全31件 (31件中 1-31件目)
1

角煮まんじゅうちゃん posted by (C)usa-rx長崎ランタンフェスティバル続き。長崎名物といえばカステラやちゃんぽんだけではありません。近年人気が高い「角煮まん」。老舗の「岩崎本舗」の前で発見した「角煮まんじゅうちゃん」と記念撮影。観光客が多くてぽるがキョドってるのと、記念撮影の順番待ちができたのでこんな写真になりました。岩崎本舗さんはあちこちのアーケードにお店がありますが、去年どこかの店舗のお姉さんから「可愛い~、なでなでしたいけど残念~」とキャーキャー言われました。試食のお姉さんだったので衛生的にぽるを触るのは自主規制。プロ意識高いな!ということで褒めてもらったのもあり、去年はここの角煮まんも食べました。今年は買い食いいっぱいしてたのと、角煮まんは絶対「こじま」のを食べると毎年決めているのでスルー。だって売り子のオバちゃん、角煮まんじゅうちゃんの台座に乗せたぽるを睨んでたから、早々に退散しないとね。岩崎も美味しいんだけど、自分と相方はこじまの方が好みなんですよ。いつも本店前で買うんですが、今年はあちこちに屋台を出しているようで、ダイエー前にて角煮まんと角煮入りカレーパンをゲット。やっぱり美味いな~☆その隣で去年も試食して買ってた「あごだしラーメン」とうどんとそばをやっちが購入。去年はなかったそばが気になったようです。あ、「あご」とは「とびうお」の干物のことです。九州では特に長崎(特に有名なのは五島)や博多であごだしのうどんや雑煮が好まれてます。角煮まんじゅうちゃんは長崎空港でも発見報告があるようです。【岩崎本舗】長崎角煮まんじゅう 2個入(化粧箱)良質な豚の皮付三枚肉を割烹職人の匠の技と秘伝の角煮たれでじっくりと煮込んだ角煮を、ふわふわの生地に挟んだ長崎角煮まんです。【角煮家こじま】長崎角煮まん5個入 M1
2012.01.31
コメント(4)

キティ posted by (C)usa-rx長崎ランタンフェスティバルの続き。金立SAのスタバで休憩した時の写真。キティちゃんの顔出し看板を相方が発見、速攻でぽるを据えました。なかなかうまいこと顔を出さないので撮影に手間取っていると「キティちゃ~ん!会いたかったの~!」と子どもが走ってきました。「猫ちゃんが写真撮ってる!ス・テ・キ☆」まるでバレエの白鳥の湖のように胸の前で手をクロスさせてポーズを取り走り去る子ども。・・・ありがとう、思わず礼を言ってしまいましたよ(笑)しかし幼稚園くらいの男の子に見えましたが、最近はあのくらいでもオネエ系アリなんでしょうか?※キティちゃんの顔出し看板は1月31日で終了です、ご注意を。
2012.01.30
コメント(2)

ランタン龍 posted by (C)usa-rx今年も長崎ランタンフェスティバルに行ってきました。休日特別割引を利用するためにETC&カーナビ付きの友人やっちの車で高速でバビューン。半額って素晴らしい☆長崎の有料道路も軽自動車だから半額80円!でも運転したのは自分ですけどね。やっちは長時間運転&ハイスピード運転が苦手なのです。相方は前科によりやっちと自分の猛反対で却下(笑)しかし他人様の車を運転するのは疲れますね~。いつものクセでコーナーをハイスピードで進入すると挙動が乱れヒヤヒヤしたり、ブレーキの感覚が違うの制動が微妙だったり、ものすごく緊張しましたよ。いやー楽しかったし得して美味しい旅でした☆しばらくランタンネタが続きます。写真は干支のシンボルランタンの龍とぽるです。
2012.01.29
コメント(4)

ガーナ posted by (C)usa-rxあかぷよまんを求めて彷徨った時に、ポプラの斜め前に最近できたらしいサンクスで購入。エルビー「ガーナミルクチョコレートドリンク」です。ご存知ロッテのガーナミルクチョコレートのドリンク版ですね。パッケージがあの板チョコのまんまです。全国のサークルKとサンクスで「ガーナフェア」(1/17-31)を実施中。今年で3回目だそうですが、今までサークルKとサンクスは近所に無かったのに、昨年ガーッと東区にサンクスが乱立してました。近場に建て過ぎだろ?ってくらい固めてできてましたよ、マジで。「昨年比で乳成分を1.4倍に増量。まろやかなおいしさを持つガーナミルクチョコレートをドリンクに合うように飲みやすく仕上げました」とありますが、うん、薄い!てゆーか粉っぽい・・・。味はココアとは違ってちゃんとチョコレートドリンクなんだけど、ザラっとしてノド越しが粉っぽいです。うーん、最近見かけないメグミルクの(雪印のままだっけ?コレ)「ハーシーチョコレートドリンク」は、全然粉っぽくなくで美味しいんだけどなあ。バレンタインデーも近いってことでとりあえず。明日は毎年恒例長崎ランタンフェスティバルへ行ってきます。チョイ朝早い出発なのでこれにてドロン☆
2012.01.28
コメント(0)

抹茶オレ posted by (C)usa-rx紅茶で有名なフォションの抹茶と抹茶ラテです。フォションで宇治抹茶?ということで購入。ミルク無し無糖の抹茶はホントに「抹茶」って味。で、抹茶ラテは、うーん、綾鷹の抹茶オレよりは抹茶感が濃いかな?でもフォションって感じもしないし、とりたてて抹茶好きでもないし次は無いな~。ハッキリ言って「フォション」ブランドと「オテマエドパリ」ってネーミングで名前買いしただけですからね。抹茶好きな方はいいかもしれません。これまでにない斬新かつ洗練された抹茶【4200円以上ご購入で送料無料】アサヒ フォション オテマエ ド パリ 抹茶 180g 1本 4514603233414【1ケースは24本入りです】【あす楽対応】【バレンタインデー】これまでにない斬新かつ洗練された抹茶【4200円以上ご購入で送料無料】アサヒ フォション オテマエ ド パリ 抹茶ラテ 190g 1本 4514603233513【1ケースは24本入りです】【あす楽対応】【バレンタインデー】
2012.01.27
コメント(2)

k&M35 posted by (C)usa-rx電気ストーブの前でデカコンビが向い合せに座っていました。写真を撮ろうとするとなかなか目線が合わないので苦労しました。ミケ子がカメラ目線だとクロがうつむき、クロと名前を呼んで顔を上げさせるとミケ子があさっての方向を向き・・・。お互い向き合ってる写真で妥協することに。相変わらずミケ子はクロストーカーなのですが、最近はクロがあきらめたのか慣れたのか、クロがミケ子の毛づくろいをしていることが多いです。いや、あまりにもミケ子の口臭が酷いので、舐められる前に「いやいやオレが舐めてやるからしなくていーよ」とか臭くならないように逃げるためかも?
2012.01.26
コメント(6)

マミーみかん posted by (C)usa-rx森永「マミーみかんの味わい」です。マミーといえばノドにクッとくる濃厚な甘さの乳酸飲料ですね。甘いものが苦手な自分ですが、ものすごーく疲れた時や脳みそフル回転した時などにこのテの極甘飲料を飲んだりします。昔はバイト先の自販機がサントリーだったんで、瓶入りのビックルをよく飲んだものです。アレは脳天にくるゲロ甘でよく効きました。でも噂では最近のビックルは薄くなったと聞きます。パッケージも変わってるし、練乳入りのビックルゴールデンの方が甘いのだろうか?・・・ってビックルじゃなくてマミーの話だろ?みかん味のおかげで甘さがスッキリ、驚くほどゴクゴク飲めました。コレ美味い!でもあの濃厚な甘さが好きな人には物足りないと思います。
2012.01.25
コメント(0)

あかぷよまん posted by (C)usa-rx1月23日に発売予定だった「ぷよぷよまん(あかぷよ)」です。「ぷよぷよ20周年」を記念しての発売。スライムまんに続いて井村屋製。なのにファミマでは販売しない!福岡ではココストアウエストって書いてある・・・。ココストア?近場は確か九産大の近くにあったよな。検索すると東区のココと北九州と八女の3店舗しかない?!きたきゅーと八女なんて遠すぎて無理!まあ東区のはバイクでちょろっと行けるからいいか。で、月曜日にスライムまんで懲りたので学生に荒らされる前に行こうと、朝っぱらから張り切って行ったら例のパンク騒動ですよ・・・(-_-;バイクも治ってやっとココストアについたら「ウチはやってません」ですと?!もう一度サイトをよく見るとポプラは地域指定が無い、ポプラだ、ポプラへ行こう!しかしポプラってどこにあったっけ?今まで歩いていけるトコに1軒あったのですが閉店したばかり。ああああ~こんな時に限って!代わりにその真向いにローソンができたんですけどね。バイク屋同様相方に調べてもらって3軒行きましたけど無い無い無い~!友人にも探してもらおうとメールしたら「突撃するより電話してみたら?」とアドバイスされ、寒いわ空腹だわで撤退することにしました。電話をかけるのですが取ってくれない・・・違う店舗に次々とかけますが繋がらない。やっとかかったポプラで「明日からですよ」の情報が。ええええええ~!雑誌やら本は東京よりいつも2日遅れだけど、肉まんもかよ!ちゃーらーちゃーらーちゃっちゃっちゃー。はい、翌朝になりました。バイクで5分とかからないポプラに朝から来ています。・・・無い。続いてそこからすぐのポプラに到着。おおっ!井村屋の肉まん蒸し器のてっぺんにぷよぷよのPOPが載ってます!アレ?無い。自分「あの~コレ(POPを指差して)まだですか?」店員「ハイ、まだです」冷たく言われてボー然としていると店長「すみません、まだ届いてないんですよ~」うーむ、出直すか?それとも昨日電話で聞いた店に行くか?待っててもしょうがないのでかなり離れていますが、問い合わせた店に移動することに。えーっと記憶では確かこの辺、あった。バイクを停めて店内を覗くと「ぷよぷよ20周年記念あかぷよまん発売!」の垂れ幕がどーんとぶら下がってました。やった!2個ある!すみませーんコレ2個ください。ホントは4個欲しかったけど仕方が無いですね。まあ4個並べても消えませんが(笑)ココストアのサイトでは「ぱよえ~ん」って書いてありましたが「ぱ」じゃなくて「ば」、「ばよえ~ん」でしょう。それにばよえーんさせるなら7連鎖させなきゃいけないから28個は買わないと。2個買った理由は「ぷよは2個つながりで落ちてくる」から。なので写真も縦にちゃんと積んでます(^_^)中はただの肉まんでした。そうそう、定価は160円なんですけど、ここのポプラはなんでか今だけ20円引き!で140円でした、ラッキー☆「ぷよまん」ではなく「ぷよぷよまん」なのは今は亡き「コンパイル(ぷよぷよを最初に開発したゲーム会社)」から「ぷよまん」といもみじまんじゅうみたいなのを売ってて、それが登録商標されてるので使えなかったっていうのは大人の事情。コンパイルからSEGAに移ってからはDS用を1回買ったきりだなあ、ぷよぷよ。鬼のようにやりこんで、広島でのイベントにも行ってぷよまんも買って、年会費払って会員にもなって、グッズもコレクションして、コンパイル好きだったんだけどなあ。SEGAさん、DSでもPSPでもいいのでゲームギアで出てた魔導物語を出してくれませんかねえ?その場合はもちろん絵師は「壱」さんで!
2012.01.24
コメント(2)

jaf posted by (C)usa-rx朝っぱらから参りました。滅多に乗らない原付を引っ張り出したらバッテリーがダメでキックでエンジンかけて、自宅から5分ほど走って大通りの交差点を右折したらズルッ!後輪が滑りましたよ?!転倒しそうでしたがなんとか体勢を立て直して、後続車に気を付けながら左に寄って停止。・・・パンクか?後ろのタイヤを確認しましたがそれらしい傷はありません。でもやわやわで空気が完全に抜けていますからパンクの疑いが濃厚です。行きつけのバイク屋が近いので電話をかけたところ繋がらない・・・10時にならないとダメか。大通りの反対側にファミリーユサを発見!ここも10時からだけど近いし、あと15分くらいだから行ってみよう。バイクはすき家の駐車場に置かせてもらって徒歩でファミリーユサへ。寒い・・・ゴツイけどバイク用のグローブしたままで行こう。開店5分前にお客の車が何台も来たからか早めの開店でラッキー。しかしパンク修理はやっておらずタイヤ交換と言われ、6700円!なんて高いよ~と退散。10時になったのでやっぱり行きつけのバイク屋に電話するかとかけてみますが繋がらない。・・・ハッ!月曜定休だっけ?相方を叩き起こしてiタウンページを引かせて近くのバイク屋を探してもらうと、出張修理の専門を教えてもらう。かけてみたら2500円で近いから引き取り無料とのこと。うーん、微妙価格。再び相方に電話すると行きつけのショップが月曜もやってるとサイトに書いてあったというのでリトライ。かかった~☆1200円でいいそうだが、あいにくバイクの回収は昼過ぎないとできないらしい。うーむ、あ、そうだJAFを呼ぼう。JAFと言えば車なのですが、最近はバイクのロードサービスも始めたのですよ。ちなみにパンク現場のすぐ近くにJAFの基地があります。バイクトレーラーがこちらも出払っており、40分待ちと言われましたが昼過ぎより早いので近くのコンビニで待機することにしました。そろそろかなと思ったらもう少し待っての連絡が入り、隣の文具屋に移動、仕事道具を物色。少しして到着連絡があり、やってきましたJAFカー!安全確認とすき家に場所を使う断りを入れて作業開始。へー荷台が自動で降りてくるんだ~。バイクを積み込み、助手席に乗せてもらってから5分もかからないバイク屋に到着。パンクじゃありませんでした(-_-;JAFのお兄さんも言ってましたが、空気が抜けただけじゃないかと。はい、その通りでした。バイク屋「これいつ空気入れました?」自分「えーっと(メットインを開けて日付を確認)オイル交換した時以来だから・・・3年半前くらい?」バイク屋「・・・前輪もスカスカだから空気が抜けてるだけですね。右折の時に加重と捻りで中のチューブがズレたんでしょう」空気を入れたらハイ元通り~。アリガトウゴザイマス、おいくらですか?空気入れただけだから御代はいりません、面倒でも半年に一回はバイク屋で空気入れてくださいね、お金は多分どこも取らないと思いますから。結局JAFもバイク屋もタダで済みましたが、2時間も無駄にしてしまいとても疲れました。あかぷよまん探そうと思ったのになあ。滅多に原チャリ乗らないのも敗因ですね、これからたまに乗ってメンテもちゃんとしようと思います。ああっ!しまった・・・ついでにバッテリー交換してもらえばよかった(>_
2012.01.23
コメント(2)
魔道具(コタツ)に籠りっぱなしのぽるですが、魔道具がオフになっていると寒さに耐えきれずに這い出てきてストーブ前へ。クロが定位置で寝ているので悩んだようですが、寒さには勝てずにちょいと離れた場所で寝ることに。右にクロの手が伸びているのは、ぽるがクロの前でUターンしてから座った時に尻尾がクロの顔をかすめたから。思わず手が伸びて尻尾を触ったらヴーッとぽるは毒を吐いてました。いつもなら母親が足を伸ばして座り、その上にミケ子がいるので絶対にぽるは近づきません。母親がいない時はミケ子がクロに引っついて寝ているのですが、今回はクロだけなので寝る気になったようです。黒いの同士は仲良くはないですが険悪ではないという証拠がこの距離感。クロの尻にミケ子が頭をつけて直列つなぎ寝をよくしているのですが、いつかそれにぽるが加わって3連つなぎ寝になる日は来るのでしょうか?一生来ないと思うけど・・・。
2012.01.22
コメント(2)
今日はブログネタが3つもあります。小ネタなので一挙公開☆その1 駄目マック再び相方の父親の1周忌でした。実家に送って近くのマックでモンハン待機。ここはオープン初日からやらかしてくれ、自分に駄目マック認定されているマクドナルドです。昼時だったので大混雑。4人席がひとつ空いていましたが、子連れ客がいっぱいだったので1人で占領するのはイカンと思い、カウンターの隅に席をとり、レジへ。超混んでるのにレジ3台中2台しか使って無くても、ドライブスルーが大渋滞だからそっちに人員割かなきゃいけないんだと理解。さばけてないのもまだ許せる。でもこれはダメ。注文終えて2台のレジの両サイドに避けて待っているのに、なんで持ち帰りのデカイ紙袋をその2台のレジの真ん中から渡そうとするかな?!混んでるのに注文受けてる間で呼ばれても、兄ちゃん困ってるだろ~?カウンターの出入りできるところに兄ちゃん立って待ってたのに、わざわざレジの間から呼ぶか?紺色の制服だからバイトクルーじゃなくて社員だよね、オバちゃん!行きつけの優良マックはカウンターから出てお待たせしましたと手渡ししてるのに、ここは客を呼びつけて渡してました。駄目マックはやっぱり駄目マック・・・。でも24時間だし近いし電源あるので利用はしますけど、駄目マック呼ばわりはやめないよ~。その2 丸ごと1羽夕方、冴さんからコストコ行きたいと電話が。娘のメガネがいきなり真っ二つになったので、大至急しつらえなきゃいけないのでトリアスに来るとのこと。大変疲れておりましたが、コストコ大好きなのでつきあうことに。閉店時間まで1時間を切っていたのでバタバタ買い物。自分はお目当てが無かったのですが、ロテサリーチキンがひとつ残っているのを発見。チキン丸ごと1羽を焼いてあるのですが、いつか食べたいと狙っていたもの。マックでエビフィレオを食べたきりでお腹が空いていたので、この機会にとゲット。だって鶏の丸焼きが698円なんですよ!買うでしょう。ホットドックをごちそうになり、冴さん親子がメガネを受け取りに行ってる間、車の中で我慢できずにむしってガツガツ食べてしまいました。・・・美味~い(>_
2012.01.21
コメント(0)
具合悪いなーと思ったら軽く熱がありましたよ。昼飯に出前一丁を食べてひと口ふた口で吐きそうになったのは、ごま油アレルギーだからゴマらー油に反応したのかと思ったけど、もしかして熱のせいだった?風邪かなあ、疲労かなあ?写真のぽるは夕食が遅くなって何度も催促しているところです。自分が動くたびに飾り棚から飛び降りて待機。こっちにこないとわかったら飾り棚に戻ります。それを何度も繰り返していますが、美味しいのを食べさせると約束していたのを覚えているようです。うん、すまん、ちょっと手が離せなくてね。この扉の向こうにぽるのゴハン皿があるので、毎回食事の前に伸びをして扉をガリガリ。その写真を撮ろうとしたらもうこのポーズで間に合いませんでした。待たせてスマン。
2012.01.20
コメント(0)
毎月恒例大鍋カレーを作りながらモンハンやってました。活力鍋で鶏手羽元と豚軟骨と豚バラに圧力をかけて、それからグツグツ長いこと煮込んでダシを取らなきゃいけないのです。肉を大鍋に移して今度は活力鍋で野菜に圧をかけますが、それも見張らなければいけません。てなわけでその間、コンロの前に椅子を用意してモンハン。クマを虐めながら鍋をかきまわし、エリマキトカゲを捕まえるつもりがうっかり瞬殺しつつ肉をほぐし、イノシシとトカゲを10頭退治してたら、お、煮えた☆弁当は煮物メインになったので母親が作り、自分は卵焼きだけでよかったので楽チン。しかしなぜ卵焼きも自分で焼こうとしないのか?おおう、肉肉しくしたので照りっ照りだ。鶏と豚からいいダシとコラーゲンが出ているようです。一晩おいたカレーはさぞ美味いでしょう。あ、1月22日は「カレーの日」だそうです。なんでも学校給食が関係してるとか。よし、ココイチに行こうと言ったら相方に「カレー馬鹿」と冷たい目で言われました。そんなにカレー馬鹿じゃないと思うけどなあ。サーキットの昼飯にカツカレーが出て、帰宅途中でファミレスの温卵ビーフカレーを晩飯に食べるくらいは好きだけど。3日連続カレーとか、1日2食カレーとか普通ですよね?で、本題。タイトルは写真のぽるを見て相方が「ぽぅしゃんがしどけないよ」と言ったので。出かける前にゴチャゴチャ上着だのカップ麺だのを置いている椅子の上で、カーディガンを着せてヒモを装着して放置したらそのままぬいぐるみ化。微動だにしないぽるが相方にはしどけなく見えたそうで。とりあえず写真に撮ってみたのですが、しどけない・・・かな?写真じゃわかりにくいですね。下の写真がかろうじてそんな感じ。
2012.01.19
コメント(6)
写真左はペプシ、では右はビールでしょうか?いいえビールではありません。リプトンのアイスティーとサントリーの白ぶどうソーダを7:3で割ったものです。ドリンクバーで作ったブレンドのスパークリングティーソーダもどき☆これがビールに見た目がそっくり!ジョイフルに行くと相方の「いつもの」といえばコレ。自分も相方もリプトンのスパークリングティーソーダが大好きなのですが、近頃とんと見かけないんですよね。ジョイフルのドリンクバーでリプトンのアイスティーを見つけて、最初はC.Cレモンと割ってみたら意外と近い味で美味しかったので、それからアイスティーを炭酸で割り始めたのですが、C.Cレモンがメニューから消滅。残る炭酸は「なっちゃんオレンジソーダ」「ホワイトソーダ」「メロンソーダ」「アセロラソーダ」「白ぶどうソーダ」「ペプシ」になりました。ペプシとメロンは論外で、ホワイトも不味く、オレンジとアセロラは味が薄くてイマイチ、白ぶどうは意外とイケる、とのことでC.Cレモンの後継は白ぶどうになったのでした。自分は5:5で割るのですけど、相方は紅茶多めの7:3がお気に入りで、コレの見た目がまるっきりビール!なのでコードネームはまんま「ビール」(笑)以前、ドリンクバーでいつものようにコイツを作って、自分用に別のドリンクをグラスに注いでいると、他のお客さんから声をかけられました。客「ドリンクバーにビールがあるんですか?」自分「いえこれビールじゃないです、紅茶のソーダ割りです」ドリンクバーにビールがあるわけないじゃんよ!その後も何度か同じ質問をされましたよ~。声をかけないまでも、自分が移動した後、ビールどこだ?と探してるのが丸わかりな人もちらほら。まだ店員に「ドリンクバーにビールがあるのか?」と尋ねている場面には遭遇していませんが、誰か訊いていたら面白いのに(^_^)
2012.01.18
コメント(2)
今日も忙しかったのでネタがありません。この前紹介したぽるの「かあしゃん待ち」写真のパターン違いでお茶を濁します。相方が車を降りてすぐ、にゃ~と鳴いて窓にかけより2足立ち。買い物や食事でロング放置プレイした時ぐらいですかね、自分に対してこんな風に窓に駆け寄ってくるのは。てなわけでこれにてドロン☆
2012.01.17
コメント(6)
