2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日から一週間 またNYへ 出張だそうだああ つまらないこの間の ライブ 本当におもしろかったのかな?仏頂面で「おもしろかったです 誘ってくれてありがとうございました」敬語が輪をかけて その 能面にクレッシェンドがつく無表情のあなたを 笑わすのが 今の所の目標さて 一週間 じかんが あったりする一週間後 ナリタで びっくり笑顔の あなたに 逢えるといいな(すみません、左下のコラムからひっぱってきました二度目にお目にかかる方もいらっしゃいますよね?ゴメンナサイ(TT))
2004/07/31
コメント(0)
意外な人から 意外な電話がありました。お元気でしたか?お忙しいところありがとう久しぶりに元気な声を聴けてうれしかったデス。またよかったら連絡くださいね。(もしかして このページ 見てるのん??)
2004/07/30
コメント(0)
体調悪し・・・
2004/07/29
コメント(0)
一週間 ほおりっぱなしでごめんなさいでした。実は ソーイングに こってしまいまして甥の帽子をいくつか作っておりました。自分のより、縫う箇所が少なくて簡単でしたよ。生成りの布地で八枚はぎの帽子 等々当分 帽子には困らないよー!と妹に喜ばれました よかったよかった♪
2004/07/28
コメント(0)
随分変わりましたね?ログイン画面。わざわざ複雑化しなくてもー私の単細胞は ついていけないよぉ(涙
2004/07/27
コメント(0)
ライムをきゅっと搾った ちょっと濃い目のキューバ・リバーを飲み干したところで 昨日の ちょっとひっかかるメールにレスをしよう問題提起は あなたからの「たまには(女性を)誘うのは義務だ」義務・・・人はこれをなんと解釈するだろう?権利と義務誘われる権利があって、誘う義務がある?義務で寝るの? 若いわねー。いささか 理解しがたい感情曖昧さにぺっとりと浸かった比喩ほど 飲みこめないものはないやっぱり止めておこうそっと携帯の電源を落とした酔った勢いで 電話をかけるほどの議論を闘わせる事になりそうだから。私とあなたの間にある 溝 を これ以上深くしたくないから正論をぶつけてたとしても 相手にとってはそれも「正論」も少し大人にならなきゃね、 私。
2004/07/26
コメント(4)
行って来ました。↓http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/masutomi/masutomi.htmラジウム含有量が世界一!らしいです。以前一度訪問して、是非又行きたいと思っていました。赤茶色の源泉は、低温で 30度 の浴槽と 33度の浴槽があります。長時間入っていると体が冷えるみたいですが、サウナに入った後に浸かるととっても気持がいいし、上がるときに、普通の温かい方のお風呂(40度位?)に入ってくるとずっと体がぽかぽかしています。んで、この源泉飲めるのです。一日おちょこ1ー2杯が目安みたいですが。。。AILも挑戦!味は「△■※×(汗20)」って感じでしょうか?おいしいものではないです。鉄の粉をとかした水を飲んでる感じ(実際飲んだことはありませんが)好き嫌いはわかれます、まあ良薬口に苦しということで(==;結局2時間位入浴していました。体の中のもやもやがなんとなく取り払われたような。すっきりさっぱり♪帰りは明野の方の向日葵畑を見て来ました。まだ一部しか咲いていなくて残念でした。近いうちにまた訪れたいな。
2004/07/25
コメント(0)
そうなのですAILの中では今日は「うーのひ」なのです。用事があって丑の日に 鰻 を食べられなかった私(&妹)今日はリベンジ!ということで二人で町田の双葉に直行しました。店内は年配の(失礼)お客様ばかりでした、席はあがりの席を予約しておいたので、甥も安心してころころと寝てられます。(wここの鰻は タレがあんまり甘くなくってあっさりしているから軽い感じです。焼き方もふわっと箸が入る職人技。二人で会話もせず、黙々&さくさくっと頂きました(wおいしかったー!(おいしいものを食べるときってなぜか無口になってしまいます・・・)これで今年の猛暑を乗り切れるでしょうか?でも、夏が終るまでにまた行きたいー(祈)
2004/07/24
コメント(2)
なんだか CDが CD棚に収まりきらなくなってしまいました。うーーーーどうしよう?フリマに出すのも なんだか愛着があって無理捨てるなんて・・・・(TTもっと大きいCD収納棚を買わなくてはいけないってことなのですよね・・・・。すっきり見せられる&埃がたまらない棚ないかなあ??
2004/07/23
コメント(1)
今日はアクアビで 汗を流してきました。でも水の中だから 汗をかいているのはわからないのですよね。。。だから「わからないけど、水分はどんどん失われているから、お水を飲みなさいねー」といつも言われます。定期的に体を動かすようになってから非常に汗かきになりました。最近この猛暑で、熱中症で倒れる人が多いですね。外出するときは必ず水(とかお茶とか)を持ち歩いて、意識して摂取するほうがよいみたいです。あと、「扇子」がおすすめだそうです。首の辺りを扇いで冷やすだけでも熱中症が未然に防げる、一つの方法だそうです。お気をつけくださいね。
2004/07/22
コメント(0)
昨日から引き続き、今日も睡魔と闘っていた私。(w久しぶりにメールを開くと友達から「メールのレスが来ないけど、どうしたの?」と催促がきていました。約三時間近くかけてレスを考える。内容を考えるというより、辞書と文法書のにらめっこ。簡単な挨拶程度の文くらいは平気だと思うけど、ちょっと込み入った話はもうだめ・・・・。伝えたいことや、話し合いたい話題は山ほどあるのに、日常使わない言語だと、なかなかコミケをとるのも難しいです。目の前にいるわけではないから、ジェスチャーや愛嬌ではごまかせないですし・・・。でも間違いを恐れてちゃ、なんも伝わらないから今日も文法がかなーりあやしいレスを返しました。(自爆いつも添削してくれないのよね(TTいつか添削してほしい。(苦笑
2004/07/21
コメント(4)
たまに座ると(静止すると)三秒で寝られてしまう日があります。それが今日。うー、どこか体調が悪いのかしらん?
2004/07/20
コメント(2)
知人に紹介されたメキシコ料理店に行ってきました。テキーラベースのオリジナルカクテルがたくさんあって、タコスも sopa de ajoもおいしい~♪あんまり一押しの店がない町だけにここはみんなに紹介できるなっと確信。スペイン語なんだねー、メキシコって知らなかった。(←おばかAIL)※私信※N氏へ** paris matchの限定CD買いました!今回、「がんばってる?」って感じのが何曲かありました。(--; 大丈夫かな?小池さんのフルートが素敵♪ツアーはするのかしらん?
2004/07/19
コメント(2)
今年になって、やっと初めて海に出られました。朝五時起きで一時間かけて、某海岸へ。朝のうち、すこし雨が降っていたけれど、日ごろの行いが良いせいか、(自分でいう?)すぐに上がった。波は比較的穏やかで、今年初海デビューの私にとってぴったり。用事があって、三時間くらいしか入ってられなかったけれど、20本位乗れたかな・・・。久しぶりなのでボードと波の感覚を取り戻すのに精一杯でした。にしても、毎年紫外線量って多くなっていく気がしません?たかだか数時間で、AILの腕は焼き豚のようにこんがりとおいしく色づきました。(失笑
2004/07/18
コメント(0)
今日は特に・・・って感じですね。アルバムを買ってきたくらいです。(整理はまだしてません(--;))そういえば、「冬のソナタ」の韓国語の主題歌は男の人がうたってますよね?この間、日本語でしかも女性が歌っているあのメロディの曲が有線(?)で流れていたのですが、あれは、誰が歌っていてなんていう題名なのでしょう?すごく気になります。(--;
2004/07/17
コメント(0)
ただいま妊娠5ヶ月の友人を誘って深夜 カラオケ&お茶してきました。悪い友人です、私って。(はは
2004/07/16
コメント(0)
何日か前に、ジムの目安箱の話をしました。その後、やっぱりでてきました。その「中傷投稿」への反論 投稿。(w・・・その先生はきちんと生徒さんに気を使っているとか、・・・そんないじわるを言うなんておかしいとか、まあ先生擁護(ファン)の意見。これでおさまればいいなって、思っていましたが、今度は擁護派の「魔女狩り」がはじまってしまったそうです。「あの人が書いた」とか「あの人らしい」とか。確かにいつも先生に対して、態度が悪い人を指さしてるんですが・・・もー、それもいいじゃないですか?(諦)人のことどうこういうより、自分はどうなんでしょうね。昼間のジムは年配ばっかりで 「怖い」 ですね。はは・・・・。
2004/07/15
コメント(4)
甥に逢いに行って来ました。ただいま、彼は5ヵ月半(^^そろそろ、動くおもちゃでひとりあそびが少しできるような知恵も発達してきました。AILは、ママ(妹)が、目を離している時に彼のほっぺたをぶにゅーっとのばしたり、彼の目をつり上がらせたりして遊んで(いじめて)ます。(彼も結構よろこんでたり(ーー;))カメラが大好きで、携帯や、デジカメをむけるとおもちゃそっちのけで、ポーズをとってくれます。まだまだ、いろいろネタはありますが、自称「おばばか」はこのへんにしておきます(w
2004/07/14
コメント(3)
祖父の体調がおもわしくないので、今日、一緒に病院に付き添っていきました。検査だけだったので、結果がでるのが、10日後です。一日も早く、適切な処置を施してもらいたいのに。。。。
2004/07/13
コメント(0)
朝食は普段抜いています。別にダイエットをしているわけでも、制限を受けているわけでもありませんが、なんとなく 暑くなるとね・・・・朝ともお昼とも区別がつかない時間に支度をしてみるけど、お味噌汁を飲むのも、温かいご飯を食すのも暑い日って 結構苦痛じゃありませんか?暑さに負けてしまう 空腹な私
2004/07/12
コメント(0)
昨日、釣掘りにすべって落ちた友人を笑って他の人とみていたら、まぢに足がつかなくて、溺れかけていたみたい。(あとでこっぴどくしかられました)だってー、演技派じゃない?キミ。(w
2004/07/11
コメント(0)
本日、仲間うちのBBQの幹事を、無事に務めあげました。正直「幹事」という胃がきゅうと痛くなる役割はほんと、嫌 です。普段気をつかわない人間はこういう時こそ気をつかえ!という辛辣な友人の鶴の一声で(ーー;決まったこの分担。出欠確認、場所とり、予算の計算、飲食の予定計算複雑な人間関係(を裏の意見で)考慮した席割・役割分担の微調整。お酒が足りないと幹事のせい肉が足りないと幹事のせい虫に刺されたら幹事のせい ETC・・・ほんっと大変でした。でも、怪我もなく、虫避けも大活躍、肉も酒も足りたので99点は頂きたいとおもいます。(^^来年は絶対誰かに任せたいよーーー。
2004/07/10
コメント(0)
うちは二階なので、夏は住む所ではありません・・・(冬はあたたかくっていいのだけれど)だから、夏は仕事を入れたり、なんやかんや用事を作り外へ脱出しています。冷房もあるけど、なんとなく一人じゃもったいない気がして・・・・私ってけち??(w
2004/07/09
コメント(0)
今、友達からすこし土地を借りて野菜を作っています。なすときゅうりとさつまいも。いもはまだまだですが、他の二つはぼちぼち収穫しております。なんとなくスーパーで買ったものとは違う気がします。みずみずしさはやっぱり違うし、自分の手で丹精こめたものは愛着がわきますね。野菜をおいしくたのしく食べれるって素敵な事かもしれません。
2004/07/08
コメント(0)
きのうは 素敵なタイトルだったのに内容がそぐわなかったですね、ごめんなさい・・・・(TT今日は暑くて家にいられなかったので友達とミクニでランチです。涼しげな場所でおいしい涼しげなフレンチ。最高でしたね。(至福)で、某デパートでサンダルとBAGを購入サンダルはちょっと甘めなデザインなんだけど、色がモノトーンで合わせやすいもの。女友達と買い物をすると楽しいですね、いろいろ自分ではきづかない批評をしてくれたり、お薦めの穴場なSHOPに連れて行ってくれるし。ただ、自分の買い物だと時間に気を使いますね、やっぱり。あんまり待たせてもいけないですしね。でも、それ以上に「辛口コメント(笑)」があるのでさくさくと選ぶ品物は決まりますが。。。。友達と買い物に行くと、結構優柔不断な私には楽しいし、効率がいいのかもしれません。夜、すこしくもっていたけど、星が見えました。一年に一度の逢瀬ですか。ロマンティックですね。私の正直な感想は「いーなあ、一年に一度でも逢えて。」(笑・・・ははは、がんばろう。(苦笑
2004/07/07
コメント(1)
明日は七夕です明日の夜の予報は、曇。微妙ですね、星は見られるのかしらん?今、仕事という仕事をしていないわりに、雑務が多くて・・・・・。誰かが困っていたら、動ける人が動いてあげるそして、考えてあげる。これ、鉄則でしょう。そんな感じで忙しいです。*****今日、時間があったので、ジムの廊下に張り出されている「目安箱への回答」っていうのを眺めていました。(ようするにそのフィットネス経営等に関するクレームや、その他言いたい事を書いて、それに経営者の方が答える・・・というもの)クレーム内容見てて、笑っちゃいました。*B先生のドライヤーの使い方が悪い。生徒を勧誘する(私もその先生に習ってるけど、そんなことないんだけどね、)他には、どこどこが汚いとか、子供の水泳を見学しているお母さんのマナーが悪い(おしゃべりがうるさい)とか。前者はまあわかるけど、後者って?(謎そんな、うるさかったら、自分で注意すればいいじゃないのね?こんなとこに書いてもらっても、返答に困るんだろーな。(wみんなが読むものだから、もっと「この先生の、このレッスンが良い!」 とか「こういうレッスンが良かったから、(水泳の成績が)伸びた・痩せた」とかいう意見もあっても、良いような・・・・。優等生っぽい発言かも知れないけど、悪口罵詈雑言より、そういう有益な情報を共有するほうが、みんなだって、興味を持ってレッスン参加も楽しくなるし、いろんな良い情報をもらうと受けてみたくなるし、向上心がもてると思うのが正直な感想。・・・・・でも、それは「目安箱」をストレス解消・告げ口箱とみている人にはきっとわからないんだろうな。(久々に毒舌でした・・・・(ーー;))
2004/07/06
コメント(0)
「Ada Apa Dengan Cinta?」「チンタに何があったのか?」(直訳)来年の始めに日本公開予定の インドネシア映画だそうです。ストーリー的にも爽やかでストレートな恋愛物語。日本受けする内容・・・と古谷氏は語っているそうです。早く見たい気持ちでいっぱいです。今、アジア映画があついですねー。
2004/07/05
コメント(2)
やっと試験が終わりました。一段落デス。結果は・・・・・・・・・うーん、次回に期待!(自爆「暗記するだけじゃない!!」って友達は言うんだけど、歳のせいか、覚えた側から忘れていく大変素敵なAILの記憶力。・・・頭がよくなるパンってありましたよね?(他力本願)・・・湯島天神にちゃんとお参りしてきたのに?(これまた他力本願)とほほ、努力しかないのでしょうね。
2004/07/04
コメント(0)
なんだか、私のお友達方が風邪をひいたり、リハビリを受けたり・・・体調を崩しております。私は最近元気です。どうか、願いだけでも届くなら早くよくなることを祈ってます。
2004/07/03
コメント(0)
いろいろな友達にきいてみました。「五木寛之」の本を読んだことありますか?って。大学時代何冊か読んだけど。(ああ、さすが・・・)読んでないよお、森村誠一とかは読破した。(って、誰それ?)無回答(論外)等々・・・私も昔、何冊か手にとってよんでみた。大河の一滴は映画も見た。でも、正直なんとも思わなかった。「どうして、これが評価されるんだろう?」それが正直な意見だった、そのときは。それから、私も齢を重ね、苦楽を感じそして今、見返したり読み返したりしてみたのです。内容を理解するまでの歳になった私は成長したのかしら、それとも臆病になったのかしら?心の深い深い部分に働きかける著者の言葉すばらしいです。・・・知り合いの、とある人に薦めたいです。
2004/07/02
コメント(0)
夏ですねー海ですねーボードですねー!♪今年も 「AIL 波に乗る(のまれる)」シーズンが到来いたしました。長い髪をいつ切ろうかと、模索中。ふふ♪
2004/07/01
コメント(3)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
