昨日の障子の説明が足りませんでした。
実はカーテンを下げるところを
吊り障子にしたわけです。
この写真が足りなかったの。
↓
光も入るし断熱効果があって
素通しよりも暖かいのです。
カーテンを下げないで障子を下げたの。
それも母屋の古い障子を活かして(苦笑)
昨日の庭の反対側はこういう風になっています。
やはり足元に花を植えたい。
それに和でも石で囲うのは好きじゃない。
この石はどかすつもりです。
とりあえずチョボチョボ…
霜が降りなくなったらもっと花を広げます。
これでも11株の花なんです。
2種類の寄せ植え。
そしてここも樹木はぶった切りました。
左手の屋根にソーラーパネルをつけたいので。
屋根より高い木には遠慮してもらいました。
それに
高い木は自分で剪定するのに難儀です。
植木屋さんに
こっちの意思を伝えきれないの。
イングリッシュガーデン的な和風という意思を。
植木屋さんに頼めば
どこにでもある和風の庭をこしらえられるから。
ちょっと変わった庭に挑戦中!
離れの東側は
キッチンガーデン
ここでは畑と言います。
でも回りを芝で囲んで挑戦するから待っててね。
過日は
耕運機暴走族をやりましたぞえ。
PR
フリーページ
カレンダー
New!
あき@たいわんさん
New!
吉祥天1093さんコメント新着