最近クロが湯沸しポットで暖をとるようになりました。ポットのそばに立った時、指に冷たいものが当たってなんだろうと見たらクロの鼻でした。首を伸ばして自分の手に顔を近づけていたようです。ぽるもミケ子も乗らないし、今まで一度も乗ったことがなかったのにどういう風の吹き回し?母親がたまに「再沸騰」のボタンを押して蒸気で熱っ!となるのを笑ってみています。イタズラするなよ、可哀想じゃん、面白いけど(笑)ポットの近くには電気ストーブがあるのですが、そこが熱すぎると感じたらポットで尻を温めるようです。うん、まあいいけどお湯入れる時はどいてくれよ。
2012.01.16
コメント(4)
今日は母親の誕生日でした。去年は100円ケーキを大量に用意したのに、叔母宅にステイ中だった祖母ちゃんが熱を出してドタバタしたりして、ケーキを買い直したりと散々でした。だからというわけでもないのですが、日曜だったので食料の買い出しに出かけたところ「今日誕生日」と言われるまで忘れていました。ケーキはしょっちゅう親戚のケーキ屋からの差し入れを食べているからいい、とのことだったのでまあ好きなものを作ってやることにしました。手羽中のチキンバーをいっぱい食べたいというので、大量にチキンバーを揚げましたよ。それだけだとなんなので何か追加しようと買い置きの食材を漁ってみました。大晦日の天ぷらの残りの大エビを冷凍庫で発見。サツマイモもあるので天ぷらを追加。さらにお好み焼きの残りの小エビに豚ミンチ、先日作り損ねた餃子の皮なんてのを見つけてしまい、何かが降臨。エビ餃子作るよ!母親にチキンバーと海老天、イモ天、好物のササミキュウリの柚子わさびマヨネーズ和えを供した後、おもむろにエビ餃子を作り始めました。でもエビ餃子なんて作ったことないので、適当にネットでレシピを3、4つ拾って参考に。エビの殻を剥いて、2~3切れにブツ切り。片栗粉と塩で揉み揉みして洗い流すと臭みがとれてプリプリに。白菜をみじん切りにして豚ミンチとボウルに入れる。ショウガ汁を・・・ってショウガが無いので乾燥させて粉末状にしたウルトラショウガをお湯で溶いて投入。ダイショーの味・塩こしょうと味の素の中華あじで味付け。片栗粉を入れて練るべし練るべし!しばらく寝かせた方が味が馴染むとは思うのですが、なにせ料理開始が18時、それからいろいろ追加したりしてエビ餃子に取り掛かったのは19時半を過ぎてましたから、すぐ包むことにしました。餃子作るのなんて10年以上ぶりなので包み方をすっかり忘れています。具をはみ出させつつ適当に包んだら完成☆30枚入りだったので30個のエビ餃子が出来上がりました。フライパンに入りきらなかった分は、ちょうど天ぷら鍋を使用していたので揚げ餃子に。適当に初めて作ったエビ餃子のお味は・・・?うん、プリプリして美味い。相方も美味しいと言ってます。適当に作ってコレならレシピ通りに作ったら相当美味いのではないでしょうか。今度は小龍包とか焼売とかと一緒に作っておウチ点心に挑戦してみたいです。エビと豚ミンチと白菜だけでしたが、シイタケやニラ、ネギ、タケノコなどを入れると、もっと本格的になると思います。ゴマ油はアレルギーなので入れませんでしたが、入れるといかにも中華味でお手軽ですよ~。しかし3時間もぶっ続けで料理するとさすがに疲れました。おかげでブログの更新もできなかった(-_-;写真は料理疲れで倒れ込みそうな自分に、相方の布団で寝ていたぽるを差し入れしてくれたところです。ぽるチャージ後、相方に渡したら可愛かったのでパチリ。
2012.01.15
コメント(0)
やりました~!ついにモンハン3rdでハンターランクが6に昇格しました!今日は友人で「ぽるに愛されいつか刺すリスト第2位」で狩友のやっちとキャナルシティに行ってきました。あ、相方もです。お目当ては福岡を撤退して15年ぶりに帰ってきた「シェーキーズ」。高校生の頃に食べ放題のピザとポテトを目当てに行った懐かしいお店。再出店してすぐにも行ったのですが、ものすごい行列だったので断念、今回は早めの昼食時間だったのでスムーズに入店、しばらくすると大行列になってセーフ☆なんだか昔とはかなり変わっていましたが、美味しかったので大満足です。また食べに行こうと思います。で、もうひとつの目的がモンハン。HR5のままでなかなか昇格することができなかったのですが、すでに6に上がっていたやっちの力を借りて昇格を目指すことに。キャナルシティからパピヨンプラザのミスドに移動。お代わり自由のカフェオレとブレンド、やっちと相方にドーナツを用意していざ狩りへ!・・・1回目の狩りはあと少しというところで相方が力尽きて失敗。その後は順調にクリアし、まずは自分の昇格緊急クエストを完了、HR6にめでたく昇格できました☆そして駐車場と電池の都合でマックへ移動。近くの電源があるマックが受験生なのか勉強している学生に占領されていたので、探しまくって結局いつものマックまで大移動。そこでもくもくとクエストを続け、ついにジンオウガ2頭を狩猟完了!相方もHR6に昇格です。・・・長かった、長かったです、ここまでの道のりは。これでできなかったアレやコレやができます。というか、心置きなくゼルダに専念できる(笑)3DSの3Gはそのうちやるとして。ありがとう、友よ、でもリストからは外さないけどね☆写真は車で相方を待つぽるです。早くしてよかあしゃん、と落ち着かない様子でした。
2012.01.14
コメント(4)
ソフトバンクショップでケータイを見せるだけで、キャリアを問わずにもらえるカップ麺「白戸軒」ラーメンです。1月2日にゲットしていたのをやっと食べてみました。・・・美味い!さすが日清!麺がシコシコ、スープも絶妙な塩ラーメンです。相方がいたく気に入り、まだ残ってるなら貰いに行こうとショップに行きましたが、案の定終了してました。もしまだ残っていたら食べてみてください。フタの裏にもいろいろお父さん犬のイラストで注意書きがしてあって、芸こまで面白かったですよ~。
2012.01.13
コメント(4)
大学病院に定期受診に行ったついでに病院内のファミマで発見。たい焼きオレと同じシリーズかと思えばなんとグリコ!「ゆずジンジャ」ゆず神社にかけてるようで「恋愛成就」「合格祈願」「商売繁盛」と絵馬に書いてあります。ショウガ入りで体がポカポカするとのことですが、冷たいドリンクでも効果あるんですかね?完全なパッケージ買いですので、相方に丸投げ予定。
2012.01.12
コメント(0)
鏡開きでした。今日は夕方からキャナルシティ劇場で芝居を観に行く予定だったので、朝食にぜんざいを作りました。鏡餅型の容器に入っていたのは小さな丸餅が4個…足りないじゃん。相方と母親が3個食べると言うので、角餅を別に焼いて追加しましたよ~。井村屋の粒あんの缶詰をお湯で割って焼いた餅を投入するだけなので超簡単☆芝居が無かったら年末にラブ姉さんからもらった小豆でイチからぜんざいを作る予定だったのですが。先週末に母親から観に行けなくなったから行きなさいと招待券を渡されました。…正直言うとお芝居は苦手なんですよね~。でもクドカン主演で津田寛治や夏川結衣が出てて、作・演出・出演が岩松了ときたらちょっと気になるなあ、ということで相方が「お芝居観たことない」とノリノリだったので行くことに。「アイドル、かくの如く」観てまいりました。開演ギリギリだというのに、当日券売り場にズラリと行列ができています。クドカン効果かな?遅れて入ってくる人もいて、開演時間は10分以上遅れていました。見た感じほぼ満席で人気だな~と思いましたよ。う~ん、内容はよくわからない、難しい、というのが感想。お芝居になれた皆さんはよく笑い、終幕後のカーテンコール拍手もバッチリでしたが、自分と相方はイマイチ内容が理解できませんでした。「平成夫婦善哉と岩松流アイドル論」がコンセプトだそうですが、最後までもやもや~っとした気持ちで終幕。でも出演者の皆さんの演技は素晴らしく、内容が難解なので寝るかと思ったらもやもやしながらも、最後までちゃんと観れました。ネットで見ると岩松さんのお芝居はこんな感じだそうです。奥が深すぎてついていけません…。それよりも気になったのはマナー。映画館じゃあるまいし、飲食物の持ち込み、飲食はやめましょう。今日一番イラッとしたのは自分と同じ並びにいた3人隣の着物のおっさんと前列の誰か!ところどころでプシッと炭酸のフタが開く音が聞こえるんですよ。横を見ると着物のおっさんがファンタを飲んでるじゃないですか?!炭酸はやめろ~、音とニオイがするだろーが!休憩時間にコーヒーを持ち込んだ兄ちゃんもな!そして前列からケータイのバイブ音が響く響く、何度も!マナーモードにするならバイブ切れ、切れないなら電源を切れ!最低限のマナーを守れない人は観る視覚はないと思います。しかしお芝居って高いですね、S席でしたが普通に買うと7500円、A席で6500円とは。眠狂四郎の時も思いましたけど☆
2012.01.11
コメント(4)
夕食は具合悪いし寒いので手っ取り早い鍋にしました。そこで登場したのが、去年の友人忘年会兼クリスマス会で相方がもらった「ぶどうぽん酢」です。毎年500円以内でプレゼント交換をしているのですが、小学生のような金額設定は置いといて、今年は食べ物と実用品が半々でした。相方は「ぽるに愛されいつか刺すリスト」の2番目(筆頭はラブ姉さん)にいる、友人やっちのプレゼントが当選。地元の醤油醸造元の商品だそうです。先日も食べたのですが、柑橘系のポン酢と違って酸っぱくなくてマイルド。ベースの醤油も大手メーカーの醤油みたいに塩辛くなくて美味いです。その旨をやっちに伝えたところ、柚子コショウを入れても美味いと返事が。おお、柚子コショウ!確かに合いそうだ!さっそく今日の鍋には柚子コショウを用意。…合う!合うよ、やっち!昨日スッキリ!で栗原はるみ先生が鶏と豚の団子に里芋を入れるとフワフワ食感になると言ってたので、柔らかい肉団子がいいと母親が言っていたし作ってみました。ホントにフワフワだよ~。レシピでは里芋をすりおろしていれてたけど、メンドイので活力鍋で蒸した里芋の皮を剥いてミンチと一緒に潰しながら混ぜたんですけどね。十分フワッフワだったけど、体調良い時にすりおろしてレシピ通りに作ってみよーっと。とかいいながら、自分の今一番のお気に入りぽん酢はミツカンの「かおりの蔵」だったりして(笑)
2012.01.10
コメント(2)
ついに禁断の二日またぎ更新…(-_-;いかん、いくら超絶具合が悪かったとはいえ、毎日更新を心掛けていた時に比べたるんでます。新年早々こんな調子じゃどうなることか…顔を洗って出直さないと!えーそういうわけで超絶具合が悪かったのでネタがありません。ソファーの背もたれで寝ているぽるの手がクキッと曲がって可愛かったので撮ってみました。ただそれだけです(笑)ぽるよ…ずれたカバーを直したいんだが、起きてくれんかのう。可愛いので無理やり起こせません。これがデカコンビなら「どけや」の一言で済むんですけどね☆それにしても母親が買ってきたソファーカバー、すぐずれるので違うカバーに替えたいんですよね~。コストコで昔買ってきたんですけど、なんでこんなのにしたんだろ?だいたいマルチカバーですらなくて、どちらかといえば敷物だし。
2012.01.09
コメント(2)
以前から冴さんが「猫飼いたい…」とブツブツうわごとのように言っておりましたが、昨年末に何かがキレたようで本気で猫を飼う気になったようです。出会いを待っていてもなかなか理想の猫とは出会えないと、息子の言葉にカッとなった冴さんは、自分に猫情報を求めてきたのでした。ご希望は「黒猫のオスで子猫」でしたが、この時期に子猫はそうそう見つかりません。冴さんはクロみたいな三白眼のオスがご希望、面倒を一緒に見るだろう冴さんの息子はぽるのような猫をご希望。ぽるのように車でお出かけしたりコスプレをしたいそうですが、いくらハムスター飼いのベテランでも、生後2週間の子猫をいきなり飼い始めるのは絶対無理。しかも仕事があるのである程度、手間のかからない年齢の猫が無難でしょう。最初は動物病院や保護団体に張り紙がしてあるので見てきたらとアドバイスしました。しかしふと思い出しましたよ「叔母の会社に保護猫いるじゃん」と。さっそく母親に電話してみると「1歳くらいのオスの黒猫が保護されたばかり。クロくらいの大きさで毛艶はぽる」とのこと。写メくれと言われたので母親に頼んだら、保護されたばかりで人見知りの為、遠い写真が送られてきました。うーん、よくわからん、でも確かにクロとぽるに似ている。とりあえずお見合いをしようということで、冴さんのお休みと世話を一緒にする息子の休みを合わせて昨日マッチングに出かけました。あいにくウチの母親と責任者の叔母は、母親たちのイトコの葬式で東京に泊りがけで不在でしたが、担当の社員の方が留守番で犬猫の面倒をみるために出勤されていたので無事お見合い開始。…クロ?!自分は初見では一瞬クロに見えました。相方は「ぽる?!」と思ったそうです。母親の言うとおり姿はクロ、毛の照り照りしたカンジはぽるに似ています。三白眼になる目ヂカラもいいですね☆野良上がりでまだ人見知りが激しく、部屋中を逃げまくっていましたが、相方と連係プレーでなんなく捕獲、そのさまは「悪者にしか見えない」と評価されました、失礼な(笑)暴れることなく抱っこされたので、冴さんにパス。その前に写真のカゴに逃げ込んだところをずっと、冴さんと息子が撫でていたのでちょっと落ち着いたかと思ったんですけどね。でも二人におとなしく抱っこされていたので、これは好感触?どちらも気に入ったようですが、キャリーの準備もしてないし、さすがにすぐ連れ帰るわけにもいかないので、ケージやトイレなどの婿入り環境を整えてから改めて迎えに来ることになりました。さて、残りの問題はばあちゃんと旦那と娘ですね~。まあ娘は面倒をみないだけでOK、ばあちゃんも対策をとれば大丈夫でしょう。あとは猫がきて自分を構う時間が減って面白くないと拗ねる可能性のある旦那だけですが、そこは上手くやってくれるでしょう、ねえ、冴さん(笑)てなわけで、このアス之進(仮)?アス之介(仮)?が来たら、ぽる連れて遊びに行く頻度が上がりそうです。仮名は息子が呼んでたのですが、自分はぽるの本名「ポーク・バークシャー・リブロース」にちなんで、「ビーフ・マツザカ・サーロイン」がいいと思うんですけど☆写真左上 クロ写真右上 ぽる写真下 名前はまだない似ているところを比べようと、同じ箱入りにしてみたのですが、こーして見ると足して割ったような似方ですね~。3黒猫のようで実はクロはアメショー、毛をめくったら白いブラックスモークなのですよ~。いちおう違いを言っとかないとね!
2012.01.08
コメント(10)
![]()
昨日はなんだか超絶具合が悪くて、何もできませんでした。猛烈にカレーが食べたくてよぼよぼ作ったもののほとんど食べきれなかったくらい。で、日記の更新もできずにこんな時間に書いております。最近、ツイッターでフォローしている人たちが次々とHW修道会に入信しています。HWとは「ハッピーウォーミー」という着る毛布のこと。前の冬あたりから着る毛布がジワジワきてましたが、この冬は節電の影響でドーンとブレイクしたみたいです。この「ハッピーウォーミー」の他に「ヌックミィ」というのがあって、コレが2大派閥のよう。で、なんでHW修道会なのかというと、着てる姿が修道士っぽいかららしいです(笑)「ヌックミィ派」と協力関係!とツイートした人に「ヌックミィ派はちょっと…」と拒否られてたのも笑えました。エアコンの乾燥がツライのでコタツとHWでしのごうかなあ、電気代も浮くし、とか考えてる次第なのですが、ヌックミィとどー違うんでしょうね?フォローしている漫画家さんはHWに猫を内蔵してホットカーペットでノートPCで作業しているらしいので、自分もHWにぽるを内蔵してコタツで作業しようかな~。写真のぽるはベッドの頭らへんに積んだ本の上に置いた相方用毛布の上で寝ているところ。日が当たって暖かいようです。サニースキニー ハッピーウォーミー【季節限定品】ヌックミィ 無地 125cm ベージュ
2012.01.07
コメント(2)
マクドナルドBig America第一弾「グランドキャニオンバーガー」です。サイトより抜粋重なり合うビーフパティとステーキフィリングが特徴的な「グランドキャニオンバーガー」。アメリカ西部の世界遺産・グランドキャニオンの岩肌、地層をイメージした3段バンズと、色違いの2種類のチーズ(チェダーチーズ&モツァレラチーズ)、エッグ、ビーフパティが高くそびえ立つ、迫力満点の一品です。味の決め手となるステーキソースは、オニオンの具材感と風味、醤油、スモーク風味を組み合わせ、日本人が大好きなステーキ風味に仕上げました。へー醤油、2種類のチーズか~、よし食べよう!かざすクーポンでお得なナゲット付きを注文。ついでに相方用にブルーベリークリームチーズパイも追加。チキンナゲットはクリーミーランチソースで。…う~ん微妙。美味しいけどこのステーキソースあんまり好きじゃないかな。ナゲットもシーザードレッシングに似た味で好みじゃない。半分も食べきれずに相方へパス。パイを勧められましたがそげな甘かとはよかですよと固辞。第2弾のラスベガスバーガーに期待☆ちなみに上段の写真は相方と二人分です。ひとりでマックに行くとテイクアウト袋を貰って、お残しを詰めて帰らなきゃいけません。だからマック大好きなのになかなか一人じゃ寄れないという(笑)
2012.01.06
コメント(0)
毎年ぽるの晴れ着と干支の年賀状を作成しているのですが、あまりの忙しさに無念の手抜きとなりました…(T_T)それと気に入った晴れ着が見つからなかったんですよね。ここ数年、新作晴れ着を買ってないなあ。干支着ぐるみも、相方イチオシは派手過ぎて好みじゃなく、他のもピンとこなくて買わずじまい。そうこうするうちに年末がきてしまいました。忙しいのが分かっていたので、ハロウィンが終わったあたりから準備していたのですけど、結局このていたらく(-_-;着物と着ぐるみの購入を断念したところで、じゃあ何のネタで行くかと考えたのが「ドラゴンボール」。ネットで探すと高い!1個1万円前後って…無理。買い物に出かけるたびにおもちゃ屋なんかも覗いてみましたが、なかなか見つかりません。12月に入ってヴィレッジヴァンガードで2100円で発見。うーん全部揃えると1万5千円か~。年賀状一回こっきりしか出番がないので「じっちゃんの形見」の「四星球」だけ買うか?とか悩んでいるうちに年末突入!コタツに積んであったミカンを見てナニかが降りてきました。太マッキーの赤でキュッキュッキュー。えーっと星の並びは…画像検索。はいっ、ドラゴンボールのできあがり~(笑)ぽると写真を撮ってフォトショップでトリミングして、神龍の画像をネットで拾って、ぽると神龍のセリフと賀詞をそれっぽいフォントで作って、組み合わせて完成☆…すでに年明けてますけどね。ああああ納得いかないデキ~(>_
2012.01.05
コメント(4)
![]()
ルミエールに出かけたところ、カルカンのパウチに新商品が出ていました。その中のチキン系を3つチョイスして購入。どれか気に入るといいんだけど。杯にぽるお気に入りのミャウミャウ、枡に買ってきたばかりのカルカン味わいチキンを入れてみました。大好物同士の究極の選択、はたしてどっちを選ぶのか?あっさりカルカンを選んで食べ始めました。え~、もっとミャウミャウとどっちにしようかな~とか悩むと思ったのに!写真を撮るために何度も枡から引きはがしましたが、ミャウには見向きもしないで枡に顔を突っ込みます。今までミャウミャウ一筋だと思ってたのに、すごいなカルカン!さすがに両方は食べ過ぎなのでミャウは下げましたよ。いつも食べては休んでを繰り返すのに、ガツガツと一気食いするぽる。そのせいで悲劇がおこるとも知らずに…。食後、飾り棚の上にいたぽるがいきなり吐いちゃいましたよ(T_T)ゲポッと音がしたのでぽるを見ると、飾り棚の上から噴水のようにスゴイ飛距離で吐しゃ物が飛んでいきました。うわ~っ!思わず叫んでしまいました…。相方とゲンナリしながら片付けていて異変に気がつきました。臭いと吐いたものがカルカンじゃなくて、朝飯の処方食に似てると。だら食いして朝飯を夕方食べて、まだ消化していないところにカルカンをがっついたせいで吐いた模様。粒が大きいから消化に時間がかかるのかなあ?今年でぽるも7歳だし、シニア食に切り替え時なのでもっと小粒な処方食に切り替えるか?【数量限定】アイシアMiawMiawカリカリ(ミャウミャウ)小粒タイプ ささみ味 300g【セール】【ウィスカス】【レトルトパウチ】【新製品】カルカン パウチ <1歳から> 味わいチキン 70g
2012.01.04
コメント(4)
博多駅の阪急に危機感を募らせた天神の百貨店が初売りで驚きの福袋を出しました。岩田屋・大丸・三越の「天神御三家福袋」です。それぞれのデパ地下の目玉を集めた1万円の福袋。コレ目当てに8年ぶりに初売りに来たという客もいて、岩田屋は2分で福袋完売と作戦成功だったもよう。ならばと、ぽるも「にゃんきゅうデパート」に福袋を買いに行きました。大好きな金のだしほたて味とー、大大好きなプチミャウミャウとー、最近お気に入りのモンプチセレクト、レトルトの金のだしかつお入りにー、羽根つきネズミのおもちゃにー、黒猫とだるまの縁起物ね、それと・・・ラムネ菓子?福袋にありがちな変な柄のセーターとかキテレツなハズレは無かったなあ。ここんとこ福袋買ってないなあ。最後に買ったのは・・・ミスド?※注コレは架空の福袋です。100均で買った空の福袋にその辺にあったものを詰めただけ☆
2012.01.03
コメント(4)
いつもなら三が日くらいは正月らしいネタでいくとこなんですけど、年末からロクに寝てないくらい忙しくてネタがありません。ていうか作れない!ホントは「ぽるおせち」だの「年賀状」だのを公開したいんですけど、どっちもできてないんです…。あ、年賀状はやっと作れたので正月きちゃってますけど、やっと明朝投かんできます(T_T)今日は相方が実家で酔いちくれてデロンデロンになったので泊まることになり、迎えに行かなくてすんだのでなんとか寝られそうですわ。さて、正月とは関係ないタイトルですが、ご覧の通り戸が開くのを待っている怠慢な猫が2匹並んでおります。ミケ子は戸を開けるのが下手ですが、ちゃんと開けられます。クロにいたってはガラッと簡単に開けることができるので、こうして開けてもらおうと待っているのは怠慢の以外なんでもないです。無視していたら鳴くかあきらめて自力で開けますが、だいたい母親が甘くて開けてやっちゃうんですよね。そんなだからコイツラが調子こくんだろーが!今回わざわざ紹介したのは、2匹で開き待ちしているのが珍しかったからです。さて風呂入って寝ることにします・・・。
2012.01.02
コメント(4)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。結局、今年も晴れ着を新調できませんでした。行きつけの店のは生地も色もイマイチで、通販はデザインがイマイチで気に入らなかったのですよ。来年用はイイのが見つかるといいなあ。晴れ着は使いまわしでも、毎年小物を手作りしてプラスしていたのですが、今回はそんな余裕がなくて姫ヅラを買って着用。といっても金髪たてロールではなく、時代劇の姫ヅラですが。小物も地味ーに使いまわし(T_T)掛け軸と絵は今年仕様です。…なんかクリスマスもそんな感じだったなあ。
2012.01.01
コメント(11)
全31件 (31件中 1-31件目)
1