いしのあるいし(okota)

いしのあるいし(okota)

PR

プロフィール

Netriders Okota

Netriders Okota

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2011.06.06
XML

山口方面へのツーリングの途中、関門トンネル手前、トンネル直前の駐車場でいつものように一息入れますが。

今回の目的地は山口県に渡らずに門司レトロ地区なので、早朝に現着したので、少し寄り道という事で和布刈(めかり)第2展望台に立ち寄ることにしました。

この展望台は絶景スポットとして知られていて、関門橋や関門海峡の壮大な景色を一望できる素晴らしい場所です。

駐車場に隣接しているため、車を降りてすぐにその景色を堪能できるのも魅力のひとつです。

展望台からは多くの人が関門海峡を背景に写真を撮影している姿を見かけますが、道路を挟んで反対側には木製のテラスデッキが広がり、こちらはのんびりと景色を楽しむのにぴったりな空間です。

自然の美しさと、背後にある歴史的な重みを感じながら過ごす時間は、日々の喧騒を忘れさせてくれます。

そして、この場所のもう一つの目玉が、有田焼の陶板で作られた壮大なタイル画「源平合戦絵巻」です。

道路沿いの山側斜面に設置されたこの大壁画は、幅約50メートル、高さ3メートルと迫力満点。壇ノ浦の戦いを題材にした歴史的な場面が描かれており、中でも義経の「八艘飛び」や安徳天皇と二位尼の象徴的なシーンが細やかに再現されています。

その細部へのこだわりと有田焼の美しい仕上がりに、何度見ても心を奪われます。

05.jpg

早朝、ほとんど車がいない時間帯に訪れて、迷惑を掛けなさそうなので、思い切ってこのタイル画をバックに愛車を撮影してみることにしました。

静けさの中で、この壮大なアートを背景に愛車が映える光景を写真に収めるのは、本当に特別な体験でした。


夜にはこのタイル画がライトアップされ、また違った幻想的な雰囲気を味わえると聞いているので、次回は夜の訪問も楽しみにしています。

ちなみに、和布刈第2展望台付近は、サントリー角瓶のCM「港町 薄暮」篇と「港町 夜」篇の撮影地としても知られています。CMの中で映し出される薄暮から夜への美しい移り変わりは、この展望台の持つ独特の雰囲気をしっかりと捉えていて、その映像美には思わず感心してしまいます。

そんな素敵な場所に自分も訪れていると思うと、少し誇らしい気持ちにもなりますね。

和布刈第2展望台は、関門海峡の絶景、歴史的なタイル画、そしてゆったりと流れる時間を同時に楽しむことができる特別な場所です。

次回訪れる時には、また新しい感動を写真に収めてみたいと思います。

#和布刈第二展望台 #源平合戦絵巻 #壇ノ浦の戦い #関門海峡 #関門橋 #有田焼 #タイル画 #ライトアップ #門司レトロ #CM撮影地 #ツーリングスポット #絶景スポット






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.20 08:54:10
コメント(0) | コメントを書く
[単車や車のある風景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: