2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1
遊びにきてくださった、皆様。。。日記の更新、訪問と書き込み、そして、お返事遅れています。すみません~明日も自由保育参観日とかで、午前中はお出かけいたします。お返事必ずいたしますね。
September 8, 2003
コメント(19)

皆様、こんにちわ~今日も蒸し暑くって、とても外へは出れるような感じではないですね~ああ、暑い~多分・・・金時豆の一種ではないかと思うのですが、以前、例の道の駅で買い求めた豆。蜂蜜で煮てみました。市販品は甘いけど、自分で煮ると甘さも調整出来るっていいですね。体にもいいですしね(笑)その豆をただ食べるだけでは物足りないので、カキ氷にしてみました。容器の中の氷にもいっぱい隠れてます。煮汁もシロップ代わりになるし、この上からお好みでコンデンスミルクをかけても、濃厚で美味しいですよ。
September 6, 2003
コメント(8)

皆様、こんばんはー今日も暑い一日でしたよね。。。残暑などと言われても、今が盛夏って感じですよね~ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー幼稚園では11月にバザーがあるそうなんですが、役員の方から何か作って欲しい、と預かった布地でとりあえずバッグを作ってみました。まず手前左から、「チェリー柄」リボンとプラスチックビーズで作ったポイントと白いレースをあしらってみました(笑)でも・・・画像では見えにくいですね。。。「象のババール」布地から作ったワッペンと在庫として持ってた銀のコードをポイントに。「アンパンマン」赤いギンガム地でそのままでも可愛いので、名前を書くところをハートにしてみました。やはり、アンパンマンの神髄(?)はハート=愛だと・・・・・汗「とっとこハム太郎~」元気なイメージ?で向日葵カラーの黄色いアクセントを(笑)などと、女の子用のものはいろいろ遊べて楽しいですね~うふふ、今度はフリルだらけのものを作ってみたいなぁ。楽しみ~(つづく・・・?)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日のお弁当は卵とチーズのサンドイッチ。ウィンナー、海老の餃子の皮巻き揚げ、とうもろこし。デザートは桃。暑いので食欲ないようです。お弁当箱も小さくするようにお達しが。。。。小さく作るのって、すごい難しい~(汗)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「追加」★shimama★さんからカウプレいただきました。「★いただきものの部屋★」に早速飾らせていただきました。どうもありがとう~~
September 5, 2003
コメント(6)

皆様、こんにちわ~今日も暑いですね。。。。昨日の夕方は夕立がすごくて、雷も激しく鳴ってました。ちょうどお店の中でメニューを眺めてたのですが、もう降るわ降るわ、雨が・・・・お店の中にどんどんと人入ってきて、なせだか繁盛してました。。。近くに雷も落ちたようです。落雷、侮れないですね・・・ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーとある道の駅で野菜を物色していたら、変ったものを発見しました。もう題名になってますけど、赤い色したおくら、そして、白いレイシ。。。普通に食べたいと思ってます(笑)と、もう一つ。映像では「な~んだ、普通の茄子じゃないの」って思えるような写り方ですけど、一番大きいもので、重さ680グラム、長さ33センチ、胴回り?24センチという堂々たる茄子。う~~ん。。。。とりあえず1/3本をお味噌汁にしてみます。万○酵素ののぼり立ってたのですが、まさか・・・・ですよね???焼き茄子のリクエストもありましたが、きっと中までは火が通らず、電子レンジのお世話になりそうです(笑)あ・・・そうそう。巨大茄子三本で130円。おくら・・・50円。白いレイシ二本で・・・60円。激安~(笑)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 幼稚園のお弁当始まりました。。。今日のテーマ(嘘)は「トルコライス」ということで、トンカツ、カレーピラフ、スパゲッティーを入れてます。デザートは写ってませんが、ピオーネです。種無しと言いつつ、たまに種に当たります。大当たり??★★★★★★★★★★★★★★★★★★★追伸。。。。。赤いおくら・・・茹でると緑になってしまいました~なんか、普通??ですね。
September 4, 2003
コメント(19)

皆様、こんにちわ~今日も非常に暑いですね。今まで幼稚園で使ってた「絵本袋」(というか、レッスンバッグ)もずいぶんと痛んできたのと、子どもが最近、新幹線などに大変に興味を示し、「新幹線~」とうるさいので、昨日布を近くのジャ○コの手芸コーナーで買いました。まだのんびりと作る予定だったのですが、本人曰く「明日幼稚園にもって行くのよ」寝静まってから、ミシンを取り出し、作りました~~(泣)おかげで今日は睡眠時間が短いです。。。。子どもも大喜びなんですけど、今度は運動靴を入れる袋を作ってと言ってます(汗)新幹線、サン○オのキャラクターなんですが、どれがどれだか分かりますか??こまち、やまびこ、ひかり、こだま、700系のぞみ、700系レールスターなどなど・・・・・なんだかごにょごにょ、本と見比べつつ、私にはさっぱり分かりません。。。取っ手の紐部分に以前、買っておいたバックルをつけてみました。分かりにくいですね~(笑)
September 3, 2003
コメント(19)

皆様、こんばんはー今日はとんでもなく暑いですね。。。。この分だと夜になっても気温が下がらないのかな?うちの猫、完全に伸びきってます。うなぎです、うなぎ・・・・ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーお昼はあまりの暑さで、冷凍庫から探してきた「グリーンピース」の冷凍を使って、ビシソワーズを作ってみました。これなら子ども食べてくれるかと思ってたけど、パスされてしまいました。。。。メインは煮込みハンバーグにしてみました。これも食べてくれなくって・・・夏バテしてるんでしょうか??そんなはずはないんだけどなぁ~あさってからお弁当始まるのに、ちょっと思案してます。あ、そうそう。ご飯は10穀米にしてみました(笑)とっても香ばしくって美味しいです。
September 2, 2003
コメント(4)

皆様、こんにちわ。とうとう9月に突入しましたが、暑いですよね。今年は夏が寒かったので、秋はどうなってしまうのでしょう??福岡で拾ってきた小さな栗もイガが緑から茶色へと変りました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日のお昼は「黒米の素麺」「唐揚げ」でした。「黒米の素麺」は福岡のお土産店で見つけたもの。福岡県の筑後地方の吉井町というのは、確か麺の生産がわりと盛んではなかったかなと思いますが、それと同時に古代米などの生産も早かったようですし、古代米を使ったお酒なども売られているようです。色は黒米を使ってますので、まるでお蕎麦のよう。でも、味は素麺です。めんつゆもついてました(一番食品・・・笑)鳥志商店製ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー個人的に・・・・「お気に入り一覧」に「くさくさ博多弁」追加しました。どうですかー??博多弁、マスターしてみんですか??どげん??
September 1, 2003
コメント(14)
全7件 (7件中 1-7件目)
1