全31件 (31件中 1-31件目)
1
この頃、ぽるがだでっ子ちゃんのままです。相方が抱っこすると無条件で「元気です、元気です」という猫の報告ゴロゴロをやるのですが、それが高じると「くるっくるっ」とハトのような音になり、さらに高揚すると「えっくるえっくる」とわけのわからない音を出します。それが最近は自分が抱いても「えっくるえっくる」言うんですよ。車に相方が乗ってると当然、かあしゃんズシートに落ち着くのですが、途中で甘えてきたりすることもしばしば。それに放置プレイの後、車に戻ると相方ではなく自分の方にダッシュしてきます。なんの心境の変化だろう?あれだけかあしゃんっ子だったのになんでイキナリだでっ子になったのか謎です。しかしいつまでも続くわけがないと思うので、浮かれてなんかいませんけどね・・・。
2011.01.31
コメント(6)
朝から家の用事も含めて忙しかったんです。それにうっかり昨夜サッカー観ちゃって寝るのが遅かったんです。だから忘れてもしかたがないよね・・・ってなわけあるかー!と何度も相方から散々怒られていることをやらかしました。いえね、夕方になってなんだか具合が悪くなったんですよ。フラフラするというか怠いというか、昨夜のサッカー観戦が祟ったかな?とか思いながら、寒いせいで血行障害が出たのかも、と風呂に入って様子を見ることに。・・・全然良くならない。母親が「夜の薬飲んで寝たら?」と薬を取りに行ったところ「薬が出てないよ!あんた朝飲んどらんっちゃないと?!」と叫びました。・・・ハッ!朝薬を飲んだ覚えが無いΣ( ̄口 ̄;;どーりで夕方からダリイはずだわ。4年前に発症した病気なんですけどね、特定疾患とやらで完治しないらしい持病持ちになりまして、なんか薬飲んでないと再燃して死んじゃうよって脅されてます。いや一日飲み忘れたくらいじゃ再燃しないでしょうけど、薬の効果が切れたらこんな感じです。薬スゴイな、効果てきめんとはこのことだね☆なんてことを今月だけでもう4、5回やってます。相方がステイ中にもやらかしてガミガミ怒られました。まあ具合が悪いと作業も滞るし、いろいろ不都合なので極力飲み忘れの無いように気をつけたいですが、なんで忘れるんだろ~?忙しいのが悪いんでしょう、きっと。写真はストック写真で日記の内容とは関係ありません。
2011.01.30
コメント(8)
ついに温泉アイルーケースフルコンプです!探した探した、スーパー・コンビニを片っ端から探しましたよ。今日は友人とシダックスに狩りOK!リベンジに行ったのですが(その件は後日改めて)、友人を送っていくついでにアイルー探しの旅でに出たのです。帰り道にスーパーやコンビニを見つけるたびに立ち寄り、3時間ほどの間に寄った数は20軒近く!そのうちの1軒のローソンではアイルー5個とメラルー1個を発見したのですが、本命の目が開いたメラルーだけ売り切れ!さらに別のローソンでも浴衣アイルーが3個のみ。そんなに人気があるのかメラルー・・・泥棒猫なのに(-_-;そしてついにテラ地元のミニストップで発見したのです☆灯台下暗しとはまさにこのこと、よく通る場所なのにスルーしてました(T_T)ちなみにこの温泉アイルーケースはアイルー2種とメラルー2種の全4種、じゃあ左下のピンクは?一昨日ダイエーで見つけたのですが、よくみると「モンスターハンター3rd」ではなく「モンスターハンター」、「温泉アイルーケース」ではなく「アイルーケース」とあります。おそらく前のバージョンなのでしょう。これ1個しかなかったので売れ残りか?・・・これもフルコンプしたいけど多分無理(>_
2011.01.29
コメント(4)
あいかわらず温泉アイルーケースが見つかりません。あとメラルー1種でコンプなんですけど。どこにあるんだろ~(-_-;で、友人にゲットしてもらってたドデカミンを紹介するのをすっかり忘れてたので今回出してみました。ペットボトルが「ドデカミングレート」、ボトル缶が「ドデカミンストロング」です。ストロングの方は昨年の6月に発売された限定パッケージなので、もうこのバージョンは売ってないかも。下の写真のようにキャップが5種類あります。左が「ネコートさん」、右が「アイルー」他の柄はどーでも良かったので買ってません。第二弾で11月にグレートが8種類出たわけですが、アイルーは写真の「オトモアイルー レウスネコ」と「オトモアイルー ユクモノネコ」の2種。ファミマで発見して漁ったのですが、リオレウスだのジンオウガだのモンスターばかりでアイルーがいない!やっとレウスネコを見つけたのですが、ユクモノネコが見つかりません。先日、友人がゲットしてくれたので揃いました。は~ホントにどこにあるんだろ~、温泉アイルーケース~。
2011.01.28
コメント(2)
今日も外出ついでに温泉アイルーケースの探索へコンビニに寄りました。お菓子コーナーを真っ先に覗き、無い・・・とタメ息をついてジュースコーナーへ。紙パックジュースコーナーを通り過ぎてペットボトルコーナーへ行こうとしたところ、たい焼きが目に入りました。・・・たい焼き?引き返してよく見てもやっぱりたい焼きのイラストです。「お!めでたい たい焼きオレ」香ばしい皮とあま~いあんこのハーモニーたい焼きの乳飲料ですと?即ゲットです。昨日久しぶりに自宅へ戻った相方に救援物資とともに与えてみましょう。案の定、葬式疲れがまだとれずに寝こけていた相方に「生ハム」「卵とキュウリ」「ロースハムとチーズ」のサンドイッチと、母親のリクエストで炊いておいた赤飯2パックを投入。ガツガツとサンドイッチを食べる相方にさっそく飲め!と差し出してみました。・・・匂いはアンコ。飲んだ相方の感想は「たい焼きを食べながら牛乳を飲んだ味」まんまやないかい!というわけでひと口飲んでみました。・・・アンコ牛乳の味、香ばしい皮っていうのはどこだろ?あ、でも後口はなんとなくたい焼きかなあ。
2011.01.27
コメント(4)
昨日ゆめタウンのパン屋で買った赤鬼パンです。正式な名前は覚えていません(^_^;鮮やかな赤色と鬼のツノがどーみても「とんがりコーン」で出来ているのがウケて即購入。節分にはちと早いですが、センセイに鬼退治をしてもらいましょう。この赤鬼パン、クリームパンとかチョコパンかと思いきや、リンゴを甘く煮たヤツがドーンと中に入っていました。確かにリンゴ臭がプンプンしていたのですが、リンゴジャムとかじゃなくてまんま煮たヤツなんですよ。しかも細かく刻んだりしてなくて、スライスリンゴなので割と大きめ。外側は真っ赤ですが、中を割ってみるとマーブルっぽくなっていました。そしてスゴイのはツノ!とんがりコーンの中にもちゃんと生地がみっちり詰まってました。パン生地にとんがりコーンを刺しただけだと思っていたので驚きです。これなら少々のことではツノがもげないでしょう。自分は割って中味がリンゴだと分かって味見断念したのですが、ペロッと完食したセンセイによりますと、フツーに美味しいだそうです。・・・なんだか最近オマエそればっかじゃね?今日の悲劇相方の父の葬儀のため、相方の妹家族が関東より帰省していました。その妹夫婦と姪っ子が今日帰るとのことなので、見送りに相方が実家に戻ったのですが、ネコさんに会いたいと姪っ子が言うのでぽるを連れて行ったのです。ぽるは幼児が嫌いです。まあ猫も犬も嫌いなんですが。2年前にぽるは7時間におよぶ幼児の攻撃に耐えていたのですが、今回はどうなったのでしょう?2年前の日記成長した幼児は前回ほど執拗にぽるを追いかけることもなく、30分ほどで解放したそうです。出発時間もあったので3時間くらいの滞在時間だったのも良かったみたいですが、ぽるの悲劇はこの後に起こったのでした。連絡を受け迎えに行ったところ、相方が身軽に助手席に乗り込んできました。自分「ぽるは?!」相方「あ!忘れてきた」自分「こーのボケ!オマエなんざどーでもいーんじゃ~、オレはぽるを迎えに来たんだからな!一番肝心なモンを忘れてくるな!!!!」慌ててぽるを取りに行く相方。荷物で両手が塞がってて最後にぽるを連れてくるならともかく、荷物は片手だっただろーが!ナチュラールに思いっきりぽるの存在を忘れてやがりましたよ。自分が迎えに行ったのではなく、相方の母親に送ってもらっていたりしたら、ぽるは「捨てられたー!」と大ショックだったことでしょう。「ゴメーンぽうしゃん☆」とぽるに言う相方には反省の色が全く見えません。こんなヒドイかあしゃんなんか捨てちまえ、ぽる!
2011.01.26
コメント(6)
![]()
リョーユーパン「黒糖マンハッタン」です。マンハッタンシリーズは何度か紹介してきましたが黒糖とは。葬儀疲れの相方をひとり家に帰すのもなんだったので、昨日からウチの泊めています。昨日は焼肉を食べに連れて行って、帰宅してからは死んだように寝ていました。で、そんな相方の朝飯用に購入しておいたのです。袋を開けた瞬間、広がる黒糖の香り・・・。マンハッタン特有のザクザク感と黒糖の香りと味が何かを連想させます。・・・黒糖ドーナツ棒?そうだ、オートポリスでよく差し入れされて食べたフジバンビの黒糖ドーナツ棒にチョコかけた感じ!相方の評価は美味しいでしたが、ひと口食べた自分の評価は「ゲロ甘」ですけどね。あ、黒糖ドーナツ棒はチョコがかかってない分上品な甘さですよ~。外はサクッ!中はしっとり。人気の黒糖ドーナツ棒“ひとくちタイプ”たっぷり1.3キロ!どうぞお召し上がり下さい!!【工場直送!大人気商品】ひとくち黒糖ドーナツ棒BOX【同梱不可】
2011.01.25
コメント(4)
もう昨年から出てたんですけどね、やっとゲットしました。日清カップヌードル×RX-78-2ガンダムリフィルカップです。以前シャア専用ザクバージョンを買った時、定価の¥1050で速攻購入したのですが、売れ残って半額投げ売りになっていて軽くショックを受けました。で、今回も絶対半額になるとふんで、じっと我慢の子で待ちました。・・・セブンイレブンでレジ前の半額コーナーについに並んだよ。¥525で即ゲットです。でもシャア専用も使ってないんでコレも使わないんだろ~な~。コレクションだから、ま、いっか☆
2011.01.24
コメント(4)
ゲゲボドリンク愛好会です。ホントは発売してすぐにゲットしていたんですが、バタバタしてたので今頃の紹介。サントリー「不思議の国のスパークリングチョコレートドリンク」です。確か去年の今頃も同じような日記書いたような・・・あった。2010年1月21日の日記今年は「不思議の国の」という冠がついてますけど、どう違うのか?まずパッケージが「不思議の国のアリス」になっています。3種類あって、コレはアリスがウサギを追いかけてるヤツ。バレンタインにピッタリとかメーカーサイトでうたってますが、去年のヤツには「チョコレートは使用しておりません」と明記したあったんですよね~、って今年のもかい!で、肝心のお味の方は・・・。う、去年と同じく開栓した瞬間突き抜けるチョコレート臭。前回と比べてよりチョコレートの香りが強くなってる?酸味が減って甘さが強化されてるような・・・とにかく甘い!相方は飲めそうかなあ?去年も普通に飲んでたし。これはもっかい買ってセンセイに評価しなおしてもらいましょう。それにしてもサントリー、2年連続で出すとはチャレンジャー過ぎる・・・毎年恒例でバレンタインに出す気なんだろうか?来年はどうなってるのか気になります☆
2011.01.23
コメント(4)
母親の悲壮な誕生日から1週間経過、仕切り直しです。というわけでまたもや近所の105円ケーキ屋で買ってきました。先週買ったヤツは、母親が叔母宅に泊まり込んだためセンセイのお腹に収まったので。母親はビンボー舌なので高級な材料や変わったケーキは好きでないため、ラインナップは前回とそう変わりません。夕方だったから種類も残ってなかったし。今日は相方の父のお通夜ですから、昼間は相方の喪服を取りに行ったり、通夜ぶるまいの寿司を注文して取りに行ったり、相方に遅い昼飯を食わせたり、黒いタイツと靴が無いというので買いに行ったりと運転手をしてバタバタでした。相方は世間知らずというか、常識はずれというか、予想GUYなことを言ったりしでかしたりする母親&妹コンビにプチ切れそうになって大変疲弊しておりました。明日の精進あげまでは付き合わなければならないのですが、葬式が済むまでもつかな?月曜には肉をたらふく食わせてねぎらってやろうと思います。来週は届け出とか手続きとかあちこちスタンプラリーに走り回らなきゃいけないんですけどね。相方しかできそうにないので、自分が経験者として&運転手でつきあわなきゃならないでしょう。ああ、また忙しい。でもウチの親族も相当な変わりモンだと思いますが、親兄弟じゃないだけマシだなあ(-_-;昨日は相方へのあたたかいコメントを頂きありがとうございました。相方より皆様へお礼申し上げます。
2011.01.22
コメント(6)
本日、相方の父が急逝されました。謹んでおくやみ申し上げます。そういうわけで自分もいろいろ準備がありますので、これで失礼します。
2011.01.21
コメント(12)
セブンイレブンに先日紹介した温泉アイルーケースを探しに寄ったら見つけました。見た瞬間「餃子?」と思ったらホントに「餃子まん」でした。1個¥110、センセイもいることだし買ってみることに。味の方は「餃子・・・といえば餃子、普通の肉まんといえば肉まん?」だそうです。まあ具は餃子も肉まんも同じようなものですからねえ。この写真を撮るのにはものすごく苦労しました。ぽるが非協力的なため、相方がちぎっては投げ、ちぎっては投げ、おさえこみを繰り返し、餃子まんを何度も踏まれ、ぽる毛が付着するは潰れるは・・・。なんで今日は言うことを聞かないかなあ?
2011.01.20
コメント(8)
叔母宅に泊まり込んでいた母親が帰宅しました。熱が下がった祖母ちゃんが病院に行った後、自宅へ戻ったためやっと帰ってこれたようです。明日は叔母の会社の毎月一番大変な配達デーです。自分も胃腸風邪やら疲労やらインフルエンザのワクチンの副反応やらで、体調はよろしくないのですが、今回母親は相当頑張ったので休ませてやらないと。明日配達が待ってますしね。てなわけで大鍋カレーは手抜きのチキンカレーとシャケ弁です。只今製作途中ですが、煮込んでいる間にブログを更新。週末に一週間遅れの誕生祝いをしてやることにしましょう。さて、写真はやっと安眠できたミケ子です。母親不在の間、相方で妥協しようと抱っこをせがんだのですが、お気に召さなかったようで二度と要求しなかったとか。母親が帰ってきた気配を察知して玄関にダッシュ。やはり母親抱っこが落ち着くみたいです。
2011.01.19
コメント(6)
参りました。昨日インフルエンザのワクチン接種してきたんですけど、家に帰ってしばらくしたら具合が超絶悪くなったんです。予防接種で反応出たのは初めてですよ。日頃の睡眠不足と疲労がたたったんでしょうかねえ?弱った体にワクチン接種はキツイようです。母親が叔母宅に看病に行ったため、自分が持病持ちで具合もよろしくないし、デカコンビの世話をしてもらうため相方にきてもらっています。その相方に「ワクチン打った後のクロみたい」とか言われてしまいました・・・(-_-;ネコと一緒にすんなよ。そういうわけで豚汁作って早めに寝たんですが、朝も起きれなくて9時半なんかに起きてしまいましたよ・・・寝すぎ。起きてもダルイのと頭痛は治まらず、今日は仕事をせずにおとなしく養生することにしました。で、撮りためてたDVDなんかを見てたら「たけしの家庭の医学」で花粉症予防にレンコンが効くとありました。その中の「レンコンとエビのもっちり焼き」が簡単そうで美味そうだったので作ってみることに。料理してると痛みとかダルさとか気がまぎれていいですね。サイトにちゃんとレシピがあるのでそっちを参考にしてください。これはアレンジというか分量も材料もテキトーに作ったので。材料:レンコン、エビ、イカ、片栗粉、塩1:レンコンを皮ごとすりおろす。2:エビの皮をむいて背わたを取り大きめに刻む。イカは食べやすい大きさに切る。3:1に2を混ぜて塩と片栗粉をてきとうに混ぜる。4:丸くハンバーグみたいに形をととのえる。大きさは好みで、この時にギューッと押さえつけると水気が出てポリフェノールが台無し。5:フライパンに油を引き、焼く。最初に強火で片面を焼いて、裏返したら弱火でフタをして蒸し焼き。6:好みでポン酢や大根おろしで食べる。レンコンは荒い粒が残った方がモチモチにショリショリ感が出て良いようです。具はエビ、イカ、タコや、サクラエビ、シラス、ヒジキなどもおすすめ。もちもちの生地に歯ごたえのある食感の食材が合います。他にチーズやミンチ、魚肉ソーセージもいいかも。カボチャやサツマイモ、ニンジンなどをダイス状にしてレンジでチンしたものと砂糖を入れたら、ヘルシーなおやつになりそうです。ポン酢の他にあんかけにしても美味しいです。ショウガを入れてもいいですね。具を入れずに焼いて海苔を巻いて磯辺風とか、砂糖醤油でみたらし風とか、キナコや黒蜜をかけても。餅みたいな食べ方はありかな。チーズとベーコンで洋風とか、バリエーションがいくつも浮かびます。うん、簡単だしレパートリーに入れることにします。
2011.01.18
コメント(2)
叔母宅に泊まり込んでいた母親から朝連絡がありました。「祖母ちゃんインフルエンザかも」・・・?!なんですと!金曜から熱が下がらず、土曜から母親が看病に行ってるんですけど、結果は出て無いようですがインフルエンザ疑いということでタミフルを投与されたとか。「だけんあんた今すぐワクチン打ってき!」ワクチンの効果が出るのは2、3週間後ですが・・・(-_-;とはいえ持病をかかえる身で、インフルエンザにかかったら死ぬと主治医に脅されて昨シーズンも接種しています。今シーズンは行こう行こうと思いながらも、忙しすぎたり具合が悪すぎたりして未接種でした。さすがにヤバイと思って前回接種した病院に電話すると「もうやってません」とか言われてしまい、慌てて役場にやってる病院を問い合わせましたよ~。さいわい近くの病院が該当したので速攻行くと、予約なしでOKでした。夕方でしたが待合室は満員で、ワクチン接種の人もたくさん。予診票に記入して診察受けてチクッ、終了。あとはガクブルしながらワクチンの効果が出るまでインフルエンザに用心して過ごすだけです。母親が祖母ちゃんの看病から帰ってきたらワクチン打たせなきゃ~。すでに感染してないことを祈りつつ・・・寝ます。写真は新発売のモンハン3rd温泉アイルーケース¥399です。アイルーの顔がスライドして開くんですが、相方のツボにハマり開けるたびにケヒョケヒョ笑って気持ち悪いです、ウザいです(-_-;全4種なのでコンプしようかな?
2011.01.17
コメント(6)
友人新年会でした。メンツは忘年会と同じです。といってもカラオケは無しで食事会なんですけどね。自分で揚げる串揚げ屋にて開催。美味しかったですが、さすがに食べ過ぎました・・・。忘年会と違って短時間でしたが、ここ連日の疲れや昨日のストレスがかなり解消できました。ありがとう友よ。今日もラブ姉さんと友人にぽるが好意的だったため、殺意を抱きましたよ。ラブ姉さんが「ブログにいつか刺すって書いてあったから怖い」とか言ってます。じゃあ変えるよ、オマエらいつか絞める(-"-)祖母ちゃんが熱を出したせいで叔母宅に深夜自転車で戻り、泊りだった母親は今日も泊りです。電話の声にかなりの疲労を感じましたが、大丈夫かなあ?
2011.01.16
コメント(6)
今日は母親の誕生日でした。母親は誕生日だから骨付きトリモモ焼いてケーキ食べて~と昨日からウキウキだったのですが、そんな浮かれ気分は吹っ飛んだ一日になりました。寝たのが5時だというのに7時に車で送ってくれと起こされました。年末から叔母宅に来ている祖母ちゃんが熱を出したと叔母から電話があったとのこと。いつもは自転車なのですが、天気も悪いし早く行かなければならないので車で送ってほしいのでしょう。すぐに送って行きましたが、それから大変だったようです。叔母はギャーギャー騒いでいたようですが、病院では熱が無く、食欲もあってゴハンを食べれてるのなら大丈夫、とのことで薬も出されなかったのですが、渋る医者に念のためと栄養点滴を入れてもらい帰宅。帰宅後はご飯もモリモリ食べていたそうなのですけど、夜になって母親を迎えに行ったら叔母からは「帰ると?(こんな状態の祖母ちゃんを置いて)」のイヤミを受け、途中で叔母から熱が37.6℃ある!と電話で呼び戻され・・・。バファリン買ってこいと言われても、叔母宅の近所の店は閉まってるし・・・。ていうかギャーギャー騒ぐなら病院に連れてけ!バファリンでやりすごせるなら呼び戻すな!なんかですね、母親をあてにしてるくせに感謝が見えないし、文句とケチばっかつけてるし、やることと言ってることがわけわかんないんですよ。母親も風邪をひいてて熱は下がってもまだ完全に治ってないんです。で、9時半頃に迎えに行ったらまた文句。母親に泊まって面倒をみろと言いたいらしいのですが、ハッキリと言わないんです。あくまで頼んでないんだからね、そっちが勝手にしたんでしょ、状況に持ち込みたいのです。結局母親は「肺炎とかになったら・・・」と自分が止めるのもきかずに、おむつなどを買い、いったん帰宅して着替えて自転車で1時間の道のりを雪の中、夜の11時だというのに叔母宅へ向かったのでした。もうね、そんなんだからダメなんだと思うんですよ。祖母ちゃんも年寄ですけど、ウチの母親も年寄なんです。父親が亡くなってから心身ともにガタがきてるんです。そんな年寄をあてにしすぎるのはいかがなものか。本人はあてにしてないそうですけどね。もうあと何日かで毎月恒例大鍋カレーの日、つまり毎月一番忙しい時期なんです。パン屋もあるし、犬もある、なのに祖母ちゃんをこんな時期まで預かるのがそもそも無理。社員にも迷惑かけてると思わないのか?いろんなことでいっぱいいっぱいになった母親は、誕生日だというのにケーキどころか食事ものどを通らんと言ってロクに食べていません。今回ばっかりは母親がとても可哀想で・・・(-_-;以前盆に祖母ちゃんがウチに来た時、具合が悪くなったから迎えに来てと連絡したら「飼い犬がひとりぼっちで可哀相やろ!」と言ったのにも驚きましたけどね。もうわけわかりません。長々とグチグチ書いちゃってスミマセン。もう自分もなにがなんだかわからなくなってます。最後にケーキの紹介。母親はいつも高級ケーキを買っていくと気に入らないので、今回は趣向を変えて105円ケーキにしてみました。近所のg.u(ユニクロ系列)がルクルに移転して、2ヶ月くらい前にケーキ屋になったんです。「パティスリー・Mur(ミュール)」というオール105円のお店。安いケーキ屋といったら「シャトレーゼ」も近いんですけど、こっちのが近いし105円だしと決定。お味はフツー(相方談)ですが、小さいサイズなのでいろいろ食べたい人や、子供向け、ちょっとした手土産にいいかも。写真上のように裏表で絵が違っていたりして、パッケージが105円ケーキにしてはオシャレです。塩シュークリームが売り切れなのは残念でしたが、適当に母親の好きそうなのをチョイス。明日食べられるといいんですけど。この分じゃコレはセンセイに処理をお任せして、新しく買ってくることになりそうです。
2011.01.15
コメント(6)
眠いです、具合も超悪いです。昨日大学病院を受診したばかりだというのに、別件で受診しなければいけないかもしれないと思ったくらい(-_-;さすがに半日寝てました・・・。夕方起きたらだいぶラクになったのですが、今日からジムとプールを再開する予定でしたが無理っぽいのでキャンセル。昨日カッとなって大量に作ったヒレカツとエビフライと唐揚げが残っていたので、それに玉子焼きとミニトマトを足して、新米炊きたてご飯を詰めた弁当を作って相方宅へ。そろそろ餓える頃あいだと思われます。途中ローソンで温いおーいお茶濃い味を購入して差し出すと、一気食いでした。写真は食べ終わって満足している相方のヒザでマジ寝に入ろうとしているぽるです。最初はストーブ前の自分のヒザの上にいたのですが、本気で寝る気になったようで、相方の膝の上で念入りなテッチリ(毛づくろい)を始めました。もう帰るからと起こすとこんな風に微妙な顔になったのでした(笑)そんなに眠いか、ミャウミャウを食べた後で満腹だしなあ。でも帰るから起きれ。
2011.01.14
コメント(4)
連日奇跡のトライアングルがすストーブとコタツの前で形成されています。写真上はコタツ側から、写真下はストーブ側から撮ったもの。ミケ子を真ん中に黒い大小が左右に配置され、見事な三角形のできあがり~。大晦日にしてくれればよかったのに・・・毎年恒例3匹写真を撮るのに強制相方ホールドをキメなくてもすんだのに。とはいえ、ぽるがミケ子に心を開いたかというとそうでもないようで、思い出したように毒を吐いてます。寒さに負けて妥協しているんでしょうか?この奇跡の三角形もおそらく魔道具を片付けたらマボロシになるんでしょうねえ。まあ暖かくなるまでの期間限定でもいいんです。このまま仲良く・・・なんて贅沢は望んでませんから。
2011.01.13
コメント(6)
ゴハンを食べて、相方の万年床で寝る準備のぽるです。部屋は寒々としているのですが、電気式毛布という床暖が効いていてポカポカなので、この時はココで寝る気分だったようです。この後、コタツで夕方お腹がすくまで寝ていましたが。相方の冬籠りも今日で終了、床暖で寝るのも最後です。食っちゃ寝でゴロゴロダラダラ生活だったため、相方は来た時よりも太ましくなって帰りました。買い物にもロクに行けなかったので、年末に買い込んだ食材を回していたのですが、そんな料理とモチをずーっと食わせていたら肥えたようです。昨日はちゃんと鏡開きでぜんざいも食わせたしね。これから大寒波が来るようなので帰りたくないようと泣きを入れてましたが、こっちにも事情があるんだからしょうがないです。さて、もう一仕事がんばりましょうかね~。
2011.01.12
コメント(4)
近所の居酒屋さんにて。ここは自宅改造で居酒屋をやってるのですが、玄関が封鎖されて鍋や食材の置き場になっています。野菜やらが置いてある棚?の下段に3号とたくつが寝ていました。写真を撮ろうと門の隙間からケータイを差し込むと、3号が起きてしまいました。たくつは寝てますね、大物だ☆しかし、ホントにたくつが好きだね3号は。いつもたくつの声がするとバビューンと飛んできてタックル。1号、2号の姉妹たちより男同士で暖まる方がいいのか?
2011.01.11
コメント(6)
寒いです。今朝、牛乳を取りに玄関を出ると小雪がチラついていました。今日は出かける予定がなくて良かった・・・買い物には行きたかったのですけどね。魔道具導入して正解でした、足が冷たくて仕事になりませんからね。猫たちも背中をコタツに当てて正面はストーブというヌクヌク状態。ぽるはコタツの中に座布団を入れてやったら、座布団に座ってずーっと寝ています。最近は電源が切れてもコタツから出てこないで、夜もそのまま寝ているのですよ・・・。いつもは弱なのですが、あまりにも寒いのでしばらくの間、中にしたら熱くなったようで顔を出だしているのがこの写真。もこもこっと出てきて可愛かったのですが、出てくるところを動画に撮れなかったのは残念です。連日の雨と寒さで母親までもついに風邪をひいてしまいました。自分は胃腸風邪をまだ引きずっていて完治しきってないのですが、母親は微熱と咳、症状が違う風邪なのでうつったらイヤだなあ。
2011.01.10
コメント(6)
ごらんの通り、頭をコタツに押し付け、股でクロの頭をホールドして寝ているミケ子です。クロの顔からマジ嫌そうなのがわかりますね。前回はクロの股に顔を埋めていたのですが、なんでそんなにはしたないかね?今日はやっと取れた正月休みだったのですが、毎日睡眠時間が2時間前後だったのと、昨日試写会に行ったり、岩田屋のじゃらんフェアに行ったり、十日恵比寿に行ったりしたせいで疲れが溜まっていたのか、爆睡してしまいました・・・。モンハンやろうと思ったのに昼から寝ちゃって起きたのは6時過ぎ(-_-;今年に入って一度も狩りに行けてないよ~(T_T)またシダックスに行って狩りOK!するしかないのか?起きたら相方が超絶空腹を訴えたので、手っ取り早く鍋にしました。鶏肉と豚肉と豆腐とほうれん草と白菜があったので。かおりの蔵も美味しいけど、昨日岩田屋で見つけた長崎の橙ポン酢買えば良かったかなあ。
2011.01.09
コメント(6)
今日は試写会へ行ってきました。「犬とあなたの物語 いぬのえいが」です。前半はお笑いショート、後半は泣きの長編という感じ。ツッコミどころは満載ですが、犬好き、泣ける話が好きな話が好きな方にはおすすめです。今回、チラシに犬のシールが貼ってあったら肉球クリーナーが当たるという企画がありまして、なんと相方が見事当選しました。それが写真のピンクです。その下の黒いのはぽるの肉球です(笑)自分はなんでかステッカーが2枚入っていました。得したのかな?本題に入ります。行きつけのショップのひとつ「ペットプラス」さんのサイトでワンちゃん・ネコちゃんのクリスマスフォトコンテストがありました。当然ぽるも応募。去年(というか一昨年)の「ヘンリー2世」です。その当選のお知らせメールが昨日届きました!【2010年クリスマス うちのこフォトコンテスト】入賞のお知らせメールチェックをしていたらこのタイトルを発見。やったー!何位かなあ♪と大喜びでメールを開くとなんと金賞!アニカクラブ「2010年クリスマス うちのこフォトコンテスト」運営事務局でございます。この度は、「2010年 クリスマス うちのこフォトコンテスト」にご応募頂きまして誠にありがとうございました。厳正なる審査の結果、usa-rx様にご投稿頂きましたお写真が金賞に選出されましたので、ご連絡致します。素敵なお写真をお送り頂けました事に大変感謝しております。結果発表ページは↓こちらでございます。アニカクラブ賞品につきましては、募集ページでご案内させて頂いたとおり、ペットプラス通販アニカショップ(楽天市場)でご利用頂けるクーポンです。(金賞:1万円分クーポン)1万円!1万円分ですよ~!楽天でしか使えませんが、OKOK!ぽるの衣装を買いましょう!新年早々超嬉しいできごとでした。よかったら結果発表ページを見てやってください☆正月コンテストも開催中なのでまた応募しましょうかね~。
2011.01.08
コメント(8)
ミスドの新作ドーナツです。上段「必勝ドーナツ」¥136下段「エンゼルテディパン」¥147必勝ドーナツは「合格めざして五角形(ゴーカク)の縁起モノ!」で五角形のドーナツ。「さくらさく」桜風味ホイップ(桜葉入り)をサンドしてさくさくあられを散らしたストロベリーチョコでコーティング、「勝て!オレ」カフェオレ風味ホイップをサンドしてキャラメルアーモンドチョコでコーティング、「いい予感」いよかん風味ホイップをサンドしていよかん風味のシュガーでコーティング。全部ダジャレ(笑)えんぴつを咥えたポン・デ・ライオンデザインのお守り風のケースには、必勝おみくじがついています。エンゼルテディパンは見たまんまクマパン。中身はホイップのエンゼルクリームで、チョココーティングにチョコの目と鼻で顔を作ってあります。「くまキャラメル」キャラメルアーモンドチョコでコーティング、「くまイチゴ」つぶつぶ食感のストロベリーチョコでコーティング、「くまチョコ」チョコレートでコーティング。くまキャラメルは相方が「リラックマに似てる」と言っていました。可愛いですがイチゴでわかるように、顔が潰れてしまったものもありますのでご注意を。実は近くのミスドでもっと前に買う予定でしたが、その店は3種類全部顔が潰れているという残念クオリティだったので断念。やっぱりくまパンは顔が命でしょう・・・真ん中がベコッと凹んでいたらガッカリですよ。そこはセルフだったのでなんとかまともなヤツをと探したんですけど、トレーいっぱいに潰れ顔のクマ(-_-;で、今日行った店はガラスケースの中なのでコレにして、とは指定できなかったのでイチゴだけハズレを引いてしまったのでした。店によってクオリティが違うのは仕方がないんですかね~?
2011.01.07
コメント(6)
コタツと電気ストーブの間で暖を取っている写真です。なんとクロとぽるが尻をくっつけて寝ています!おおおおお~!顔をあわせれば毒を吐いていたぽるが、尻とはいえクロとくっつくなんて!!信じられないのは次の写真です。ぽるの前にミケ子がいるではないですか?!ぽるはクロに毒づきますが、師匠とも思っているので追いかけっこで遊んだりもする仲です。でもミケ子は心底大嫌いなようで、ストーブ前でまったりしていてもミケ子の姿を見た途端、毒を吐いて威嚇、ダッシュで逃げるのコンボ・・・。「お前と同じ空気を吸いたくない」とばかりにコタツに隠れてしまいます。ネズミで遊んでいても、クロと追いかけっこをしても、ミケ子が途中参戦すると逃げ出します。なんでそんなにミケ子が嫌いなんだろう?子猫の時はミケ子が「アタシの子~!」という感じで舐めたりしてたんですけどね。今ではミケ子はそんなこと忘れたとばかりに、ぽるに興味がありません。どんなに毒づかれても無反応。ぽるを折檻してぽるが絶叫してても無反応。クロはぽるの絶叫を聞いたら様子を見に来るんですけどねえ。と、そんな感じのぽるとミケ子なのですが、ご覧の通り近くにいるのですよ!どういう心境の変化かわかりませんが、あれからぽるがコタツに入り、デカコンビが追いかけっこを始めたので解散。次の奇跡はいつ見られるのでしょうか?
2011.01.06
コメント(4)
昨年の虎まんに続き、ポプラから干支肉まんシリーズ?「うさぎさんの肉まん」¥160です。虎まんは人気が無くてふかしてない店が多かったのですが、今回はすぐにゲットできました。でもやっぱり¥160とお高いのがネックなのか1個だけしかふかしてありませんでした。お味は虎まんと同じでただの肉まん。ところで「虎まん」も9月に売ってた「熊まん」も普通に「○○まん」なのに、なんで兎は「うさぎさんの肉まん」なんでしょうね?ちなみにこの写真は相方が撮影。厳しい表情ですね、珍しく自分の方が目がくりっとした写真が撮れてたのですが、うさぎまんが綺麗に写っていたので採用。さーて次はミスドのくまパンだ☆
2011.01.05
コメント(2)
今年の年賀状です。やっと完成ですってもう正月終わるがな!と一人ツッコミも終了~。背景とか文字とかもっと凝りたかったのになあ。
2011.01.04
コメント(6)
やっと正月らしい写真を載せられます。タイトルに「2011晴れ着」と銘打ってますが、2008年モデルです(-_-;11月頃に行きつけの店で物色したのですが、最近の流行は好みじゃないので購入を断念。昔の晴れ着を引っ張り出して、去年使った門松と今年買った獅子舞を添えて撮影。あ、頭の飾りは新作です。100均でちりめん柄の椿の造花と水引を買って合わせて作成してみました。今回、ナニが大変だったっていざブログを書こうと思ったら致命的なミスに気が付いて、撮影をイチからやり直したことです。うさぎ年だから掛け軸をそれにからめたかったのですが、「卯」だろう、「兎」じゃダメだろう・・・orz初っ端からつまずいた感がありますが、今年もぽるコレやりますのでよろしくお願いします☆
2011.01.03
コメント(7)
分かりにくいですが、ぽるの手前に鏡餅のパックに入ったチロルチョコがあります。11個の「みるくもち」味が積んであって、てっぺんに「みかん」味が乗ってます。みるくもちは10円サイズでみかんはやや大きめの20円サイズ。みるくもちは「ちょこっと気餅」のバリエですね。ホワイトチョコでもちグミをくるんであります。みかんはどーみてもポンジュース味のバリエだと思うんですよ。オレンジチョコにオレンジゼリーの。楽天でも売っていたので貼り付けようと思ったらどこも完売で商品情報が検索できない!詳しい情報はメーカーサイトで見てください。チロルチョコ右列の4段目に新商品で「鏡餅チロル」の写真が載ってます。
2011.01.02
コメント(4)
今年もよろしくおねがいします。正月早々新年一発目からこんな時間の更新・・・。これからの一年を暗示しているようでイヤ~な感じ(-_-;ラブリーウサギコスのぽるです。手抜き合成ですが、今はこれがせいいっぱい☆小物に凝ったバージョンは松の内に撮影予定なのでこれで許してください。・・・って誰に言ってんだろう?コタツの中でぽるが寝ているのですが、つま先に首をからめて寝るっていうのはどういう体勢なんだろう?頭が乗ってる感覚はするのですが、覗いたら体勢を変えそうなので確認できません。猫ってなんで変な体勢で寝るかなあ?
2011.01.01
コメント(10)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


