2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
先週の話ですが・・・。神戸3時半出発。途中で道を間違えて、8時半過ぎに到着。レース開始1時間前。試走もしたことのないコースにぶっつけ本番。小川以下、輪島以下、といわれているこのコース。下りがあぶない、といわれていたので、細心の注意を払う。レース開始。一番最後方からのスタート。結構道がせまく、全然前にあがられへん。りんご坂といわれる坂あたりなんて最悪。ぜーんぜん、前にいけへん。みるみるうちに前との差があいていく・・・。どないしよ。1周目で先頭と1分くらいあいてたんかな。それに、たぶん70番手くらいやったかと。1周ごとにどんどん人をパスしていくんだが、最悪なことに、TRとBR-1が混じってしまっていて、BR-1のトップ集団がTRとぐんぐん行ってしまうという情報gets。今回は、レースに集中しきれていなかった。なんとなく消化したレースって感じ。上りもさほどきつくなく、ペース配分もしっかり考えたら、来年はいける、かな。6周目あたりの上りで第二集団と合流したらしく、独りで飛び出して、そのままゴール。10位でした。輪島では、もっと上位を目指す。山岳賞と優勝でお米何キロもらえんのかな~。ただ、表彰式の時間が遅いのがネック。やな。。・
2009.10.04
コメント(0)
鈴鹿の話。シルバーウィークの最後やったかな。5休み中、3レース。あほやな。運動会前でくそ忙しい時期に。笑10時間スタートAM7時。はやいやろ。4時くらいに会場に到着して、ごろごろ。真っ暗やん。スタートして、3時間あたりのところででたんやったかな。人数がずいぶん減っていた&5時間の集団と入り混じっていたので、それについていった。そのおかげで気づけば2位以下を1LAP差(といってもBチームだけど)。そこからイーブンペースで交代しながら淡々と走る。強度を落とさずに走れたので、良し。Bチームも2位でチームが大盛り上がり!!!飯食べて、飲んで、宿舎に帰ったのが22時過ぎやったかなー。即寝zzz二日目。4時50分起き。バカに身体だるぃ。でも、筋肉自体は疲れてないかな。スポーツマッサージをしっかり受けたからね!!リッツの疲れもたまっていたし、結構疲労がピーク。そんな感じで強豪ひしめく8時間スタート。といっても、スタート1時間前から爆睡!(5走だったので)ゆったりさせてもらいました。昼頃から出番。身体うごかん。胃腸もすぐれん。でも、なんかAもBも見ていたら、みんな動いておるし。じゃあ私も動くわ、という感じで1時間半ほど走ってきた。ラスト要因やから時間さえつなげばいい、と言われたけど、それじゃあおもんないので、バンバンアタック。ピットロードも封鎖したので、どんどん周りに消耗してもらおう!と思って、アタックの連続。一番消耗したのは自分かな。笑 満足のいく走り。そして、ラスト25分くらい。6チームが残り、スプリント勝負かな、と思いつつ・・・。走りながら冷静に分析してみると・・・マルコ・・・もりおくん走りすぎMAX・・・サラ脚がでてきた光・・・エース登場土佐・・・未知数トラクターB…3人で走りすぎ!とこんな分析。怖いのはmaxかな、と思いながら、ラスト3分のところで、光のエースがアタック!16時ちょうどにゴールされたら、まずい!!と思い、集団にスピードアップを促す。ちょっと脚残しておくつもりが、下りで前ひっぱりまくって、疲れた。難を逃れ、なんとか残り1周は走れることに。時計つけててよかったー。光のエースとつまってきたので、5人いた集団から残り1周でアタック。誰もおってこない!チャンス!光のエースもパスして、独りで逃げていると・・・光Aは仲間を呼んだ!光Bが現れた!光Bが光Aを引き連れて、追いついてきたのだ!!光Bは、勝負にからんでないのに、それはどうかと。さらに光Cが私が逃げている後についてこようとしたので、追い払った。フェアじゃないやん。結局2対1で不利。ラスト400mあたりからスパートされた。しかも、● ● ○(●の前は光A ●まんなか光B ○私)のポジションでAが抜け出した!さすがにやばい!!!とか思いながら、実はロングスプリンターなので、残り100mとかからかけられるより、得意な展開。ラスト200mくらいでガチャ踏みして、抜いて、優勝!!!かなりゴール前から叫びまくった!それくらいテンションあがった!!強豪ひしめく中で、昨日に引き続き優勝と、昨年に引き続き連覇。来年は5人から2人か3人チームにしたうえでチーム内でも戦いつつ走ってみたいなーと思ったりもする。さーて、明日くらいに飯田のこともかこーっと。
2009.10.02
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()