2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
長男kuuの喘息はまだまだ良くなりません。というか、今日受診の結果、喘息はだいぶおさまってきたものの気管支炎をおこしているそうです。それと、カゼもひいているもので。。。今日はレントゲンをとって、点滴をしました。血液検査は点滴の際に採血したようですが。頻繁に、入院や、通院点滴、レントゲンをしてきたkuu。今日も、三人連れということもあって、レントゲンは全員で部屋に入るわけにもいかず。でも、ちゃんと一人で入って、レントゲン撮れました!点滴の際も、他の子が泣き喚いてるのに、kuuは、悲鳴ひとつあげず・・・慣れているからなのか、痛くない訳無いのに。「がんばったね!泣かなくて偉かったね」って言ってあげました。看護婦さんに言われました。昨日のTVの細木和子さんのうけうりだそうですが。「一番上の子に愛情を最大に注ぎ、大事に、大事にしていると、その上の子が、下の弟妹を大事にしてくれて愛情が循環される」のだそうです。これは同じようなことを助産婦さんに言われた事があります。頭では分っているけど、なかなか行動に出来ないんですよね。1歳の末っ子yaaを見ていると、どうしても5歳のkuuは「大きな子」なので、「出来て当たり前」って思っちゃうんですよね。でも、今日改めて心に刻んだ言葉でした。お兄ちゃん、早く良くなってね。
Nov 30, 2005
長男は、アトピー&喘息という、アレルギー持ちです。長男だけではなく、次男も、血液検査ではアレルゲンがありましたが、ぜんぜんひどくないんです。三男はまだ検査をしていません。季節の変わり目には、毎年、喘息が出る長男kuu。今回もキツイです。土曜日に発熱してから、微熱が続いています。呼吸も荒く、ヒューヒュー言っています。かかりつけの医師は、うちの状況を分ってくれているので、なんとか通院でおさまるように、指導してくれます。入院なんてことになったら、みんなの負担は最大ですから。しかし、今夜もなかなか寝付けないkuu。呼吸が辛いのは、見ててかわいそうです。アトピーの方は、年齢を重ねるごとに、だんだん良くなってきました。今でも、関節裏とかは、かきむしっていることもあります。それは、アレルゲンを取り除いたところで、同じことでした。これは、人によって違うとは思いますが、それを食べたから、とか、その場所に行ったから、に限らず、皮膚も発作も起きるのです。だから、食べたから、発作が出たり、じんましんが出たり、という訳でもないのです。妊娠中の方は、最近多いアトピーを心配されている方もいるかもしれません。私は、医師にこう言われました。「妊婦さんが食べたものが、胎児に影響がないわけではありませんが、アレを食べたからアトピーになるとか、食べなければアトピーにならないという訳ではありません。もしも、アトピーのお子さんが生まれて、『私が、アレを食べたからいけなかったんだ・・・』と、お母さんが自己嫌悪に陥り、自分を責めるくらいであれば、『心配なものは食べない方がいい』と思うだけです。ストレスは子どもに悪影響です。」心配なのは分りますが、栄養不足になっても困りますものね。おっと、こういう話になると、どーも考え込んでしまう私です。「自己嫌悪に陥る」タイプなんですかね・・・σ(^◇^;)人生、笑顔で、ポジティブに!を誓ったところでした。本当に、気の持ちようって大事だと思います。明日も寒そうだけど、がんばろう~p(^ー^)q
Nov 29, 2005
今日は、長男と次男の七五三のお参りに行って来ました。天気も良かったので、たくさん人が来ていました。待ち時間も少なく、すぐに呼んでもらえてホッとしましたよ~。次男suuったら、ウロウロしてさぁ。。。御祓いの間もずっと、ゴゾゴゾ。それは、yaaも同じだけどね。同じ3歳の女の子は、じーっと座っていたのを見ると、やぱり年齢だけの問題ではないなぁ、と思いました( ̄▽ ̄;)千歳飴と、おもちゃとお菓子を頂きました。二人とも超大喜びヾ(@^▽^@)ノしかも、それぞれの年齢にあわせてか、kuuにはムシキングが入ってて、suuには、アンパンマンが入っていた。二人が大好きなものなんです。「神様って、やっぱり何でも知ってるんだねーー!\(◎o◎)/!」「来て良かったね~」って、ルンルンで帰りました。社務所のあるところまで、かなり歩いたので、疲れたかと思いきや、昼寝もせず、もらったお菓子を食べ散らかし、おもちゃで遊び倒し、今、静かにお絵かきタイムになりました。寝ないのかなー。ということは、早めに夜ご就寝かな。その方が助かるからいいか。ダンナは遅いので、今日は3人お風呂に入れなきゃ。ひえ~~ん。
Nov 27, 2005
また消えちゃいました。日記、かなり長く書いていたんですけど、他のリンクからなぜかこの書き込みのページが切り替わってしまって・・・戻るを押したけど、消えていました。ショック・・・ もう夜もかなりふけてきたので・・・・簡潔に書き直しますと、今日は外食の予定だったのですが、長男kuuが、高熱のため、中止になりました。今は坐薬が効いて、眠っています。喘息が出たようです。もっとシリアスな内容だったのですが・・・消えたってことは、書くなってことかな。そうそう、ポジティブに行こうって、昨日思ったところじゃないの。今日は、ゆっくりパソコンする暇もありませんでしたが。明日は日曜だし、kuuの熱と喘息。おさまってくるといいです。
Nov 26, 2005
今日は我が家の天使、yaaちゃんの1歳の誕生日でした。あれから、一年かぁ。あーーーっと言う間でした、本当に。当然だけど、三人の中で一番小さいyaa。なんだか、「本当に1歳か!?」というくらい小さく感じてしまいます。まだサイズ70も着れちゃうし( ̄▽ ̄;)まだ、歩けないし。しかし、1歳の行事ということで、今日は背中にお餅を背負わせて、手を引いて「あんよが上手♪」とみんなでお祝いしました。ケーキも、ば~ちゃんが奮発して、なんと3500円もする生クリームのフルーツ大盛り!今日は、食べてもいいよ~なんて、ば~ちゃんたら、たくさん食べさせちゃって!胸焼けしないか、心配。。。。夜中吐いたりしないでね、yaa私は、かなりズボラですので、長男の時も育児日記なんて、実家に里帰りしていた間だけ。次男の時なんて、病院に居る間だけ。三男なんて!やっぱり病院で終了。いつ、歯が生えてきたとか、つかまり立ちしたとか、ハッキリとした日付は分ってないんですよね。ダメママ~~~|||||||(TロT)||||||ガーン!!でも、怒ってばっかりだけど、みんなをとっても愛してるんですよ(*^3^)/~☆上の二人には伝わってないかもね。もっと、おだてて、笑って、毎日、うまく育てたいな。余裕が欲しいな。でも、案外天真爛漫に、みんな良い子に育ってます。欲目だとは思うけど、三人とも男前でO(≧▽≦)O ダンナに似て 皆「(´ヘ`;)は?」男の子なんて、甘えてくるのは今のうち。小学校高学年になったら口も聞いてくれないとか。そ、そんな~。それなら、今のうちに、いっぱい相手してあげないとね。今日の最大の、笑いは、やはりお笑い王の次男suuの寝言。「お母さん~逃げてーーーー!ヘドロマンがきたよー。ケーキ隠して・・・zzz」まだ、現実とアニメと夢が分ってないもので、困った(*´ェ`*)
Nov 25, 2005
今日はバタバタあわただしい一日でした。おかげで、yaaの誕生日のケーキも注文忘れちゃうし・・・夕方思い出して良かった。間に合わなかったら、かわいそうな三男坊・・・1歳の誕生日にケーキ無しになるとこだった。本当は、三男yaaは、お宮参りもパスする予定でした。子ども3人連れて、神社。そんでもって、奉納金も(正しい名称が分らない)いることだし。生活でいっぱいいっぱいなもんで。でも、義理両親に、グチグチ言われちゃったもので、行く事にしました。結果、行って良かったですけどね。頂いたお祝いでなんとかなりましたし。と、前置きが長かったのですが、今日は友だちの話。友だちといっても、10年前に職場が一緒だった子です。約2年間。その間は仲良くしてたんですけど、転職してからは、めったに会うことも無くこっちはケータイ番号ずっと同じなんだけど、向こうはコロコロ変えてるし、結婚して、余計に独身の子とは、なかなか会う機会も少なくなって・・・そしたら、急に今日電話がかかってきました。よりによって、忙しい今日に。いつもなら、だいたいヒマしてるんだけど、朝電話があったと思ったら「近くに居るから、今から行ってもいいんだよね」「今日は昼前に出かけなきゃいけないし、お客さんが来てるから、無理」「ちょっとだけよ、1時間くらい。インターネットさせてくれたらいい」「いや、今日は無理だ。別の日ならいいよ」って電話終わったんだけど、そうだ、インターネットなら図書館で出来るよって教えてあげたらよかった。ちょくちょく遊んでる友達なら分るけど、こっちの都合も考えて欲しいモノです。それが一人。もう一人は・・・友だちじゃないんだけど。その友だち。コンサートチケットを買って欲しいというもの。売りつけるんじゃなくて、競争率が高いから、いろんな人に頼んでるの。一つの電話番号からは、4枚までしか取れなくて、しかも抽選だから、会社中の人に頼んでるみたい。頼まれた友達が、人がいいから、私にまで頼んできた。そのコンサートに行きたい人を私は知らない。それは別にいいけど。30秒10円だろうが、そんなことはいいんだけど。つながらないのさ!何度かけても、「しばらくたってからおかけなおしください」私は、今日忙しいんだよ~~~~~!「リダイヤルして、ダメだったらすぐまたリダイヤルして」そんなことは分ってるわさー。o(>
Nov 24, 2005

三人のやんちゃたちは、9時過ぎから、熟睡しています。上の二人は、昼前から3時間ほど、いとこのところで砂遊び。なんと、昼ごはん以外は、ず~~っと砂遊びをしていたんだとか!!びっくりです。(ーー;)将来、そのくらい勉強にも集中してくれるのかしら。と、その間、三男yaaは、お昼寝していました。起きるとほぼ同時に、泥だらけの二人が帰ってきたのです。さて、今からは上二人のお昼寝タイム・・・と思いきや、家の中でドタバタやり始めました。ったくぅ。。。。いっちょまえに、yaaも加わって、うるさいのなんの!!ま、疲れたせいもあって、今日は珍しく9時過ぎには寝てくれたのですが。私は、洗い物など、家事を全部済ませて、お風呂に入るとやっぱりこんな時間。パソコンと同じ部屋に、だんな様も寝てるもんだから、気になっちゃって。睡眠の邪魔になって、仕事に差し支えると困るもん。こりゃ、ノートパソコン買うしかないかな(意味不明)きっと「なんでそんなことになるんだ」ってダンナに叱られそう・・・w今日は真剣に更新しようかなって思ってたのに、寒さのため挫折しそう。それはさておき・・・コーヒーがきれそう。困った困った。 豆乳コーヒーだって。 気になる・・・・(;一_一) 豆乳ってどうも苦手で 低脂肪乳なんです 寒天入れる手間が はぶけちゃう! どうせ飲むなら 食物繊維も一緒にねっ! 私はモカがお気に入り 豆の挽き方も選べるし 豆のままでもOK! コーヒー好きへのギフトにも最適
Nov 23, 2005
うちの子達は、もうたまごっちなんてどうでも良くなってます。まだ新品も3個ほど保管してあるんだけどなぁ。オークションでも、もう誰も欲しくないみたい。アハハ。1円スタートでも入札なしのもたくさんありました。終了間際に決めるのかな?うちのは、このままお蔵入り。。だな、きっと。とりあえず、話題についていきたいので、今日発売のエンたま、見に行ったら時は既に遅し。整理券もらったのは、20名ほどで、みんなトボドボ帰っていました。今回は泣いてる子は居なかったカナ。もう泣き止んですんでたのかも。9時開店で、私が行ったのは8時50分ですもん。早い人は6時くらいから並んでたらしく・・・。すごー。私はいくらなんでも、3時間もムダにしてまで欲しくはありません。かといって、定価以上の高額でも、欲しくないし。定価+送料、ってのも、なんだか無駄だし。興味はあったけど、エンたまは諦めることにしました。しかし、いとこの小1の女の子。どうしても欲しいみたい。ちゃおたま持ってるのにぃ。しかたないから、明日売り出されるのを、買ってあげることにした。ま、買えるかどうかわかんないし。送料込みで4000円くらいかな。ちょっと割高だけど、X'masプレゼントだいぃ!どーせ、うちには女の子が居ないから、欲しいのは私一人だし。まゆたし「ねー、また違うたまごっち出るんだって、買ってもいい?」ダンナ「まだ買うつもりか?やめとけ」まゆたし「え~~ん」って禁止されてるし。仕方ないか。ちょっと遊ばせてもらえればいいや。子どもの手前、駄々こねるわけにもいかず
Nov 23, 2005
三男yaaちゃんのお話。先週からずっと鼻水がひどいです。薬も、飲めたり飲めなかったりだからなかなか良くならないのでしょうね。熱は最高38.5℃なので、座薬は使わずに乗り切ってますが、熱が下がって下痢も治って、でも鼻水がなかなか治りません。鼻の奥の方に大量につまっているらしくて、寝ている時も、オヤジのイビキのような音がしています。yaaは、自分のその音にびっくりしたり、息がしづらくなったりして、度々目を覚まします。ミルクを飲んでいても、鼻から息が出来ないもので、泣き出して、哺乳瓶を放り出し、飲んでくれません。コップでなら、少しずつ飲んでくれます。もうすぐ1歳だから、この機会に、乳離れさしてもいいかな、とも思いますが。夕べは、延べ4時間くらいしか寝れなかったのではないかしら・・・。今日は、朝から、鼻の吸引に行ってきました。中止していた抗生物質を再開。今回は「フロモックス」という薬です。今日は違う先生だったので、「下痢が治ったなら抗生物質を飲ませましょう。その方が治りが早いから」と言ってくれました。で、昼食のあと、薬を飲ませたら。しばらくは、眠れなくって、グズグズさんでした。14時半、やっと眠りにつきました。(^。^;)ホッそして今18時過ぎ。まだ寝ています。yaaたん・・・・相変わらず、鼻はズゴズコいってますが、深い眠りにつけたようで良かった。つられたのか、お兄ちゃんたちも、こんな早くから寝てしまいました。明日はお休みなので、ま、いっか。 久々にこんな時間にパソコンに向かいました。誰も起きないけど、お腹すいちゃったなー。一人で夕飯にしますか。
Nov 22, 2005

さて、今日は朝から、長男kuuは「ムシキング行きたいなー。ねぇねぇ」先月くらいから「ムシキングはお休みの日だけよ」って言ってあるのです。同じようなカードばかり出ちゃって、その同じカードを粗末にするんです。もう、1枚100円もするカードをなんだと思ってるんだ~!(`□´)って夏休みなんて、買い物行くたびにしていたムシキングを最近は抑えたくて。なもんで、朝、みんながマジレンジャーやら見ているうちに、掃除洗濯すませてミルクの用意、オムツの用意して、10時半ごろには家を出れました。ショッピングセンターに行ったのですが。次男suuが行方不明になった回数。なんと!!!!7回。ラッキーセブンだ~~~v(≧∇≦)v って言ってる場合じゃない!!当の本人ときたら、私たちが側に居ようが居まいがおかまいなしで、自分の好きなところへ行って、とんでもないところで遊んだりしてる。「suu~~~!」って呼んでも、聞こえてても返事しないし。うちらが見えないからって、泣きもしない。だからお店の人も気づかないの。店内放送とかはされたことないんですが。。。かえって心配です。見えなくなるたびに、探し回って、遠くに見つけた!!と思っても、yaaのカート押してるから、走っても遅いし、すぐ見えなくなっちゃう。目立つ服を着せてるつもりでも、ショッピングセンターの中では、みな同じ。もう、買い物前にクタクタでした・・・。おもちゃ売り場で散々遊んだので、kuu「ねーーー、お腹すいたよ~」そだね、今日はここで食べていこう~Σd(ゝω・o)イェイ☆ううう、混んでる・・・並ぶ事30分。もうお子様たちは限界で。良くなってきたyaaの熱が気になったけど、大丈夫みたい。おうどん食べよ。外での食事はまた大変。ま、kuuはおとなしく食べてるけど、モリモリ。suuは一口食べるごとに、脱走しようとする。「ちゃんと座って食べろぉ」yaaは、うどんを口から出したり、入れたり。また出したり。後で気づいたけど、カートがうどんだらけになってた。食べずに落としてたみたい。食べたと思ってたのによ~( ̄▽ ̄;)さ、食べた食べた~。いざ、食品売り場へ。あれ?またsuuが居ない・・・。ったく!kuu「コレ買って」私「ダメ」kuu「じゃ、こっちは?」私「どれもダメ」kuu「じゃ、どれ買ってくれるのーー?(`ヘ´) 」私「どれもダメって言ってるだろー」kuu「o(><;)(;><)o ジタバタ」また始まっちゃったよ・・・・・今日は何も買いません!!帰りに、kuuったら、「でもお母さんのコーヒーは買ってたじゃん」をいをい、コーヒーくらい、飲ませてよ、お母さんにも。ふぅー(〃´o`)=3スッげー高い。定価3000円しないのに。7000円超えだなんて、ボッタクリもいいとこ。↑は参考までに。今日は、おもちゃ売り場のレジの人につっかかる、おじいちゃんを見ました。おじいちゃん「たまごっち、どこにあるの?」レジ係「ただいま品切れしておりまして」おじいちゃん「予約するわ」レジ係「予約はできません。」おじいちゃん「じゃあ、どーやったら、買えるんだ!?」レジ係「入荷したら、こちらの方に陳列しますので、その時にお買い求めください」おじいちゃん「いつ入荷するんだ?」レジ係「未定でございます」おじいちゃん「なんで予約できないんだ?!!」(まだまだ続く)って、長長かく必要もなかったようなやりとりでした。m(´・ω・`m)孫のために、必死だね~、おじいちゃん。羨ましいよ(*´ェ`*)
Nov 20, 2005
今に始まったことではないけれど、うちは同居のくせに、子守りはほとんど私がしているんです。家賃も払っているんです。同居のメリット全然な~~し ふぅー(〃´o`)=3そんな訳で、今日の病院も三人連れて行きましたですよ。総合病院ってどーーーしてこんなに混んでるんでしょう。駐車場が無い!やっと見つけても、すっげー遠く。ベビーカーを出してる間にsuu逃走!「(`□´)危ないから一人で行っちゃダメ~~~」と私kuu「ボクが捕まえてくる!('◇')ゞ」と行ったはいいけど、今度は二人とも戻ってこないしほっといて行きたい。でも、何かあったら大変。ったくもう・・・やっと小児科の待合についたけど、ここからがまた大変。おしりが痛くて、熱もあるyaaは、ご機嫌ななめ。黙ってベビーカーに乗っててくんない抱っこしながら、上の二人に絵本を読んでやって・・・その最中にも勃発!suuは勝手に絵本をめくりだす。落ち着きが無くて、じっと絵本を聞けないらしいkuuは「(`□´)だめ、suuくん!」suu「ギャーーーいやだいやだo(>oo
Nov 19, 2005

今日は、どうも私は厄日だったのではないでしょうか?厄日とは1 陰陽道(おんようどう)で、災難にあう恐れが多いとして慎まなければならない日。2 農家で天候による災難が多いとする日。二百十日・二百二十日など。《季 秋》3 災難にあった日。嫌なことのあった日。「今日はとんだ―だった」 (yahoo辞書より)だそうですが、今日の私は、まさに 3 の一日でした。1 朝は、6時前に次男suuの「お腹すいたー!ミートボール♪ミートボール」で起こされました。ま、6時半に起きる予定でしたけど・・・2 そのあと、三男が起きておむつを変えようとしたら大量うんち!夜中からしていたのかな、下痢が続いてるからおしりが真っ赤になって痛そう・・・これも、本当にツライのは、yaa本人ですが・・・3 昼食の支度中に電話。ナンバーディスプレイから「セールスかなぁ」と思っていたら案の定。「コラーゲンを効率よく吸収できる基礎化粧品お試しセットを1050円でお送りいたいます」相槌も打たずに聞いてたら延々5分・・・そろそろ飽きたので「いりません」というが敵も手ごわい。それから3分。諦めてくれたようです。4 昼食すんでコーヒー飲んでたら、今度はチャイム。宅配ピザのパンフを配りにきた。遠いところから・・・宅配というより、宅配便らしい。パンフを持ってたら、2万円得するとか。怪しい。そのパンフを3000円で買ってください、だって。「今、持ち合わせがないもので」「3000円くらい持ってないんですか?」大きなお世話。5 友人のお見舞いに行った帰り。白バイに停められる。次男がチャイルドシートに座ってなかったから。1点付加。あ~、ゴールドがぁぁぁぁ。キップ切られて、署名して。kuuのお迎えに間に合わなかった。ごめんよ。。6 なんかやる気なくした夕方以降。買い物もやめて、ありあわせの夕食の支度。ダンナがいつもより早く帰ってきたので、「嬉しい~早いね~」なんてはしゃいでたら仕事用のデジカメを、私がいじってて設定が戻せなくなった。愛しのダンナ様が、怒ってる。ごめんなさーーーーーい。。。。m(´・ω・`m)7 ブログを書いてる途中。18時ごろから寝ていたsuuが起きてきた。お目目パッチリ!もう寝る気なんてないらしい。とってもおおはしゃぎ。みんな寝てるのに・・と思ってたら、やっぱりyaaが起きちゃった!うんちはしてないけど、おしっこが出ていたのでおむつをかえる。今日は7回うんちしたかな。おしりがさらにひどくなっちゃった。明日は病院行かなきゃ。もとをたどれば、自分が悪いんだけど。今日みたいについてない日。年に1回くらいあるのかなー。ひとつ、ひとつは良くある事、なんだけど、こう一日に集中すると・・・へこむねブログ書きはじめる時に淹れたミルクコーヒー。粉寒天も入れてたのね。suuの相手したり、ブログ書いたり、yaaのオムツ替えたり、ブログ書いたり・・今、飲もうとしたら、固まってた!( ゜_゜;)そりゃそうだ、寒いもん。スプーンで食べてみたら、案外おいしかった♪プチハッピー♪でもこんな日はヘンな夢見そう。快眠したいなー。↓快眠枕などいろいろ↓ストレス発散熟睡まくらカバー(ワッフル素材)-グリーン-ストレス発散熟睡まくらカバー(ワッフル素材)-イエロー-手に巻いて寝るだけで、快眠&いびきをストップ!【NEWいびきストッパー】(快眠グッズ)スリーミーベリー(パステルグリーン)
Nov 18, 2005
![]()
今日は、ダンナが毎年楽しみにしている、ボジョレーヌーボ解禁日最近、毎晩遅いダンナ様。お疲れさまで~す★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜今日は腕によりをかけますよぉ~p(^ー^)qなんつってメニューは・ブロッコリーとウインナーのボイル・シャケのムニエル タルタルソースかけ・スパゲッティ ペペロンチーノ・カマンベールチーズ・サラダと、、、、イマイチでしたが。満足してもらえたようでした。(^。^;)ホッ!750ml完飲!ちなみに、子どもたちのメニューは、いたって普通。ペペロンチーノは辛くてヤダっていうもんで、ナポリタンにして。そのうえ、タルタルソースのあまりのゆでたまごでご飯もたいらげ。ウインナーをムシャムシャ・・・・を~~い、サラダも食べろよぉ!yaaちゃんは、お味噌汁の豆腐をモグモグ。。。おいしー!(^_^ )( ^_^)が、なぜか、イヤイヤのポーズ。ママの教え方が悪かったのね・・・・(#/__)/で、ボジョレの出来は・・というと、「うん、イケル」で終わりでしたが。ニュースでは今年は上出来、ウマイとか聞きましたので、良かったけど。ダンナ「ウコン飲んで酒飲んで。風呂入ったら酔いが覚めてるんだよな~」つって、風呂上りに焼酎をロックでいってました。をいをい・・・ヾ(・・;)健康管理に最近になって、やっとハマりつつある私。今日は、みのもんたの「粉ミルクを料理にドバーと入れちゃって!」で味噌汁に入れちゃってみましたけど、(yaaのがあるから)味噌汁飲んだのは、yaaだけ。ってことは、意味なし?ヽ(´ー`)ノ太らない環境をつくると今大ブームのスキムミルクダイエット☆スキムミルク100%20袋セット内容量100g×20袋発売元:(株)壮快薬品価格 2,800円 (税込 2,940 円) 送料別
Nov 17, 2005

なんてったって、今、一番おもしろいのは、次男suu。2歳。2歳のわりに、ペラペラおしゃべりは達者で、みんなに「何歳?」って聞かれる始末。ただ、しゃべってるだけじゃなくって、かなりまともな会話もできるもんだから。うちのダンナ、最近になってやっと「ウコン」サプリメントを服用してくれるようになって。かわいいケースに入れてたんですよね。その“ウコン”のおかげかどうか分らないけど、「朝、調子いい」って、毎日飲んでる。それよかよ~、酒控えたらどうなの、ダンナ!次男は、そのカワイイサプリケースを発見!お菓子と間違えて食べちゃうかなーって焦った私は、ついつい大声で、「それ、父さんのだからね!」いつも何でも、ダメっていうと、必ずといっていいほど触って、壊して、怒られちゃうパターンのsuuが、そのサプリケースを触りもせず、じーーーーーと見つめて。(;一_一)「これ、父さんの うんこ?」ってボソって聞いてきた。「そうそう、ウンコよ~。触っちゃだめよーーー!」(内心大爆笑、おもしろい!suuったら!まったく!何がウンコよ~ウコンだよ~)まぁ、良くあるオチでしたが、子どもだから笑える!ホントのオヤジが言うとサムイけど。オヤジギャグは子どもの為にあるんだね~。ギャグと思ってないけど、本人。そういえば、長男kuuは。。。大好きなムシキングも見ずに、18時からず~~~っとまだ寝てる。ご飯も食べず。夜中に起きちゃう?おねしょはしないでね。三男yaaは、16時からず~って寝てたのに、ついさっき起きちゃった。なんだか、ハイテンション。どたどたハイハイしてる。音の鳴る本で遊んでる。ブロックガチャガチャやってる。お願いだから静かにして~。みんなを起こさないで!(-人-;) なむさんあ~、またゆっくり寝られないのかな、今夜も。ふぅー(〃´o`)=3
Nov 16, 2005
今日は、次男suuの2度目の歯医者さんでした。機嫌よく「お口、あ~んって出来るよ~」なんて言ってたけれど、ちょっと器具を入れたらすぐ座っちゃって、なかなか治療が進まない・・・つめる前に、3回薬を塗らないといけないらしいんだけど、今日は30分かかって、1回しか塗れませんでした・・ガクッ(#/__)/でも、ま、前の初回の時にくらべて、暴れたり泣いたりしなかたったのでちょっと成長したかな。ちょっとだけだけどね。今日は、忙しい一日でした。昨日から、熱っぽかったyaaは、今朝も37.8℃の熱があったので、朝から病院へ。ついでに、咳をしてたsuuも見てもらって・・・そしたら、二人とも喉が真っ赤!って言われちゃいました。インフルエンザではなさそうだけど。(熱が低いから)今年のインフルエンザは怖いみたいですよね。64万人が死亡!?なんて怖い。タミフルの副作用も、去年まではうちは大丈夫だったけど、今年はどうか分らないし。薬の効果と、副作用はセット。これは分ってはいるんだけど、コワイですよね。yaaの三種混合終わる前に、上の二人は、とりあえずインフルエンザ予防接種しに行こうかと思っています。一日パソコンサボってると、メールが100通くらい来てて困る。ほとんど削除なんだけどww明日はお弁当がいらないんですよね~。ちょっとゆっくり寝ようかなと思ったらダンナサマは6時に出勤するんだって!!うっそ~~~!!私も疲れてるけど、ダンナはもっと疲れてるよね。最近日曜も仕事だし。弱音は吐けないかな、がんばるぞっとp(^ー^)q
Nov 15, 2005
今日は洗濯の時、ちゃんとチェックしたはずなのに・・・・ティッシュを一緒に洗濯しちゃってました!|||||||(TロT)||||||ガーン!!おっかしいなぁ。。。なんで??子どもたちの服は、ネットに入れていたので無事でしたが、私とダンナのパジャマと、タオルたちが、ティッシュまみれ・・・ベランダで叩き落としながら、干しましたが、完全には取れず。まぁ、オムツを洗濯してしまうよりは、後処理は楽ですけど、先日、オムツを洗濯しちゃったブログを読んで、共感しながら、もう絶対過ちは繰り返すまい!と思ったところだったのにっ!それが、今日一日を終えると、どうやら、次男suuが洗濯機に放り込んだらしいなぜ!!??そんなことをしたのさーーー。新品ティッシュ(ムシキング柄)「♪汚れたムシキング ティッシュキレイになったかなー?♪」とかいう替え歌を作って、歌っていたんですよね・・・きっと犯人は・・・suuまぁ、もう怒りというより、笑っちゃいまして、追求することもなかったです。もう、洗濯物も取り込んじゃったあとだったし。しかし、寒かったので、ベランダに散らばったティッシュはそのまま。明日は朝からベランダ掃除しなきゃだわ。
Nov 13, 2005
TOPで紹介している、乾燥肌用のお試しスキンケアセット。アクアゲル(化粧水・乳液・美容液オールインワン)は既になくなっちゃいました。洗顔料は、お風呂で洗顔する時は、お風呂においてあるものを使うため、まだ少し残っていますが、あと1回洗えば終了といったところです。ピーリングは・・・まだ試していません。少々不安がありまして。ピーリングというものは、前に「クラランス」のを使ったことがあるだけですが、初日は「すっきり」というより「ヒリヒリ」に近くて、顔が赤くなって、次の日は外出も嫌だった・・というトラウマ状態。何度か使っているうちに、肌に合いはじめてとっても気持ちよくなったのですが引越しにともない、クラランス取扱店が、近所になくなったことからピーリング自体をしなくなったのです。やるなら、週末の今夜か、明日の夜。「乾燥肌の人が作った化粧品屋さん」だから、きっと大丈夫だとは思うけど。なんせ、パッチテスト、サボってますからヾ(@゚▽゚@)ノあはは
Nov 11, 2005
今日は、次男suu、生まれて初めての歯医者に行ってきました。予想はしていたのですが・・・・案の定、大暴れ!\(>o
Nov 11, 2005
もうすぐ3歳になるというのに、次男の三種混合、追加をやっと今日接種しました。「注射、いやだ!行かない!じぇ~~~~ったい!行かない!」ってダダをこねてた次男suuですが、「あそこの病院はアンパンマンがたくさん居るよ」っていうと、「ほんと~~~?(^○^)」って、行く気になってくれて。待合では、ず~っとアンパンマンのおもちゃで遊んでいたんです。上機嫌♪そのまま、注射の時間になっても、アンパンマンを持ったままでしたが、泣きもせず、なんだか、何が起こったか、分ってないのか、あっけなく終了!良かった~~~。泣かなくて、エライ!すごいよ、suu!!!って、ご褒美、あげなくっちゃだわ。。。(*^o^*)ホッ。もうすぐ、制度も変わるそうなので、早く風疹も摂取しなければ!でも、インフルエンザの予防接種も、そろそろの時期になりましたよね。病院によって、値段が違うので、3人も居ると、どうしても安いところに・・と思ってしまいます。うちの近所の病院では、総合病院だと、3000円もします。個人病院は、2000円、1500円、1000円。と本当にさまざまです。どういう関係で値段が違うのでしょうか?倍以上も違うと、一人二回接種なので、ものすごい金額の差が出てきてしまいます。1000円でしてくれるところは、まったく受診したことがない病院なので、気が引けますから、1500円のところへ行く予定です。それでも、1500円 × 3人 × 2回 = 9000円 かぁ。。。結婚式もあるし、イタイなぁ。。。( ̄▽ ̄;) しかし、インフルエンザで家族全滅になることを思えば!!安いか。さて、明日は、とうとう、次男suuの、歯医者デビューです。ドキドキ・・・。ブログで、みなさんと会話していく中で、ついに決心しました。今日の、注射も泣かなかったsuu。明日の歯医者も頑張っておくれ!!!!
Nov 10, 2005
今日のサルヂエ。長男kuu5歳。今日は一緒に見ていたのですが。な~んも考えてないのかと思ってたら、今日はクイズの答をいろいろ解答していました(^○^)なぞなぞの時。「小さい肉だけで出来ているのは何料理?」という問題が出たのですが。息子は、即答!「分った!!!そぼろよ!お母さん!」ダンナと顔を見合わせ、大爆笑!うん、大正解!って言いたくなりました。ヾ(@゚▽゚@)ノ本当の正解は、小さい肉の料理 → Sサイズの肉料理↓S 肉 料理↓エスニック料理でした( ̄□ ̄;)!!ダンナは、結構早めに分ってたようです。大好きなサルヂエ。深夜番組だった時は、子どもも、ダンナ様もご就寝でいつも一人で見ていたけど、やっぱりみんなで見ると、もっと楽しい♪今日のkuuには、ざぶとん3枚くらいあげたい気分。昼間、いや~なことがあったけど、忘れさせてくれました。お兄ちゃんには、いつも厳しく叱ってしまうけど、本当はまだ5歳なんだよ~。三男出産時の、助産婦さんに言われたコトがあります。「赤ちゃんも、大事だけど、まだ何も分からない赤ちゃんは、泣いてても大丈夫。お兄ちゃんたちを、大事にしてあげてね。上のお兄ちゃんでも、まだたった4年しか生きてないんだから。(出産当時は4歳)泣いてる赤ちゃんよりも、お兄ちゃんたちを優先してあげて。そしたら、そのうち『赤ちゃん泣いてるから、僕はあとでいいよ』って言ってくれるようになるから」そうよねー。いつも分ってはいるのだけど、ついつい。。。「お兄ちゃんでしょ。」「お兄ちゃんはもっと我慢しなきゃ」とか、言ってしまいます。ごめんよ、kuu。みんな寝静まって、こうやってブログ書いてるといつも思うことなんだけど。三男yaaなんて、ほっといても、結構たくましく、育ってるもんなぁ。kuuやsuuのこと、もっともっと、かまってやらないとね。この母もまだまだ心はコドモで、どうもいけません\(__ ) ハンセィ
Nov 9, 2005

手がすぐにボロボロになっちゃう季節。冬場は特にガサガサになっちゃってもう、yaaに触るのも悪いくらい、ガサついてます。「手にやさしい」といわれる洗剤でも、やっぱり油汚れに強いヤツは荒れます。だから、夏でもいつも『ゴム手袋』をして洗い物をしているのですが。水を触っている間中、手袋してるわけにもいかず、やっぱり最近ガザガザがひどくなてきちゃいました|||||||(TロT)||||||ガーン!!パラフィンパック、試してみようかなぁ。気になって気になって仕方ないんだよね。1回分のお試しサイズの安価なのも見つけたんだけど、これって逆に送料が高くついちゃいそうで。近所の薬局とかで売ってないかしら。子どもたちがなかなか寝てくれなくって、「理由」がちゃんと見れなかった。複雑そうだっただけに、ぜんぜん物語がわかりませんでした。残念っ!鬼嫁日記は、ビデオに録画しました。がいつ見れるかは、謎です( ̄▽ ̄;)ネイル&フィンガーパック
Nov 8, 2005
まぁ~たん!!さんのブログを見て、思わず・・・勝手にごめんなさい。長男kuuは、歯医者も注射も、全く問題なし!なんですが・・・次男suuは、注射が大の苦手!!インフルエンザもしなきゃいけないけど、まだ三種混合、追加分が接種できてないんですよね~。それから、suuは、歯医者っていう難関も残っていまして。暴れても、ちゃんと治療出来るんでしょうか。それが不安で、行かずにいたらどんどん、虫歯が進んで行っちゃって、もう、「お母さん!!!何でもっと早く連れて来なかったんですか!!」って叱られそう・・・・(まだ予約もしてないの・・σ(^◇^;)それから、おチビのyaaを、11ヶ月健診に連れてって、また来月は1歳健診だぁ。三種混合、もやってから、はしかと風疹もして・・・あぁぁぁああまたしばらく忘れちゃいそう。。どっかのお母さんも、二人目にして、「あ、三種混合終わってなかった」なんて、6歳がくるというのに、言っておりましたが、下の子になるほど、忘れちゃいます。ごめんよぉ、息子たち・・・うちの子も、しおんくんと同じく、おだてには弱い方ですが、暴れ出すと手が付けられなくなるので、大事にならないかと心配してます。でも、やっぱり、歯医者は早く行ったほうがいいですよね。よし、がんばるぞぉ。。。
Nov 7, 2005
私って一ヶ月まるまる、きちんと家計簿付けた事・・・ないです、きっと。3日坊主ってことはないけど、だいたい1日付け忘れると、ずるずるいきます。今月は、1日から頑張るぞーって思っていたら、あれよあれよともう7日・・・10日が給料日なので、10日からまた、付け始める『気持ち』はあるのですが今度は続くでしょうか。なんせこのブログさえ、飛び石状態ですし・・σ(^◇^;)レシートの出ない買い物をして、収支が合わないと、もう困ってしまってワンワン思い出せない時があるんですよね。ひどいときは、レシートがあっても、「これ、何買ったんだ!?」ってな、品名があったりして。余計な部分を外して、品物とメーカ名くらいにしてくれればいいのにっ!たとえば、「カップスープ」でいいのに、「じっくりことこと煮込んだスープ」がレシート上では、「じっくりこ」になっていたりして、「はぁ!??」って思っちゃうことがあるんですよねσ(^◇^;)家計簿つけようが、つけまいが、うちには貯金できる余裕もないんだけど。余計なもの買ってるからなんでしょうねぇ。。。ハイ、すみません、パパ。。。でも、本気で考えないと、4月からは、保育料が倍!二人分になるんだよぉ!お高い私立。近所だから選んだけど、一人2万で4万は・・・私の携帯解約しろ~ってことになりそう・・・(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)お酒に、タバコに、これが一番余計だと思うのは私だけかな~wでも、仕事してくれてるから、仕方ないよ(*´ -`)(´- `*)ねーパパ大好きだから、甘いのが、貯まらない本当の原因でした・・・まる。
Nov 7, 2005
今日は参観日だったのです。楽しく、そして、疲れました・・・下の子二人も連れてったから!パパは仕事だったし。でもめげずにいまから公園に出かけます。待ち合わせに間に合わない!!ではまた後ほど・・・あ、お肌の調子、今日はプルルン、いい感じです♪
Nov 5, 2005

前に買った、「乾燥肌の人が作った化粧品屋さん」のお試しセットが届きました!待ちわびてたのよね~。楽しみ、るんるん♪・・・って封筒を開けたらじっくり読みたい乾燥肌についてとか化粧品についてのパンフが何枚か。それと、透明のちっちゃなポーチに入ったお試しセット。それには、荒れたことのない人も、必ずパッチテストしてくださいって書いてありました。テストした方が本当はいいんだろうけど、赤ちゃんにも安心マーク。それほど敏感肌ではないので、思い切って、今日つけちゃいました!だって待ちに待ってたんだもの~(*^o^*)洗顔料は、とってもいい感じ。持ってた洗顔ネットでさっぱりしっとり。うーん、いい感じです。つっぱらない、私!!!イイ!!保湿ゲル。これは、化粧水、乳液、美容液のオールインワンなんです。た~っぷりつけて、マッサージ。プルプルの感触がとってもいい気持ち。においも、化粧品臭さが全くなく、爽快な気分です♪目もとが気になるので、そこは念入りに・・・首までつけちゃいました。今はとってもプルプルお肌になってます♪このままだといいけど問題は、朝ですねっ!楽しみだな~~~♪このお試しセット、どう考えても、もって3日くらいかな。パッチテスト用のお試しセットのようです。525円ですからね~。こんなもんでしょう。しかし、気に入って、次回に本品を買う人は、そのお試しセット代金を値引きしてくれるようで、お試しセットは無料ってことになります。どうかなー。合えば、いいスキンケアですよね。シンプルだし。6大特典付き!乾燥肌対策お試しセット 価格 525円 (税込) 送料 0円 この季節、顔はもちろんのこと、炊事でものすごく手が荒れるんですよね。指先なんかもうボロボロ。普通のハンドクリームでは、どうもなりません。今からでも間に合うかな。指先パックしてみたいよ~(ーー;たっぷりのアロマオイル配合のパラフィンで指先をパックし、爪や指先にうるおいを与えます。【ホームエステ ビューティースパ】
Nov 4, 2005
もう、毎日のことですが、本当に、私は毎日のように子どもたちを怒鳴っています。その影響でしょうか、長男のkuuも、次男のsuuを怒鳴ってることが多くなりました。怒鳴らずに、騒いでいる子どもたちを静止する方法があったら知りたいなぁ。その子たちの性格にもよるから、これが正解なんてものはないんでしょうけど。10月から「おかあさんといっしょ」で流れている「ママゴリラ」の歌を3兄弟みんな、しーんとして聞いているんですよね。あー、うちの母さんと一緒だ・・なんて思ってるんでしょうか。( ̄▽ ̄;)怒鳴らない日がないんだけど、本当に頭痛がする時もあって、ママゴリラな日々を送ってます。愚痴ってもしょうがないもんなぁ。みなさん、子育てでたまったストレスはどうやって発散してるんでしょう?私は・・・・食べる!食べる!食べる!子育てノイローゼどころか、幸せ太りとみんなに思われちゃってる今日この頃です( ̄▽ ̄;)
Nov 4, 2005
8月末にブログを開始してから、PCに向かう時間が、かなり増えました。と、ともに、肩こりが悪化してきたようです・・うううう、もうトシなのでしょうか( ̄▽ ̄;)夜更かしは、以前からだったので、そう苦にはなりませんが、やっぱり苦手な朝には寒さもあって、特に体が重く感じます。コーヒー片手に、パソコンいじりだからいけないのかな。寝る前は、水分取りすぎダメですよね。「なんちゃって健康をたく」なもので、健康的なものにはすぐ、興味を持つ割に全然守れていないんだから、私って!!!!今日の黄金伝説の寒天メニューには、驚きました。村上、すごーーーい!!うちも、寒天のおやつにしようかなぁ。って、思うのは見たその日だけで・・・・・いけませんなぁ。今日はPCがおかしくなっちゃったんで、疲れちゃって。他のブログさん、まわれない。もう限界ですぅ。おやすみなさい。
Nov 3, 2005
おチビちゃんyaaがキーボード触ってた・・・と思ったら・・・( ̄□ ̄;)!!なんか、窓の表示がおかしくなっちゃった!ウインドウの□_×→02aになっちゃったプルダウンの▼は、6 になってるしスタートボタンからの▲は、8になっちゃってる。IEのボタンリスト表示もオカシイんです再起動しても直ってなかった。別に普通に使えるみたいだけど、使いにくいよぉぉぉだれか、解決法知ってたら、教えてください。。。グスン買い物行こうと思ってたのに、yaaは熟睡しちゃいました・・・・
Nov 3, 2005
昨日の予定では、甥と姪を預かって、自宅で5人の子守りのはずでしたが、義理弟の仕事が急遽休みとなったため、子守りはうちの子3人だけになりました。まぁこれはいつものことなんで、朝から気合いれて掃除やら、おやつの準備やら昼食のメニューやら、いろいろがなんか拍子抜けしちゃいました あははで、今日は買い物は夕方からの予定でしたが、昼前に出かけようかという気になりました。そこで、お兄ちゃんkuuは、「じゃあ、ムシキングしていい!?」って張り切っちゃって!( ̄▽ ̄;)そうだね~、一回ならいいかなーって答えたんだけど、一回で済むはずもなく・・・kuuのムシキングカードホルダーは、Mサイズなんだけど、もう満室状態。それだけあったら、もう出てくるカードはダブることが多くなってきてレアカードもなかなか出てくれない。同じカードが出るたび「もう一回してもいい?」って聞いてくる「ダメ」って言っても、「お願い、お願い!一回だけ」・・の繰り返し。それが、眠い時なら、ジタバタと暴れだすんですよね~。こういうの、分ってたから、ムシキングには手出しすまいと思っていたのにやはり幼稚園のお友だちと話が合わないらしく、(ムシキング自体を知らない時)悲しそうだったので、ついつい それがマニア近くなってしまいました。最近またSEGAから出た「恐竜キング」は知ってますか?あっちにはもう絶対に手を出さないぞ・・・・と、密かに思っています。
Nov 3, 2005
明日は文化の日ですね。結婚した今はもう、どうでもいいかもしれませんが、ダンナと付き合い始めた記念日なんだよね~(*´ -`)(´- `*)今年度いっぱいまでは、幼稚園が休みの日は嬉しいです。お弁当は作らなくてもいいし、お兄ちゃんとちー兄ちゃんで二人でよく遊んでくれるし。しかし、明日はそうはいかない。。。甥と姪を預かることになっちゃって!せっかくの祝日なのにーー\(>o<)/うちの子3人+甥姪2人 5人も一人で子守りだなんてーーー。どうなるんだろう。。。どうしよう、明日。公園とかに出かけちゃえば、放っておけばいいので、とっても楽チンなんだけどその姪っ子が扁桃腺のため、学校はダメと医者に言われ、今日も預かってたんだよね。扁桃腺って高熱出るから、公園なんかに連れてって、悪化させるわけにいかないしかといって、ずーっとビデオ鑑賞?ってわけにもいかないし、だからって、(おチビちゃんを除いて)4人で、ドタバタドタバタでも困るし。あ゛ーーーーーーどうしたらいいのー!? ミニ保育園状態だわ。。。って、まぁ、なんとかなるか。知らない子じゃないし。ただ、私が、プチッ!ってキレないようにしないとな・・・・( ̄▽ ̄;)それにしても、乾燥肌用のお試しセット。。まだかなぁ。週末には届くかな。
Nov 2, 2005
お兄ちゃんの幼稚園で芋掘り大会!順位なんてないけど、お兄ちゃんが掘って来た芋は大きかったよぉ~!さて、どうやって食べよう。。焼いもにするには、大きすぎるし。大学芋?てんぷら?おさつドキ!?スイートポテトなんて、手間暇かかるし・・・・(~ペ)う~~~ん・・・・・今日は、パパに見せるため、飾っておりますが、さてさて。誰か、いいレシピあったら教えてくださいね♪
Nov 1, 2005
全31件 (31件中 1-31件目)
1