2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
明日は、『ちょこっと』のオープンなのに別のことに手を焼いて大変な状況になっています。体調は少し治りました。これから、日記も書けない日が多いと思いました。
2004年06月30日
コメント(0)
今日も疲れてくたくたです。寝不足も追加されて大変です。7月1日のオープンまで元気でいられるのでしょうか。疑問になってきました。このままいくとかなりヤバイかもしれません。今日は睡眠を十分にとって、休息をすることにしようと思っています。
2004年06月29日
コメント(0)
記念すべき日です。『ちょこっと』の指定事業所番号が香川県の方から正式におりました。これで、7月1日からの営業ができるようになりました。一安心です。頑張っていきたいと思います。
2004年06月28日
コメント(0)
いろいろなことがありすぎて目が回るような一日で、最後まで後味の悪い一日でした。
2004年06月27日
コメント(0)
21日以来の家で過ごした一日でした。来客はひっきりなしで、頭を休めることできませんでした。だけど、この間のモヤモヤの解決の糸口は見えてきたような気がしますよ。自分が経営者としてしっかりしないといけないと再確認しました。良きパートナーも必要だと改めて思いました。性別も年齢も関係なく、本当に理解してくれるパートナーです。候補は数人いることはいるのですが。
2004年06月26日
コメント(0)
喉を痛めたみたいです。昨夜、扇風機をつけて寝てしまったかだとおもいます。ダメですねぇ。ここで身体の調子を崩すわけにもいきません。睡眠を十分取れるようにしたいです。頑張っていきたいと腹をくくりました。
2004年06月25日
コメント(0)
毎日毎日、時間に追われて生活をしています。こんなはずではなかったのにっていう気持ちですかね。とことんやってみないとだめですかね。
2004年06月24日
コメント(0)
モニターの液晶が傷ついていたので、買い換えました。思わぬ出費になってしまいました。35000円ですよ。泣きましたね。仕方がありませんが。
2004年06月23日
コメント(0)
『ちょこっと』の具体的事業としては、支援費制度の下での身体障害者(児)及び知的障害者(児)の居宅介護サービス中心で、利用者の立場にサービスを提供していくものです。また、将来的には、共同作業所の支援も視野に入れております。こういうとカッコイイかも。『ちょこっと』の運営に関しては、現実は厳しいものがあると思われますが。今は、足下を固めていかないとね。フラフラしているのではいけませんから。
2004年06月22日
コメント(0)
家の外は、午前中、台風で荒れていましたが、『ちょこっと』の方も荒れていましたが、徐々に平穏さを取り戻しつつあります。雨降って地固まるになると良いと思っています。ハローワークからの紹介で面接に来た人が知り合いだったことも驚きでした。世間は狭いと改めて思い知らされました。仕事の上で任務分担も必要となってきます。頭の中を整理しないといけませんから。結構大変かもしれませんが。
2004年06月21日
コメント(0)
昨日から、ハプニング続きで疲れます。こんなことってあるのですかってあるのですか。二日で十年分くらいの経験をしたような気がします。頭が白髪になってしうかもしれません。(笑)世の中には、いろんな人がいますね。みんなと手を繋ぐのは難しいですね。でも、できたら最高ですね。
2004年06月20日
コメント(0)
朝は、ゆっくりして昼頃高知を出て、夕方に志度の事務所に着いたのですが、そこで波乱が待っていました。その内容は、今は書けませんが。そのうち書けるかもしれませんが。まあ、正直に生きないといけませんね。
2004年06月19日
コメント(0)
高知に向けて12時過ぎに出て、15時頃に着きました。高速の高知道は、国道より狭いという信じられない道にびっくりしました。こんな高速道路もあるのですね。支援費の勉強もしっかりしてきました。
2004年06月18日
コメント(0)
朝の6時起きで、善通寺に行って来まして、17時過ぎに帰ってきまして、18時から本業の塾をして疲れました。親父も検査入院をして大変です。
2004年06月17日
コメント(0)
今日から、本格的に『ちょこっと』での営業活動を始めました。営業も難しいものもありますが、基本は、あくまでも利用者の立場に立ったサービスを提供することにありますから。それを忘れてはいけません。もちろん、支援費制度そのものの概念を崩してはいけませんから、頑張らないとダメですよね。
2004年06月16日
コメント(0)
今日は、本当に久し振りに一日中家にいました。来客は多かったですけど。2週間振りのことですなんですが。家にいると、かなり楽ですよね。それでも眠気は取れませんが。一日中眠っていたいですよ。後、半月で、『ちょこっと』の開業日です。速いペースなので信じられません。「あっ」という間の出来事だったように思えます。これからは、確実な一歩を踏みしめていかないといけないように思います。
2004年06月15日
コメント(0)
支援費事業の認可が下りるのは確実に見えて来ました。ようやく、支援費事業収入が入ると思うと一安心です。身体が若干疲れているのも事実なんですがね。ぼちぼち疲労もピークに来ているかもしれませんね。ちょっとは身体も休めてやらないといけませんよね。明日は休息日にしようと思います。そうじゃないと身体が反乱を起こしそうですから。
2004年06月14日
コメント(0)
『ちょこっと』の当面の事業は、支援費事業(介護保険の委託も含めて)での160万円の安定した収入を目指して取り組んでいくことにしたい。それ以外の事業は、あまり力を注がないようにしたい。そうでないと『ちょこっと』の経営が厳しくなると思われる。しんどいけれど、これを成し遂げないと大きくするのは、無理なように思います。できなければ自殺かも(笑)。冗談抜きですよ。生死の問題ですよ。
2004年06月13日
コメント(0)
今日はプライベートで外出してきました。『ちょこっと』のことも頭を悩ますことが多いので気分転換のつもりでしたが、気分転換になったのでしょうか。まあ、忙しい時には息抜きも必要かもしれませんが。公私混同は良くないことですが、公私の区別をつけるのは難しいと思いますが。どんなものなんでしょうかね。割り切りも大切ですけれどね。
2004年06月12日
コメント(0)
台風が来ている中、善通寺に行ったり県庁に行ったりして大変でしたよ。こんな天気の時に外出するのは本当に久し振りですよね。こうしないと、『ちょこっと』の方もダメになるかもしれませんから。資金繰りも大変だと言うこともあらためて知らされた思いがします。また、頭を悩まさないといけません。世の中、そんなに甘くないですよね。
2004年06月11日
コメント(0)
10日連続の外出の日々です。ここ10年の間では、かなりの記録になっています。最近では、考えられなかった記録ですよね。ただ、自動車を買ってからガソリンが値上がりするというのも皮肉なものですね。『ちょこっと』の方もなんとか予定通り開業できる見通しが出来てきました。後20日ですから頑張らないといけません。
2004年06月10日
コメント(0)
志度と高松を行ったり来たり、車があってこそのできることですけれど。以前なら絶対に考えられなかったことですよ。環境って変われば変わるものですよね。自分でもビックリしていますから。道は自分で創っていかなかればいけませんかね。フロンティア精神で頑張らないといけませんね。
2004年06月09日
コメント(0)
今日は金融機関との交渉などに行って来ました。お金がないことには、何もまわっていきませんから。頑張って早く返せるような健全な事業をしていくつもりです。命懸けの仕事ですよ。みんなが幸せに成れる社会や職場を創っていければ、良いんじゃないでしょうか。『ちょこっと』はそういうところでありたいですね。
2004年06月08日
コメント(0)
自家用の福祉車両があるから、ちょっとの外出も便利です。高松に安い駐車場も見つけて電車代より安く置けますから。みんなの力に支えられて『ちょこっと』は成長していくように思います。
2004年06月07日
コメント(0)
今日も朝から慌ただしい一日でした。体力気力ともにピークに達しているように思いますです。まあ、身体には気を付けないといけませんけれどね。なんとか頑張らないといけません。体力も付けないとね。
2004年06月06日
コメント(0)
毎日毎日、『ちょこっと』で購入した福祉車両のMOVEでお出掛けをしています。出掛けすぎて身体を壊さないようにと母親にまで言われましたね。冬よりは、今の方が俺としては良いのですが。忙しい時と暇なときとの差が激しいですね。
2004年06月05日
コメント(0)
久し振りにYahoo!オークションをしました。時間のない合間を縫ってやりました。必要に迫られてのオークションです。家にいる時間が短いのでPCに触る時間も限られていますから。出品はなかなかできませんね。
2004年06月04日
コメント(0)
疲れていても疲れを感じないです。でも、眠いのも事実です。自分自身、こんなに忙しくなるいとは思っていませんでした。無茶苦茶忙しいです。
2004年06月03日
コメント(0)
2日の睡眠時間は3時間くらいで、眠いです。
2004年06月02日
コメント(0)
忙しすぎてたまりません。
2004年06月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1