全4件 (4件中 1-4件目)
1

呼子というか、我が家は波戸岬へよくドライブに行きます。ただ単に、パパが長距離運転したいだけってのもありますが^^;パパがイカ食べに行きたい!って言い出しましたもんで。呼子の港の方はごちゃごちゃしてて苦手のようなので波戸岬にあるかもめ亭へ。レモン汁をかけると、イカの足が!!動いてるの分かります?食後、波戸岬をぶらぶらと歩いてましたら!新しいオブジェが出来てました☆恋人の聖地らしいです^^;桂由美さんの名前まで入ってました!!最近、ぼくが大きくなったら彼女ができて、、、てな話をする息子くん。彼女ができたら、ここに来てみては?でも今一番気になるのはこれだったりする^^↓ここに来るって分かっていれば虫網持ってきたのに!という息子くん。いやいや、持って帰りませんから!!持って帰っても全然世話しませんから!!呼子へ行く途中で、、、鯛焼きじゃなくて【イカ焼き】がありました!外はパリっと中はモチっと系の白いヤツです。にほんブログ村こちら↑に参加してまーす。子育てブログが集まってまーす♪
2010.11.14
コメント(0)

パターン:パターンレーベルさん スタイルアップパンツ布:ヘリンボーンストレッチデニム(黒)そろそろ息子くん用長ズボンを作らないとヤバイ!ということで、本日、夕方からがんばりました☆すぐに使えそうな布がこの黒のヘリンボーンでした。見た目は感じのいい布なんですが、、、張りのあるぱりっとした感じなので息子くんは苦手!?以前、この布で入学式用のジャケットとパンツを作ったんですが、その時のパンツ、、、数回しか着てません^^;パタレさんのスタイルアップパンツ、、、実は小学校入学前に購入してたのですが、切り取りまでして準備はしていたものの、なかなかその先に進まず、、、既にサイズアウトしてしまったけど、お高いパターンだったので、なんとか使いたい。。。というわけで、150cmサイズに補正。前後パンツのセンターを約2cmずつ開き膝あたりで8cmくらい切って裾とつなげています。横幅合計8cmくらい大きくなってるはずなのに、、、出来上がると、ピチピチ!?ストレッチなので、伸びるのでいいけど、ウエストまわりだけ伸びないのね~!?ヨーク部分はストレッチ方向に布目をとられてないのだ。次回は、ストレッチ方向にとるとしよう。なんとか着てくれるといいんだけど。。。柔らかい生地が好きなんだよね^^;次回は、デニムニット使う予定。詳細は別ブログにて☆◆こちらに参加してまーす。ハンドメイド洋服作りのブログが↑集まってまーす♪◆
2010.11.13
コメント(0)

今回はハイネック重ね着風ロンTにしてみました☆裾にボーダー布つけてます。より重ね着っぽく^^;そしたら、裾長すぎて大変!?息子くんの太鼓腹が目立つ、目立つ!↑の画像では、がんばっておなか凹ませてます^^;袖、短めにしたつもりだったのに、それでも長かった!だって、130cmちょいなのに、150cmのパターンを使ってますもので^^;横幅ジャストなのが凄すぎます!今回もフロッキープリント使いました☆これつけるだけで、かなりかっこいい!?(ただの自己満足^^;)でも、やっちゃいました。。。イカリ、ななめってます!?生地は、緑部分はスラブ裏毛。厚みはミニ裏毛程度、ガーゼ裏毛?のような感じでふんわりやわらかです♪袖部分はストレッチミニ裏毛。緑の方よりは少し厚手で少し固いです。あくまで↑スラブ裏毛と比べてですけど。ストレッチミニ裏毛はもしかしたらタートルTにもできそうな感じがします。こちらはトレーナー。かぼちゃのような、みかんのような配色^^;カンガルーポケットつけてみました☆こちらの生地は、杢グレー入りのマスタード裏毛。手触り、やわらかめ♪裾のリブ、こちらもやわらかめ~どこかのショップのセットもので買ったと思うんだけど何故、今まで使ってなかったのか!?スパンフライスはちょっと固めだけど、このリブ、やわらかくていいよ~リブタートルによさそうな感じ☆こちらのフロッキーはone'S oneさんのもの。また新しいフロッキー出てますね♪欲しいなあ~◆こちらに参加してまーす。 ↑ハンドメイド洋服作りのブログが集まってまーす♪◆ desighed by
2010.11.09
コメント(0)

文化の日、我が家は祖母宅へ畑の収穫へ♪ じゃーん♪ サツマイモ、みかん、ピーマンが穫れました☆ ピーマンのとりかたをおじいちゃんに教えてもらってます。今年はピーマンにつく虫も少なく、きれいなピーマンがまだまだとれるようです。 こちらの畑は土がかためなので(おじいちゃんががんばって耕していますが^^;)お芋掘りもちょっと大変!少しずつ掘ってイモにキズがつかないように気をつけているけど、、、ぽきっと折っちゃうことも^^;今年のイモ(紅あずま)の入りは、60~70個くらい?大きいものか、細っこいものかに分かれていました。苗によっては大きいの1つとか^^;どんな風に育っているのか見るのも毎年の楽しみでもあります。息子くんのお仕事は、、、お芋のひげとり、後かたづけ。春菊やほうれん草、かぶの間引き。間引きの意味がよく分からないので、最初はどんどんとってた息子くん。。。息子くんが間引いた後は、、、おじいちゃんが直しておりました^^;にほんブログ村こちら↑に参加してまーす。子育てブログが集まってまーす♪↓↓農作業に便利↓↓ガーデニング用カートこれがあると楽ちん草とり名人草とり大変!?これ役に立つかな?ゴム背抜き手袋軍手必須!ゴム付きだから爪に土が入りにくいよ♪ depuis 2005 CHEE
2010.11.03
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1