2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全21件 (21件中 1-21件目)
1

皆様、おはようございます~お気づきの方もいらしゃるようですが、壁紙の模様替えをしてみました(笑)福岡らしい??もの・・・やはり、明太子かな??ということで、明太子をイメージしたものです(笑)弟・はるを作です。「明太子壁紙」『めんたいこ壁紙』こちらに三種ご用意してます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 右半分の6個がツナパン(ツナと玉ねぎをフィリングにしたもの。マヨネーズ味)左半分の6個が卵パン(ゆで卵をフィリングにしたもの。同じく、マヨネーズ味)
July 31, 2003
コメント(16)

皆様、こんにちわ。はっきりしない湿った天気です。ただ、なんだか半袖では肌寒いかんじです。。。今年は冷夏ってテレビでもやっていますね。今日みたいな日に海水浴に行くと、きっと風邪ひいてしまいます。。。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー桃をまるごと一つ使ったタルトを作ってみました。テレビで見たのですが、なんだかすごすぎて。。。作ってみましたけど、やはりインパクト大ですね(汗)桃はシロップで煮て、中の種をくり抜き、さらに中にカスタードクリームを詰めてます。
July 30, 2003
コメント(18)

皆様、こんにちわ。さきほど、福岡では大雨降りました。。。。今は止んでいますが、すごい雨でした。午前中に近くのひよこのお店に行き、買ってきました。今度はひよこランドに出かけてみたいと思っています。いろんな商品も置いているようです。 ひよこ(福岡)とピヨピヨもなか東京のものとは微妙に違います。焼き色も薄いかんじ・・・今度はぜひ、ジャンボひよこに挑戦か!???ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「ひよこ」は福岡発祥の銘菓です。東京のひよこは新幹線の開通で進出したもの。だから、東京のお土産と言ってひよこを福岡や九州各県に持って来られても困ります。。。(笑)
July 29, 2003
コメント(18)

こんばんはー今日は友人ちゅりちゃんが遊びに来てくれました。で、昨晩焼いたケーキを出し、お茶しました(笑) 地味なケーキでごめんなさい(笑)チーズケーキ(左)とフルーツケーキ(右)です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーその後、暇そうな弟をまたもや引っ張り出し(汗)、ちゅりちゃんと四人で一応地元の最寄の回転寿司へ行きました。以前出かけたときよりも数段味が落ちてて、とってもがっかり~子供は「ぷりんパフェ」食べてたけど、それが一番まともだったのかなぁ。。。。。「びんなが(まぐろ)」にはがっかり。というか、ボー然。(チェーン店なので、ばらつきあり過ぎ??)ちゅりちゃん、今日はどうもありがとうー是非、また懲りずに遊んでね☆
July 27, 2003
コメント(22)
皆様、こんばんはー今晩の福岡は涼しい風が吹いています。どうにか・・・梅雨明けしたと見られるらしく、あのじめじめしたお天気ともさよならなんでしょうかね。明日は友人のちゅりちゃんが遊びに来る予定なので、ケーキを焼きました。たった今焼いたので、あつあつなんですが、何しろ弟のPCは勝手が違うので、画像のアップは出来ません。。。。明日にでもお願いして載せてみます。(弟は飲みに出かけてていません・・・)あと・・・すみません。。。22222hitは「自爆」でした。なんだかなぁ~また、狙ってください。楽しみにしてた方、どうもすみません~(汗)
July 26, 2003
コメント(8)

皆様、こんばんはー今日は朝はとても天気がよかったのですが、百道浜でトミカ博を見ている間に天気が急変・・・大雨が降りました。まるで滝のように・・・・・ホテル・シーホークの高いビルのガラスに稲妻のような雷が写り込み、バスの車窓から眺めました。トミカ博では、記念のミニカー(NSX-R)をもらい、チケット(11枚つづりで1000円)を買って、トミカつりやオリジナルトミカ製作をして子供と遊びました。各車メーカーのモーターショーのモデルも並んでいて、大人も子供も楽しめてよかったです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーその後、弟と子供と三人で、ロブさんのお店へおじゃまして、美味しい食事を楽しんで来ました。とても素敵な優しい方でした。(お店も素敵です。)今度は是非、夜におじゃまして、美味しいカクテルを楽しみたいです。ロブさん、ありがとうございました。ロブさん
July 25, 2003
コメント(10)

皆様、こんばんはーこちらは蒸し暑いです。。。。さすが、九州・福岡、夏暑くて、冬寒い。日本海側だし、波も高いんですよ~今日はおきゅうと(笑)九州北部から山口にかけて食べられているものです。私のHPのアドレスの一部にもなっているものなんです。ところてんとも似ていますが、歯ごたえがあって、もちろん、原材料も違います。(エゴノリっていう海草です)
July 23, 2003
コメント(52)

皆様、こんばんはー昨日の日記にご紹介した「うなぎのセイロ蒸し」なんとか画像を取り込めました。 色は濃いですが、醤油からいでもなく、甘いでもない上品な味です。うなぎも脂っぽくなくて、柔らかです。
July 22, 2003
コメント(18)
皆様、こんにちわ。土曜日の夜、こちらへ戻って来ました。福岡は大雨で、博多駅も冠水。本当は新幹線で帰ろうかと思っていたのですが、主人が気まぐれで車で送ってくれました。主人はラーメン食べたかったのと小倉にいる友人に会いたかったようなんですが、福岡~大宰府が高速道路は閉鎖されてはいましたが、全く影響はなしでした。いつも行き着けにしているうなぎ屋さん「鉄扇」父の知人のお店で、福岡へ帰ったときは必ず出かけて行っては「うなぎのセイロ蒸し」を食べます。本当はお店に出かけて行って、食べたかったのですが、川が氾濫し、お店のお座敷が被害に遭ってしまいましたので、持ち帰りにして家で食べました。その日・・・昨日(7/20)ですが、「長住祭り」だったようです。雨降ったののでどうなったのでしょうね。また映像載せれるか分かりませんが、弟に聞いてみてから、おきゅうとなどの映像を載せれたら是非、見てみてくださいね(笑)
July 21, 2003
コメント(28)

皆様、こんばんはーまた、こんな時間にウロウロしてます。。。山笠、地元福岡ではテレビ各局が放映していたようですが、全国的にはあまり、というかさほど大きくは取り上げられていなかったようです。ちなみに私が山笠を見たのは「BS」です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーワインにはポリフェノールが含まれているというので、あまりお酒飲めない私は、パンに入れてみました。色はほんのり赤っぽいですね。香りもワインの香りがとてもいいです。レーズンとくるみも入っています(笑)スライスしてクリームチーズと蜂蜜で食べたいな。
July 15, 2003
コメント(26)

皆様、おはようございます。ずっと、楽天重かったです。。。で、昨晩は遅くまでPCの前に居たのですが、とうとう入れませんでした。。。今、テレビで「歌舞伎」が400年ってやってますが、「山笠」は700年以上(確か・・・765年目?)歴史の古さを実感しています。今朝(7月15日)、4時起きで「山笠」見ました。あんな重い山(一トン以上)を人の力で、タイムも競うっていうのは勇壮だし、驚きです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先日作ったパンプキンパイの応用でスイートポテトパイを作ってみました。
July 14, 2003
コメント(18)

皆様、こんばんはー今日は「猛暑」な日でした・・・園のお友達の家に行くのに、かなり歩いて、ぐったりしました。。。 これは「スモークチキン」です。数日前に作った「ベーコン」とほぼ同じ作り方です。今回はただ、液につけ込んで焼いてみたのですが、次回はちゃんと成型してみようかと思ってます。脂もいっぱい落ちて、ほろほろと身が柔らかくなり、まるで鮭や鱈の身のような食感です。おつまみにいいかも(笑)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これはセンターにチョコとキャンディーを入れてみました。仕上げに、パウダーシュガーをふって。チョコはミルクチョコレート一枚を砕いて、キャンディーはチェ○シーのようなタイプのものを肉たたきで粉々にしました。キャラメルでも美味しいでしょうね。あと、好みでシナモンもどうぞ~
July 10, 2003
コメント(35)

皆様、こんばんはー暑い・・・暑いですよね。。。今、PCに扇風機当てながら、エアコン入れてます。(はあ~)カクテルでグミなんて出来るのか・・・??やってみました。私はあまりアルコール飲まない、買わない部類なので、珍しいです(笑)幼稚園の帰りに、コンビニへ行き、レジで並んでいると・・・サラリーマンの人達の冷たい視線が。。。。 「こんなん出来ましたけど・・??(笑)」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コレは「レモンパン」なんだー普通のメロンパンじゃないの?って言われそうですけど、クッキー生地にレモンの皮と果汁。生地にもちょっぴり、皮をすりおろしたものが、入っています。甘党の私・・・カスタードも中に入れました(笑){感想}意外と膨らむのね。。。
July 9, 2003
コメント(12)

皆様、こんばんわー(笑)今日は気圧が不安定だったようですが、とても蒸し暑かったです。。。今回はリコピンいっぱいのトマトを使って、「マーブル模様のトマトパン」を作ってみました。<材料>強力粉・・・300g卵M・・・一個水・・・50ccスキムミルク・・・大さじ2トマトピューレ・・・100cc塩・・・小さじ2/3砂糖・・・大さじ3と1/2バター・・・50gドライイースト・・・小さじ2マーブル模様にするときトマトピューレの生地と水とスキムミルクと卵の生地の二種をこね、一次発酵前に二つの生地を合わせ、マーブル模様にします。両手を使ってパンの生地をこねるので、手馴れた方にはおすすめします。(ボール二つに上の強力粉、砂糖、塩、ドライイースト、バターの5つの材料を分けて作ります。)手馴れていない方、または均一なトマトパンがいいと思う方は水(ぬるま湯)、卵、ピューレ、スキムミルクの四つを混ぜてください。スキムミルクない場合、クリー○でもいいです(笑)
July 8, 2003
コメント(24)

皆様、こんぱんわ。今日は園のお友達の家へ行くのに、昨日紹介したチーズケーキを焼きました。それから、何年か前に雑誌で見た「グミキャンディー」ずっと作ってみたかったのですが、ようやく作ることが出来ました(笑) 夏をイメージ?して作りました。お味はぶどう、メロンソーダ、フルーツミックス。(ジュースを利用しました)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー チーズケーキには、梅ジャムを塗りました。チーズケーキの作り方
July 7, 2003
コメント(22)

皆様、こんにちわ。今日はめでたくも20000hitを越えることが出来ました。どうもありがとうございます。踏まれた方は「ゲスト」さんだったようです。きり番を踏まれた方には「記念のプレート」を。20000hit記念としては、また何か企画をしてみたいと思います。その際は是非、ご参加ください。いつもありがとうございます。これからもどうぞ宜しくお願い致します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー チーズケーキに苺とクリーム・・・本当はフレッシュな苺なんですけど、ないので、ジャムで代用(笑)ブルーベリーは魔女さまからいただきました。まだ残っていますので、何かお菓子を作ってみようと思います。追加・・・ウィンブルドンスタイルっていうのは、苺&クリームの組み合わせのことです。つい数日前にテレビのニュースでもやってたんです。ウィンブルドンに出場の杉山選手快挙ですね(笑)すごいなぁ~☆
July 6, 2003
コメント(23)

皆様、こんにちわ~今日の朝は雨すごかったです。パンを作るのとベーコンをスモークする為に、朝5時に起きてしまいました(笑)今日は園で「七夕会」あったようで、アイスクリームをおやつに食べたり、七夕飾を持って帰ったりしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ベーコンは数日前から準備していたものを、ようやくスモークすることが出来ました。スモークするとお部屋にいい香りが・・・今回は忙しくて時間がなかったのでベーコンだけですが、次回は是非、いろんなものをしてみようと思います。レシピーは魔女さま(6/11の日記より)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーシナモンロールに紅茶を入れてみました。あまり甘くないのですが、入っている砂糖は一番糖です。ミネラルたっぷり。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 毎度おなじみのカルピスパン(笑)
July 5, 2003
コメント(14)

皆様、こんにちはー今日は日記の更新が遅れてます。。。間違って目覚ましを5時にセットしてしまい、とっても眠かったです。。。お弁当、今学期は今日でおしまい。また夏休みが終わってからです。充電しておかなきゃね(笑)前から作りたかったレモンケーキ・・・作ってみましたが、チョコレートコーティングに失敗(笑)どぶ付けなので、もっとたくさん要るんだけど、食べられてしまってました。。。 なかはふわふわのレモンのスポンジ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー おにぎりウインナー卵焼き海老チリ海老の天婦羅素麺の寒天寄せ(天の川)マンゴー
July 4, 2003
コメント(20)

皆様、おはようございます。雨が降っています。傘さすのって、結構疲れませんか??先ほど子どもを園へ連れて行った帰り・・・・スキップしながら傘をくるくる回しているお父さんに出会いました。。。(おそらく出勤途中。。。)私は気づかないフリしましたが、何かいいことあったりするんでしょうね(笑)パンプキンパイを作ったときに、フィリングに卵黄使ったのですが、その残りの卵白でマシュマロ作ってみました。子どもの頃、母から作ってもらった記憶があります。 ふふ、まるで大福のようですよね(笑)今回はコンビニで目が合ったジュース(なんとカロリー0)を混ぜて作ってみました。ヘルシーマ○カットという明○の製品です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー グラタンを詰めたパンミートローフ(ハートの形・・・笑)タラモサラダをおんぶした海老いとよりのパイ包みウィンナーデザートにキウィ
July 3, 2003
コメント(22)

皆様、こんにちはー今日は晴れています。だけど、また明日から雨が降るのだとか・・・冷蔵庫ではかなくも、悲しく残っていたかぼちゃ。。これで、パンプキンパイ作ってみました。 こういう姿になると、子どもって食べてくれますね。簡単な練りパイでタルト生地作ってみました。さくさくしてて、美味しいですよ。
July 2, 2003
コメント(16)

皆様、こんにちはー雨、大雨です。。。。。園庭にはもう巨大な水溜りできていました。(子どもたち、きっと長靴で入ろうとするでしょう)ああ、山笠行きたいなぁ~ーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日はりんこさんからリクエストいただきました。「おからパン」です。おからはあまり入っていないので、これではバストアップその他にはインパクトが弱い?と思いまして、お豆腐のハンバーグをはさんでみました。味は照り焼き風になっています。子どもさんからお年を召した方まで、健康のために大豆製品を摂りましょう~(笑) 「おからパン」おから・・・50g強力粉・・・250gバター・・・45gドライイースト・・・小さじ2塩・・・小さじ3/4卵M・・・1個砂糖・・・大さじ2と1/3牛乳・・・150ccーーーーーーーーーーーーーーーーーーー☆ちなみに、豆腐ハンバーグは木綿豆腐・・・一丁玉ねぎ(みじん切りで炒めたもの)・・・1/4個ネギ(刻んだもの)・・・少々胡麻・・・少々鶏(ムネ肉・ミキサーにかける)・・・100gくらい卵・・・一個片栗粉・・・つなぎとして塩・胡椒ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いなり寿司枝豆豆腐ハンバーグ魚と海老のフライ卯巻きウインナーデザートにグレープフルーツ(決して、明太子ではありません)ふふ、シンカンセンのバランがメインです(笑)
July 1, 2003
コメント(26)
全21件 (21件中 1-21件目)
1