2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全43件 (43件中 1-43件目)
1
子供達は、今上野動物園にいた。楽しんでいるみたいじいさん、ばあさんありがとう。ほんと、感謝します。4人の孫を連れて大変だろうに今日は、午後から仕事をして夜は、仲間の勤めていたスタンドが最後なので常連達とお別れ会どんな風になるのかわからんが楽しんで最後を締めるそうありたい。先が、見えない不安がある仲間。でも、笑顔でいて欲しいから愚痴を言わないような雰囲気にして呑んでくるぞって今日もだ。
March 31, 2007
コメント(6)
March 30, 2007
コメント(3)
おはようございます。って、寝てからまだ?何時間?でも、すっごくすっきり!!朝一番に聞いた声が、大好きな子供達の声すっごく、はりのある楽しそうにはずんだ声そして、笑い今日、キッザニアで長男は花屋さんとパン屋さんを次男はお菓子屋さんを営むらしい。楽しんできてね。そして、またお話を聞かせてね。朝からテンション上がりまくりです。昨日、契約ゼロ新規開拓2件本日、おとうさんの営む保険の仕事は4件の契約を楽しんで行います。こんなに楽しい目覚めをしたときには必ずよい事が待ってるはず。さあ、残務をして今日の準備目一杯、楽しむぞ
March 30, 2007
コメント(2)
新しく個人事業を始める方をご紹介いただいた。紹介者と一緒に伺って、なぜか?この時間に帰宅明日は4時起きなぜなら、子供達がキッザニアに行く日今晩も、電話をくれていた。でも、とうさんは仕事中5時半に乗るらしいので4時に起きて電話いってらっしゃい、楽しんできてね。この言葉元気な子供の声良い朝になる。今日、残っている仕事はその後にしよう。それでは、おやすみなさい。また、今日!!
March 29, 2007
コメント(0)
今日の結果は、3件のご契約を頂きました。ありがとうございました。本当に、感謝です。お客さんと話をして、補償内容を説明して一緒に考えて選んでもらう。お客さんが選んで、補償が足りないと判断をしたらお話をする。それでも、どうしてもそれで良いとなればその補償で勧める。だから、時間がかかるんだよね。もっと、訪問をと言われるが・・・無理っす。他の人達の半分しか回っていないからと言われても時間を使ってしまうのだから無理回るなら、私に日中の時間を後10時間追加してそれでも、無理かもね。あればあるだけ、色々とお客さんと話をしてしまうだろうからね。営業スタイルこれを変えるのは難しいね。子供への接し方とかは変える事が出来たけどね。
March 28, 2007
コメント(4)
おはようございます。何故?か目が覚めてしまいましたなんか?嫌な夢?でも無いのですが3時位からなんか目がと言うか脳が動き始めたんですよね年取ると、早起きになるって言うからね。でも、昨日はギリギリに起きてしまい遅刻寸前だったよな?まあ、多く時間を使える事はよい事なのでと日記を書いております今日も1日楽しんで仕事しよっと。
March 28, 2007
コメント(2)
今日は、離婚の先輩達から話をしていただいた。とりあえずは、すっごく珍しいケースであると強調された。普通、子供はどんなことされても母親に付くそうじゃない事がおかしいらしい?母親には母性があり、何があっても子供から離れないし子供も母性ある母親から離れないと言うのが通説らしい。まあ、我が家も母親は子供を放したくないようなので半分は当てはまっている。でも、子供は母親を必要としていない。母性それは、私には無いもの(あったら怖いけどね)けど、親としての愛情はある。親愛だから、私は母性に負けないものを持っている。離婚の先輩が言うには、分かれた相手が幸せになると嫉妬するらしい。妬む心が出るという。話しをしていて、自分には当てはまらないと感じた。彼女が幸せになる事はいい事良い人とめぐり合い、また子供をもうけて幸せを手にする事それは、すばらしい事でも、子供と私を離れ離れにして違う人と一緒になる事それは、認められない。何故なら、彼らを守る人が居ない可能性が大きいから彼らが邪魔にされる可能性が大きいから彼女の幸せ=子供の幸せではなくなっている。彼女の幸せ私達の幸せ幸せは2分割されている。そう、私は彼らと幸せを共に出来る。新しい幸せも手に入れる事が出来る。そう、私はもっと幸せを手に入れる事が出来る。彼らと、輝かしい未来を手に入れる事が楽しい、笑顔の家庭を持つ事が出来る。ありがとう。
March 27, 2007
コメント(4)
予定をしていた契約は・・・ドタキャンでも、ご紹介いただいて1件の契約ありがとうございました。午前中は、目一杯コーヒータイムある方と、楽しいやり取りもさせていただきヨユーぶっこいていたら予定のお客さんが、時間が取れないと言うことでドタキャンさあ、契約が無くなった・・・と思っていたら、ご紹介を頂いてのご契約何とかなるもんだってこんな営業さんでいいのかしら?新規開拓しないとあの方にもっと差をつけられちゃうよ必死に頑張れ俺と思うも、どうも必死と言うのが似合わない。ぽれぽれこのスタイルが私のスタイルぽれぽれアフリカの言葉ぽれぽれ私のスタイル。いや、我が家のスタイルかな?子供達もぽれぽれしてるもん。
March 27, 2007
コメント(9)
アポまで時間があるので、コーヒータイムサボっているわけではありません。。。子供達からご要望二人してピアノを習いたいとピ・ア・ノ?長男は、本当はバイオリンを習いたいのだそうなその前に音感をつけるためにピアノだそうだ。次男は、その他に水泳をしたいとやりたい事をやってみる事はいい事とうさん頑張らなきゃね。これで、長男は英会話とピアノ次男は水泳とピアノなんか素敵しなさいで始めることじゃなくて、したいではじめる事は素敵な事楽しんでやってね。
March 27, 2007
コメント(0)
今、子供達は我慢しているみたい。妹からそんな話を聞いた。妹に甘えれば、妹の子供達がやきもちを焼くそりゃそうだ。あたりまえ次男は、それが分かるから1人で頑張って寝てるみたい。でも、限界がきているのかな?夜中に起きて、妹に腕枕して寝ているらしい。早く、行ける様にするからね。君達が、さらに安心できる様にとうちゃん、一緒に住むからね。ごめんね。準備が出来なくてありがとね。頑張ってくれてありがとうね。子供達を見てくれて必ず、結果を出して恩返しをします。本当に、感謝しています。ありがとう。
March 26, 2007
コメント(2)
契約を2件頂きました。ありがとうございました。また、ある会社の社長さんから従業員に対して、保険のセミナーを開いて従業員の保険も良い形にしてあげて欲しい。と言っていただけた。すっごく、うれしい。。。70人強の従業員さんが、社長のお墨付きで見込み客さんになってくれる。すっごい収穫。明日、明後日、そして金曜日と契約が待っていてくれている。木曜日は、新規の法人さんとの面談。キチンと仕事をして、必要と頼れると思われる保険外交員それが、将来の姿。楽しんで、仕事しよっと。
March 26, 2007
コメント(6)
本日の契約数3件でした。ありがとうございました。紹介も1件いただけてよい1日となりました。夕方、お袋から電話があり先週から土曜日は6時半過ぎ日曜日は、朝9時過ぎに公衆電話を使って変な女性から電話がかかってくるそう。それも、何度も多分、ばれたんだろうな。彼女にそして、その友達(多分、働いているところのママさん)が電話してきて子供が出たら彼女に代わろうとしているのだろう。もう、彼女が子供と話す事や遊ぶ事や食事をする事は無いと思う。自分を見つめなおす事が出来なかった彼女自己主張しか出来なかった彼女輪を作る事、輪に入る事が出来なくなった彼女かわいそうに私には幸せになる権利がある。と自分の事しか考えられない彼女今、幸せなのだろう。自分の好きに出来ているのだからでも、やらなければいけない義務をなにもはたさないで自分の権利だけを主張しても誰も、それを聞こうとはしないよかわいそうな人自分の為に人がいるのではないのだよ自分が人の為にいるからこそ、人が自分の為になってくれるんだよ。それが、本当だと信じている。
March 25, 2007
コメント(5)
取り合えず、帰宅14時半にもう1つのアポお客さんが我が家に来る予定本日の契約、今の所一件この後、お二人と会う予定さあ、件数が増えるのか?今日、石川で大きな地震新潟も震度4車に乗って動いていたので良くわからんかったが我が家の近くに櫛形山脈と言う日本一小さい山脈があるのですがその山脈がこれから30年間のあいだに直下型の大きな地震を起こす確立が日本一らしい。。。何時起こってもおかしくないらしい。文部科学省が昨年10月に発表しAクラス入りした。こんな、地震が起こると対策を考えなくてはいけない地域だと思う。皆、考えているのかな?災害本当に万が一の事でも、備えておかなければ大切な人を守れるのは、自分だから
March 25, 2007
コメント(0)
今日もお仕事これから行ってきます。昨日の、午後も成果上がらず。ドタキャンの嵐が昨日は吹いていました。今日はどうなる事やらそれでは、スタート
March 25, 2007
コメント(0)
私の脳年齢 10代前半あなたの脳年齢は?私の卑屈度80%あなたの卑屈度は?だってさそんなに、卑屈では・・・まだ、後半戦の最終が見えてこないさて、本日は何時に仕事が終わるのでしょう?
March 24, 2007
コメント(4)
今日も、アポがあってお仕事なんだけど・・・午前中は、待てど暮らせどお客さんと会えない・・・お客さんと会えないと仕事にならないので仕事ではない。こう言うことは、よくある事だが・・・午後のアポは大丈夫だろう。午前は、ゆったりとした時間を過ごせました。さて、後半戦はいかに?
March 24, 2007
コメント(0)
今日も、これからまた仕事!!ありがたいと本当に思う。我が子達も元気に過ごしているし私も元気に仕事できてる。とても、幸せ!!本当に、ありがとう
March 23, 2007
コメント(7)
再度、出かけるまで後十分じゅうぶんじゃないよ・・・お昼にタイ料理を食べようと、店に入り今日のランチを所望した。ら・・・支社長から電話今日が生保の締切日。でも、わたしゃ生保成績今月もゼロだって、損保の更新月であるけど生保はまだ先(こんな事言ってると直ぐに来るんだけどね)それに向けての種は蒔いてある。まだ、実に成っていないだけ。理解されずにうわべだけの良い事を言って売るのは性に合わない。まあ、支社長も面子があるんでしょうがお昼時に怒らんでもいいやん。。。プレッシャー掛けようと色々脅されたがわたしゃマイペースなので・・・でも、他の人にそれやったら大変だよ。心傷ついて、のびなくなっちゃうよ。商売は、結果を出すときに出せるように準備する。私の生保で結果を出すスパンは8ヶ月損保は4ヶ月規定にそって成績を確保する事が私の生活につながる事支社ベースの成績を考えて動いても私の将来の生活の基盤は出来ない。と考えているから、わたしゃ傷つかんけどね。あっ行かなきゃ、損保の仕事だ。
March 23, 2007
コメント(3)
子供が居ないと、夜の遅いアポまで取ってしまう。土曜も日曜もアポを入れてしまう。23時30分のアポお客さんは、生命保険の診断を希望。現在加入の保険の診断をして、内容を説明同じ保険を掛け続けると・・・掛け捨てるお金3000万弱その後、一生涯保障される金額100万円保険は、保証を買うものだから損するのは当たり前。でも、無駄はね。独身の方に2400万の死亡保障必要ですか?と聞くといらないらしい。必要な、保証だけを買う事を勧め本日は、終了した。成績も確かに大切。でも、それだけで保険を売る行為に保険屋としてのプライドを感じない。きちんと、お客さんのニーズを聞く事そして、アドバイスが出来る事多すぎれば必要のない事を理解していただく。少なすぎれば必要なことを理解していただく。それが、保険と言う商品を売る保険屋の仕事だと思っている。不必要なものを売りつけるから保険販売員が嫌われる。不必要なものを売りつけるから保険外交員が格下に思われる。考えようよ、プライドを持とうよ。保険って必要なもので、大切なもの。本当に役にたつすばらしい商品なのだからプライドを持って、保険を販売してほしい。
March 22, 2007
コメント(1)
今朝、お客さんの家に向かう途中携帯が鳴った妹からだ。車を止めて携帯に出る。「もしもしーー」「あっとうちゃん?僕だよ、長男だよ。」「おはよーー」「おはよーー、あのね、これから皆とじいちゃんと犬の散歩に行くんだ!!もうね、朝の勉強も終わったよ。」「すごいねーー、よくやったね。これから散歩なんだ。」「うん、とうちゃん、もう荷物送った?僕の草とかガンダムとか送った?」「ううん、まだ送ってないよ。とおちゃんが引越ししてそっちに行くときに一緒にもっていくからね。」「うん、わかった。待ってるね。それじゃあ、次男に代わるね」そして、次男からもご要望と最近の出来事などを教えてもらった。些細な事、でもすっごく嬉しい事。大好き、わが子離れていても、とおちゃんに笑顔をプレゼントしてくれるわが子ありがとう。ほんと大好き
March 21, 2007
コメント(7)
おはようございます。今日も午前から午後までお仕事ありがたい限りです。昨夜は、送別会で呑み。色々な方とお逢いでき、これからの新たな人脈が出来た。すっごくうれしいさて、そろそろ出発します。
March 21, 2007
コメント(0)
おはようございます。新潟は、冬を向かえております。外は、真っ白!!今まで、春のような陽気最近は、冬多くの人が、冬タイヤから夏タイヤに履き替えていた。私のお客さんも、その為に事故を起こした。これから、車を見に行ってきます。窓の外は、真っ白です。本当に、異常気象です。
March 20, 2007
コメント(7)
17日(土)留守にしていた日一通の手紙が届いていた。18日(日)帰宅すると、配達記録郵便を預っていると言う郵便局のメッセージが残されていた。配達記録付きの手紙・・・知らない人間、すすぎさんからの手紙裁判所からの訴状だろう。そう、判断をした。19日(月)朝からアポが入っている。夕方まで目一杯。今日、4件の今月の契約を頂く。帰社前に、郵便局による事が出来た。手続きをする。どんな内容で訴えられているのだろう?帰社前に確認をして、明日裁判所に行く時間を作らなければ と考えていると職員さんが、手紙を持ってきた。スズキ自動車販売?????受け取って中身を確認するとリコールの案内だったオイオイ、色々考えちゃったよ。こんなもんなのね。
March 19, 2007
コメント(3)
今ね、テレビでやってたんだけど早寝・早起き・朝ごはんが一番いいんだって夜寝るのは、8時から9時までの間が一番良いみたい。これをやる事で子供の能力があがるしイジメなどもしなくなるらしい。早寝して、早起きをして勉強する。そして、朝ごはんをキチンと食べる。子供にだけさせるのではなく親も一緒にする。それで、スマイリーなファミリーになれるならやって見てよい事脳の活性化にもなるらしい。皆さんも、一緒にどうですか?
March 18, 2007
コメント(3)
久々に、子供達と過ごしています。(でも、幸せ一杯の子供達は妹の娘達と楽しく過ごせているので今までの様にとうちゃんべったりではなくなっておりますが・・・)朝ごはんの準備などを久々にして楽しい時間を過ごしています。夕飯用のカニのお吸い物の支度も終わりこれから、買出しと少しだけ仕事後は、子供達とじゃれてと時間を過ごす予定。そうそう不思議な事に、子供達のお肌がきれいになってるの今までは、皮膚が弱く薬を塗る生活をずっとしていた次男薬塗っていても、カユクていつもポリポリと掻いていて毎日、お風呂上りと朝に薬を塗っていた。以前は、こっちに遊びに来ていても薬を塗らないといけなかったのに今は、全く薬を塗っていないとの事それで、かゆがらない治っている!!すっごく嬉しい楽しく学校楽しく生活決断して、行動をしてよかった。そう思う事が出来ました。昨日の友人は、半年間は給与を保障されました。先が見えないけどでも、とりあえず良かった。
March 17, 2007
コメント(6)
友人の勤めていたガソリンスタンド突然、やめる事にその為、今月で解雇となったらしい。朝から、ネットで解雇の時の条件を調べてプリントアウトそれを持って、友人のところへ9時から社長と話をする。その時に、何かの役に立てばと思ってどうなったのかな?後でまた訪問してみるけど、同系列のスタンドで働ければいいけど・・・呆然としていた友人家族も心配していた。何か、力になれることを出来る事をしよう。それしか出来ないけどね。
March 16, 2007
コメント(1)
これから、友達のところにいってきます。大変な事になってしまったらしいので朝から、って行かなきゃいってきまーーーーーす。
March 16, 2007
コメント(1)
今日も1日無事に過ごせました。ありがとうございました。刺されるなよ気をつけなよ何してくるか分からないよといろんな人に言われて早、一週間無事でっせ!!まだばれていないのか?それとも、何かを考えているのか?どうか分からないけどまあ、子供も私もハッピーなので善今日も、6件有力な見込み出来たしラッキーーーそう言えば、このブログを今日妹が見たはず・・・後で、感想聞いてみよっと。来客なのでそれでは、
March 15, 2007
コメント(3)
洗濯したまま寝てた。。。やりなおししなきゃ子供が居ないとダメおやじあーーーとりあえず、仕事いってきます。今日は、新規開拓だ。
March 15, 2007
コメント(5)
彼女が育児・家事を放棄してからあっというまに半年以上となり彼女が、子供達と別々に住むようになってから半年を迎えた。彼女は、子供達と住めるようになるまでの我慢だからそれまでは、我慢する覚悟は出来ているからと言っていた。我慢子供と過ごせない日々私なんて、もう腑抜け状態!!1人分のご飯なんて作る気にならないしさみしいし家が冷たく感じる。子供達と過ごせない日々を我慢する事なんて出来ない。自分が罪を犯して服役をしたり、仕事でどうしてもある期間逢えなくなる、一緒に過ごせなくなる。絶対に、我慢しなければいけない状態・環境なら我慢する。でも、自分勝手なことをして子供に逢えない様な状態を自分が作る。そんな事、考えられない。他人がうるさいと思うかもしれない子供達の行動や遊び他人が大変と思うかもしれない子供達との生活他人がすごいと思うかもしれない子供達の友達とも遊ぶ生活全てが、私にとって笑顔の元であり喜び新しい料理に挑戦してそれを子供が口に入れる一口目を見守る喜びそして、こちらが聞かなければ「おいしい!!」の返事が無かったときの肩透かしわいわいと食べる食卓。がやがやとごちゃごちゃになりながらする子供達との掃除すっごく楽しい。よく、そんな生活なしの状態を我慢できる。私には、無理それが、この4日でよく分かった。子供の声を聞くだけそれだけでも、1日がハッピーに始まりそれだけでも、1日がハッピーに終われる。私の病名子供依存症。。。絶対に治らん不治の病でした。後、2日子供に逢えるぞーーーーー今日も、がんばろっと
March 14, 2007
コメント(3)
本日は、何故か調子良く判子をいただいた契約が6つ確定でいただいた契約が4つ計10件の契約でした。ん・・・・・時間を気にしないで言い分の効果なのかな?んで、20時に帰宅子供達に電話。長男から近況を聞き、とても楽しそう。友達も出来たそう。初登校のときに、下駄箱に歓迎の紙が貼ってあったみたい。次男も、とても楽しそう。今週末に行くよ!!と伝えると、喜んでくれた。でも、、、直ぐにばあちゃんに変わるね。。。だって、楽しいのはいいのだけど。。。とおちゃんは、さみしいぞ。。。お袋に話を聞くと朝から、二人はもりもり君ご飯おかわりデザートまで完食元気に妹の子供達と4人で登下校夜も、もりもり君だったみたい。新しい環境に馴染んでくれていて少し、ホッとした。子供達の声に張りがある。とても嬉しい事。こっちのお友達は、突然だったのでショックが大きかったみたい。お母さんと来てくれた子朝、本当かどうか迎えに来てくれた子ごめんね。いつか、また彼らと遊びに来るからそう出来る様におじちゃんがんばるさ。だから、よろしくね。離婚って、親の問題でも、子供達の問題でもある。子供が笑顔でいられる環境を選べるように親の勝手で子供がこれ以上悲しまないようにしなくてはでも、全てがすっこーーーーーんって抜かれちゃった。勉強した事、気付いてきた事、種を蒔いていた事全てが、無くなる。離婚ってすごい!!また、1からまあ、この歳でまた1から出来るって素敵な事。心が萎えては居ないまだまだ、水を吸収して太陽を浴びて緑を輝かせ酸素を出せる。そう思っている。いや、そのはず。だって、水も肥料も太陽も私の周りには二つある。私の大きく元気な栄養素ありがとう、子供達。
March 13, 2007
コメント(2)
おはようございます。今日から、子供達は初登校です。電話をしたら、次男は顔を洗いに行っていて話が出来ませんでした。長男に、行ってらっしゃいと声を掛けましたがこんな時に見送れない。不安な気持ちの子供達の傍に居てあげられないいや、居てあげない親って最悪ですよね。会社には、今日報告します。まあ、今月でクビかな?お客さんに出来る事今まで通りに、最高の保障を提案する事。これだけは、ぶれない様に残りを過ごしていきます。それでは、皆さんいってらっしゃい。
March 12, 2007
コメント(6)
いやーーー子供達が居ないと時間が妙に長く感じてしまいます。彼女サイドの視点で考えてみると男が子育てや家事を独りでする事や9歳と7歳の子供がお母さんが付いていなくて平気なはずが無い事は、普通に考えてありえない事ですよね。ましてや、母親が子供達を連れて行こうとする行為を子供達が怖がるなんて、信じられない事ですよね。父親が、無理やり子供達に逢わせない様にしている。と考えるのが普通ですね。そう、これが普通の人通常の人の考え方。だと思う。だから、早く男親だけのひどい生活から子供達を救ってあげなくちゃいけない。それには、力を貸すよ。がんばって。今は、つらいかもしれないけど子供達の為に頑張って!!と励ましてあげる。女性が、独りで子供達を男親の魔の手から頑張って子供達を救って普通に育ててあげようとしている。・・・・・普通は、そう思うよね。相手の話だけを聞いていればね。通常の判断だと思うよ。多分、そう言う感じなんだろうな。でもね、稀にそうじゃない家族がいるの稀に、そうじゃない男親もいるの稀に、そうじゃない子供達もいるのそして、稀に育児や家事を放棄して自分の快楽に身を投じる母親もいるの。その極稀な家庭が我が家庭だったのね。普通の、ものさしでは図れない考えられない事そんな事もある。彼女は、自分のした事をしてきた事を分かっていない。だから、普通の人の話を聞いて「そうよね、頑張る。ありがとう」と言っているのだろう。でもね、君がしてきた事は普通のものさしで図れるものじゃないの。それを理解してくれる日は来ないのかも知れない。
March 10, 2007
コメント(5)
今、子供達を送ってきました。安全なところ、安心してすごせる所に。3月2日のメールから、子供達は勝手に連れて行かれる恐怖を抱かされていました。そして、決めた事!!この土地を離れる事。3学期もあと少し、でも何かが起こってからでは遅い。そう判断をして行動した1週間今日、子供達は安全にそして安心をして笑って過ごせる場所へと移りました。先生達も、悲しそうに見送ってくれました。今回、役所の方で子供に対するDVであると認めていただいて子供の安全配慮に手を貸していただきました事に感謝します。そして、小学校の先生方のご協力にも本当に感謝いたします。子供達がこんなにも愛されていた。嬉しい限りです。子供達が、転校を決心したのは3人が一緒に楽しく暮らすにはそれしかないと私が言った時、次男はすぐにうん、いいよとおちゃんと一緒がいいと言ってくれた。でも、長男はこっちの学校に残りたかった。そして、話をした。とおちゃんと、次男は行くよ。こっちに残るならかあちゃんと住むしかないよ。そうする?そう言う方法もあるんだよ。長男は、考えてとおちゃんと、一緒に住むのはどう言う生活になるかわかる。引越しをして、どんな生活になるのかも良く分かる。でも、かあちゃんと住むとどんな生活になるのか全然わからないから嫌そして、次男と一緒がいいから僕も行くよ。ごめんね。今のとおちゃんにはこの決断しか出来なかった。そして、それは良かったと思っている。何故なら、昨日番号を変えた我が家の電話に彼女が電話をしてきたからお袋が来ていてくれたので、子供達が出る事はなかった。でも、私が居ないで子供がいるであろう時間に電話をかけてきたのには何かがある。今日、子供達を送り出せてよかった。私は、仕事にけりをつけてからこの地を後にする事になるので少しの間、子供達と離れ離れです。今、独りで家にいると寂しいものがあります。暖かい家が、とても寒く感じるようになってます。頑張らなきゃ。子供達も大きな決心をして行ったのだからとおちゃんが、これで寂しがっていてはいけない。でも、今夜だけ今夜だけゆるして明日からは、笑顔で過ごすから
March 9, 2007
コメント(8)
今日から、学校が始まります。インフルエンザで休んでいた170人は出てくるのかな?ちょっと心配です。共同生活をする。それは、相手を思いやり感謝をする事が出来ないと難しい事です。仕事でも、家庭でも学校でも生きている限り必要な事。彼女は、自分が楽しかったのだからそれを喜ぶのが当たり前とか、すき勝手な事をしても、それが私なんだから認めなさいとか、私も我慢しているのだから、あなたも私がすることを我慢するのが当たり前と言っていた。でもね、好きなことをしても良いけど周りにそれを容認させようと言うのは身勝手な事わがままな事を好き勝手な事をするのもわがままな事二乗のわがままは通らないんだよ。子供達は、それを見て学んでくれている。良き、反面教師だった。だから、子供達は誰からも良い子に育ってますね。と言われる。ありがたい。これも、反面教師があったからこそそして、私も学ばせてもらった。この歳で、成長する事が出来た。(と思う)ありがとう。感謝しています。
March 9, 2007
コメント(4)
平成19年1月11日突然、次男が謝ってきた。彼女との大喧嘩をした日、去年の9月彼らと私は、午後に遊びに行く約束をしていた。でも、彼女の嫌がらせでそれが出来なかった日彼女は、「私は知らなかった。」と嘘をついていた。そして、私を罵倒していた。次男は、つらかった。何故なら、彼女が嘘をついている事を知っていたのに何も言えなかったからその日、次男は釣り先で彼女に「とおちゃんと約束してるから帰ろう。」と言ったそうだでも、彼女は「そんなのは、ほっとけばいいのよ!!」と言って取り合ってくれなかったみたい。次男は、それで喧嘩になったことこんな状態になったことそれを気にしていたらしい。こんなに長い時間、小さな心に棘が刺さったままだったのだ。なんて、可哀想なことをしてしまったのだろう。ごめんね。とおちゃん、気付いてあげられなくてでも、残酷だ。自分の嘘を通したことで、子供が傷ついていると考えないのだろうか?本当に残念。人は、心に棘が刺さっていると辛い。今、多くの人が心に棘が刺さっている。痛いから、自分が辛いから人を傷つける。言葉に棘が含まれて周りの人を傷つける。そして、周りの人も棘の含まれた言葉を使うようになる。いじめも心に棘が刺さっているからしてしまうのだろう。棘を抜いてあげれば、いじめは無くなる。子供の心に棘をさしているのは、親そして周りの大人達しなさい。言うことを聞きなさい。やめなさい。「さい!!。」に棘が混ざっている。使ってませんか?口から出してませんか棘?やめませんか、やめましょうよ、棘を心に刺す事を人を傷つけることをやめましょう。棘をはかなくても教えることは出来ます。棘ある言葉を使わないと、笑顔のある楽しい空間が作れます。家庭でも、職場でも、友人関係でも何処でも、誰とでも楽しくなれます。この事を教えてくれたのは、彼女彼女が棘ばかりはく人だったから彼女と居る時、私も子供達も棘が刺さっていました。そして、棘をはいていました。今、我が家に棘は余りありません。あっても、直ぐに取ってくれます。私だったり、子供達だったりだから、すっごい楽しい家族、すっごく楽しい親子です。これに、気付かせてくれた彼女に感謝します。ありがとうございます。
March 6, 2007
コメント(9)
次男の熱がまだ下がらん。。。37度位までは下がったのでまだいいのですが・・・でも、具合悪いのに子供だけには出来ないのでお休み。明日からは、もうアポ入れているから無理だけど今日は、アポ無し飛込み日だったのでそんなに影響ないし。家で、設計書と申し込み書類を作成しとこ今、洗濯機も仕事中!!
March 6, 2007
コメント(3)
いやいや、学校閉鎖になってしまいました。木曜日までお休みって、お昼が・・・朝・昼・晩ご飯つくらにゃ笑うっきゃないね。でも、ウチも次男が具合悪そう熱がある。食欲も少し無い。でも、食べてるけどね。このままなら、明日病院かな?病院にいくとインフルエンザ貰いそうで・・・考えてしまう。。。様子見て判断します。170名も欠席が出れば閉鎖だわな手洗いうがいこれ基本。。お父さんは倒れられないのでいっぱいします。そうそう、知ってた?うがいは、グチュッグチュぺッしてからガラガラッペをしないとうがいの意味無いんだって今日から実践してます。
March 5, 2007
コメント(5)
今日は20時にやっと帰宅。それから、ご飯と宿題そしてお風呂に歯磨きスーパーハードどんな風でも崩れない髪になりますって感じでした。やっと、子供を寝かせてから朝の準備を終わらせて今になりました。昨日、彼女に子供達にそんなに嫌がらせがしたいならしてください。でも、出来ればしないようにお願いします。と言うようなメールを送った。でも、返事は来ない。まあ、あんたの言うことなんかって感じだろう。昨年の12月15日二回目の調停があった。調停員さんは、好意的だった。「お子さんはどうですか?大変でしょう?」の問いに「以前も言いましたが、彼女が居なくなってから始めた事ではなくずっとこの状態だったので私達の生活には何も変化がありません。ですから大変でもありませんし、子供達も何も変わる事無く楽しく過ごしています。」と答えた。そして、彼女が家に連れて行きたいとか正月実家に連れて行きたいという希望を出しているがどうでしょうか?と聞かれた。私は、「以前お話をしましたが、住所も知らせないで子供を連れて行きたいと言うのには抵抗を感じています。彼女は、養育も何もかも全てしていません。それで、連れて行きたいと言うのであれば子供達に対する責任を少しでも果たし、今、住んでいる住所も明確にするのが普通ではないでしょうか?」と言うと「えっ?まだ教えていないんですか?それは教えるように言っておきます。前回にお約束した事ですから。では、実家に連れて行くというのも考えられませんか?」「はい」と言うような質問と、子供達の状況を話して待合室にまた、呼ばれる。「奥さんは、住所については教える必要性が無いから教える必要が無いと言う事でした。それでご主人、奥さんとここで話し合いをする事は考えられますか?」と聞かれる。「???どう言う事でしょう?彼女が私と話し合う気は無いからと先生達にお願いをしてこの場で話をすると言う事になったんです。先生達の前で彼女と私で話すと言うのは変ではないでしょうか?それをしたくないからここに居るわけですから。」と言うと「そうですよね。では、今後4人で過ごす事は考えられますか?」と聞かれる。「今は、考えられません。それに先生、彼女は自分が悪いことをしたとは全く考えてないのではないでしょうか?私が悪いだけで、自分に非はない。そう思っていませんか?」と聞くと「そうですね。そうは思っていないみたいです。」と言われる。「どう言う原因があってこう言う結果になったのかを彼女が理解してくれればいいのですが」と色々話をしてまた待合室に行く。そうすると、直ぐに呼ばれる。「すみません、今奥さんから調停の申し立てを取り下げをされてもう私達はなにも出来なくなりました。」「奥さんは、物凄くわがままに育ったんですね。何も聞き入れようとされませんでした。本当にアブノーマルな方でどうする事も出来ませんでした。今後は裁判を起こすと言うことです。ですが、ご主人慌てないでください。今まで私達に話していただいたことを話していただければ大丈夫です。」「そう、慌てないでください。もし裁判になることがあって弁護士を立てることにしてもしなくても、キチンと今までのような話をしていただければ大丈夫ですから何も出来なくなって申し訳ありません。大変でしょうがお子さん達を悲しませないように頑張ってください。」と言われた。彼女が、自分の思い通りにシナリオ通りに調停が進まなかったから取り下げたそうだ。今、弁護士もついているらしい。でも、お二人の調停員さんにはお世話になった。本当に、ありがとうございました。私を認めてくれて、男が子供を育てられるそれを理解してくれてありがとうございました。この調停を受けるまで、男が頑張ったって女の方が有利と言う話を聞いていました。だから、正直怖かった。子供達を奪われるかも知れないことがでも、良かった。理解していただけた。そして、最後に彼女は、母親としてより女性そう女としての部分が強いその様な女性が自分の子に手をかける。そんな事件や事故が多いことを調停員さんと話をした。さあ、父親よ子供達を立派に守り通さないと子供は、癒しのペットではない。彼女は、「もう、9歳と7歳なんだから夜二人でも大丈夫だから遊びに行く」と言っていた。でも、私は、「まだ、9歳と7歳なんだからキチンと見てあげなきゃ」と言った。もうとまだの溝はすっごく深い
March 4, 2007
コメント(9)
昨日、あの後のメール。まずは、私の返事はぁ読解力も理解力もなくなったのでしょうか?彼等はあなたが男の人と遊んだり食事を楽しむために彼等の食事の面倒をきちんとしないでじゃあって置き去りにして出かけていた事が嫌だったらしいです。その行為が彼等にトラウマを植え付けたんです。彼等に嫌な思いをせないで下さい。お願いします。あなたがわがままで自分勝手な事は承知しています。ですがもうわかってください長男も言っていましたもういらないと現実を理解してくださいこれ以上私の家庭に家族に嫌がらせしないでください子供達を傷つけないでください。と送るとこんな返事が・・・何か言いたいことがあったら裁判官にどーぞ。近い内に訴状が届くはずです。あなたが何を言おうが動じる私ではありません。昨日私に会って嬉しい顔をしていた子供達のほうをわたしは信じます。最後に暴力をふるわれたときの子供達の泣き叫ぶ声が耳から離れません。必ず子供は私が守るわ。勝手に会うより段取りをして会った方がいいのではないですか?どーぞご検討をですって育児放棄したのも彼女今、子供達は安心をして暮らしています。笑顔の絶えない家庭になっています。彼らにこの事を一応話をしました。次男は、怖いと連れて行かれたくないと心配しています。彼女の言う暴力とは、自分がしてきた事それに私が耐えられなくなり最後の嫌がらせをされたときに彼女が一緒にいることが物凄く嫌になり追い出そうとして、もみあいになったこと子供達が泣いたのは、あんなに怒った私を見たことが無かったからあの時をきっかけに私達親子は幸せを手に入れました。笑顔の絶えない、笑いのある生活を手に入れました。もう、この家庭を壊されたくない。子供達に不安を与えたくない。彼女はどんな手を使ってでも子供達を連れて行く可能性があります。だから、子供の安全と安心を第一に行動します。また、仕事変わらなきゃいけないかもでも、何かあってからでは手遅れになる。後悔する前に、仕事より子供を優先する。それが私の生き方。
March 3, 2007
コメント(5)
今日は、最終便で島流れーーー子供を家に直帰させないと間に合わないので早めに帰ってきて、出向の準備です。仕事ともう1つ2つの問題解決のためにいってきます。で、今日こんなメールが来た。住所知らせたら子供達私の家に連れてきていいっていってましたよね。準備は整ってきたので教えてもかまいません。子供達をつれてきても大丈夫な日程を木曜日か祝日か日曜日で知らせてください。だって、住所を知らせたら連れてきていい?そうではなくて、5ヶ月以上も前の事私のいない間に、彼女が家に上がっていたときに長男に遊びにおいでと誘っていたらしい。でも、学校からの案内が来ていたところに私達はその日曜日に出かけた。それを怒った彼女に、住所も分からないところに連れて行かれるのは無理であると伝えた。そして、調停のときも調停員さんに連れて行きたいのであれば、住所などを明確にするのが普通なのでは?といったことがある。まあ、調停員さんもそうであると認めてくれたが彼女は、その様な必要が無いと頑なにそれをしなかった。それが今になってそして、私の返事は相変わらず高飛車ですね。去年の夏から育児家事共に放棄をし過程を壊し子供達に与えた傷がどんなものかわかってますか?あなたが偶然通りかかって子供達に話しかけたとき子供達があなたに近寄らなかった事気づいていましたか?子供達はあなたと3人で住む事に恐怖を持っています。また夜置いていかれると感じています。だから、あなたが姿を見せるようになってから夜寝るとき私が2階まで送らないと怖がります。そんなトラウマを彼らにあなたは与えたのです。だから、会わせるのは考えさせてください。でした。そして、その返事ははは、笑えますね。すべてがあなたの暴力と嫌がらせに起因していること理解しているのかしら。会わせないならいいです。勝手に行きますから。ただあなたの不利になることだけ伝えておきます。でした。彼女は、何で自分がそうなったのか何をしたためにそうなったのかそれが分かっていない。相手を攻めること自分が反省する事は無い調停でもそれを理解することが出来なかったようだ。そして、もう彼らが彼女を必要としていないことそれも分かっていない。認めたくないのかもしれない。でも、私は子供を守らなくてはもっと、リスクを無くさなくてはいけないと感じた。
March 2, 2007
コメント(4)
今日、学年最後の授業参観だった。やっぱ・・・来たみたい彼女長男、次男にちょっとずつ話をしたらしい。長男は、「なんでもないよ別に」とそっけない。次男は、「髪を切ってもらってね。」とか、「母ちゃんと一緒に住めるように今がんばっているからね。今度からは、きちんとご飯作るからね。」って言われたらしい。それで、次男いわく「とおちゃん、かあちゃんが謝って来たらどうする?とおちゃんも「ごめんなさい」出来る?」と言われた。それへの答えはこれだ 1・2・3「かあちゃんに謝る気があるなら、かあちゃんと住むために頑張ることなんてしないでしょ?だから、今までもそうだったようにあやまらないよ。」次男は、「でも、謝れるようになるかもしれないよ。」「そうかもね。」と答えながらも10年間見てきて、きちんと人に謝る事ができなかった人がそう簡単に謝れるはずがない。と思った。まだ、この離婚は成立しないだろう。また、新たな問題も出てきたし今年一杯は、ホント大変になりそう。がーんばろっと
March 1, 2007
コメント(4)
おはようございます。昨日の夜は、お友達のマネをして今日食べる お・で・ん の仕込をして寝ました。今日は、おでんだ。んで、10月26日初調停10時から私の番日記等を持って、家庭裁判所の門をくぐりました。どの様な、申し立てをされているのかも分からないのでまずは、様子見調停員さんが、10時を少し回ったところで迎えに来てくれました。調停員さんとの挨拶をすませて申し立てを聞く申し立て内容は・子供を引き取りたい・養育費をつきに10万・慰謝料・財産分与でした。そして、今でもはっきり覚えているのは女性の調停員の方が最初に言った言葉「あんなに綺麗な奥さんなのになんで?」この言葉から、調停がはじまりました。その言葉に、「もう、私が我慢出来なくなったので・・・」と今までの家庭環境・状況をお話しました。そうすると、「大変でしたね。お子さんは大丈夫ですか?」と聞かれ「今までと生活は全く変わりませんし、寝るときも今までずっと私と3人で寝ていて彼女は独りで寝ていたので寂しがる事もありません」と話をした。でも、私の話だけで彼女から聞いていたことと違うのだろう確認を取るためにもう一度、彼女と交代をして待合室で私は待っていた。そして、もう一度呼ばれる。私の話が本当であることそれを理解していただいた。彼女も認めたのだ。仕事にいってきます。
March 1, 2007
コメント(6)
全43件 (43件中 1-43件目)
1


![]()