ラム酒 インプレ【今日もラムを飲んでます】

ラム酒 インプレ【今日もラムを飲んでます】

PR

プロフィール

Swingster

Swingster

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.01.11
XML
カテゴリ: スペイン系(Ron)
【XXX/スリー アルコールス・フィノス・ドミニカノス2010】

XXX/スリー・AFD2010
ドミニカのラムです。

​AFD(アルコールス・フィノス・ドミニカノス)社は、あの稀代の名ラム「ロン・バルセロ」の蒸留所です。
2010年にサトウキビジュースから蒸留、2015年までバーボンカスクで熟成され、その後スティールタンクと英国でのラムカスクを経て、2019年に240本がボトリングされた、とのことです。

多くのラム愛好家などによるブラインド試飲投票を勝ち抜いたものを製品化したという珍しい形態のラムです。



キャップを覆う赤いシールが3層にもなっていてとても開け辛いです・・
そんなに厳重にしなくてもいいのに、というほどです。

度数は62.4%で、ノンチルフィルター・無着色。
​そのまま飲むにはキツイだろうと思いましたが、先ずは何も加えずにそのまま飲んでみます。​

色はそれほど濃くはなくて普通な感じ。
​​グラスに注いで香りをかいでみても普通の良い香りです。
でも飲んでみると衝撃的な味の濃さ。

アルコールの強さもあるのかもしれませんが、もう粉っぽいほど濃厚です。
カラメルやハチミツ、バニラやチョコレートなどが溶け合った、ブライトで濃厚な風味です。
そして62.4°にしては比較的飲みやすい方だと思います。

輪郭のはっきりした明瞭な味という特徴は、やはりバルセロ・インペリアルを思わせます。
半端ではないコクと、不思議にもバランスのとれた甘さが印象的です。



ちょっと薄めたらいつものバルセロになるかと思いきや、 氷や少し水を入れてみても、あまり変化が感じられません。
入れすぎるとただ薄くなるだけだし、適正量を見つけることができず、今のところストレートで飲むのがベストだと思っています。
さすがにすぐ酔ってきますが・・・

バルセロはバルセロでいつも棚にあるんだし、薄めてバルセロにしようなどという愚かな試みはやめて、これは当分ストレートで少しづつ飲んでいこうと思います。

​【僕の評価】5段階中の ​​​5​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.11 21:30:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: