いしのあるいし(okota)

いしのあるいし(okota)

PR

プロフィール

Netriders Okota

Netriders Okota

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2010.01.10
XML
カテゴリ: 旅行記

こんばんわ おこたです。今日は志賀島まで走ってきました。 金印はホットドック(※6)しか見つかりませんでした。

さてと、R3が渋滞していたので、宗像から唐津街道(※1)を通り抜けて、県道503号(※2)を走っていく。 http://www.youtube.com/watch?v=pINr2ctfIcU

内殿バス停付近は直線道路ですが、県道503号は左に折れているので、注意しながら走っていく。


古賀SAに、もう少しという所で、菜の花畑を発見。
冬と思っていたら、福岡には、既に春の足跡が聞こえる。
しばらく、菜の花を見ながら休憩して出発。
01.jpg

そふそふ、高速は原チャリなので走れませんが、
 古賀SAの施設は一般道からも入れウエルカムゲート(※3)があるので、学生の頃は食べに訪れていました。

久山から古賀に出る道から海へと進路を変更

後ろからハレー軍団に追い抜かれる? どんこどこどこ、どんこどんと10台ほどでツーリングのよう

私の前を走っていたアメリカンの方を追い抜けない。 走行中にやっとこさ抜いても、赤信号待ちのときにすり抜けしてきて前をふさがれる。

抜くなら抜いて、走り抜けて欲しい。

R495に入るとMyバイクの音が聞こえる状態に戻り、三苫から海の中道(※4)へ。
ビデオ撮影開始と思いきや、今日は、ゆったりと走るスリー・ポインテッド・スターと仲が良く。
やっとこさ、抜いても。 次、次に、ほんとうに、今日は多かった。


志賀島(※5)は交通量が少ない右回りで走りぬける。
 いつもは右回りの方が多いので、本日は何故か左回り。
グルリと写真を撮るのを忘れて走ってきました。
http://www.youtube.com/watch?v=Y-8ddyR99fY


帰道は駅伝渋滞を避けるように海岸線を走っていると、ツーリング仲間で参拝かな? バイクが多かった。

遅い昼飯にと、波津近くの博多地どり市右ェ門(※7)で、から揚げ、ごぼう巻き、ミンチボールを購入

でも、信号の度につまみ食いするもので、家に付く頃にはから揚げが無くなっていた。

02.jpg

でわ、でわ、おやすみ。
 明日も、天気が良いと良いですね。

>>>ーーーーー追記ーーーーー<<<

★※1:原町宿は、現在の宗像市にあり、江戸時代に唐津街道の宿場町として栄えた歴史的な場所です。

国道3号線沿いを走っていると、フォードウエイやドン・キホーテのあるショッピングタウンのある裏手になります。

原町宿には古い町並みが残るエリアがあるなど、当時の面影を残す建物や史跡が点在しており、散策しながら江戸時代の雰囲気を楽しむことができので、歴史好きや観光客にとって魅力的なスポットとなっています。

★※2:県道503号(町川原赤間線)は、宗像市から古賀市までを結んでいます。

この道路は、江戸時代の唐津街道の一部を踏襲しており、沿線には所々に歴史的な街並みや名所が点在しており、歴史を感じながらドライブや散策を楽しむことができます。

★※3:古賀サービスエリア(SA)のウェルカムゲートは、高速道路を利用しない一般道からもアクセス可能な便利な入口で、サービスエリア内の飲食店やお土産ショップ、休憩スペースなどを利用することができます。

 また、古賀サービスエリア(上り)では、九州各地の特産品が豊富に揃い、博多通りもんや名菓ひよ子など福岡を代表するお菓子が人気です。

 フードコートでは九州ラーメンや地元の新鮮な食材を使った料理が楽しめます。

★※4:海の中道は、福岡市東区に位置する美しいエリアで、博多湾と玄界灘に挟まれた砂州です。国営の「海の中道海浜公園」があり、広大な敷地内で四季折々の花々や自然を楽しむことができます。

また、隣接する「マリンワールド海の中道」では、イルカショーや大水槽の展示が人気で、子どもから大人まで楽しめるスポットです。

★※5:志賀島(しかのしま)は博多湾と玄界灘に囲まれた自然豊かな観光地で、陸続きの海の中道を通じてアクセスできます。

この島は、歴史的にも重要な場所で、江戸時代に発見された「漢委奴国王」の金印が有名で、金印公園ではそのレプリカを見ることができ、歴史好きにはたまらないスポットです。

また、志賀海神社は海の守り神を祀る神社で、玄界灘を一望できる絶景のパワースポットとして知られています。

さらに、志賀島では新鮮な海産物を使ったグルメが楽しめます。特に「志賀島ドッグ」や地元のスパイスカレー店「メガネカリー」など、ユニークな食体験が人気です。

潮見公園の展望台からは、海の中道や博多湾を一望でき、写真映えする景色が広がります。

★※6:志賀島名物の「金印ドッグ」は、志賀島ドライブの楽しみの一つとして人気のホットドッグです。

この特製ドッグは、コッペパンにキャベツを敷き、サイコロステーキとイカのフリッターを交互に挟み、秘伝の甘酸っぱいソースをたっぷりとかけて焼き上げたものです。パンは外側がカリカリ、中はジューシーで、具材のボリューム感が満足感を与えます。

★※7:博多地どり市右ヱ門は唐揚げとタタキの専門店で、新鮮な地鶏を使用した料理が特徴です。

無添加で手仕込みの唐揚げは、秘秘伝のタレで仕込まれ、外はカリッと中はジューシーな食感が絶品で、変わらぬ美味しさを提供しています。 

また、タタキは地鶏の鮮度を最大限に活かした逸品で、特製のポン酢や薬味とともに楽しめます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.23 10:28:00
コメント(0) | コメントを書く
[旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: