全4件 (4件中 1-4件目)
1

雪ちゃんは、3.5kgぐらいの女の子なのですが銀ちゃん(4.7kg)に比べてかなりの筋肉質。雪ちゃんを、まさぐりまさぐりするとガッチリとした体躯です。(脱いだら凄いのかもしれん・・・)しかも、オーバーコートと云うには柔らかめの被毛。アンダーコートは細めの被毛なので、フワフワのモコモコなのです。お腹のルーズスキンも控えめ(殆どないかも)一方、銀ちゃんはと云うと、お腹はダルダルのタプタプ♪。触り心地は・・・何とも云えぬ心地良さ。まあ、血統的に多くみられる特徴です。-----ちなみに今日のビールは・・・「今日もビール」として、続いてます。御位牌の横には、いつも缶ビール。一番人気は、サッポロ黒ラベルでしょうな。あとは、気分によりキリンさんのラガーや一番搾りあたり。でも、最初に買ってきたのはヱビス。おつまみ的なお菓子も置いたり、チョコビだったりジャガビーだったり、じゃがりこ。今年は豪雨であったり酷暑であったりと、なかなか気の休まる天候ではなく世界規模での異常気象みたいで皆様方もお体には気を付け下さいますように。
2018年07月29日
コメント(6)
06月04日入院三十九日目だんだんと痛みが治まりづらくなり夜も眠れないので本日から日中も麻酔で痛みの感覚を麻痺させていました。この日は麻酔で眠らせているけど痛みのせいで覚醒してしまい辛そうな時間が多いみたいでした。----------------------------06月05日入院四十日目この日はあまり覚醒することもなくスヤスヤと落ち着いていたようで母も一時帰宅しました。(緩和ケア病棟では泊りも可能なので泊まっていました)----------------------------06月06日入院四十一日目私は午後に病院へ。この日も麻酔及び痛み止めの点滴を常時投入。この頃だったかと思いますが、看護師の方に痛み止めは最大と。時々痛むのか覚醒したりしていましたが、夕方頃は落ち着いた様子になりスヤスヤ眠りだしました。
2018年07月29日
コメント(1)
さて、ここからは私目線の日記になる事をご理解下さい。----------------------------06月01日入院三十六日目この日辺りから夜眠れるように麻酔を点滴するような話がありました。痛みのコントロールが点滴にて順調に進んでいる感じでナースコールは少なかったと思います----------------------------06月02日入院三十七日目タブレットを使い、小中高とそして就職先の会社、そして合唱部まで同じの大切な親友の方とビデオ通話。ちゃんと手を振り挨拶もしていました。タブレットに合唱部時代の方達4名が急遽集まって、姉の好きな歌「見上げてごらん、夜の星を」の美しいハーモニーを動画として届けて下さいました。急な呼びかけにも拘らず4名様、初見の楽譜と聞きました。見せると手を振りながら挨拶してました。歌の感想を聞くと辛口評価の「60点」と。友人の方たちとメッセージをやり取りし60点の評価に友人方は奮起して再トライ。2回目の歌もちゃんと聞いていました。評価は70点。「姉らしい」とか「言っている姿が目に浮かぶ」とか「姉らしい辛口評価に、こちらの方がほっこりした」とか相も変わらず辛口評価だなと4名及び、他のLINEメンバーも苦笑いのご様子。心地よく聴いたのかスヤスヤと居眠りしていました。----------------------------06月03日入院三十八日目申し訳ありませんが、私は病院に行けませんでしたが果物やアイスを少し口にしていたようです。話しかけると反応して返事はしていたそうです。でも、痛みがなかなか治まらないので痛み止めを増量し明日からは日中も麻酔で眠らせるような話がありました。
2018年07月15日
コメント(7)
数日分纏めて書きます。私の記憶と、姉の入院時手帳を見ながら記述です。----------------------------05月29日入院三十三日目朝ご飯(392kcal)お粥さん、味噌汁(南瓜)、キャベツ、ブロッコリー緩和ケア病棟のある病院へ介護タクシーで車椅子ごと転院致しました。当日は私は家から直接転院先へ、母と姉は病院からの移動でした。予定の時間になっても来ないので、緩和ケア病棟の師長さんも心配しており私と話をした後、転院元の病院へ電話を掛けて頂きました。私も母へ連絡し、出発時間が1時間程遅れた事を確認しました。午前11時過ぎには到着して、担当の看護師さんの挨拶や手続きを行いました。たしか主治医の先生も見えたかと思います。現在の痛み止めは、パッチと頓服ですが変更するような話があり、夕方には点滴による痛み止めに変わりました。この日のお昼ご飯05月22日の入院二十六日目に食べたかった「カレーライス」でした。珍しく結構な量を食べていました。昼ご飯カレーライス、サラダ、バナナ(4cm程)晩ご飯ご飯、魚、いんげん、ひじき、果物因みに、この半月ほど前からブログ上には三食分の献立が書いてありますが殆ど一口づつ程度の食事量でした。(まあ、書くネタが無いからと話していました)しかし、この日のご飯は一口でしたけどカレーのルウは結構食べていました。やっぱり「カレーは飲み物」なのかもしれません。あとはサラダを少しと、バナナ2cm程を食べました。姉の感覚で、お腹の腹水が先週05月25日(金)に抜いたけどお腹の張りがあるとの事でした。----------------------------05月30日入院三十四日目この日は朝から腹水をジャブジャボ抜きました。多分この日ぐらいから痛み止めの点滴量が増加していきました。昼食までは手帳に記述ありますけど夕食は記述無し。確かオムソバだった気がしますが食していなかったようです。朝ご飯柔らかご飯、味噌汁、ひと口がんも、サラダ昼ご飯柔らかご飯、ナスの煮物、ハンバーグ(いんげん豆、コーン)痛み止めを調整していって、ようやく仰向けになれるようになったのがこの日辺りです。それまでは正座して、枕2-3個に伏せる感じでした。この姿勢を先生が気にされていて寝られないだろうからと早く仰向けにさせてゆっくりと体を休めるようにとの事でした。----------------------------05月31日入院三十五日目この日辺りから右腕がなかなか自力で上がらないようでした。午前中にベッドのマットをエアー式に交換。褥瘡防止のためでしょう、自力では体の移動が困難でした。看護師さんに動かしてもらうのですが、本人の思うようなポジションではないのか一生懸命に足を抱え込みながら動かしてお尻の位置を動かそうともしていました。この日で姉の記述している入院記録は終わりです。書いている内容は、食事の献立と痛み止めの服用回数ですけど・・・
2018年07月11日
コメント(5)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


