全11件 (11件中 1-11件目)
1

今日もしぷうが書きます道の駅いちごの里よしみにはJAの直売所がありたまに野菜を買いに買い物に来ますここに買い物に来ると、必ずりぷうはあっち行く!あっち行く!こども用の遊具がある公園に行きます今日は偶然お友達のHちゃんを発見2人で、貸しきり状態の公園内を遊びまわりましたいくら遊んでも、遊び足りないのか?帰らせるのに一苦労 ←ランキング参加してますポチっとクリック!
2008年05月27日
コメント(0)

今日はしぷうが書きます天気が大丈夫そうなこともあり今日は仲良しのHちゃんと車で5分のところにある近所のふれあい広場で遊ぶことにここの公園のいいところは空いている!広々している!土日休日でも、込んでいることなく子供用の遊具はあるし、お砂場あるし結構うちは利用させてもらっています午前中はもっぱらお砂場遊びりぷうはお砂場が大好き他の遊具には目もくれませんお弁当を食べた後に遊具で一遊びやはりお友達と2人で遊ぶのは楽しい様子帰りに、同じ町内のバラのすばらしいおうちに寄ってバラ園を堪能しました ←ランキング参加してますポチっとクリック!
2008年05月24日
コメント(0)

今日はしぷうが書きます超・久しぶりに学生時代の友人MちゃんとMちゃんママがわざわざ千葉から、りぷうに会いにきてくれましたMちゃんはおまぷうとしぷうの沖縄での結婚式にも、ご主人と一緒にきてくれたほど鴻巣駅に迎えに行ったので、お気に入りのイタリアンレストラン、イズムでランチりぷうも今日は機嫌よくテーブルに座り、みんなでメニューを決め、おしゃべりをしているときそこでの一こましぷうが食前にジンジャーエールをもってきてもらうとおまぷうがりぷうに飲ませているではないか・・・まさか炭酸は無理だよと思っていると案の定ギャーーーーーー!とすごい声で泣き出し始末それからというものりぷうはテーブルに就くことも拒みあっちに行く!さんぽ!!の連発その後、ご飯を食べ、りぷうの機嫌は直ったもののあーあ、まったく、おまぷうったら・・・なんで男の人はこういうことをするのかしら??ところで、Mちゃん、わざわざ来てくれてありがとうお土産の焼きハマ美味しかったよグラスもカワイイのありがとうまたりぷうの成長を見に遊びに来てください ←ランキング参加してますポチっとクリック!
2008年05月22日
コメント(0)

おまぷう家 ちょっとお出かけシリーズ埼玉県こども動物自然公園東松山市にある子供動物園です我が家から20分程度でいけるので年間パスポートを買ってちょくちょく行ってます(ちなみに1500円です 安い!)猛獣はいないけど、小さな子供が遊ぶには十分ウサギやモルモットに触れるコーナーありカンガルー放し飼いコーナーありコアラ、恐竜、こどもの城ありとなかなか充実してます詳しくはHPにてご確認を!というわけで、今日もいってきましたが・・・着いてびっくり今日は雲ひとつない遠足日和 風が心地よく吹き抜けますが・・・大型バスが駐車場を埋め尽くし、幼児の歓声がこだましてますスタッフの人が言うには今日はバス70台今期イチの遠足DAYにあたってしまったようです園児の団体を縫うように突き進みまずはウサギを触りに行きますが完全に園児の団体に占領されてますまったく手も足も出ず・・・本日はとりあえず、のんびりする をメイン行事として、ゆっくりお昼ごはん遠足のみんなに囲まれながらゆっくりお昼を食べた後ジャブジャブ池でりぷうが大はしゃぎ服着たまま、噴水と戯れ、水を飲み全身ずぶぬれでウキャキャと騒いで大興奮まったく制御の聞かない状態に・・・「帰るよ~」と呼んでも遠くへ逃げパパママのほうへはまったく近寄らないもうこうなったら、実力行使パパが靴脱いで、無理やり抱きかかえ 池から隔離その結果、ギャンギャン泣きじゃくり ご覧のとおり駐車場までの間、ずぅ~っと泣きっ放しすれ違う人 みんなが振り返るほどの大声カップルが笑い出すほど渾身の迫力それほど楽しかったようです 水遊び・・・また来ようね~ちなみ今年は「国際カエル年」なんだそうな・・・6月1日まで特別展かえるてんをやってますいろんなカエルがいますよん ←ランキング参加してますポチっとクリック!
2008年05月21日
コメント(0)

今日は普段金曜日にいっている育児サークルの春の遠足 IN 川島・平成の森公園でした10時30分どんよりとした曇り空の下、約20組の親子が集合今日はスタンプラリーをして盛り上がろう先生の手作りボードを探して、公園を一周します11時00分スタンプラリー出発といってもなかなか素直に前に歩いてくれません・・・なだめつつ、ほめつつ、あやしつつジリジリと前進第2チェックポイントでは先生とじゃんけんぽん勝ったらスタンプもらえます11時15分ちょっと空の様子がおかしくなり・・・パラッパラとし始めましたしかしいたってマイペースなりぷうあっちで道草、こっちで石食べ、そっちで転んで 大忙し早くチェックポイント回ってゴールを目指せ~11時30分ゴール間近で雨が本格化キャー ヤバイ ゴールへ飛び込め公園をぐるっと回って、チェクポイント5つスタンプラリー ゴールです! お疲れ様11時45分天気の様子が不安定・・・というわけで、今日の遠足はコレで終了みんなでさよならして、自由解散りぷうは砂場へ直行その後、天気も回復し、しばらくみんなで遊んでお弁当13時45分結局、お弁当を食べ、しっかり遊んで帰りはこの時間それでも「帰りたくな~い」、「もっと遊んでく~」をお友達みんなが連発し、ママたちは連れて帰るのに一苦労普段と違って「遠足」ってことでみんな興奮気味こどもパワーにたじたじなママ・パパでしたいろんなお友達と遊んでりぷうも充実の1日でした ←ランキング参加してますポチっとクリック!
2008年05月19日
コメント(1)

パパの手料理 第4弾今日は たこ焼きじぃじが作っているキャベツが大量に取れだしたので先日作った お好み焼き に引き続き今回はたこ焼きをつくりました材料はこちらじぃじのキャベツ、ねぎの代わりにたまねぎの頭をみじん切りにして生地と混ぜます具はタコ、モチ、ウインナ、チーズですお祝いのお返しでもらったたこ焼き器でジュワーと焼きますてんこ盛りに乗せるけど、最終的にはきれいなまん丸になるんですこげ過ぎないように7~8分コロコロ 串で転がしてきれいなまん丸になったら出来上がりおたふくソース、マヨネーズ青のり、かつお節でデコレートさぁ お食べ!外はカリカリ 中はふんわり今回はキャベツの消費が目的だったので野菜たくさんのたこ焼きでしたりぷう用にはタコをみじん切りして噛み切りやすいようにしてます今日初めてたこ焼きを食べたんだけど6つペロリと食べちゃいました←ランキング参加してますポチっとクリック!
2008年05月12日
コメント(0)

今日はしぷう書きますりぷうは歌が大好き小さいときから車の中でよく童謡のCDを聴かせていたせいか機嫌の悪いときでも、歌を歌うとなおることもたびたび以前までは、大きな栗の木の下で♪が本人の中のベスト1ソングだったのですが、最近ではアイアイ♪ころころ卵♪おててつ~ないで♪めだかの学校♪など歌っていますりぷうが1人で歌っている時によーく耳を済ませて聴くとまだお話もたどたどしいのによく歌詞を覚えられるなあと感心と同時に歌ってすごいなあとおもうしぷうですしかもジイジとバアバと一緒に暮らしているので、りぷうは結構古い童謡や唱歌も歌っていますこの前は、茶摘み♪をジイジに教わっていました ←ランキング参加してますポチっとクリック!
2008年05月11日
コメント(1)

4月から定期的に行くようになりました リトミック しぷうとりぷう 木曜日にお出かけ今日も行ってきました(今日はパパも一緒に・・・)会場は近くの公民館先生のピアノにあわせて遊びましょうまずはおさんぽと手遊びで体勢つくりママと一緒に遊びましょうコンコンコン だれですか~こんにちは~♪続いてはゴムボールで体を動かそうボールに乗って、ゴーロゴロ~おしり、おなか、せなか、あたま乗っけてママをグールグルなどなど音楽にあわせて、体を動かすこと約50分りぷうは早起きしたせいか なんとなく乗り気でない・・・おなかがすいて、グーズグズってとこか?んなわけで、みんなで手をつないで輪になってさようなら~♪本日はパパも一緒だったので帰りにりぷうへごほうび!白桃とヨーグルトのパフェ冷たくておいしい!ごちそうさまリトミックとは・・・簡単に言うと「音楽教育の手法」のことなんだって詳しくはこちら → リトミック←ランキング参加してますポチっとクリック!
2008年05月08日
コメント(2)

以前、東松山市のソーレをご紹介しましたが、今回は上尾の子育て支援施設(児童館)こどもの城をご紹介我が家はまだ2回しか行ったことありませんがなかなかいいとこです無料でおもちゃも遊具もたくさんたくさん入ってすぐに遊具がズラーっと並んでてこども達のはしゃぎ声がここちよいです児童館という位置づけになっているので体育遊戯室には小学生のおにーちゃん おねーちゃんがボールをブンブン言わせて遊んでますりぷうは怖がるかなと思いきや果敢にもその中に突進!小学生がよけて遊んでますそのほかに3歳児以下しか入れない幼児ルームがあって、そこでは小さい子がずりバイしながらもくもくと遊んでたりしますりぷうも大きな幼虫にガブリ!あいにくの天気でしたが、お外は人工芝ではだしで遊べるようになってましたでも夏はかなり暑くなるんじゃないかな?正時には大きなからくり時計が見ものです扉が開いてからくり人形が動きますみんな注目して見ています行きたくなったら→←こちらをクリック
2008年05月03日
コメント(0)

5月GWの真っ只中ですが先日まで咲いていたチューリップのお話我が家にもちょっとしたお庭がありましてりぷうも生まれたので何か一緒に育てようと昨年10月チューリップの球根を植えましたなぜチューリップかというと・・・ちょうどそのころから、童謡のCDの中から「咲いた~♪ 咲いた~♪ チューリップの花が~♪」とりぷうが歌いだし、よく歌っていたのでおまぷうがたまたまチューリップの球根を3種類もらってきたのでという2つの理由からチューリップを育て始めたのでしたりぷうもお砂場着で手伝いしました!しばらくは地中に眠っていて、なかなか芽を出さなくて3月下旬でも地中からちょっと芽を出す程度・・・とっても心配してたんだけど、4月上旬から一気に大きくなり徐々に咲き始めて、ひと安心それからは次々と花開き、満開状態がしばらく続きました どこまで大きくなったかな今日はどれが咲いてるかな明日はこのつぼみが咲くかなあぁ コレは散っちゃったか~なんていいながら、リビングから毎日のように庭をのぞいては、りぷうとお話してました次は何 植えようかな~←ランキング参加してますポチっとクリック!
2008年05月02日
コメント(0)

我が家の手料理かんたん揚げモチ硬くなったおモチを3mmぐらいに薄く切りますお好みで厚さを変えても可ですが、あんまり厚いと焼いても硬いままになっちゃいます天日でゆっくり、カラカラになるまで干します十分に水分を飛ばしましょう我が家ではつるしてこんな感じ・・・オーブントースターで焼けば、出来上がり乾くと小さくなるので、子どもにも食べやすくなりますりぷうは細かいほうが好きなので、細かく砕いて焼いてます揚げモチとは名ばかりで、ほんとは「ヤキモチ」油も使ってないのでヘルシーで味付けは塩のみお好みで醤油や砂糖醤油などでも楽しめますモチを作るときに、ゴマ・青ノリを入れて作ればそのまま焼いてもノリとごまの香りで香ばしいです市販の濃い味付けのお菓子よりお安く、安全、安心、満足度高の簡単お菓子でした!タイトルの「ベンベ」はりぷう語で「せんべい」のことです ←ランキング参加してますポチっとクリック!
2008年05月01日
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

