っていうのも ちょっと驚き。今日、久しぶりに 具志堅幸司がテレビに登場していましたあの頃 輝いていた選手たちもみな おっちゃんになってて 時が流れているのだと実感しました。今日も早朝に目が覚めたので ロンドン五輪で卓球の福原愛が破れたこと・・泣き虫愛ちゃん時代を知ってるものからしたら残念な気持ちと 若手の石川佳純の4強入りに ワクワクし 準決勝で破れたと知り・・あああ~~と思ったり。なでしこの活躍や田中理恵の表現力の華麗さに ためいきをつき・・本当に 毎日 感動的なシーンを 見るのは 楽しい・・今日は、男子200メートルバタフライ決勝で、松田丈志が銅メダル記録を残す選手 記憶に残るレースや試合をする選手さまざま・・なんといっても 注目株は北島康介 予選を通過し 5位のタイムで 7位タイムの立石諒決勝に臨む・・誰もが 期待し 待っている・・金メダル「本当にベストを尽くすだけ。諒と一緒に表彰台に上がれたらうれしいと思う」と カッコイイな~~北島。明日も テレビにくぎ付けになりそうwwオリンピックセール
2012年08月01日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


![]()