PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
フリーページ
香春から、R322より進路をR201へ変更し
ボートピア勝山より、広域農道・京築?を探すが無い。
現在、北九側のスタート地点は「豊津墓苑」付近まで繋がっている感じです。
ここに行くには、行橋から英彦山を目指してR496を走り
節丸小学校付近から、「豊津墓苑」の旗を頼りに走ります。
※R496を走ると英彦山の野峠に行ってしまいます。
みやこ町から築上町までは、UP・DOWNと長いトンネルが続き、
豊前町の畑冷泉付近で広域農道は終わります。
※トンネル内は涼しいので気持ちよかったです。
諦めずに山側に数百mほど走ると、再び広域農道がはじまります。
ここからは遠くに海と山が見える、田んぼの中を走ります。
※遠くに見える山影は苅田又は、小野田方面かな?
スズキの看板が見えてくると、広域農道は終わります。
ここでR10に出ると渋滞に巻き込まれるので、大池公園横を抜け
山国川沿いの県道に抜けて、青の洞門へ
国道は交差点手前や上坂をエコと思って、ダラダラと走る車で大渋滞していました。
耶馬溪・青の洞門・駐車場の近くにある「村上からあげ」店へ
大雑把に行くと、普通の古い民家に見えて、ダレもいないように見えるんですが、
ツーリングで休憩すると、食べるの大好きな方に、このお店やぜひにと教えられていた店
でも、中をのぞくと多かったので諦める。
青の洞門で山水亭で塩たれカツ重を食べようと思ったら、お客さんで一杯だったので、諦める。
広域農道を自宅に向けて戻っていると、築上町城井ふる里村という看板を見つける。
空きっ腹と泣く子には勝てないというか、養鶏場とプリン・シュークリームの文字に勝てずに脱線。
ため池の横にある養鶏場にある直売所に立ち寄り
シュークリーム(パイ生地、クッキー(メロンパン風))を家族のお土産に購入。
私の昼飯はここで、かしわのおにぎりと厚焼き玉子を購入して、パクパク
養鶏場だけに、卵の濃厚な味、鳥の味わいが染みこんだ米。 美味しかったです。
次はロールケーキとプリンをお土産かな?
※手ぶらでバーベキューも楽しめるそうです。(HPより)
その後、屑川駅前を抜けて、工事中の広域農道を探したが。
トンネルを掘り初めたばかりでした。 全線開通するのはいつになるだろう!!
がんばれ 広域農道。
でも、全線開通すると交通量が増えるので、
入口と出口が分かりにくい、今のままが良いかな?
千光寺の紫陽花 2011.06.23
11/18 大分のマチュピチュ 2010.11.18
11/13 モミジカリYABAKEI 2010.11.13