2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
さかのぼり日記ですまたしても日記を書けずに日にちだけがどんどん過ぎてしまいますコメントのお返事も訪問もほとんど出来なくてすいませんさてさて、実は2月末に幼稚園で発表会がありました。年少さんは初めての発表会です。ぴよ子のクラスはフラダンスを踊りましたお花のネックレスとブレスレットを付けて、ピンクの腰みのに茶色のブラという衣装でしたクラス全員が揃ってステージに並んでいる姿はカラフルでとっても可愛かったですぴよ子はすっごく緊張していて(まあ、予想通りだったんですけど)ダンスの間ずっと笑顔はありませんでした。でも振り付けだけはしっかり出来てました他の年少さんのクラスのダンスもみんな可愛くて癒されました衣装はみんな先生の手作りだそうで、本当に幼稚園の先生はすごいな~大変だな~と思いました。もうすぐ年少も終わりですが、一年ですごく成長したな~と思う発表会でした画像はmixiで公開しているのでよかったら見に来てくださいね
2009.02.27
コメント(2)
バレンタイン誰にあげる?と聞くと、なんで私はもらえないの?と今年もバレンタインを理解してないぴよ子です でも、今年もぴよ子と二人でチョコを作りました? タイミングよくまる子が寝てくれたので、ほとんどぴよ子が作ることが出来ました。 と言っても作り方はすっごい簡単です 溶かしたミルクチョコに砕いたコーンフレークとナッツを混ぜて、カップに入れてトッピングして出来上がり? 簡単だけど間違いなく美味しいです? お父さん等身内の他は、バス停一緒の年少の男の子と幼稚園は違うけど幼馴染みの男の子と例の年中さんと年長さんにもあげてました 年中さんと年長さんの名前は、作ってる途中に出てきました。 年中さんはともかく、年長さんはどう思うかしら?と思ったけど、私に告白してからはぴよ子は落ちついてきていて帰ってからも公園で二人と遊んでいるのでトラブルはなんとなく落ち着いたのかな、と思います。 でも休み明けはやっぱり寂しくて泣いてます? 今年も好きな男の子と言う感覚がわからない娘ですが、いつまで一緒に手作りしてくれるのかな? 来年はまる子も参加出来るかな?
2009.02.14
コメント(5)
前回の日記のお返事書けてなくてすいませんぴよ子が毎日の誘いを断れない理由がもう一つありました。理由を教えてくれた次の日に「ぴよ子がちゃんと嫌な時は嫌だ、って言うのが一番いいんだよ」と言うと、「嫌だって言ったら『おしおきするぞ』って言われた」と泣き出しましたきっと本当に何か嫌な事をするつもりはないと思うのですが、年中さんも年長さんに頼まれてぴよ子を誘いに来ているので断れると困るのでそんなことを言ったのだと思います。でも、ぴよ子にはそれがすごく怖く感じてしまったようで、毎日帰りの時間が怖かったんだと思います。それと、その年長さんがいない日は年中さんも誘いに来ないそうです。どうしたものかと思って、金曜日の朝に同じバス停の仲良しママさんたちにメールで助けを求めました。突然のお誘いだったので用事があったママさんもいたのですが、用事をキャンセルしたり済ませた後に来てくれたりしてみんなで真剣に考えてくれてすごくありがたかったですそのママさんの一人が「それは年長さんの恋だよ!」と言い出しました。え!もうそんな事があるの?って思いましたが、年長になればそういう気持ちも芽生える時期なのかもしれません。それに、恋だと考えればいろいろ納得です。他にも女の子はいるのに毎日ぴよ子を誘うということも、直接は恥ずかしいから年中さんに頼んで誘いにくるとか、バス停に着いてから公園遊びをするときはママの目があるからやっぱり恥ずかしくてぴよ子とは遊ばない、とか男の子はシャイだからな~ということなのかもと思いました。でもそうだとすると尚更対応が難しいな~と思いました年長さんにとっては初恋かもしれないし、それをなんだか親が出て苦い思い出になっちゃったらかわいそうだしとかいろいろ考えながらも親が実際に見れる時間帯のことではないのでやっぱり幼稚園の先生に相談することにしました。お迎えのときに、先生にお話ししました。私も最初は名前を出さずにぴよ子から聞いた話をしたのですが、途中に先生が「○○くんですね?」とその年中さんの名前を出してきました。先生も気づかれていて、一度ぴよ子と年中さんも呼んで「嫌な時は嫌だとちゃんと言ってもいいんだよ」ということと「同じ子ばかりと遊ばなくてもいいんだよ」という話をしたそうです。でも、先生は年中さんが年長さんに頼まれて来ていたのを知らなかったようなのでその事を教えて、それと「おしおき」という言葉を言われてそれにおびえているという話も伝えました。バス待ちの時間は一時間以上あって、その時間中三人がずっと一緒にいるというわけではないようなのですが、先生も気にして見てくれるということでした。ぴよ子も私に話せたことと、私が先生に話したのを見ていたので少しすっきりしたようです。月曜日からは泣かずに幼稚園に行けるようになりました。ただ、月曜日は年長さんがお休みだったのですが、今日は登園していました。今日のバス待ちの時間がどうなるか、なんですよね~先生の対応に期待するしかありませんがんばれ!ぴよ子!
2009.02.10
コメント(7)
こんばんわ。前回の日記にコメントくれた方や直接メールくれた方、ご心配ありがとうございます検査の結果は、レントゲンでは肺はきれいだったので肺炎ではなくやっぱり気管支の喘息だということです。脇下の痛みは、骨には異常がなかったので筋肉の炎症だろうということでした。2週間くらいたってだいぶ痛みが引いてきましたが、今度は別のところが痛んでいます咳が続くかぎりどこかしらの筋肉が疲れてしまうのかもしれません。それと、喘息の原因探しの血液検査でのアレルギー検査の結果は、花粉症もハウスダストもダニもカビもすべて0でした。だからアレルギーからなったものではなく、ウイルス性のものだという話でした。風邪を引いたり季節の変わり目などに発作が起こりやすいのだそうです。それと、激しい運動も喘息患者にはいけないようで、自転車で無理したのがいけなかったのかも…と思っていますとにかく、長いつきあいの病気になりそうなので覚悟決めて生活しないとな~と思っています。それと、こちらが本題です。ぴよ子の幼稚園行きたくない病の原因がわかりました。3学期が始まってから毎日「幼稚園に行きたくない」と大泣きで、お迎えをやめてからは毎朝抱っこで無理矢理バスに乗せている状態でした先生の話では、幼稚園に着いて先生に抱っこされてしばらくすると落ち着いて後は普通に楽しんでいるようです。でも、帰りのバスを待つ間にまた泣いたりしてしまうようです。ぴよ子もこのバス待ちの時間が嫌だと何度も言ってきます。だからお迎えに来てほしいと言います。嫌な理由は「さみしいから」としか言いませんでした。でも、今朝は幼稚園でイベントがあり、年少から年長のクラスそれぞれがお店を開いて、紙のお金でお買い物をするというものがありました。ぴよ子のクラスはドーナツとケーキを売るお店をしたそうです。それが楽しみで今朝は初めて泣かずにバスに乗って行きました。帰りも、自分が買ったものを見せてくれて楽しそうにしていました。これで幼稚園に行きたくない気持ちもふっきれたかな~と思ったのですが、寝る前に明日のことを考えたようで、涙目になりながら本当の理由を教えてくれました。ぴよ子だけの話なのでどこまでが真実なのかわからない点はありますが、ある子が毎日ぴよ子をひっぱるのが嫌だと言うのです。ぴよ子は他の子と遊びたいのに、毎日その子がひっぱって遊びに誘ってくるのを断れないそうです。その子の名前を言いたがらないので、同じクラス?とか年少さん?とか聞いて行くうちに、どうやら年中さんで同じバスの子なので帰りのバス待ちの時間にいつも遊びに誘いに来るらしいということがわかりました。しかも、同じバス停だというので私もその子がわかりました。それと、やっぱり同じバス停の年長さんが年中さんに「ぴよ子ちゃんを連れて来て」と言って、その年中さんがぴよ子をひっぱって連れて行くらしいです。ぴよ子はその年長さんと年中さんのことは嫌いじゃないと言います。でも、他の子とも遊びたいから毎日誘いに来るのが嫌で、その時にひっぱられるのも嫌なのだそうです。その子たちに「他の子と遊びたいから今日はダメ」とか言えないの?と聞くと、年中さんと年長さんだから言えないみたいです。二人とも男の子なので断るのがちょっと怖いと思っているのかもしれません。でも二人とも優しいいい子です。きっとぴよ子を気に入ってくれていて、だから誘いに来てくれているんだと思うのですが、これはどうしたもんだろ~と悩んでいます先生に相談していいんだろうかとか、同じバス停なので私もそのママさんたちと付き合いがあるしとか…どうしたらいいのでしょう?年長さんはもうすぐ卒園だから、そうしたら状況は変わるかもしれませんが、幼稚園児にとっては1ヶ月ちょっとはすごく長く感じると思います。3週間くらいずっと言えずに一人で我慢していたんだと思うと早くなんとかしてあげたいと思うのですが、どうしたらいいかがわかりませんとりあえず、明日は電車でお迎えに行こうと思っています。
2009.02.05
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


