Aegean Blue に憧れて

Aegean Blue に憧れて

Feb 12, 2009
XML
新地でがっつり美味しいフレンチがお手頃価格で頂けるとネットで話題の、
『キャトルラパン』

なかなか予約が取れなくって、うきぽも何度か予約を試みて4度目の正直で予約が取れたので
先日お友達のNさんと一緒に行ってきました。

大阪一の歓楽街「北新地」
高級クラブやスナックがひしめき合う通りにあるビルの5階にお店はあります。
一瞬スナックと思うような入口なんですが、
お店に入るとカウンター席だけのオープンキッチンでシェフが
一人できりもりされてました。


(本当は10500円と7350円らしいけどぐるナビクーポンで半額です・笑)
ネットの評判から3500円の方にしました。


『前菜盛り合わせ』
ラパン1.JPG

上から時計回りに
エビのソテー
プリプリのエビは軽く塩コショウしただけで、とっても美味しい。

かぼちゃのムース
ホワッとしたカボチャが口でとろけます。この味大好き!

ホタルイカのピリ辛
フレンチっぽくないけど、この辛味なんだろう?と思いつつ、
とっても美味しかったのであっという間に食べてしまった。
あぁ、幸せ

ホロホロ鳥とフォアグラのパテ
普通のパテよりも柔らかめで滑らか。フォアグラのコクも出て美味しい。
Nさんはこれが一番気に入ったそうです。

帆立のカルパッチョ
カルパッチョの上の粒マスタードが今まで見たことが無いぐらい大きいんです!

粒粒の食感と柔らかな酸味が美味しかったです。

チーズの前菜
クリームチーズとマスカルポーネにドライトマトなどを合わせ、
酸っぱい系のパンにのせたもの。
これがチーズ大苦手のうきぽにもすっごく美味しく感じられました。

酸味のある酸っぱいパンと相まって素晴らしく美味しいです

鶏のケイジャンソース
他のお料理が美味しすぎて、あまり印象に残ってないのですが、
普通に美味しくいただきました

黒豚軟骨の煮込み (中央のです)
軟骨なの?トロトロに煮込まれてバラ肉のようです。
とっても美味しいし、コラーゲンもたっぷりですね

と、前菜からこんな感じで美味満載でした。
沢山のハーブも食べれて、幸せ~。
前菜だけでうきぽのハートを鷲掴みです。
店内が暗いので綺麗な写真が残せず残念。実物はもっと美しいです

『ポロ葱と紅あずまのスープ』
ラパン2.JPG
冷製だったので、一口目がびっくりしたのですが、これがまた美味しい。
おイモの甘さとまったり感が好みの味です。

『平目のワイン蒸し とんぶりのソース』
ラパン3.JPG
中が程よくレアーで仕上がった平目は、口の中で歯ごたえととろける食感が混在し、
クリームベースの酸味のあるソースとの愛称も抜群に良いです。
いや~、これは美味しいハート
この酸味は白ワイン系のまろやかな感とトマトの酸味を合わせたからかな。
トンブリのプチプチ感も嬉しいし、たっぷりの香草も美味しい。
お魚の下に敷いたほうれん草もたっぷりで、野菜不足も解消です。

この時点でもうお腹いっぱいに近づいてきました。

『鴨肉のローストとフォアグラのポアレ キノコのソース』
ラパン4.JPG
すみません、好物のフォアグラのポワレに反応して写真撮る前にがっつきました(^^;
食べかけ写真で失礼します。。
表面カリッ、中トローとフォアグラの火入れは良いですね。
安いお店にありがちな保存料たっぷりのフォアグラではなく、
ちゃんとしたフレッシュフォアグラを使ってますの美味しい~
鴨肉もジューシーで柔らかく、ソースも肉汁で取ったような深い味です。
ですが、土台のゴマソースで合えた野菜などが鴨肉の温度を奪ってる感じが
ちょっと残念でした

もうだめ、これ以上食べたらお腹が破裂してしまうかも
と思うくらいのポーション。
大食いのうきぽでも、かなり満腹すぎる量でした。



ラパン5.JPG
下はブリュレ、上には沢山のフルーツ、上のアイスはレモンのシャーベットです。
これもかなりボリュームがありましたが、フルーツたっぷりだったので
なんとか無事完食しました。
味は可もなく不可もなくといった感じでしょうか。
かなり満腹だったので、細かいお味は思い出せません(^^;



ちなみにドリンクメニューはなく、飲み物のオーダーは
【白ワイン 辛口】とか【飲みやすい 赤ワイン】とか、かなり大まかに言って
お任せする感じなんですが、
ワインはグラスで6~700円位でした。
赤が冷え冷えでちょっとビックリしましたが、結構美味しかったですよ。

それと、パンは ポワール のを使ってるようです。
ポワールのケーキは結構好きですが、パンを食べたのは初めて。
フワフワで美味しいバタールでした

実は、お味はそこまで期待していなかっただけに(ネット情報もあてにならないので)
完成度の高いお皿の数々とコスパに正直びっくりしました。

Nさんはお酒が弱いのでワインを1杯、うきぽはグラス3杯で、
お会計9870円!!!
(しかも1万円札を出しておつりをもらったら150円。 「おつり多いですよ。」って言ったら、「いいよそれ位」って・・・笑)

素晴らしいです。素晴らしいコスパです。
シェフ一人でまかなってるので、このお値段が実現されるんでしょうね。
(某ブログによると、シェフは本業があるのでこちらは儲け関係なしにやってるとか。真相不明です。)

なので、きめ細かいサービスや美しい内装(カウンターにお皿を山積みしてたり)は望めませんが、
忙しくてもドアの外までお見送りされるし、お料理の説明もちゃんとしてくれます
楽しい接客をされてて、常連客がほとんどなのも納得でした。


先日行った、 芦屋のフレンチ と間逆な感じですね。
雰囲気やサービスがバッチリでもお味が良くないとリピしませんもんね。

正統派ではないけども、
がっつり美味しいフレンチを食べたいときには是非ココをオススメします。
うきぽも気に入ったので、来月辺りにダリンと一緒に行きたいと思います。
毎月行ってもお財布痛まないし~(笑)
それより予約が取れないかも。。


さて、来週はうって変わって 「hajime」 でのです♪
こちらも楽しみ。
ヴェルデさん 、お先に行ってきます♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 12, 2009 07:02:01 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

もあ427

もあ427

Calendar

Favorite Blog

栗のシュトーレソを… New! ヴェルデ0205さん

サイラー☆彡パネトー… Belgische_Pralinesさん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

焼きたてクッキー シフォンmamaさん
No Food No … WRESTLEさん
SWEETSな日常 ☆き・ら・ら☆さん

Category

カテゴリ未分類

(3)

●洋菓子 [大阪市内]

(101)

●洋菓子 [大阪 北摂]

(32)

●洋菓子 [大阪 その他]

(15)

●洋菓子 [神戸・芦屋]

(59)

●洋菓子 [宝塚・西宮・他兵庫]

(106)

●洋菓子 [京都・奈良]

(33)

●洋菓子 [東京]

(55)

●洋菓子 [その他地域]

(39)

●和菓子 [関西]

(86)

●和菓子 [その他地域]

(24)

●その他スイーツ

(44)

●フレンチ・洋食 [関西]

(69)

●イタリアン [関西]

(24)

●和食・うどん・そば等 [関西]

(54)

●中華・ラーメン・アジアン [関西]

(28)

●その他グルメ [関西]

(65)

●グルメ [東京]

(9)

●グルメ [その他地域]

(18)

●パン [関西]

(71)

●パン [東京]

(17)

●お家ごはん、手作りスイーツ・パン

(72)

●お菓子教室

(10)

●オススメしないもの

(6)

●ワイン・アルコール・お茶 他

(24)

●国内旅行・日帰りおでかけ

(75)

●ワンコ

(30)

●インテリア・食器・テーブル

(57)

●アート・ミュージカル・音楽・映画

(19)

●お仕事

(2)

●ファッション・美容・健康・スポーツ

(34)

●日々のこと・ひとりごと

(20)

●幸せな話

(36)

●クロアチア・スロベニア旅行記

(25)

●イタリア旅行記2011

(30)

●バリ・ジョグジャカルタ旅行記2011

(22)

●マルタ旅行記2010

(0)

●台湾旅行記2010

(0)

●モーリシャス旅行記2009

(27)

●アイルランド旅行記2008

(14)

●モルディブ旅行記2007

(11)

●イタリア旅行記2006

(19)

●レダン島旅行記2005

(4)

●エーゲ海ウエディング

(1)

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: