いしのあるいし(okota)

いしのあるいし(okota)

PR

プロフィール

Netriders Okota

Netriders Okota

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2007.01.12
XML
カテゴリ: 日記
スパムというIT用語の語源になった缶詰を発見

01.jpg

語源の理由も缶詰会社とは無関係なんですけどね。
お笑いコンビが、このアメリカでポピュラーなる缶詰をテーマにしたギャグが語源
このギャグは、落語のじゅげむというお話ににていて、
レストランに食事に訪れてメニューを見るとスパムを使った料理しかなく。
スパム料理に飽いたお客が、スパムの入っていない料理を尋ねる事から始まり
ボーイとお客の会話が段々とスパムスパムとしか発言しなくなる笑い話。
今でもイメージが悪いからIT用語の方を変えてくれといっているようです。

んで、最近では沖縄料理がブームなのか、スパムの缶詰が輸入されるようになってきました。

ただし、塩味が強いので、この塩分を薄めるように調理するのがポイントかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.12 22:08:33
コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: