全5件 (5件中 1-5件目)
1
今晩は今夜は これです八九式中戦車乙型を貨車に搭載してみました貨車はNゲージで 1/150で 戦車は食玩の 1/144ですが小型のものなら そんなに違和感がありませんね大きさ的には貨車からはみ出さない幅にしたいます。一両では寂しいので 4~5両繋げたいですね。 ロコは C11蒸気機関車あたりが 良いと思うのですがどうですかね小型の 2号戦車なども載せてみました 結構・・・・・
2016年07月23日
コメント(2)
今晩は今夜は パート3残りの4隻を紹介していきましょうまずは 長門からですが 色々でています通常版では 1940年 44年バージョンは煙突1本ですが 今回紹介するのが1933年当時の弯曲煙突で当時の国民には知られていましたビック7と言われた 40cm搭載艦でした此方 唯一フルハルですが どうも 長門の隠れて影の薄い戦艦のように思いますが 桂島での爆沈も影響しているのですかねさてさいごの戦艦ですが 古いタイプでは 3隻作りましたが新しいタイプはまだ これからです~~よ最終時の形状で 満身ハリネズミ状態の 沖縄特攻時の姿に成っていますもう 販売されてけっこうたちますね此方は レイテ沖海戦時の武藏ですが 対空兵装はこの位がいいですねやっぱり 機銃は 3基が正解ですかねこう見ていくと フジミ製の戦艦が多く成っていますね 青島さんの頑張っていますね 戦艦での長谷川製がないのは 少々残念ですが昔の 伊勢の印象があまり良くなかったのをおぼえています。現在3隻しか完成していませんが 12隻そろうのは何時になることですか気長に 待っていてくださいね。
2016年07月20日
コメント(2)
今晩は今夜は 扶桑 山城 伊勢 日向です扶桑は趣味の分かれるところですが 自分は好きですね艦橋の縊れが何とも言えない 魅力ですね此方 扶桑1944 最終時 スガリオ海峡の沈没時です此処からですね青島のキットも十分精密感のあるキットに成っています。扶桑と同型艦と言いますが 主砲の配置や 艦橋の形状まったく別の艦に感じます 建造が横須賀工廠ですから なんとなく親近感がわきますね。好きですね この形 戦艦時代の形状は 主砲の配置が扶桑型と似ていましたが航空戦艦になった形状は かっこいいですね此方 日向ですが 此方はほとんど伊勢と同型艦ですが 細部にわたって若干の違いがありますが ここでは 省略します小沢艦隊用にするか 改装時の銃座を撤去した状態にするか 試案ちゅうですこの調子で 戦艦も出してもらえないですかねPS 青島の扶桑ですが 各年代でいくつかのバリエイションが有ります。此方 1938年当時 特徴的なのはカタパルトですかね此方 1942年当時です 他にもフルハルモデルもでています。
2016年07月15日
コメント(2)
今晩は今夜は これにしました鋼鉄の淑女たちです 太平洋戦争中就航した戦艦 12隻ですがまずは 金剛型4隻ですネームシップの金剛です 巡洋戦艦で 最後の外国建造艦です装甲が薄い分 速力が早く 航空母艦の直営には持ってこいの艦でした就航時期が 比較的4隻とも長いためそれぞれ 個性的な艦にしあがっています。 当初金剛の図面を元に民間の造船所で作ったため微妙な違いがでています2隻セットの霧島 比叡です たしか 比叡は大型艦 消失第一号だったと思いますがこの4隻なかなか 綺麗なシルエットをしていますね確か写真で見たことが有る 金剛型4隻が 一斉回頭している写真中々魅力的でしたね
2016年07月13日
コメント(0)
今晩は今夜は 特二式内火艇 ”カミ”ですが 今回は塗装の変化を見ていただきましょうどうですかね やっぱり グレー系ですかね意外と大きい車体ですが フロート付きで この大きさです最も フロートでは 装甲にはならないので 実際は軽戦車ですね三式中戦車と並べてみましたが見た目だいぶ大きくみえますねこう見ると 主砲の大きさだいぶちがいますね実際の車体の大きさは 迷彩部分グリーン系の部分は フロートですが結構な大きさがあります 次は 特四も 欲しいですね 魚雷を搭載している姿なんかは 珍兵器と思いますが いかがなものでしょうか。
2016年07月05日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1