2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
やってしまいました、、、。真っ黒です! 何って、、、ラブじゃないですよ、、まるこがです、、。 25日の早朝、家を出て和歌山市に向かいましたが、 なんセ、前日までは梅雨の長雨! 大雨が降ってもいいぐらいの 準備で行きました。 ところが、、、太陽ガンガンの、暑い日になっちゃったのです、、、。 予知不可能だったわ! ゆえに、真っ黒けです。顔も、腕も、足も、、黒光り状態です。 おまけに上腕は、やけどみたいにまっかっか! ひりひりして、最悪、、思わず、皮膚科で塗り薬いただきましたが、、、本日 皮が、むけてきました、、、。この年で大胆にも日焼けをしてしまいました、、、。 これって、、、もう修復不可能なのかしら・・? ハイチオールC飲んでるけど駄目? まだまだ、お外でガンガンに焼ける機会が山盛りにあります、、、、。まるこ、最悪です! 和歌山2日間、彦根1日 3日間、連続でジリジリ こげて 顔も最悪だ! 毎晩、パック頑張ります! 1号、インターハイ出場、2号 全国中学大会 ダブルで決めてくれました。 まるこ、真っ黒になり 応援した甲斐が、ありました。 大阪と、高知に行きます。 今年の夏も、忙しくなりそうです。
2006年07月30日
コメント(8)
なんなの~、、この最低な天気は~ 毎日降る!雨ばっかし ! このあたりは、なにも被害は無いけれど、 うっとうしいったら この上ないわ! ラブもだら~んと、ごろ寝、ふて寝の毎日です。 夕方に、降っていないのを確認してから 手抜き散歩に出かけるのだけが 楽しみな毎日、、かな? 明日から2日間、和歌山市に出かけてきます。 高校の近畿大会です。 息子1号の活躍に期待! 撮影班 頑張ってきます。 お願いだから、、もう、、降らないで!
2006年07月24日
コメント(1)
連日の雨に、もう、、うんざり ですねぇ、、。 今朝は、寒いし、長袖のカーディガン引っ張り出して 着ています。 大雨での、被害が色んな所で 発生していますね。被害にあわれた方 本当にお気の毒です。1日も早い 回復と復興をお祈りします、、、。 まるこの所は、平坦な土地で、雨もそんなにひどくなく 梅雨の長雨、、と言う感じだけですが、 うっとうしい だけで、何も被害はありません。 ありがたい事ですが、いかなこと、もう、、、うんざり! 我が家の一人娘の ラブ嬢も、毎日 お暇で ゴロゴロしております。 運動不足で太りそうだからと おやつももらえず、、、ストレスたまりまくっています。 こんなひどい日なのに 今日は 息子2号君は 中学校の夏の総体の地区予選! 最悪です、、。屋外プールなんですよ~、、風邪ひくわ!ほんま! 我が、滋賀県は 先日の知事選で 日本で5人目の女性知事が誕生いたしました。 新幹線の新駅設置をめぐり もったいない事はやめましょう、、、と言う、スローガンで当選されました。 知事様、おねがいします! 新幹線の駅なんて、既に県内に1個、あるでしょう? まるこもいりません。 だから、、、浮いたお金で 室内50メートルプール! これ、つくってください! 絶対に 必要ですから、、、。 あ~、、寒い中 今日はこれから応援に行ってきます、、、、。ま、、日焼けだけは しないね、、、。
2006年07月21日
コメント(2)
行ってきました! 大阪にある総合型大規模大学息子1号と その友達2人を連れて 家から車を飛ばして1時間20分、 始めにクラブ見学、、これがメインなので1時間ほど ゆっくりと見学させていただきました。 大学のコーチと話す 1号の緊張した顔、ぎこちない動きに 笑いを噴出しそうになりながら、、、ここに、自分の居場所を作りたいのだなぁ、、と、思いました。車で1時間20分でも、電車だと乗り継ぎながら2時間はかかるから 往復4時間、、、クラブもするし やはり、完全に自宅通学は無理みたいです、、、。まるこ 来年は仕送り貧乏になりそうです。 今年のうちに 楽しみたい事、やっちゃわないと 来年は、我慢を強いられる生活になるのかなぁ? クラブ見学後 学生食堂(5つある)で、ご飯を食べて 説明会にも出ずに 帰ってきました、、、。だって、1号たち 本当の目的は その後のお買い物だったのです、、、。 3人を最寄の駅に届けてから 1人で車を飛ばして帰ってきました。大学の 広いキャンパス 迷子になりそう 、、なんだか、そんな場所に自分を置けて 懐かしいやら、子供がそんな年になったのか、、、と、感慨深いものがありました。
2006年07月15日
コメント(6)
今日は、久々の平日のお休みでした。 映画 にでも行きたいなぁ、、と、思いながら洗濯、掃除、、、暑い!汗がたらたら、、、流れてきたよ。 ひとまず、仕事を済ませて お出かけでも、、、と、思ったら 時間は10時20分、電話がなりました、、、。 出ると、だみ声のおっさんが、、、先日 白い封書を送ったものですが 読んでいただけましたか? と、聞いてきた。 しかも、宛名は9月に亡くなった義父だと言う、、、。 そんな封書は届いていないし 、義父も既に居ないし、、、その旨伝えると、、。おっさん いわく 別に義父が居なくてもいいから あんた、話を聞いてくれ、押し売りじゃないから、、、。 汚いだみ声で怒るように言うから 怖くなって、すみません、、今来客中ですし、うちは あなたには用はないですから 失礼いたします、、というと、話だけでも聞け、、と怒鳴っていたけれど、、電話を切った。 その後、、、1分もしないうちに電話が鳴る、、、気持ちが悪いからそのまま ほって置いたら 留守電に切り替わったけれども、相手は何も言わずに 切った。 また、、鳴る、 、留守電が応対、、これが5回続いたので、 恐る恐る電話に出ると 相手は何も話さなくて 小さい話し声が聞こえるだけ、、それも、あのだみ声で 相手を脅かせているみたいな感じ、、、怖くて 電話を切る、、。 また 鳴る、、、 これが10時25分から11時まで 繰り返された。 電話が常に鳴り響いていた、、、。 電話が使えないので 携帯で最寄の警察に電話をかけて 迷惑電話が鳴り続けていると 話したら、、相手の電話番号をNTTに調べてもらえと やり方を教えてくれたけれど 相手は非通知に設定してるから わからない、、との返事を受けた。 また、警察に電話をして 調べられないといわれたと伝えた、、。その間もじーっと 電話は鳴り響いていた、、警察の人も、、あ、、電話まだ、鳴っていますね、、、と、 気の毒そうに言ってくれるが、どうしようもない、、、、。 結局35分間、、、長く感じてめまいがしそうだった。 警察はNTTに頼んで 非通知の電話を受けない事、ナンバーディスプレイをする、、のが予防策だと、、、。 電話の工事費 3500円、毎月の使用料650円(非通知拒否、ディスプレイ) くそ~っ! なんだか、損ばっかり! 映画は見れないし。気持ち悪いし、後味最悪! 電話工事は40分、それも、簡単にしてもらえるし 直ぐに非通知拒否 あれから、受けれなくなったから もう、かかってこないけれど、、、。なんだったんだろう??? 詐欺師?嫌がらせの軍団? とんだ、お休みでした。 も~、、腹たつ! 迷惑電話反対!
2006年07月13日
コメント(6)
行ってきました。お散歩コース上でいて、家から徒歩2分です。 まだ30歳前後のご夫婦でお二人ともが獣医さんらしいです。 7日が開院日だったので、昨日お散歩の帰りに寄ってきました。 フィラリアのお薬を 前の病院でわざと5,6月分だけいただいたので 今月からの分が 無かったのと、 耳たぶのできもの?を見てもらうためです。 家から1番近かったおじいちゃん先生は ラブの皮膚病も診断できなかったし、春まで通っていた先生は 皮膚病を治してくれたけれども 車で25分かかったから、、、 この耳をしっかりと診断できれば 安心かも、、、という まるこなりの先生を判断する目安にしよう、、と、思って望みましたが 結果、ヒット!です。 外耳炎から来る疾患で、耳垂れ?わんこには多くて 梅雨時のジメジメで カビ菌と外耳炎を引き起こしている 何たら菌(笑)のせいらしいです。 耳掃除と、抗生剤入りのお薬をいただきました。 今までに通った病院はどこも、領収書は大雑把で トータルいくら!っていう感じで 明細がわかりませんでしたが 初診料、処置料、投薬代と、細かく計算されていて 納得でした。しかも、旦那様の先生は あの、おデブのラブをヒョイと抱きかかえて診察台に乗せて びっくり!でした。 久々の体重測定ですが 38,6キロでした。 良い先生にめぐり合えて よかったです。
2006年07月08日
コメント(10)
何考えてんねん? お前は 馬鹿ちゃうか? のっけから関西弁で怒っております! 言わずともわかる 例の国。 アホの独裁者が支配している 可愛そうな 国です。 自国のあの有名なるマンボンギョン号なる船が 日本海沖に 停泊、運行中なのを知っていたのか、、? ミサイル7発! 正気だとは思えない! アメリカさん、どうぞ、かの独裁者の所に 一発 かましてやってください。 ピンポイントミサイル、、もう、そろそろ いい時期なんじゃないですか? フセインより、あいつのほうが悪いぞ、、絶対に!
2006年07月05日
コメント(4)
何を頑張ったかと言うと まずは ラブのシャンプー 最近、毛が生え変わる時期のピーク七日、凄い抜け毛で、大変だったよ~ お風呂の排水溝 詰まるかと心配しました。 真っ黒けの毛だから 後の掃除は 毛が目に付くおかげで 綺麗に手早く、、、! それと、本日のメーンイベント 裏庭の芝刈り(ただの雑草刈り?) これが、2時間半かけて がんばりました。 裏庭に芝を張ってから 今年で何年目??? 今日は旦那は接待ゴルフ( 招待するほうだと言っていた) 夫婦なのに、かたやゴルフ、かたや芝刈り,、、なんか、むなしいわ! 今年に入って1回目の芝刈りだったけれど、毎年どんどん、雑草が増えていくし 雑草もいろんな種類が入れ替わり激しくて、対処に困るわ。 そんなこんなで今晩は、お疲れです、、、。
2006年07月02日
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


