2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
とある日の夜、こたっぺ☆が2階でコロさんのオムツを替えていると、1階からパートナー君が叫ぶ声。 「イブッッッ!!!こらぁあああああああ!!!」 あ~、パートナー君が夕飯食べてるのよね。イブが盗み食いしようとして怒ったのかなと思っていたら、タタタタ階段を上る音がして部屋に入ってきたのはイブ。その口にはなにかダラーンとしたものが。 すでに盗みが成功していたらしい。 こたっぺ☆も「イブウウウウーーーーーーーー!!!!!」と叫んでイブを階下まで追いかけた。 大抵本気で追いかけると焦るからか途中で咥えたものを落っことすイブ。階段の途中で落ちてたものは鮭の皮、キッチンの床には鮭の身が落ちていた。 パートナー君が食べている目の前で焼き鮭を盗んでいったらしい。 夜11時を回ろうかと言う時間でもこんな光景がしばしば見られるこたっぺ☆。きっと外にも丸聞こえ(^^;) 盗みが成功しなくても、未遂は毎日。怒号も毎日。 カレーを舐め、肉じゃがの肉だけを盗み、食パンを破壊し、お刺身のつまを塊で引っ張っていき、唐揚げを2個盗み食いし、コロさんのサークルに手を伸ばしてコロさんのご飯をすくい、毎日何度も叱られるイブはまったくへこたれない。 つい食べ物を仕舞い忘れるとすぐにイブの餌食になっちゃうので、気をつけるようにはしてるんだけど、アルミ程度の軽いものなら鍋の蓋まで開けるのよね。そんなんでもご飯の時間にはニャーニャー狂ったように鳴き続け、「アタシ何も食べてないの。お腹空いたの。」と言わんばかりなイブ。 イブ、このままじゃアンタ早死にしちゃうわよ。
2012.01.31
コメント(3)
昨日は、パートナー君の実家のほうで行われた親戚の集まりに行って来た。昼からだったので、朝いつも通り起きて義弟君夫妻を迎えに行ってから一緒に上尾へ。この集まりは夏前からお義母さんが企画していたことで、当初はお義父さんがホストであちらの親戚一同呼んで新年会ということで、ついでにその席でパートナー君&義弟君夫妻を紹介しちゃおうって計画だったらしい。というのも、こたっぺ☆たちも義弟君たちも披露宴をしてないのよね。まぁ両家とも「別に式だけでいいんじゃな~い?」って感じだったし。いろいろあって親戚づきあいもほとんど無いって言ってたのでそのままだったんだけど、いい機会だからということで、こたっぺ☆たちも参加することに。あくまでメインはお義父さん主催の新年会ってことだったのに、12月になって急にこたっぺ☆たちの披露がメインってことになっちゃって、平服っていうけど何着ていきゃいいんだ~!?えらいこっちゃ~なんて恐縮してたの。義理の両親とも兄弟姉妹が多いみたいで、一体何人くるんだろうとか思ってたんだけど、叔父叔母伯父伯母にあたる方々が4組きてくださってた。パートナー君や義弟君には「何十年ぶりかねぇ」なんて話をしながら、ほんの2時間ほどだったけど、こんな結婚の報告にも行かなかった若輩者たちにみなさんとても温かく応じてくださって、なんとこたっぺ☆と義弟君のお嫁さんに大きな花束まで用意していただいたり、ほかにも陰でお義母さんが相当いろいろとやってくださったのがわかって、本当に恐縮でした。本来は私たちがお義父さん、お義母さんにお花を渡す立場なのにね(笑)その後は車で20分ほどのところに住んでいる参加できなかったお義父さんのお母さん、つまり、パートナー君たちのおばあちゃまに挨拶に伺ってきた。パートナー君はこたっぺ☆のおばあちゃんには2回会ってるけど、こたっぺ☆があちらのおばあちゃまに会うのは初めて。先ほどの会にもいらしてたご長男夫妻と同居してるおばあちゃまはまだまだお元気。1時間ほどお邪魔して帰ってきた。東京に戻ったのがまだ6時ごろだったので、義弟夫妻と一緒にウチの地元のちゃんこ鍋屋でご飯食べてから夫妻を家まで送って、その帰りに用事があるというのでパートナー君の会社に寄って、自宅へ戻ってきたのは夜10時。気疲れで帰ったらグッタリ。この時間までご飯を待たせてたコタローたちに申し訳ないと思いつつも、コタローには散歩なしにしてもらった。パートナー君とお疲れ様の晩酌して、パートナー君が寝てから風呂入って、寝る前に梅酒を飲んでガーーーーッと寝たよ。知らないところでいろいろと気を遣ってこんな機会を設けてくれた義理両親。ありがたいことだわ。おつかれさまでした。そのうち美味しい和食のお店に行きましょうね。ウチの親戚も披露会?・・・・・・いやぁ、ウチこそ本当に集まんないな(苦笑)母方の叔母一家はともかく、父方はウチの父に全部祖母のことを押し付けて実家を売るときだけ取り分に口出してくるような人たちだもんな。いとこも何人いるかいまいち不明だし。まぁ母方の叔母のところへは、また雪の無い時期に島根行ったときにでも会いに行ってこよう。去年島根行った時は雪でそれどころじゃなかったからね(笑)こんなんだし、弟も未婚、義弟夫妻も子供居ないから、結構こたっぺ☆は親戚づきあいのある人が羨ましかったりするんだ~。
2012.01.30
コメント(0)
9月の半ばから契約社員として入ってきたTM氏。あれからも結構ムカつくこと言われたけど、今も忘れない12月の会社の忘年会での話。 話は10月分の経費精算の話から。うちの会社は10月決算なので、12月末までに決算書を税務署へ出さなきゃならないんだけど、11月からずっとその人に10月分の経費精算しろと言って来たのに、領収書とかを会社のポストに投函してきたのが12月8日ごろ。急いでそれを帳簿に付け加えて月次の書類を纏め上げて税理士さんに渡したのが翌週はじめ。 12月17日の土曜日が忘年会だったので、週初めにそのお知らせFAXを入れといたの。そしたら、14日にTMから電話かかってきて、「経費のお金まだ?」とか言われた。領収書出すのが遅いくせに経費せびるのは早いのかよとか思ったけどまぁ言わず・・・「忘年会の日にはもらえる?」というので、了解したの。なかなか会社には来ないから、来る時しか渡せないし。 で、忘年会当日の土曜日。忘年会が21時ごろお開きになって店の外に出たところで、封筒に入れた経費数万円を本人に手渡したの。多少酔ってたみたいだけど本人も受け取って懐に入れてたし。 そして休み明けの月曜日の朝、社長が「TM君とあれから二次会行ったんだけど、相当酔ってたなぁ。駅まで送っていったけど家には帰れなかったんじゃないか。昨日の日曜日に二次会の店から電話あって、TM君がコートを忘れていったらしい。で、すぐTM君に電話したんだけど、どうも経費失くしたみたいだな」って言ったの。 その場では「あらー大変ですねぇ・・・」(っていうか、渡した後のことなんて知らねーし(←こたっぺ☆心の声))で済んでたんだけどさ・・・・ 午後TM本人から「経費が見当たらない」と電話で言われたの。 「自分もまぁあれなんだけど、あなたも悪いよね。あの場面(お酒の席の後?)で渡すなんて。」 は? 「事務所で渡してくれればいいのに。」 アンタ、事務所に寄らず現場から店に直行したじゃん。それに、「忘年会の日にくれるよね」って言ったのアンタでしょ。アンタがくれっていうから持っていって渡したんだけど。 百歩譲ってこたっぺ☆が悪いとしても、自分でその場で断ることも出来るでしょ。「今はこんな状態だから、来週までやっぱり預かってて」とか。自分の懐へ仕舞うのも、社長の奥さんや息子さんも見てたし。 さすがに頭に来たわ~。記憶がなくなるほど酩酊するほうがどうかと思うし、経費を失くしたからといってそれを他人のせいにするなんて・・・よくそんな恥ずかしいことできるなって思った。 ほんと嫌悪感で気持ち悪い。 忘年会の席でも、後半はずっと一人で下向いてブツブツブツブツ独り言言って、社長の奥さんが話しかけても反応なしだったりして、変だったけどね。どっかイッちゃってる人みたい。「普段週に1箱しか吸わないんですよ」とか言いながらその場で2箱丸々プカプカ吸ってたし。タバコも他のだれも吸ってないのに気遣いもなく、隣に子供連れのお客さんが居るってのにガンガン吸ってた。社長の息子さんが店の外に出たときに「やっと綺麗な空気が吸えた」って言ってたくらいだからなぁ。 というか、この人、12月入ってからちょっと別件でとある疑惑も出てきて、前の人の鬱とはまた別の問題を持った人間かもしれないんだよね。っていうか、最初はグレーだったんだけど、先日現場で本人と会ってみた社長曰く8割クロっぽい。 まぁ工事自体に影響はないんだけどさ・・・これはちょっとここでは書けないわ~(^0^;) もう一人の同僚N君にも印象聞いてみたんだけど・・・TMは現場直行直帰か現場事務所泊まりが基本で、会社にはたまにしか来ないんだけど、N君が残業してる時に、夜8時ごろ会社にきたんだって。で、その時がTMとN君の初対面の日なんだけど、N君素通りして社長の前の自分の席に座って、ずっと社長と話して、結局最後までN君に一瞥もしなかったらしい。居ない人みたいな扱われ方して、N君も「TM=変な人」と思ったみたいだけど、中途採用で入ってきて初対面の同僚に対してそれはないよね?大抵ははじめましての簡単な挨拶くらいするよね?それすらなく、挨拶すらなく、始終存在無視状態?しかもその後の態度も高慢。午後早めにTMが会社に来た時、現場から戻ってきたN君に対して椅子にふんぞり返ったまま「ああ、ご苦労さん」目上の社長にも時々タメ口。しかも、社長曰く、現場でたまたま見に来たお施主さんに挨拶も無いらしいよ。「なんか知らないけど挨拶しないんだよな~」って呑気な社長。社長、やっぱ面接一人目だけで採用即決するのやめましょうよ・・・ おかしいよ、この人。これで会社役員になりたいとかって、施主に挨拶すらしないんだから無理でしょ。 *******************************************************************『2012新年会のご案内』【日 時】 平成24年2月4日(土) 18時~【集合場所】 17:30 東京駅八重洲中央口 改札出たところで。※参加いただける方は、人数をコメントくださいませ。※締め切り 1月27日いっぱい
2012.01.23
コメント(2)
12月がちょうどコタローとサッちゃんのワクチン時期だったので、年内最後の日曜日、まさにクリスマス当日、パートナー君にサッちゃんとイブを持ってもらって、こたっぺ☆はコタロー連れて近所のコロさん&イブのかかりつけ動物病院に行って来た。たまには顔出さないとな~と思ってコタローとサッちゃんがいつもワクチンしてもらってる大きな病院にいくつもりだったんだけど、ちょうど担当の先生が休みだったの。 いつもワクチンのときにやってる血液検査も一緒にやってるんだけど、今回は保護して以来検査してないイブも血液検査。というか、小さいころから水をいっぱい飲む子なんだけど、あまりの飲水量&排尿量が多いので、念のためね。 結果は、コタローは問題なし。腎疾患用フードにしていたサッちゃんは、そっちは改善されたけど今度は肝臓のGPTが高め&コレステロールも増えてる。体重は200g減ったんだけどな。サッちゃんより1kg痩せてるイブも若干GPT数値が高い。どちらも薬を飲まなきゃならないほどじゃないけど・・・サッちゃんは正常値の倍あるのよね。 腎臓疾患用フードと肝臓疾患用フードはだいたい栄養成分が同じらしいのでそのままフードは続けるけど、腎肝疾患用フードって脂肪が多いのよね。それもあるのかなぁ? おまけにサッちゃん、コロさんのドッグフードの盗み食いとかしたせいで激太りだしなぁ。脂肪肝なのかしら? イブも鍋やフライパンからはもちろん、流しの排水溝の蓋開けてまでなんでも盗み食いするし。先月は生卵パックごと落として食べてたし、この前もカスタードとクリームチーズの乗ったデニッシュを全部食べられた・・・ ハンター精神旺盛なイブ・・・その辺が頭痛いわ。 そうそう、コロさんもね。コロさんは正月休み明けてから、去年の乳腺腫瘍除去手術以来の血液検査をしてもらって、うちの犬猫ズの中で一番健康的な数値(笑) 年寄りなのでそれなりの数値の低下はあるものの、全て正常値内。15歳にしては優秀な数値だって。手術決定まで時間かかったから、どこかへ転移してる可能性もゼロじゃなかったし、前庭疾患から急激に衰えちゃったから気にしてはいたんだけど、コロさんに関しては全く問題なしでよかった♪歳だからたまーにお腹壊すけどね~(笑)先日もコロさん、15歳の誕生日だったのにお腹ゆるくて絶食の誕生日だった(笑)*******************************************************************『2012新年会のご案内』【日 時】 平成24年2月4日(土) 18時~【集合場所】 17:40 東京駅八重洲中央口 改札出たところで。※参加いただける方は、人数をコメントくださいませ。※締め切り 1月25日
2012.01.20
コメント(3)

2012年の楽コギ新年会オフですが、2月4日土曜日に催したいと思います。場所は同じく東京八重洲。今回はもう少し早く、午後5時半集合にして6時にはスタートできるようにしたいと思ってます。メッセージ及び掲示板が無くなっちゃったので、参加いただける方は人数をコメントでください。早めに言ってもらえると席の予約も取りやすいので、よろしくお願いします。参加お待ちしてまーすそして今日はさらに萌える画像年末に近所の動物病院で保護された兄妹(姉弟?)猫だよ 茶トラがおっとり・・・というかドン臭い男の子、クリームがおてんば女の子。「誰か猫ほしい人いない~?」って正月明けて先生から電話貰ってすぐに見に行ってきた♪男の子はすぐゴロゴロ言う甘えん坊。女の子はこたっぺ☆の指をガジガジ。お腹は中年太りのサッちゃんと違って子猫らしいポンポコリン。すごく人慣れしててイブみたいにシャーシャー言わないし、甘え上手、遊び上手でとっても性格のよい2匹。これから春先までこういうふうに持ち込まれる保護子猫が増えるんだよな。こんなに綺麗でかわゆい子たちだけど、保護されてきたときは風邪の鼻水や目やにでグッチャグチャだったそうな。幸い伝染病も陰性で虫下しも終わって健康体。幸いすぐに飼ってくれる人が見つかったので、先週元気に貰われていったみたい。せっかく助かった命だもの。幸せになって欲しいわ~♪
2012.01.16
コメント(3)
正月休み明けから、自宅の周りに足場を掛けて外壁塗装のリフォームをやってるんだけど、心配だったのがサッちゃん。神経質で家の周りで知らない人たちの気配がするとストレスになるんじゃないかと思って。また引きこもり生活になっちゃったらなぁ。だけど、その心配を他所に、サッちゃん、窓の外の職人さんに向かって唸ってた(^0^;)低い声で「ウーーーーーーーッ」って(笑)そうそう、12月くらいからサッちゃんが急にイブの相手をするようになったの。それまではハゲを作ってこたっぺ☆の布団に粗相しまくるほど嫌がって、毎日毎日2階で鬱々としていたのに。やっとイブを受け入れたみたい。もう今ではイブを毛づくろいしてあげるし、イブと毎日取っ組み合って遊んでる。寝るときも2匹一緒にこたっぺ☆の布団に入ってくっついて寝てるのよ。 何がきっかけなのかサッパリわからないけど、安心したよ。ふっきれて良かったね、サッちゃん。でも、コロさんのご飯を盗み食いしてこれ以上太るのはやめてけろ
2012.01.12
コメント(2)
新年会の日程を決めあぐねているのですが、いつがいいですか~?ちなみにこたっぺ☆の都合としては、1月28日は毎年恒例、会社の協力業者さん集めての新年会で、こたっぺ☆は会計をやるので地元を出られるのが早くても19時になっちゃうのね。しかも29日はパートナー君の実家がらみで大事な用事があるし。なので、28日以外ならOKです。
2012.01.11
コメント(4)
遅ればせながら、皆様、あけましておめでとうございます。旧年中も本当に大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。そして、年賀状を頂いたのに返していない皆様、ごめんなさい。今回は一枚も出せず仕舞い・・・のらりくらりと今日まで来てしまった実はパソコンも今年入ってから一度も開いてなかったの(^0^;)メルマガとかの受信メールも数百通。Yahooの迷惑メールなんて1000通近かったそしてさっき楽天の編集ページ見てビックリ。メッセージとか掲示板とか、あさって消えちゃうのね今後は楽天ブロガー同士の密談(?)はどうやればいいんだろう?去年は新婚生活にも慣れず、コロさんのこともあってかなり大変だった後厄の年で、走り抜けた一年間でした。大晦日に燃え尽きてしまって10日までの正月休みは抜け殻状態でほぼ引きこもり生活(^□^;)でも、一日中コタローたちと一緒に過ごせて幸せだったなぁ。なんていうか・・・おととしはインフルエンザに苦しめられ、去年は結婚して初の正月&大雪の島根弾丸旅行だったので、今年は本当に久々にいろんなことから解放された長期休暇だったの。精神的にも肉体的にも。今日からはちゃんと社会生活に戻って、また1年、よい年を送れるように頑張ります。コタロー、サチ、イブ、もちろんコロさんも元気です。あ、パートナー君もね(笑)ということで、こたっぺ☆、本日本格始動です(笑)
2012.01.10
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1