ラム酒 インプレ【今日もラムを飲んでます】

ラム酒 インプレ【今日もラムを飲んでます】

PR

プロフィール

Swingster

Swingster

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.06.25
XML
カテゴリ: スペイン系(Ron)
​【ケイデンヘッド ベネズエラ14年】​

ケイデンヘッズ ヴェネズエラ14年
ボトラーズブランドのベネズエラのラムです。

ケイデンヘッドはウイスキーのボトラーとして有名なようですが、ラムもいっぱいリリースしています。
幾つか飲んだことがありますがどれも満足いく品質で、特に度数46%くらいのグリーンラベルシリーズは、飲みやすさと風味の強さのバランスが良いと感じました。

今回のやつはカスクストレングスシリーズのやつです。




ベネズエラといえば​ サンタテレサ ​、​ パンペロ ​、​ ディプロマティコ ​で有名なラムの産地です。

サンタテレサ1796 ​はフルーティーで複雑さとコクが印象的、​ パンペロ ​は美味しいのに不思議なほど安く、ベネズエラというと僕はこの2つがすぐに頭に浮かびます。

それ以外にベネズエラに関する知識はほとんどありません。

もちろん、​ ディプロマティコ・レゼルヴァエクスクルーシヴァ ​は、ラム好きなら誰でも一度は飲んだことがあるだろうと言えるほどのド定番です。

今回のやつはそれらとは別の蒸留所らしく、CACSA(Corporacion Alcholes del Caribe)という会社の製品だそうです。

コラムスティル蒸留で、14年熟成(何年トロピカルエイジングなのかは不明です)、シングルカスクでカスクストレングル:58.3%です。


香りは、ダークチョコレート、完熟プラム、バター、黒糖など。
ベーシック系Ronといった印象ですが、さすがに高度数なので力強さが感じられます。

飲んでみると、無糖ココア、黒糖バターキャラメル、コーヒー、プルーンペーストなどの風味があります。
各風味の強さ、濃度の高さも香り同様に高度数によるものだと思いますが、度数が高くても非常に飲みやすく、総合的にいい感じになっています。



開栓してすぐグラスに注いで即飲んだのと、開栓後一週間ほどしてからグラスに注いで5分くらい時間をおいたやつとでは、かなり違いがある印象です。

どんなラムでもその違いはあると思いますが、これは特にそう感じました。

一週間後のやつの方が圧倒的に美味しく、コーヒーとココアパウダー、チョコレート系風味と、プラムやプルーン、黄桃などフルーツ系風味のバランスが良く整う感じがします。
想像だけですが、これが度数40%以下だったらやや辛口の評価になってしまうであろうところ、この高度数で良かったと思います。

46%くらいでも美味しいかも、と思いました。

​【僕の評価】5段階中の 4.5 ​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.25 20:50:06
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: