Aegean Blue に憧れて

Aegean Blue に憧れて

Feb 20, 2012
XML
東京に行ったら絶対食べてみたい!!と意気込んで飯田橋下車。

飯田橋で降りた事がないからキョロキョロ。
結構エスカレーターが少ないのね。ベーグルの重さが身に染みるわー(笑)


買った時から乾燥し始める生コロン が良いかしら♪
オススメされたシュークリーム 秀逸と言われるチョコ系 も捨てがたい。

そんなことを考えながら 「カー・ヴァンソン」 を目指します。




看板があったけど、何かがオカシイ・・・。

DSC03282



バレンタイン前だからお客さんがより殺到したのでしょうか


せっかくここまで来たのに~!と悲しんでいる場合ではありません。
すでに甘いものが食べたいモードでしたので、次なるターゲットを求めに護国寺へ。


スイーツブロガーさんならおわかりかと思いますが、


DSC03284

[郡林堂] に行ってみました。

エレベーターで同乗した奥様、貴方はきっと郡林堂に行かれると思ったので、
横断歩道で小走りして抜かしてごめんなさい(笑) 予感的中。

すごい行列を覚悟していましたが、5名くらいの行列だけでした。
でも皆さん沢山買われているんですね~。


DSC03285
レトロな包み紙~♪


DSC03286
自慢の柔らかいお持ちは翌日だと固くなってしまうそうなので、





■豆大福 
DSC03287
豆がたっぷりのお餅はめちゃめちゃ柔らか~。
ほんのり塩味の赤エンドウ豆は少し固めで塩味が効いていて、
お餅自体の味がすっごくすっごく美味しい。
今まで宮城県産のもち米を使っていたけど、震災の影響で在庫が無くなったら仕入れ先を


餡はしっかりと甘い粒餡がたっぷり。
たっぷりの餡は大福を食べた~!っていう満足感に包まれます。

大好きなふたばの豆餅と比べると、お餅は「郡林堂」、餡は「ふたば」に軍配。



■豆餅
DSC03291
あんこが入っていないバージョンです。
こちらもお餅が柔らかくて、ほんのり塩味のお餅が美味しかったです。
そんなに豆好きではないから、赤エンドウが入っていないバージョンも食べてみたい気がする。



■栗蒸ようかん
DSC03293
すごく素朴な味わいなんだけど、これはすごくあっさりと甘さが控えめで好み!
サッパリとした甘みが美味しかった。
栗も沢山入っているし、一番コスパが良かった記憶が・・・。




最終日だったら お赤飯 も買いたかったなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 20, 2012 10:18:21 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


え~~!!!  
家族で眼鏡  さん
せっかくいらしたのに!!!
残念でしたね。
でも、そこで次のお店をちゃんと切り替えられるところがさすがです~~~!
群林堂なら言うことなしですね♪
栗蒸し羊羹まで買われていますね。
すごいです。
あったら買うのがオススメと、どこかに書いてあった気がします。

リンクありがとうございます♪
(Feb 20, 2012 09:22:01 PM)

家族で眼鏡さん  
もあ427  さん
>せっかくいらしたのに!!!
>残念でしたね。
遠方から買いにきた時、閉店っていうアクシデントが一番困ります。

>でも、そこで次のお店をちゃんと切り替えられるところがさすがです~~~!
実は「東京スイーツ」の本を持ってきていたので、飛行機で色々見てたんですよ♪
群林堂って結構近いなって思っていたので迷わず移動です。

>群林堂なら言うことなしですね♪
はい、あくまの囁きもありましたし(笑)

>栗蒸し羊羹まで買われていますね。
>すごいです。
>あったら買うのがオススメと、どこかに書いてあった気がします。
最初桜餅を買うつもりだったのですが漉し餡の方が売り切れていて粒餡しかなくって、なので栗蒸し羊羹をかったのですが、美味しかったです。

↓すみません、先ほどチーズのコメントを発見して、遅ればせながらレス致しました。 (Feb 20, 2012 09:35:12 PM)

ひゃー、あそこまで行かれて「終了」だったとは。  
飯田橋から歩きますよね。慣れてたらそうでもないけど、
初めてなら不安もあるし・・・・。ちょっと坂だし。
残念! !

そこで護国寺に向かわれたとは!
もあさんの群林堂デビュー、嬉しい~!
「お餅は「郡林堂」、餡は「ふたば」に軍配」って私とhusも同意見です! !

栗蒸し羊羹なかなかあることないですよ。
リンクありがとうございます!
いつか是非お赤飯も!!

~エレベーターで同乗した奥様、貴方はきっと郡林堂に行かれると思ったので、
横断歩道で小走りして抜かしてごめんなさい~
今、PCの前で崩れ落ちて笑っちゃった。
ソファでうたたねのhus起こしちゃった~!! (Feb 20, 2012 09:37:34 PM)

Re:カー・ヴァンソンの予定でしたが、[郡林堂]で豆大福(02/20)  
悠々愛々  さん
はじめまして。。

うさぎさんの処から、とんできました。

楽天写真館を利用しているのですが、サイズが

大と小しかなくて困っています。うさぎさんの

話ではモアさんから教わって、自分の好きな

サイズに加工出来たとありましたが、どのように

やるのでしょうか???

(Feb 20, 2012 11:36:47 PM)

Belgische_Pralinesさん  
もあ427  さん
>飯田橋から歩きますよね。慣れてたらそうでもないけど、
>初めてなら不安もあるし・・・・。ちょっと坂だし。
>残念! !
地下鉄の路線が多くて、最寄の出口を探すのも大変でした。
イナカモノ丸出しでしたよー(笑)

>そこで護国寺に向かわれたとは!
>もあさんの群林堂デビュー、嬉しい~!
Belgische_Pralinesさんのあくまの囁きでずっと頭にインプットされていましたから♪

>「お餅は「郡林堂」、餡は「ふたば」に軍配」って私とhusも同意見です! !
同意見だなんて嬉しいです♪
お餅は柔らかさもびっくりですが、お餅のおいしさに感激しました。
好みがあるでしょうが、粒餡よりもこし餡が好きですしあまさが控えめなので餡はふたばです(^^)

>栗蒸し羊羹なかなかあることないですよ。
>リンクありがとうございます!
>いつか是非お赤飯も!!
お餅があんなに美味しいならお赤飯も絶対おいしいだろうなぁ。


>~エレベーターで同乗した奥様、貴方はきっと郡林堂に行かれると思ったので、
> 横断歩道で小走りして抜かしてごめんなさい~
>今、PCの前で崩れ落ちて笑っちゃった。
>ソファでうたたねのhus起こしちゃった~!!
護国寺で降りる方は皆「郡林堂」に行かれるような気がして(笑)
多分早歩きしなくても私の方が先にお店に着いていたとは思いますが、結果的に抜かしちゃいましたね~(笑) (Feb 20, 2012 11:59:37 PM)

悠々愛々さん  
もあ427  さん
こんばんは。

楽天写真館の写真サイズ変更ですが、

写真を楽天写真館に保存し、写真サイズを大にしてブログに貼り付けて下さい。

そうすると、「<ul style="」から始まる画像のタグがブログの入力ページに記載されると思います。

その中で真ん中ぐらいの行に「" width="370"」というワイズのサイズが記載されている箇所があります。
width=の後の数字はワイズのサイズ(画像の横幅)を表すのですが、
その数字を200とか250とかご自分のちょうど良いと思う数字に変更すると画像サイズが変ります。

ちなみに、370よりも大きいサイズにできますが、そうなると引き伸ばされるので画像が荒くなります。

一度お試しくださいね(^^)

>はじめまして。。

>うさぎさんの処から、とんできました。

>楽天写真館を利用しているのですが、サイズが

>大と小しかなくて困っています。うさぎさんの

>話ではモアさんから教わって、自分の好きな

>サイズに加工出来たとありましたが、どのように

>やるのでしょうか???
-----
(Feb 21, 2012 12:05:56 AM)

Re:カー・ヴァンソンの予定でしたが、[郡林堂]で豆大福(02/20)  
この栗蒸しようかん 今すぐ!!食べたい!!です。
美味しそうな画像に食いしん坊の私は悶えそうになります。
震災の影響でもち米の仕入れ先を変えざるおえないのは残念ですね。美味しい宮城のもち米が活躍していたのに・・・・
お餅で勝っているのはもち米の美味しさでもありますよね・・ (Feb 21, 2012 11:12:48 AM)

そらまめひよこさん  
もあ427  さん
>この栗蒸しようかん 今すぐ!!食べたい!!です。
>美味しそうな画像に食いしん坊の私は悶えそうになります。
栗蒸しようかん美味しかったんですよ~。
そらまめひよこさんの食欲を刺激できて良かったです(^^)

>震災の影響でもち米の仕入れ先を変えざるおえないのは残念ですね。美味しい宮城のもち米が活躍していたのに・・・・
>お餅で勝っているのはもち米の美味しさでもありますよね・・
きっと厳選して美味しいもち米を使っていらっしゃったんだと思います。
お餅の味わいがとっても美味しくて印象的でした。
美味しい宮城のお米が以前のようにまた食べられるといいですね。 (Feb 21, 2012 06:27:14 PM)

Re:悠々愛々さん(02/20)  
悠々愛々  さん
もあ427さん
>こんばんは。

>楽天写真館の写真サイズ変更ですが、

>写真を楽天写真館に保存し、写真サイズを大にしてブログに貼り付けて下さい。

>そうすると、「<ul style="」から始まる画像のタグがブログの入力ページに記載されると思います。

>その中で真ん中ぐらいの行に「" width="370"」というワイズのサイズが記載されている箇所があります。
>width=の後の数字はワイズのサイズ(画像の横幅)を表すのですが、
>その数字を200とか250とかご自分のちょうど良いと思う数字に変更すると画像サイズが変ります。

>ちなみに、370よりも大きいサイズにできますが、そうなると引き伸ばされるので画像が荒くなります。

>一度お試しくださいね(^^)


ありがとうございます。今度写真をアップした

時に試してみますね。。それにしても、

おいしそうな豆大福ですね。。

餡は当然、こしあんだすね?!


-----
(Feb 21, 2012 06:39:27 PM)

悠々愛々さん  
もあ427  さん
お写真、お好みのサイズでupできたらいいですね(^^)

私は餡はこし餡派ですが、こちらの大福は粒餡でした。

(Feb 21, 2012 09:20:21 PM)

郡林堂  
この少し南の江戸川橋に長女が住んでいるんです。ですから郡林堂のものは何度か食べました。美味しいですよね。確かに次の日は固くなるので、食べれるだけ買うのが正解です。
(Feb 21, 2012 10:24:31 PM)

ヴぃヴぁーちぇさん  
もあ427  さん
お嬢さんがお近くにお住まいなんですね。

郡林堂さんの大福ははじめて頂きましたが、美味しかったです。
お持ちは柔らかい内に頂けてよかったです(^^)

>この少し南の江戸川橋に長女が住んでいるんです。ですから郡林堂のものは何度か食べました。美味しいですよね。確かに次の日は固くなるので、食べれるだけ買うのが正解です。
-----
(Feb 21, 2012 10:49:01 PM)

Re:カー・ヴァンソンの予定でしたが、[郡林堂]で豆大福(02/20)  
栗蒸ようかん、見るからに美味しいそうです(^^♪


(Feb 22, 2012 10:50:57 PM)

スマイル1955さん  
もあ427  さん
豆大福や、豆餅が有名ですが、私は栗ようかんが一番気に入りました♪
美味しかったです。 (Feb 23, 2012 10:05:02 AM)

Re:カー・ヴァンソンの予定でしたが、[郡林堂]で豆大福(02/20)  
リンクありがとうございます。
今頃済みません。
カー・ヴァンソン、どんどん営業日が減ってるんですよ。
行かれる場合は確かめられた方が良いかと思います。
子育ての関係もあるみたい。

でも郡林堂に行かれて羨ましいです。
一気に和に切り替えられたのですね。素晴らしい。 (Feb 23, 2012 12:31:26 PM)

ヴェルデ0205さん  
もあ427  さん
>リンクありがとうございます。
>今頃済みません。
お忙しいのに沢山にコメント頂いてありがとうございます。
無理なさらずに~。

>カー・ヴァンソン、どんどん営業日が減ってるんですよ。
>行かれる場合は確かめられた方が良いかと思います。
>子育ての関係もあるみたい。
友達もこの近くで働いているのですがお休みが少ないせいか、お昼休みに行っても開いてない事が多いと言ってました。
HPで営業日を確認して言ったはずなのですが、電話の方が確実ですね。

>でも郡林堂に行かれて羨ましいです。
>一気に和に切り替えられたのですね。素晴らしい。
「東京スイーツ」を飛行機の中で読んでいて良かったです(笑)
土地勘が無いので困る所でした。 (Feb 23, 2012 05:01:08 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

もあ427

もあ427

Calendar

Favorite Blog

栗のシュトーレソを… New! ヴェルデ0205さん

サイラー☆彡パネトー… Belgische_Pralinesさん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

焼きたてクッキー シフォンmamaさん
No Food No … WRESTLEさん
SWEETSな日常 ☆き・ら・ら☆さん

Category

カテゴリ未分類

(3)

●洋菓子 [大阪市内]

(101)

●洋菓子 [大阪 北摂]

(32)

●洋菓子 [大阪 その他]

(15)

●洋菓子 [神戸・芦屋]

(59)

●洋菓子 [宝塚・西宮・他兵庫]

(106)

●洋菓子 [京都・奈良]

(33)

●洋菓子 [東京]

(55)

●洋菓子 [その他地域]

(39)

●和菓子 [関西]

(86)

●和菓子 [その他地域]

(24)

●その他スイーツ

(44)

●フレンチ・洋食 [関西]

(69)

●イタリアン [関西]

(24)

●和食・うどん・そば等 [関西]

(54)

●中華・ラーメン・アジアン [関西]

(28)

●その他グルメ [関西]

(65)

●グルメ [東京]

(9)

●グルメ [その他地域]

(18)

●パン [関西]

(71)

●パン [東京]

(17)

●お家ごはん、手作りスイーツ・パン

(72)

●お菓子教室

(10)

●オススメしないもの

(6)

●ワイン・アルコール・お茶 他

(24)

●国内旅行・日帰りおでかけ

(75)

●ワンコ

(30)

●インテリア・食器・テーブル

(57)

●アート・ミュージカル・音楽・映画

(19)

●お仕事

(2)

●ファッション・美容・健康・スポーツ

(34)

●日々のこと・ひとりごと

(20)

●幸せな話

(36)

●クロアチア・スロベニア旅行記

(25)

●イタリア旅行記2011

(30)

●バリ・ジョグジャカルタ旅行記2011

(22)

●マルタ旅行記2010

(0)

●台湾旅行記2010

(0)

●モーリシャス旅行記2009

(27)

●アイルランド旅行記2008

(14)

●モルディブ旅行記2007

(11)

●イタリア旅行記2006

(19)

●レダン島旅行記2005

(4)

●エーゲ海ウエディング

(1)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: