2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
まだ明るさの残る空に 白い月が浮かんでいるやがて 闇がせまれば 煌々と 輝き始める 白い月 あと数時間で 今年最後の夜がやってくるテレビ塔に 二羽のカラスが停まっているたがいの躰を 暖めるように 寄り添って。。。 窓の下には、冬木立の公園が広がっている木の葉を落とした 冬枯れの樹々・・・けれど その下には 豊饒な黒い大地があることをあの鳥たちは 知っている 今日は大晦日人間たちの 大晦日本当は 何も変わりはしないのに今日の続きの 明日が始まるだけなのに 鳥たちには 過去はないあるのは 広い空と 吹きすぎる風。。。
2006.12.31
コメント(4)
6年前の今夜、、、あの凄惨な事件が起きたんですね・・・(--;)犯行時間が深夜11時~未明1時位と推定されているので、ちょうど今頃の時間からなのでしょう。。。今夜、仕事帰りのバスでちょうど、すぐそばを通り過ぎたんです。年末で、デパートの食品売り場は賑わっていたけど、正月休みに入っているせいか、成城学園からバスの乗客は、何と!私一人という、、、街の静けさ!事件現場は、あの高級住宅街、成城学園から少し離れた上祖師谷で、私の生活圏内!6年たった現在も、現場に家はそのまま残っていて、警察の黄色いロープが張られていて事件の生々しさを感じさせるらしい。(私は実際に現場には行ったことがないので。)事件の後、私の近所の人達も、現場に行ったみたいだけど、私はどうしても行けなかった。その家を、ついさっきまで、家族4人が暮していた・・・ぬくもりが残っているような家を見ることは、きっと辛過ぎて、出来ないと思うから。。。そして、6年がたち、、、今夜、その家のそばを通るなんて・・・私一人しか乗っていない静かな、バスの車内、窓の外に広がる暗い闇のような公園。。。その公園のそばに、あの家があるんです。しばし、、、合掌し、冥福を祈らせていただいた。バスはさらに走り、事件当日、ご家族が立ち寄っていた、薬局、カメラ屋さんのそばを通り過ぎて行く。バスはちょうど、反対方向に走っているのだ。あの日、夕食の買い物をして、それから薬局、カメラ屋さんで現像した写真を受け取り、車で帰宅、夕食の後、くつろいでいた?その後に惨劇は起きた。。。幼い二人の子供はもう寝ていたようだ。大晦日前の、どこにでもあるような、家族の光景が目に浮かぶ。バスに乗っている間、ず~~っと、あのご家族と事件のことを考えていた。乗客が、私一人しかいないような、年末の夜、もし事件がもう少し前の日ならば、目撃者もいたかも知れない。。。人通りのない夜の住宅街を眺めながら、そう思った。しばし、、、考えながらボ~っとしていたらメールを知らせる携帯の音がして、見ると娘からだった。「お母さん、やっぱりケーキ食べるから買ってきて~!」そう!今日は下の娘の18歳の誕生日なんです(^^)今朝、出がけに聞いた時は「バイトの後、友達がお祝いしてくれるからケーキは食べない」と言っていたのだけど、何と、その友達も食事してから家に来ることになったので・・・バスを降りてから、ケーキ屋さんにダッシュ!(ホールケーキは売り切れているかも?)何とか、少しだけありました!(^^)苺のた~くさんのった生デコレーションケーキを買い、家路を急ぎました。 もう後1日か~~明日も仕事なんですが・・・あの、イタリーブランドショップの超!イケメン店長?に逢えるのを楽しみに、、、仕事に行ってきま~~す☆^^
2006.12.30
コメント(4)
感動!&笑い&涙・・・の2時間半!今、終って、感動冷めやらぬまま、ブログ書いていますぅ~~(^0^)今年も色々な分野で、大活躍した、有名人はた~くさんいるけれど・・・・冬季オリンピック、ゴルフなどのスポーツ界、映画、音楽、芸術分野でもヒーローは沢山いる中で、、、私の中の一番のヒーローは?あの、【新庄剛志】! 彼に決まりです☆^^今夜の金スマはまさに!新庄劇場!永久保存版!なのに・・・ビデオ撮るのを忘れてました~(というかビデオの操作がわからない!^^;)2時間半、ビッ~チリ!心のページに残したので、、、まっ、いいっか~~(^^) 見た人も多いと思うので、今日は書きませんが・・・(感動し過ぎて疲れた?^^)見ていない人は~想像して下さいませ~~(笑; と、いうわけで~(どんなわけ?)今年も、、、後2日!ジタバタしても後2日で今年ともさようなら。。。新しい年になり、数日たつと、、、お正月気分もすぐに薄れて、いつもの毎日が始まり・・・そして、また暮れになり、来年の今頃も同じことを言っているんだろうナ~~ 来年は、どういう年になるのかな?私はどういう風に過ごすのだろう?「これから、どんなことをするんですか?」と聞かれて、、、新庄は笑いながら答えていた。「自分でもわからないんだよ^^」「これから、どういうふうになるのか、わからないから楽しみなんだ!」って~(^^) インシャ~ラ(神様の思し召しのままに・・・)運命はそれぞれに、決まっているのかも知れないけど、、、今を生きている、私達には明日は見えない。だからこそ、ぼんやりとした明日を信じて生きてゆけるのかも知れない。。。ただ、これだけは確かなこと・・・誰も永遠には生きていない。誰にも、太陽の光がふりそそぐように、最後の時は訪れるのだから。。。もしかすると、人類は未曾有の困難な時代を迎えつつあるのかも知れないけど、、、新庄と同じ時代に生きていられる幸せを、感じた暮れの夜でした☆
2006.12.29
コメント(6)
ブログを書き始めたのですが・・・「I love you」が始まってしまいましたので、ちょっと、、、手を止めて聴きま~~す。。。 ・・・・・♪♪♪いいですネ~~!尾崎豊の歌は、永遠の青春ラヴソングですねぇ。。。。(グスン;;;)この「クリスマスの約束ライブ」が始まってから何年たつのだろう?2004から毎年見ている気がするけど・・・つい、昨日見たばかりなのにもう1年たって2006年も、あと3日だなんて~その3日間も休まず、大晦日まで仕事なんですぅ~~(笑;で、嬉しいことに、大晦日は、何と!以前に書いたあの、超イケメン君のいる、、、新宿の某デパートで仕事なんです!^^やった~!今年最後の日に逢えるかも~~!同じ、紳士服のフロアなので、遭遇する可能性は大!長身なので、離れていてもわかるんです(^^)が、、、しかし!もしかすると、もう休暇をとって、スノーボーなんぞに行っているかも?別にスノーボーとは限らないけど、、、彼に似合いそうな気がするので(笑)休みでないことを、祈っています!(^0^) で、、、例年なら、今頃は、かけ込みで年賀状を書いているのですが・・・今年は年賀状を止めたので、ほ~んと気分が楽です(^^)もちろん全部、止めたわけではありませんが、(仲人さん、長年のお付き合いの方は別として)10枚くらいなので、筆ペンで丁寧にお一人づつ書きました。先日、銀ブラした時に、あの佐伯チズさんご推奨の嵩山堂「はし本」、で購入した素敵な葉書なんですよ~~(^^) まだ、ライブは続いています。。。猫はコタツの布団の上でスヤスヤ・・・あっ、次の曲が始まりました~♪ 伝えたいことが あるんだ君のことが 好きだから・・・ いいですねぇ~~。そう!想いは素直に伝えましょうね~あっ、もうそろそろ、終わりに近いかな?ちょっとここいらで、集中して聴いてみま~す(今頃?^^:)
2006.12.28
コメント(6)
今日、NYの友人からXマスカードが届いて、読んでみたら、NYも今年は暖かいらしい。NYは緯度的には、青森から札幌位に位置しているので、クリスマスには雪が降ることも多く、ホワイトクリスマスになることもあるのだけど・・・昨夜のあの大雨は、夏の台風みたいだったし、雷まで鳴っていて驚いた!あの大雨の中、myミクの若きピアニストさんのコンサートへ電車を乗り継いで出かけ、よせばいいのに、駅まで自転車に乗って行ったので、水もしたたる?いい女!になって会場に着きました~~(笑;実はちょっと、お腹の調子が~(--;)もしかして・・・あの、ノロウイルス?(><;)それにしても、変な名前!正式には何て言うのかしら~呪われるウイルス?ノロノロしているウイルス?(笑;まっ、ちゃんとした学術名はあると思うけど。そんなわけで、、、夕方まで家でゴロゴロしてました~(雨なので洗濯も干せないーー;)相変わらず、外は激しい雨振りだし~~う~ん、出かけたくないよ~~(><;)でも、せっかく休みをとって、行く約束をしているし、知り合いも来ているはずだし・・・でっ!気合をいれて、支度を始めると・・・あらっ?不思議!しゃきっ!としてきました!^^そんなこんなで、少し遅れてしまいましたが、彼の演奏は最後(3人の演奏者)だったので充分に間に合って、演奏を堪能させていただきました☆リスト/ペトラルカのソネット104番シューマン/謝肉祭 作品9《4つの音符にもとづく小さな情景》力強さと、艶やかな音色!素晴らしい演奏でした♪タキシード姿もばっちし、決まっていましたよ~~! 演奏会が終了したのが、9時過ぎで、外は相変わらずのどしゃ降りの雨(><;)お腹も空いているので、知り合いの3人で近くのロイヤルホストへ!先日のクリスマスパーテイで彼のピアノ演奏を聴いて、是非!ということで、今回いらしてくれたオープンハートの会員の方達です。食事をしながら、オープンハートの主催者の古市さんとの出会い、きっかけを、ご一緒した、会員の女性からうかがいました。いつも、顔を合わせ、話しもしているのに・・・初めていきさつを聞いて~びっくり!な~るほどこんな出会いもあるのネ~~(詳細は長くなるので、またの機会に・・・)古市さんの本にも登場する、佐藤さんからも、先日、食事をしながら、入院中の古市さんとの出会い、入院中の詳しいお話しを、本人から初めて聞いて、深く心を打たれたばかり・・・なのだけど、、、ほ~んと!聞いてみないとわからないもんですネ~~彼女も、こんなに話したのは初めてだと言って、、、何だか距離が縮まったような気がして・・・嬉しい気がしました(^^)そして~そろそろ帰ろうか~という頃になって、奥のテーブルにあの若きピアニストとお友達が座っているのが見えて~「あれっ?そっちにいたの?ここに来れば~」とのお誘いに~即!大移動!(笑)グラスと伝票を持って、合流し、、、それから~~彼の炸裂トークの始まり~!さっきのじ~んとした話しと180度変わりまして~笑いのオンパレード!!そんなこんなで・・・・新宿発の終電に、ギリギリセーフ!(^^;)大雨と雷の中を無事帰宅しました!気がつくと・・・あら~~????ノロウイルスかと?心配した腹痛は治ってしまったようですが・・・笑い過ぎて~~お腹が~痛いですぅ~~(笑;
2006.12.27
コメント(2)
ごめんネ~。ごめんネ。。。本当にごめんネ~。どれだけ たくさんの、ごめんネを あなたに 言っただろう 「そうやって 君はいつも ごめんネでごまかしているんだ・・・」「君の気持ちはそれで すむかも知れないけど・・・」「俺はどうすりゃ~いいんだ?」 だから・・・・さっきから、ごめんネ!って言っているじゃないでも・・・本当はネ。。。その先に、、、どうしても云えない言葉があったのに・・・ あなたのこと、、、好きになり過ぎて・・・ごめんネ。。。
2006.12.26
コメント(6)
今まで 大人のつもりでいたこの恋をするするまでは・・・ (中略)逢いたい人に 逢えないクリスマスクリスマスが 急に きらいになった。。。 朝から、胸にキュ~~んときちゃったじゃない(^^;)これは、あのドリカムの今年のシングル 【もしも雪なら】の歌詞なのですが、、、昨夜の、クリスマス特番で、人気歌手大集合?たくさんのミュージシャンが、2006年の新曲を披露して・・・超!贅沢な番組だった♪なので、家族の誰か?がビデオ録画していたのを、今朝、(ブログを書きながら・・・)同時進行で、見ているんですう~(どっちかにしろっ!ですよねぇ~^^;)ちなみに、私は最近ビデオを録画したことがないので、操作がよくわからず・・・娘たちに、大ヒンシュクをかってます~~(ーー;)娘曰く 「もう!お母さんって~何も出来ないんだから~!」私は、妖艶に?^^;)微笑ながら~「あんた達を、生んだじゃぁない!!」娘たちは、、、かえす言葉もなく。。。 あっ、そうなんです。ドリカムの歌でした。ど、ど、どうしてこんな、せつない詩が書けるのぉ~~吉田美和ちゃ~ん!!だ、だ、だめよ~~~!恋する年頃をとっくに過ぎた女を、泣かせるなんて~~!『大人のほうが、恋はずっとせつない・・・』なんて~~!忘れかけていた、せつない日々を思い出しちゃったじゃない~~~!(泣;) 昨夜は、仕事の疲れもあり・・・(ブログで寝不足?^^;)コタツで猫とうたた寝・・・気がつくと、朝の5時!それから、布団に入り、(今日は休みなので)二度寝♪(^^)そして・・・気がつくと、9時過ぎ!コタツには見知らぬ娘たちが~~雑魚寝してます!今、現在も、私がブログをカタカタ、、やっている横で・・・爆睡状態!そうか~、朝帰りだったのネ~~(親に似て?^^;)下の娘は、高三で、昨日は終業式、バイトの後、クラスメイトとカラオケに行くとメールがあった。その後、友人の家に行くから~とメールがあって、「誰の家に?」と返信したのだけど・・・その後、コタツで熟睡してしまったので・・・その後の返事を読んでいなかった(苦笑;)「やっぱり、カラオケの後は友達も一緒に家に帰るからネ」あぁ~よかった!コタツで寝ていなくて~~(笑)しかし、よく寝ている娘たちだ!テレビもつけているし、PCの音もしているし、猫の声もしているのに~~!きっと、昨夜はカラオケで熱唱!したんだろうナ~~思いっきり弾けたンだろうナ~~~な~んて、みんなの寝顔を見ながら・・・しみじみ、、、コーヒー飲んでます(笑)やがて、君たちも、トキメク恋、せつない恋、激しい恋をするんだろうナ~そして・・・大人になってゆく。。。 でも、、、大人のほうが、恋はずっとせつない、、、なんて・・・私も、この年になって~実感しているんです。あっ、誰に恋しているんですか?な~んて。。。そんな、、、野暮な質問はしないで下さいませ~~(みんな、大人なんだから・・・ネ!^^) そう、今日お休みをいただいたのは、私を悪女だと、ほめて?下さったあの方!若きピアニストのコンサートに行くからなんです。夜からなんですが、一日遅れのクリスマスの音楽の夕べを楽しんできま~~す♪^^
2006.12.26
コメント(4)
昨夜のことなんですが、あの中村中さんのライブの余韻にひたりながら、帰宅してPCを開き、ブログを書こうとしたその時、電話が鳴ったので、受話器をとると、、、先日の彼女でした。「ごめんネ~。また電話しちゃった~、今、大丈夫?」・・・(大丈夫じゃないんだけど^^;)「大丈夫だけど、ちょっとやりかけていることあるから、少しだけなら・・・」(私がブログを書いていることは、言ってません!^^;)「今夜、仕事帰りの電車の中で、泣きそうになっちゃった。。。」「いい年して、なんて、バカなことしてるんだろう?って思ったら、何だか自分が情けなくって~」「彼は30代、私は40代なのよ~。どうせ、相手になんかされないのにネ~」「それに・・・私、自分に自信がないのよ~」「顔も、スタイルだって良くないし~」『その上、性格も悪いのぉ~?』 と、聞いたら(^^;)「あらっ!失礼ネ~。性格まではそんなに悪くないわよぉ~」『だったら、いいじゃない!性格で勝負ネ!^^』『後は~~、テクニック!???』。。。。(爆;;;)「○○さん!あなたって~~!もう!冗談ばっかり~言うんだから~~!」『え~っ!冗談じゃなくて、本当の事よ^^』『テクニックって、なんか勘違いしていない?』『心、技、体 の三つのテクニックのことなんだけど~』「なんだか、柔道みたいネ?」『そう、柔道みたいなもんよ~柔道のことはよくわからないけど^^;』『若い子にはない、包容力、かけひき、皮下脂肪?が熟女の魅力よ~』『彼は中堅社員で、職場でのストレスもかなり溜まっているンじゃない?』『同僚には言えない話もあると思うから・・・さり気なく、聞いてみたら~?』『メールでもいいじゃない。ヤッホ~!元気してるぅ?みたいな~』「いやだわ~、そんな子供じみたこと。。。」『子供じみているから、いいんじゃ~ない^^』『ギヤップがいいのよ!意外性というかな?』『私なんかも、よく言われるのよ~』「えっ?なんて~?」『美人だから、とっつきにくいかと思ったら~すごく面白い人だったって!!!』(笑)「あなたって~!ホ~ントよく言うわよ~!^^」『そうよ。自分で言うんだから。。。間違いないでしょ?^^』そ~んなアホらしい?素敵な?会話が弾んで・・・・・いつの間にか、彼女も大笑いしてました~(^0^)「明日は、クリスマスイヴだというのに・・・一人で過ごすかと思ったら、すご~く淋しくなっちゃたんだけど・・・あなたの声を聞いたら、また元気出たわ~。ありがとう!」そんなこんなで~また昨日も、ブログ書くのが夜中になってしまいましたので・・・今夜は早目に書きました!(電話がかかって来ないから^^;)
2006.12.24
コメント(4)
今夜、あの「友達の詩」の、中村 中(あたる)さんのコンサートに行ってきました♪後楽園ドームのすぐ隣にある「ラクーア」(温泉スパ)の屋外ステージで、夜7時から。何と!無料でした~(^0^)私はリンクさせていただいているjojoサンのブログで中村中さんのホームページを知り、今夜のライブ情報を知ったので、かなり前から休みをもらっていて、とても楽しみにしていました。想いは叶うんですねぇ。。。(^^)しかも、知ってから、こ~んなに短い間に!PC画面を見ながら、涙して聴いた、あの「友達の詩」を、生で聴けるなんて!それも、クリスマスイルミネイションが煌めく、後楽園ラクーアの屋外ライブ!前から2列目のド真ん中!中村中さんの、白い息が、かかる位の至近距離で!! 今日は休みで、天気も良いので、洗濯に励み、布団も干し、トイレもしっかり掃除して・・・ピッカピカ~~ッ! ああぁ~~いい気分(^-^)と、いうように、、、家事に励んで、時計を見たら、5時過ぎ!ありゃ~~時間が~(汗;多分、すごい人で、今からでは入れないんじゃないかしら?もしかしたら、入場制限しているのでは?で、急いで支度して、駅へ急ぎました。誰かを誘おうかとも考えたのですが、一人で行きました。どんな会場かもわからないし、多分座れないだろうと思ったので、一人なら何とかなるし、基本的に、コンサート、映画、美術展などは一人で行くのが好きなんです。やっぱり~自分勝手なのねぇ~~(^^;)ラクーアのある後楽園には6時過ぎに着きました。すぐそばに後楽園ドームがあり、後楽園遊園地も休日のせいか、家族連れやカップルで、賑わっていていました。あたりは、クリスマスイルミネイションの光が溢れ~ムード満点!東京に住んでいても、後楽園にはほとんど来たことがないし、ラクーア(温泉スパ?)が出来てからは初めてなので、ウロウロして、やっと、それらしき会場を見つけた。椅子は、ほとんど埋まっていたけど、意外なことに、少しだけまだ空席があるみたい。なので、前の方に歩いて行くと、最前列の次の椅子に、まだ余裕があるみたい!長椅子タイプのベンチなので、詰めればもう少し座れるのに、そのカップルは荷物を置いているみたいなので、「あのう~、こちらはどなたか?」と聞くと、誰もいないみたいなので・・・即!座らせていただきました(^^) 小さいステージなので、本当に目の前って感じ!^^で、隣のカップルに申し訳ないので、少しだけ腰をずらして座っていました。15分前になり、そろそろかナ~?と思っていたら、係りの方から、ホカロンが配られました!屋外で寒いでしょうから・・・ということで。何と、サービスのいいこと!無料ライブなのに~!(主催は後楽園です^^)みなさ~ん!後楽園に行きましょうネ(笑)ライブが始まる前に、中村中さんも、後楽園のジエットコースターに乗ってきたんですって~すご~く怖かったけど、楽しかった~!って笑って話していました。今回のライブ、入り口にも大きく案内していないし、知らないで偶然来た人もいるみたいで、、、お客さんも色々な人達がいたようで、家族連れや、学生、中高年と、様々だった。7時近くになり、ステージの上にはチェロ、ギター、キーボードが置かれていて、そろそろかな~?期待は高まります!時々、すご~い爆音?と嬌声をあげて、ジェットコースターが通り過ぎて行く!(この音の中で歌うのかしら?と心配になりましたが・・・) チェロとギターを弾く若い男性が登場し、いよいよ、スタートの7時!そこへ、ミニのワンピース、真っ赤なコート(サンタ風?)ブーツ姿の中村中さん登場!思ったより、華奢で小柄な人でした。第一声の「みなさ~~んこんばんわ~~!」「中村中で~す!」を聞いて、またまたビックリ!しっかりした、太い声というか・・・ジエットコースターの音にも負けない声でした。一曲目は、季節柄ということで・・・「きよしこの夜」の歌をチェロの伴奏と、中村中さんのギターで、美しいハモリが素敵でした♪二曲目は、「明日」でしたっけ?数年前、倉本聡さんの北海道を舞台にした、寺尾あきら主演のドラマの主題歌?もう~泣かない~♪・・・明日が~あるから~♪静かだけど、力強い、アカペラで! 時おり入るチェロの響きが胸にささりました。。。中村さん曰く、、、「この歌は、大好きな歌で、ライブの最初によく歌うんです」詩の内容をかみしめて、よ~く聴くと、中村さんの清々しい決意のような強い想いが、、、痛いほど、伝わってきました。。。次は、「みなさん、ちょっと寒いでしょうから、暖まるように手拍子を!」ということで・・・【冗談なんかじゃないからネ】を! アップテンポの歌です♪ 二人になれるよね?って訊いて 貴方は 笑って「そうだよね」なんて 全て冗談なら 二人とも 嘘つきかい? ♪♪ そして~~いよいよ!あの【友達の詩】 触れるまでもなく先の事が 見えてしまうなんて そんなつまらない恋を 随分続けて来たね 胸の痛み 直さないで 別の顔で隠すけど 簡単にばれてしまう どこからか 流れてしまう 手を繋ぐくらいでいい 並んで歩くくらいでいい それすら危ういから 大切な人は友達くらいでいい ♪♪ 会場はし~んと静まりかえり・・・・時々、ジエットコースターの爆音と嬌声が入る!その音に負けないくらいの声量で!中村さんの歌が夜空に吸い込まれてゆく。。。。「こんな時くらい、ジェットコースターを止めればいいのにねぇ~」と言っていた人もいたけど、私は、むしろ、あの爆音と嬌声が「友達の詩」の効果音?にも聴こえて・・・・胸がしめつけられた。 手をつなぐ~くらいでいい♪ 並んで~歩くくらいでいい♪それすら~~危ういから~ 大切な人は~友達くらいでいい~~♪爆音に、ひと際強く、高く!中村中さんの声が重なって・・・祈るような、そんな歌声に聴こえた。 この「友達の詩」がここまで、人々の心を打つのは何故だろう?多分、性別、年齢を問わず、ひとがひとを愛し、恋におちる、一歩手前の揺れ動く、トキメキと不安な心を表している歌だからではないかしら?普遍的な想いを、この歌から感じ、聴いた人が涙するのだと思う。忘れかけていた、初恋の頃のせつなさ。。。伝えることが出来なかった、苦しいまでの愛しい人への想い。。。出逢う時を間違えて、、、あきらめなければならなかった恋。。。ふと、見ると、50代後半?くらいの男性が腕組みをして、じ~っと聴いていた。手をぎゅっと、握りしめて聴いている10代の女の子がいた。寄り添って、聴いている学生風のカップル。眠ってしまった子供をおぶって、聴いている若い夫婦。み~んな、それぞれの想いを胸に・・・聴いているんだろうナ~。。。。。 明日は、クリスマスイヴ。。。そして、その後の25日のクリスマス。。。キリスト教徒の人々には最も大切な日。そうでない人々にとっても、思い出の多い日。世界中の人達が、色々な想いで過ごすんだろうナ~~。 サンタさんなんて~信じる年頃ではないけれど・・・(^^;)今夜の、中村中さんのライブは、私にとっては、一足早いサンタさんからのプレゼントでした♪
2006.12.23
コメント(6)
明日は天皇誕生日なんですが・・・23、24、25と三連休の、クリスマス休暇!っていう感じ! 案外、明日が何の祝日なのか、、、忘れている人もいるのではないかしら?(^^;)そうか~~天皇陛下も、イエス・キリスト様も、忍耐強い、山羊座生まれなのねぇ・・・(^^)日本はキリスト教徒は少ない国なのに、イベントとしての盛り上がりはかなりのものがある。まあぁ、いろ~んな意味で、日本人は何でもあり?みたいなところがあるから!(笑; クリスマスを誰と過ごすかは・・・恋する乙女にとっては、全国的に?最重要課題!!(女性のみなさん!頷いてますね~^^)私もふっと過ぎ去りし、クリスマスの思い出を、メドレーで?記憶の隅から引っ張り出して、、、書いてみよう~っと♪ ☆NYの最初のクリスマス 外国での初デートをした日になりました。お相手は、超!ド近眼の日本人男性。 あっ、近眼で、よ~く私の顔が見えないから、誘われたわけではありませんよ(笑; ちゃんと、眼鏡で矯正していましたから~^^ まだNYに来て一ヶ月、やっと少しづつ慣れてきた頃だった。 真面目そうだけど、内気そうで、無口なおとなしそうな雰囲気の男性だったので・・・ 「もし、クリスマスに予定がなければ、僕とデートしてくれる?」とはっきり、きっぱり、申込まれ た時は、意外な感じがして、、、気がつくと、「ハ、、ハイッ・・・!」と返事をしてしまっていた。 (奇襲攻撃?不意打ちな誘いに、脆い私なので~^^;) その日は、初めて憧れのグリニッチヴィレッジを案内してもらった。 ジャズの名店の数々、、、トップオブザ・ゲート、ヴィレッジ・バンガードetc... ボブ・ディランがデビューした、、、フォークシティー そして、、、ワシントン広場! 夕食は、ガラス張りの、素敵なクレープシュゼットの店で、白ワインを飲み、す~っかり、、、 いい気分! やがて夜は更ける前に、ちゃ~んと、遠回りになるのに、家まで送ってくれて おまけに、「みんなで食べて!」と言ってクリスマスデコレィションケーキを友人達にもと、、、 お土産に持たしてくれた!(ルームメイトの友人達も大喜びだった^^) あまり、表情には出さないタイプで、何を考えているのか、よくわからない人だったけど、 後で風の便りに、聞いた話では、、、私がデートをOKしたことを、すご~く喜んでいたそうで 「NYで初めてのデートだから~」って、服まで新調したんですって! 数年前、みんなで会うことがあったけど、、、、現在は銀行に勤める実直なサラリーマン! なかなか縁がなく、いまだに・・・独身!なんですって~ 「誰か、いい人いないかな?」と聞かれたので・・・ 「私の妹も独身だから、どうかしら?」と言うと、「妹さんいくつ?」 「40代になったばかりだけど・・・」 と答えたら、、、 「あっ、ゴメン!もっと若い人がいいナ~」ですって! ちなみに、その時、彼は確か、50歳になっていたような気がするけど(笑; 多分、いまだに、独身を謳歌しているんじゃないかしら?^^;) あら?またこんな時間ですぅ~~。思い出は尽きないですが・・・今夜はこの辺で、、、お休みなさいませ~♪
2006.12.22
コメント(6)
夜の10時に鳴りまして~しばし、恋に悩める熟女のお話しを聞きました。以前(今年の4月頃?)の日記にも書いたことのある女性なのですが・・・その後、片想いの年下の彼とは、何の進展もなく、月日は過ぎ、もうすぐクリスマス!彼女は職場の、マネジャーに恋していて、その人を私も知っているので、、、、「ねぇ。。あなた、どう思う?」「彼は恋人いるのかしら?」etc...いつも、同じ質問ばかりで、進展する気配がないみたい(--;)とりあえず、相手の携帯番号、メールアドレスまで知っているのだから、こちらから、先に行動を起こせばいいと、いつも彼女に言っているのだけど・・・どうも出来ないらしい。「断られたら、どうしよう?」と心配なんだと言う。「言ってみなければわからないじゃぁない?」「相手の気持ちより、まず、自分の気持ちが大事だと思うなぁ。」「彼は独身、あなたも独身、誰にも迷惑かける心配もないんだから、思いきっり好きになれるじゃぁない^^」「彼の気持ちを詮索するより、まず自分の気持ちに正直になって、自分から誘ってみたら?」「案外、男性って、女性から誘われるのって、嫌じゃないみたいよ」今度の24日のクリスマスイヴは、彼は休みで、彼女も休みなんですって!「こ~んな、いいタイミングないじゃない?後1年後まで待つのぉ~?」さり気なく、聞いてみたら、彼はどこにも出かける予定もなく、自宅で寝ているつもりだとの事。「あら?偶然ね!わたしも休みなのよ~^^」「夜は、本命の彼女の為に空けといて、昼間、どこかへ行きません?」こう質問すれば、恋人の存在もさり気なく、聞けるしネ~♪^^私が思うに、彼は真面目そうで、嘘をつけなそうな人なので・・・「彼女なんかいませんよ~」って答えれば、多分、いないのは本当だと思うし、昼間のデートなら、気軽に誘えるのではないかと思う。アメリカでは、夜の食事のデートはかなり・・・覚悟をしてOKの返事をするのだけれど。ディナーのデートは場合によっては、その後BARでお酒orクラブでダンス・・・そして・・・その後は???初めてのデートでも、フルコース!の場合も想定される(^^;)なので、、、まず最初はランチから、、、と,慎重に交際をスタートすることもある。まぁ、これはアメリカ流のデートで、日本人同士の場合は違うかも知れないけど。欧米の人達は恋愛の温度が高いせいか?最初のデートで決まり~!ということも!^^; あっ、また、話しがそれてしまいました?(^^;)ようするに、最初は気軽なランチデートから始めませんか?と言いたいのでした。「自分で、無理だわ~!なんて、勝手に答えを出さず、ダメモトで、、、せっかくの、クリスマスなんだから。。。ネ!☆ 彼女は先日、美味しいパンを買ったので、彼にもあげようと持って行ったのだけど、、、渡す時間がなく、がっかりしていて、次回には是非、渡したいのだと言う。「それじゃァ~次に渡す時に、パンと一緒に私もいかが~?^^」って、、、「言うだけは言ってみたら~?」と笑いながらも、真剣?なアドバイスのつもりなのに「え~っ!どういう意味?って彼に聞かれちゃうわよ~~」と彼女が心配するので・・・「どういう意味?ってそういう意味よ~♪ってさら~っと微笑んでいればいいのよ」「そういう大人の女の雰囲気って、私が男だったら惚れちゃうなぁ。。。」「そして、こう言うのよ。食べすぎちゃダメよ~って!」(うふ~~ん、意味深。。。^^;)彼女は笑いながら・・・「○○さん!あなた冗談ばかり言っているけど、真面目に考えてくれてるのぉ?」と、聞くので、、、「もちろん!真面目に考えて言っているわよ~」「でもネ~。恋は考えるより、するものよ。」「っていうより、して・・・しまうものよ。」あれ???これって~どこかで聞いた台詞だわ~^^;そうでした!あの、小椋桂の歌 「恋・・・してしまうもの」 の歌詞だった。。。 そんなこんなで、彼女は 「あなたと話していると、何だか楽しくて、気分がす~っとするわ~」「何だか、元気が出て来るのよネ~。ありがとう!また電話させてネ!」と喜んで下さったみたいですが・・・・ああぁ、また今夜も、、、こんな時間ですぅ~~(--;)
2006.12.21
コメント(6)
あの、青島幸男さん、岸田今日子さんの訃報のニュースを知り、いつまでも現役で活躍されているような感じがしていただけに、驚いた。年齢を知ると、お二人とも70代、昭和一桁生まれなのだから・・・自分の親とそれほど変わらない年齢だったのね~。青島さんの経歴を新聞で読み、あらためて、その多才さを感じた。クレージーキャッツの数々のヒット曲、坂本九の「明日があるさ」etc....作詞家、放送作家、直木賞作家、テレビタレント、政治家・・・!今に置き換えるとすれば、、、秋元康&つんく みたいな?感じだけど、、、もっと、スケールが大きいかも知れない。『時代の寵児』という言い方があるけれど、まさに!昭和のテレビの黎明期~絶頂期をその才能と軽いフットワークで駆け抜けた人だと思う。。。 岸田今日子さん!私の好きな女優の一人なのだけど、何故だか?他人に思えないんです~。というのは・・・子供の頃から、彼女の声色をマネするのが得意で、友達をよ~く笑わせていたから(^^;)最近、また新しい「大奥」が放映されたけど、最初の「大奥」のテレビドラマの、ナレーションが実に素晴らしく、その声があの、岸田今日子さんだった。年齢的に、そのナレーションを憶えている人は、、、きっともう若くはない?(笑;私たちのクラスで、あのナレーションが流行り、休み時間にみんなでマネをして遊んでいて、そのマネが、一番上手で、アンコールが多かったのが、私!(^0^)彼女の声は、やや、ノドを震わせて(ビブラートを効かす?)話すと似てくるので・・・マネし過ぎて、、時々、ノドが痛くなった(^^;)彼女の声は、女優としてはそれほど、いい声質ではなかったかも知れない(岸田さんゴメン!)でも、くぐもった中に温かみと、切実で、追い詰められた?独特の味わいのある、個性的な、、魅力のある声だったと思う。中学生の頃、兄が全巻を購入したのに、兄本人は一度も読まず、本棚に飾ってあった本の中に『日本の詩歌シリーズ』があった。装丁も素敵で立派なシリーズだった。島崎藤村、高村光太郎、萩原朔太郎、室生犀星、、、煌めく詩人たちの作品集!兄の代わりに?私がその本を夢中で読ませていただいた(^^)そして、確かそのシリーズの続きが『外国の詩歌シリーズ』の予定らしく、全巻購入者へのサービスとして、次回のゲーテの詩の朗読の、ソノシート!(ご存知の方は~かなり年上?^^)がついていた。その朗読をしている人が、あの岸田今日子さんだった。私は、飽かずに、ソノシートの彼女の朗読を何回も聴いて、、、暗記してしまった!自分でも、何と熱心なことだろう!とあきれてしまう(笑;かなり忘れてしまったかも知れないけれど、岸田今日子さんへの感謝を込めて思い出して書いてみます♪ 『ミニヨンにて、ある少女の うたえる』 ゲーテ橋の上 今日も 私は 船の行き来を見ていますどの船も 楽しい行く先が ありますのに・・・・・あぁ。。。尽きぬ私の哀しみは 胸にしがらみ 流れすぎては行きませぬ 泣くときは 隠れて泣かねばなりませぬいいえ、、、その上 色つやも良く 晴れやかにあぁ。。。誰が知ろう 哀しみに 胸も心も 千路に乱れていることを・・・ いつもは タンスにしまわれた 晴れ着を装い出かけます今日は 祭りの日ですもの! あぁぁ。。。この哀しみが 胸を突き刺す刃なら・・・私の命は とうに、こときれていましょうのに。。。。! 岸田今日子さんのナレーションを聴きながら、、、何度も涙した思春期まっさかりの私。あのミニヨンの少女の叫びが、当時の自殺まで考えていた、私の個人的な悩みと重なるようでいつも、あの詩を、お風呂場で暗誦して、、、泣いていました。。。 今、考えると、私は、岸田今日子さんの、この詩の朗読で救われていたのかも知れません。あの、抑制の効いた、、、だけど、せつない彼女の声に。。。 「降る雪や 明治は遠く なりにけり」というのは、有名だけど・・・お二人の訃報を聞いて、、、「逝く人や 昭和は遠く なりにけり」こんな感じかナ~~。。。
2006.12.20
コメント(4)
とりあえず・・・出来るんじゃぁないかしら?人間社会=経済社会という現在、今の時点においては・・・命はお金で買える? 「YES!」心はお金で買える? 「YES!」健康も美貌も買える? 「YES!」将来の安定も買える? 「YES!」こんなことを書くと、きっと、そんなことはないよ~って言う人も多いと思うけど。昨日は昼間は、10年以上前から、縁している某健康食品の会社のセミナーがあったので、久しぶりに受講して、奇麗事ではない、実体験の話しを聞き、多いに刺激を受けてきた。少し前の私だったら・・・「よ~し!私も頑張るわ~!」って、はりきれたのだけど・・・なんだか・・・虚しいのだ。。。夢を語って、目標設定を明確にして、それを紙に書き、朝夕音読する!それが、成功する方法だって・・・誰もが同じことを言う。そう、誰もがそう言うから、多分、そうなのだろう。最近、『不幸論』を読んだ影響もあるのかナ~?いや、元々、そういう気分を持っていたのかも知れないけど・・・何だか・・・虚しいんだ。。。 成功するって、なんだろう?人の一生、成功、不成功の線引きを、どこで決めるんだろう? 昨夜、銀ブラをしながら、美しく飾られたショーウインドーを見て、、、ああぁ!綺麗だナ~と思うのだけど、、、なにも、欲しいものがないことに、気がついた。。。 シャネルの素敵なバックも、ヴィトンの可愛いポシェットも、ティファニーのネックレスも、、、それぞれに、輝いているのだけれど・・・ 東京はここ数日は冬らしい?寒い日が続いているけど、北極の海では氷が融け始め、白クマや、アザラシが困っているらしい。南の島では、海の水位が上がって、島民が移住し始めたって~ お金で、人間社会の多くの問題は、解決出来ると思うけど、失われゆく自然、変わりつつある天候は解決出来るのだろうか?私の心が、晴れないのは、、、もう時間がないのかも?という想いがいつもよぎっているからかも知れない(--;)
2006.12.19
コメント(4)
何という、偶然!!!先日の日記に書いた、あの某画家の先生に今夜、銀座で再会したんです!と言っても、その先生は数年前に亡くなっているので、本人ではなく・・・その先生の作品に!今日は休みで、所用で東京駅の八重洲まで出かけたので、せっかく近くまで来たのだから有楽町方面まで、足を延ばして、あの東京ミレナリアを見に行こう!と思い、出かけたところ、何と!ミレナリアは去年で終了したんですって~~東京に住みながら、結局、一度も見ないまま!(--;)3年前に近くまで行きながら、あまりに凄い人込みで、諦めて、そのまま帰ってきてしまい、、、そのうちに、と思っていたのだけど・・・残念!(><;)なので~気をとりなおし、クリスマスムードに溢れる銀座を、散歩しよう♪と歩いていると、、、柳通りに出ました。銀座のメインストリートに比べてイルミネイションも少なく、静かな雰囲気小路の奥の方に、ひっそりと、粋な小料理屋がある、大人の銀座っていう感じがします♪冬の寒い、灯ともし頃・・・お忍びで?素敵な方とカウンターで熱燗なんぞを。。。いいですネ~(何だか、、、急に、お酒が飲みたくなったので、飲みながら書きます!^^) はいっ!お待たせ~~~(^^)面倒くさいので、熱燗でなく、冷やで!素敵な紅い江戸きりこのグラスで飲んでま~す。 あれ?そうでしたネ。柳通りでしたっけ?そう、ふと歩道の脇に目をやると、『○田美術』とういう看板が出ていました。何気に、見ると・・・そこに「○○○○常設画廊」と書かれていて、その名前は何と!!つい、一昨日、私のブログに書いたばかりの、あの画家の先生ではないですか~!もう、ビックリでした!あの先生の絵がこの画廊に!???まだ夕方の6時前だったので、開いているかナ?と思いながら、狭い階段を2階まで上がり、覗いてみると、、、小さな画廊のようで、誰もいないみたいだけど・・・「入ってもよろしいですか~?」と声をかけると、奥の方から「どうぞ!」という女性の声がした。画廊というより、事務所のような感じ。奥の方から、細身の50代後半くらいの女性が現れた。(多分、この画廊の経営者?)「おもての看板を見て、○○先生の常設画廊とあったので・・・」と言うと、、、『そうなんです。昔からのご縁で、先生の絵を何点か所有させていただいているので、いつも展示しているんですよ。』「そうなんですか~。偶然、通りがかったら、お名前があり、懐かしいなぁ~って思いまして。」『そうですか。よかったら、数点まだ、ありますからお持ちしますよ。どうぞ、ごゆっくりご覧下さいませ。』というお言葉に甘えさせていただき、コートも脱いで、ソファーにゆったりと座らせていただき、小作品の何点かを、わざわざ、奥から運んでいただいて、じっくり鑑賞させていただきました!大作は、スペースがないので、別の場所に保管しているらしい。画集も出して下さったので、改めて彼の軌跡をたどってみると~私がパリで、会った頃は、彼はちょうど48~49歳、(父と同年齢)大きく作風が変わり始めた頃だったのかも知れない。。。20代の頃から、パリで暮らし、ピカソの模写に励んでいたという。そして、その後、欧州で評価され、アンフォルメル?(抽象画)の若き画家として頭角を現し一時代を築き、ベルギーの女優と結婚、子供も生まれ、そのまま、パリに永住すると思われていたのだが、奥様と離婚し、帰国してしまった。そして、日本女性と再婚し、日本に活動拠点を移して、作風も日本回帰というか、岩絵具を用いた、花鳥風月の世界へと大きく変わったのだという。新たな作風の絵で、もう一度、パリ画壇に登場すべく、日本とフランスを行き来していた、、、その時に会ったのだと、年表を見ながら思った。そして、同時にNYにも進出?を計画していたらしい。私の顔を見るたびに、『愛人にならない?』って熱心に言って下さったけど、、、『君は、またNYに帰りたいんだろ?』『僕もNYにアトリエを持つ予定だから、ソーホーあたりに君の住まいを見つけるよ。』『僕は、東京、パリ、NYと忙しくなると思うけど、君はNYで好きに暮せばいいさ』『僕がいない時は自由にしていいんだよ~若い恋人が出来ても気にしないから、大丈夫!』『僕は、束縛しないよ。ドンドン恋をして、君が美しくなるのを見るのがいいんだから~』「え~~っ!そんなこと出来ないですよ。それじゃ裏切ることになるんじゃないですか?」『あはは~~君はまだ若いネ~。いいんだよ恋愛は自由なんだから~』「もし、仮にですよ~。私がその彼を本気で好きになって、一緒になりたいって言ったら?」『そりゃ~僕も男だからネ、ちょっとはジェラスするかも知れないけど・・・』『でもね~、他の男が惚れるくらい、君をいい女にするのが僕の喜びというか、趣味だから』「え~~っ!そういうのって趣味なんですか?^^;」『そうだよ。趣味っていうか、、、無上の喜びだネ~^^』『君はまだ、いい男に出逢ってないネ~』「えっ?どうしてですか?」『君はもっと、いい女になれるはずだよ。多分たいした男がまわりにいなかったんだネ~』「・・・・・・」『だから、僕の愛人にならないか?って言っているじゃないか。』『僕は愛した女性が綺麗になって、やがて僕のもとを去ってゆく・・・それがいいんだよ。』な~~んて・・・まるで、エステシャン!(^^;)みたいな彼の言葉が、昨日のことのように、、、思い出され、画集を見ながら、タイムスリップした気分。。。私がしばし、ボ~~っと?遠い目をしていたら、、、、『あのォ~、先生とはどういうお知り合いで?』と画廊の女性に聞かれたのだけど・・・まさか「ず~っと昔、愛人になるように、言われたんです。』とは言えませんから~(笑;「え~、ちょっとした知り合いで~」なんて、わけのわかんない答えをして、おいとまさせていただきました。そして、銀座のメインストリートに出て、クリスマスムードに溢れる夜の街を散歩♪あの佐伯チズさん、お奨めの文房「はし本」(名鉄ニューメルサ内)で和紙の葉書を購入し、和光、銀座三越にある、リハビリメイクで有名なあの「かづきれいこ」サロンを覗いてから、、、「鳩居堂」「伊東屋」と文具の老舗に入ると、季節柄か、すご~い人なので、すぐに出ました!ミキモト真珠のクリスマスツリーを写メールすべく、何回も撮ってみたけど・・・人通りが激しくなかなか、シャッターチャンスがない!(ーー;)やっと、撮れたのですが・・・ピンボケ!(本人もボケてるぅ?^^;)シャネル、ルイヴィトン、カルチェ、、、、、名店のオンパレード!さっすが!銀座ですねェ~~~(^^)今年の春に、銀座の某老舗デパートで働いた時は、地下鉄駅と仕事場の往復だけで、、、、こんなに、ゆっくり散歩する時間はなかったから・・・ホ~~ント!今夜の銀ブラは最高でした~(^0^)懐かしい、あの画家の先生の作品にも再会できたし☆ あっ、ここで疑問が~~どうして、、、「銀ブラ」とはいうけど、他の街は「○○ブラ」って言わないんだろう?「浅ブラ」「渋ブラ」「新ブラ」なんて聞いたことないですよネ~^^)
2006.12.18
コメント(4)
先日の、優しいkissから・・・激しいkiss・・・変態?画伯!と、続き、、、どうも、怪しげ?な雰囲気になってきたので~修正します!(笑)あの、画家の先生のプライベートな面は???ですが本業の絵は、素晴らしい!私ごときが、改めて言うまでもなく、美術史に残る画家だと思う。抽象画の時代から、まるで、日本画のような花鳥風月の風景画の時代、、、荒涼たる無彩色の時代、晩年の、イラストレーターに転身?したかと思うような、、、ポップな、弾ける少女達を描いた絵の数々・・・それは、まさに、昭和から平成を駆け抜けた、一人の日本人の画家の心象風景そのもの、、、だったのではないかと・・・作品全集を見ながら、思いました。 そんな、こんなで~何だか、急に絵画を見たいナ~~っていう気分になっていたら・・・ちょうど、いいタイミングで昨夜、テレビ番組で「印象派」の画家達を紹介していたので、、、思わず、見入ってしまいました(^^)そして、今日、駅の売店で、二つの、素敵な美術展の前売り券(¥200引き!^^)を購入し、来年なのですが、今から楽しみです♪【オルセー美術館展】 2007、1月27日~4月8日 東京都美術館(上野) マネ、セザンヌ、、、、印象派を代表すオルセー美術館の秘蔵の作品ばかり!【異邦人たちのパリ】 2007、2月7日~5月7日 新国立美術館(六本木にオープン!) 藤田嗣治、シャガール、、、パリに煌めいた才能溢れる画家達の作品!
2006.12.17
コメント(4)
変?な人が多くて・・・話のネタに困ることはない!(笑)でも、本人はいたって真面目なつもりでいるのが、また、面白い!あの、激しいkissをした彼も、芸風は【ジミー大西+HG(フォーッ!)】だったし~^^;パリで、「愛人にならないか?」と熱心に誘って下さった、某画家の先生にいたっては・・・変人を通り越して~変態???(笑;だってネ・・・信じられない言動をするのですから~~(汗;私と友人を、パリの超高級!会員制ナイトクラブに連れていってくれた時のこと。。。そこは、あの、オナシスとジャックリーン(元ケネディ大統領夫人)が交際中にお忍びでデートをしていたことでも有名らしいのだけど、常連はいわゆるスーパーモデルやデザイナー、俳優かなりセレブな人達の社交場みたいな、クラブだったんです。暗い照明に、やっと目が慣れて、、、よ~く見るとダンスフロアではたくさんの長身にモデル風の美女達が、踊っていた。まるでファッションショーから抜け出したみたいな~~!「綺麗な人ばかりですネ~。モデルさんみたい!」『そうだよ。みんな本物のモデルなんだよ。』ガンガン、激しいダンスミュージックが炸裂する中を、美しい躰をくねらして、踊っている♪『よかったら、君達も踊ってきたら?僕はここで見てるから。』と言うので、、、早速、友人と二人で踊り始め~音楽に身を任せて楽しいひと時を過ごし、、、テーブルに戻ると~~、その画家の先生があきれたというか、驚いたというように・・・『いや~君達のダンス、あのモデルの彼女達に負けないネ~~^^』友人は、プロダンサーを目指している人だから、踊りもハンパなもんじゃ~ない!(^^;)『君達は・・・レズビアン?』『あんまり、息が合って踊っているもんだから・・・僕はジェラスしちゃったよ~』『もし、レズビアンじゃないのなら、僕はこの人を口説こうと思うんだけど、いいかナ~?』と、聞かれた友人は、ムシャ、ムシャと、、美味しそうなオードブルをほおばりつつ、、、「あっどうぞ!ご自由にして下さい!」(ちょっと~!勝手に言わないで><;)さらに、照明が暗くなり、スローな音楽のチークダンスタイムになると・・・『僕はスローなのしか、踊れないから、踊ろうよ!』と手を差し伸べるので、、、「私、スローなのは苦手なので・・・」と断っているのに、友人は、、、『○○ちゃん、せっかくなんだから踊ってきなよ~』とまだ、食べ続けながら言った。全く!私がチークダンス苦手なのを知ってるくせに~(ーー;)こんな高級なクラブに連れてきていただいて、ご馳走になっているのに・・・と、仕方なく、フロアに出て踊り始めました。。。踊りながら、耳元で何やらささやくのですが~『最近、僕は綺麗なスタイルのいいモデル風の女の子には飽きちゃったんだ』『君のような、発展途上(?)の女の子がいいネ~!』あれ~?何か変!背中が、スースーする???と、気がついて見ると~~何と!踊りながら、私のワンピースの背中のファスナーを下ろして、手を入れようとしているではありませんか!(><;)きや~~っ!何するのぉ~~!「やめて下さい!」『あれ?変だな~、どうしたんだろう?』 涼しい顔をしている・・・そなこんなで~やっとダンスタイム終了!その某画家の先生は、年齢は私の父親くらい。当時50歳前後だったのではないかしら?お酒は全く飲めないので、ず~っとコーラを飲んでいた。素面で、あ~んなことを涼しい顔で出来るのだから・・・いい根性しています!(笑;それからは、もう、二度と誘われてもご一緒することはなかったけど・・・さらに、、、驚いたことが~~あったんです! それから、一時帰国して、次は奥様も一緒にパリに来た時のこと。。。私のバイト先に、御夫婦でいらしたのですが、私に奥様を紹介した後に、、、『ネ~、君、僕の愛人になる決心はついた?』って聞くんです!そして、彼の奥様に、たずねたんです。『僕ね、彼女を愛人にしようと口説いているんだけど、どう思う?』私は・・・絶句!!冗談のつもりなんだろうか?それだとしたら、悪い冗談だわ~!その時、私は見てしまいました。。。奥様が、彼の太ももを思いっきり~つねっているのを!彼は、もしかすると、楽しんでいたのかも知れないと、、、後になって思いました。うろたえる私、嫉妬する奥様の姿・・・を見るのが趣味だったって~。奥様が帰国してからも、ちょくちょく、来店して、その度に、、、『ね~、君、決心ついた~?』って聞くので、、、「ごめんなさい!そのつもりはありませんので。」と答えると・・・『そうか!やっぱり、君はレズビアンなんだ~』と、勝手に決めてしまうので・・・面倒くさくなったので、、、そういうことにしてしまいました~(笑)まあ、それにしても・・・芸術家って~~口説き方も個性的???
2006.12.16
コメント(2)
今夜は、寝ないでちゃんと書きます!(^^)しかし、毎日、新しい物語が心に生れるもんですネ~心の代謝というか、更新が早い私なので・・・昨日のことは10年前?(ちょっとオーバーかな?)なので・・・書かないと、すぐ次の話題になってしまう(だから、話しが飛ぶ~って怒られる^^;)そう、今夜は若かりし頃の、激しいkissを見られた恥ずかしい思い出です。。。(汗;) あれは・・・NYの夏の盛り、7月下旬の頃のこと、(20代前半のお年頃!^^)私の働いていた店に、毎晩いらして、最後は酔いつぶれて・・・必ず絶叫する、自称?シンガーソングライター&吟遊詩人みたいな人がいた。彼は、大学を休学して、ギター片手に南米をまわり、NYにやって来た、旅の途中の人。旅の途中のはずなのに、NYの街が気に入り、しばらく知人のアパートに居候して数ヶ月・・・そろそろ、お金も底をついた頃、突然、条件の良い仕事の話が舞い込んで、、、、NYを離れ、遠いアトランタ州に行くことななったので・・・・「俺と一緒に行かないか?」「え~~っ!そんな~急には~」「返事出来ない?」「うん。。。出来ないし、私はNYを離れる気もないから。」「出発は来週なんだけど、その前に一度だけ食事だけでも出来ないかナ?」「え~っ!そんなにすぐなのぉ~!」「そう、すぐなんだ。あんまり時間がないんだ。」「あさっての土曜日、ビレッジのワシントンスクゥエアの噴水のところで待っているよ。」「・・・・・・・」「○○ちゃんが来ても、来なくても、俺はそこにいるから、気にしなくていいよ。。。」「何時に?」「何時だっていいよ。夜はずっとそこにいるから。」それだけ言うと、私の返事も聞かずに、帰ってしまった。実は・・・その日は、前から、食事の約束をしている人がいたので~ちょっと無理かな?基本的には、先約優先の私なので。(案外?律儀?^^)でも、、、何か、行かないと悪いかナ~?最初で最後?の夜くらい、一緒にお酒でも~と、ふっと思ったんです。彼は酔うと、必ず、他のお客様もたくさんいるのに・・・「○○ちゃ~ん!好きだ~~!」「やらせろ~~!」(恥;)と叫ぶんです~。それも・・・大声で!(><;)あまりの、直接的な表現に・・・私も恥ずかしくて、真っ赤になっていると、さらに大声で叫ぶ!それを、彼の友人が口を押さえて「迷惑かけるなよ!」と言われながら、、退場するのが常・・・なのに、何故か、彼は可愛いというか、にくめない感じの人だった。(^^)多分、NYで知り合った初めての、同い年の男性だったせいもあると思う。それまで、私のまわりはほとんどの人が、かなり年上だったから。。。二人だけで、逢うことはなかったけど、時々、知人達のホームパーティの時には彼もやってきて、得意のギターの弾き語りをしてくれた。あの頃、井上陽水の歌をよく歌っていたっけ。。。知っている歌が同じ=同世代っていう感じで、嬉しかったナ~♪ まあ。。。そんなこんな~で、先約の人と食事をした後、その方には「ちょっと、急用で。。」と言って、失礼させていただき、グリニッチヴィレッツジのワシントン広場へ急ぎました。夕食の後で、かなり夜も更けて・・・10時を過ぎていて、もういないかしら???と思いつつ、噴水の方に歩いて行くと~~ギターを弾きながら、まわりの人と楽しそうに歌っている彼の姿が!「え~~っ!来てくれたの~!^^」と満面の笑みの彼の顔。「うん。もういないかと、思ったんだけど・・・」「来ても、来なくても、ず~っと待ってる!って言っただろ?」土曜の夜の、ワシントン広場は昼並の賑やかさ!学生街(NY大学がすぐそば)なので、若者があちらこちらで、演奏したり、歌っていて、、、私達も、夜の更けるのも忘れ、そこで知り合った人達と歌い続けた(^^)そういえば・・・ワシントン広場の夜は更けて~♪ という歌があったと思う^^そして、、、気がつくと、本当に夜が更けて、3時をまわっていた!(^^:)「あっ、こんな時間!そろそろ帰らないと・・・」「じゃぁ、送って行くよ。」ということで、深夜というか、夜明け近くのマンハッタンを歩いて、当時私の住んでいた、国連本部近くのアパートまで送ってもらいました。「それじゃぁ、元気でネ!」「うん!○○ちゃんもナ! 手紙書くから、返事くれよ!」「じゃぁ、握手!」「うん!」握手のつもりで、手を出したとたん! 予想もしない事態に~~!詳細はご想像下さいませ!(・・・・)思いがけない展開に・・・口もきけない!(当たり前?^^;)突然、壁に頭を押し付けられたので、軽いムチウチ状態!(痛;)そして、私からは、(壁際なので)外の通りが、よ~く見えるんです。守衛の早番のおじさんが、出勤して来る時間(4時~5時)になっていたので・・・・そのおじさんが、じっと立って、待っていたんですぅ~~(--;)まぁ、アメリカのことだから、、、屋外のラブシーンは見慣れているとは思うのですが・・・日本人らしき?東洋人同士は初めてではなかったのか???そのおじさんが、珍しそうに見ているのが、私にはよく見えるので、、、、口のきけない私は、彼の背中を叩いて、離れるように伝えたつもりが・・・どうも、意味を取り違えたのか~?ますます激しくなるばかり(><;)私は呼吸困難で・・・チアノーゼ?状態(--;)どうやら、私達の後ろに、通用口のドアがあるらしく、そのおじさんは、入れないので、待っていたみたい。そこで、やっとおじさんが、彼の背中を軽くたたいて、「もうそろそろ、よろしいですかナ?」というような感じで声をかけたので、、、、やっと、彼が我に帰り、離れると、そのおじさんが両手を広げ(よくやる、あのポーズ^^)ニヤリっ!と微笑んで、ドアを開けて中へ入って行きました。。。あのおじさんが、一部始終を見ていたのかと、知った彼はさすがにバツが悪そうで・・・「ゴメン!怒ってない?」と私に聞いたけど・・・怒るどころか、、、私はクタクタ~~~で返事も出来ない状態。。。その後、一週間は首が痛くて痛くて~~~(--;) やっぱり、激しいkissより、、、、優しいkissがいいですぅ~~~☆
2006.12.15
コメント(4)
昨日は優しいkiss 今夜は激しいkiss!のお話しです。というわけで・・・書こうと、PCの前に座ったとたん!激しい睡魔に襲われて~続きは、明日にします(^^)
2006.12.14
コメント(2)
情熱的なkissも、素敵だけれど・・・今日の夕方、私鉄の駅、改札口で、「あぁ~!いいわ~!素敵!^^」っていう感じのkissの現場を目撃して~感動しちゃいました(^0^)今の仕事場からは、駅の改札口がよ~く見えて、夕方は、待ち合わせの人や、犬を連れて家族を迎えに来る人、、、色々な人々がいる。。。今日は午後から、雨になったせいか、傘を持ってお迎えの人もチラホラ見かけた。ふっと見ると・・・背の高い男性が女性を後ろから抱きしめるようにして、彼女の首や頬にkissをしている姿が目に入ってきた。彼女(奥さん?)が傘を持って、迎えに来ていたみたい。彼女の姿を、発見した彼が、駆け寄り、後ろから抱きしめて、感謝の気持ちのkiss!!(^^)まるで、映画の1シーンのようで・・・いい感じ!どうも、雰囲気が違うな~?と思い、よ~く見ると、男性は外国の人みたい。グレーがかった鳶色の瞳、長身のイケメン君でした(^^)女性は日本の人だけど・・・どちらかというと~?ごくごく普通の感じの地味な人。しばし、、、彼の腕の中でうっとり~~した後・・・二人、仲良く腕を組んで、夕暮れの街に消えて行った。。。う~~ん!いいな~~!すっごく自然な、仲の良さ!^^最近、電車や街中でも、ラブシーンを見かけることが多いけど、、、あまり・・・美しくない(--;)これって、文化の違いかしら~?どうして、あんなに絵になるようなkissシーンを出来るのだろうか?やっぱりkissの歴史?の差かな~(笑;私が外国(欧米)で一番、とまどったのは、このkiss!だった(^^;)別に恋愛関係のkissだけでなく、親子、友人関係でも親愛のkissをするので、、、kissするのは、ごく日常のことだった。ハグでさえ、最初は恥ずかしかったのに、お別れの頬へのkissをされた時は・・・身体が、、、硬直!して固まってしまった(^^;)拒否するのは失礼なので、少しづつ、、、慣れるようにはしたけれど。。。ただ、たまに、、、友愛から恋愛に微妙?に変わる瞬間があるので、気を許せない(笑; 一度、大変な誤解をされたことがあった。私の友人(日本人)の旦那さん(アメリカ人)に、職場まで車で送ってもらった時のこと。「バ~イ!○○子^^」っと言って、私の頬にチュッ!と軽くkissしただけなのに・・・それを、たまたま、職場の人(日本人)が見たらしく、、、私が男性に車で送らせて、熱い抱擁とkissをしていた!という噂を立てられてしまった。外国に暮していても、育った文化の違いの溝は深い(--;)「君も、見かけによらず、なかなかだネ~」なんて言われて、メッチャ気分が悪かった。。。私自身は、あまり外で、イチャイチャするのは嫌いな方だけど、、、でも、今日見たような、優しいkissと温かい抱擁なら~してみた~いですぅ~(^0^)傘を持って・・・お迎えに行きますよ~~(爆;;}
2006.12.13
コメント(8)
ここ数日、一人の職場で、この寒さ、天気も良くないので・・・ヒマジンしてます(^^;)ヒマジンしていると・・・イマジンみたいに、色々とイメージ(妄想?)があふれてくるのでブログのネタは尽きませんネ~~(笑;駅のそばで、人通りはあるのに、誰も入って来ないので~自分の世界に入ってます。こういう時に、ラジオはいいですねェ~話しの間に、いい歌が入るんです♪(誰もいないときは一緒に歌ってます^^;)ラジオを聞きながら、コーヒー飲みながら、本読んで、時々、外をチェック・・・ながら族の私なので、いつも同時進行!(恋も同時進行?^^;) あっ、そう、そう、ずっとニッポン放送を聴いているのだけど(変えるのが面倒なので^^)ここ数日、12時30~45分になると、5月にマイミクのkanaeちゃんがらくだでライブを、企画した、種浦マサオさんの歌「あんね。。。」が、かかるんです。あのライブの時以来、2回、彼のライブに行っているけど、ライブって、音が大きいでしょ?だから、よく歌詞の内容が聞き取れなかったのだけど、ラジオであらためて聴くと・・・と~~ってもいい歌だわ~~♪^^恋の終わりの、せつない女心が、、、、切々と伝わってくるみたい。。。(涙;)種浦さ~~ん!男性なのに、どうして、あんなにせつない女の気持ちが書けるのぉ~?^^;))それとも?実際にあんな台詞を、彼女だった人から言われたことがあるのかしら?次回、お会い出来る時に、聞いてみたいです(笑) あんな。。。どうでもええことやけど・・・・うちな。。。わかっていた・・・ 種浦マサオ 「あんな。。。」より 種浦マサオさんは、神戸出身だったと思うけど、関西弁の女の人の歌詞っていいですネ~関西弁で歌っている歌、けっこう好きです(^^)「うちのこと、好きか?って~アンタ聞くけど~♪」「大阪で生れた~女やさかい~~♪」はんたいに、ヤシキタカジンの歌っている「東京」もいいですネ~~♪^^あっ、そうそう、サザンの「東京」も好き!ちょっと、難しいけど、どなたか、機会があれば・・・私のために?歌って下さいませ~~~(^0^)PS: お礼は何も出ません(^^;)
2006.12.12
コメント(8)
衝撃の!告白をしちゃいました~~~!おまけに・・・太ももまで、皆さんにお見せしてしまい、パーティの最初から、驚かせてしまって、ごめんなさい(--;)当日いらして下さった方の多くは前から知っている方だけど、全く初めての方もいらしているので、どうしようかな?と話す前から、心は千路に乱れに乱れていたのですが、、、ドキドキしながらも、案外サラ~っと話したつもりです。(古市さん!泣かせてゴメ~ん^^;) どんな告白?かは、また後日、機会があるときに~ということで。。。でも、あんなに、たくさんの人の前で言える日が来るなんて~!!これも、不思議な古市さん(しゃちょうさん)との出逢いの縁、司会を引き受けたのも、、、偶然ではないのネ~~(^^)だいすさ~~ん!素敵なピアノ演奏ありがとうございました~♪すご~く女性ファンが増えたみたいですョ!(コンサートの問い合わせがありましたので^^)菅野正洋トリオのみなさ~~ん!枯れ葉のジャズバージョンしびれました~♪誰かがエスコートして下されば、踊りたかったです(^0^)参加された、美女の皆様!&ちょいワルおじさま&イケメン君の皆様!お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました☆★☆
2006.12.11
コメント(6)
今日は、いよいよ・・・クリスマスパーティの日なんですが・・・相変わらず、肌のかぶれはよくならない。自分で触れて、バサバサ、ブツブツな感じがするので、気分が晴れない。何て軟弱で、ダメな私なんだろう(--;)たかが、、、肌荒れくらいで・・・こんなに落ち込むなんて~~!本当は昨日、NYから帰国した「言霊屋」のいたるさん(超イケメン君!)の帰国報告のイベントがあったので、その為に休みも、いただいて出かける予定でいたんです。始まりは夕方6時からなので、会場までは1時間くらいだから・・・それまでゆっくりして~と思っていたのだけれど・・・痒くて、掻いたら~ますます痒くなり、おまけに首の方まで赤くなってしまった!刺激をしないように、乳液、クリームも一切つけずにいるので、パサパサ~~(><;)1年以上ぶりに、久しぶりにお会いする、いたるさんにこんな顔では~~ネェ。。。まぁ、当のいたるさんは、何とも思わないだろうけど(笑;せいぜい「姉さん・・・苦労されましたネ~?^^」くらいかしら~~(^^;) というわけで・・・冷たい雨降りの一日、家に引きこもっていました。そして~今日は・・・抜けるような冬の青空!いよいよ、6時から「オープンハートの会」のパーティです!しっかりメイクしたいけど・・・ちょっとネェ~こういう微妙な女心って、女性にしかわからないわネ~きっと!(笑;誰も、アンタのことなんて見ていないよ~!って、、、ツッコミが聞こえるけど?^^でもね、司会をするので、ちょっと~気になります。。。今回の肌荒れは・・・もしかすると、偶然ではなく、ある意味では必然かも?というのは・・・今日の「オープンハートの会」の代表である、イケメン君の古市佳夫さんは、17歳の時、バイク事故で生命にかかわるほどの大火傷を負い、生還したものの、事故前の、自分の顔を失ってしまった人だから。。。なんだ、かんだと、奇麗事を言ったって、就職、恋愛、人間関係、第一印象の見た目が大事!それだけで、左右される事が多いのは確かなこと。ましてや、人生で一番、見た目が気になる10代で!それまでの彼は、ジャニーズ事務所に入れる?くらいの超イケメン!カッコいい~~~!^^なのに、、、一命を取り留めてから、初めて見た自分の顔は。。。(--;)そこから、何とか、立ち直るまでの心の軌跡が・・・彼の著書 【這い上がり】 に書かれています。その彼が代表をつとめる「オープンハートの会」のクリスマスパーティが今夜あるんです。その司会が、いちよう?私なのに・・・この私が、自分の肌荒れで、グズグズ言っているなんて!全く~~、笑ってしまいますぅ~~~(><;)さあ~~ってと!こうなったら・・・中身で勝負するしっきゃない!!あっ!別に・・・脱ぐわけではないので~~ご安心を!(^^;)では、、、ボチボチ、支度して、、、行って来ま~~~~す♪^^
2006.12.10
コメント(12)
賞味期限、、、ギリギリの!林檎こと・・・アップル姉さん!の私なので(^^;)あの、衝撃?の本のニュースは、他人ごととは思えません(笑;でもなぁ~~題名の「ふぞろいの林檎の秘密」のように、過去の恋は秘密にしておけばいいのにネ~。まぁ、結論から言えば・・・経済的な理由が一番!なのではないかしら?よくある話題作りの一つに、「○○が、遂に脱いだ!衝撃の・・・」みたいなものもあるけど、、、彼女は脱ぐより、「衝撃の告白!」を選んだのかナ~あの秋吉久美子さんが熟年ヌード写真集を出した時は、かなり前から、筋トレに励み、減量したことを話していたけど・・・彼女はそんなに準備する時間が、なかったのかナ。。。たくさん、恋をしたようだけど・・・(実際に本は読んでいないので)な~んかナ~~。。。一つだけ、わかったのは、彼女は、やや痩せた男性がタイプで、、、ちょっと・・・しょうゆ顔の、ややきつい目をした和風テイストの男性が好きなのではないかしら?いや~~ん!困るぅぅ~~!私と同じタイプだわ~~~!(笑;)かぶってしまうから~~(爆;;;) まぁ・・・昼間から雨降りの休日で、ヒマこいていて、出かける予定もあるのですが、、、顔はかぶれて、ボロボロ・・・心もすさんでます(--;)予定は夜なので・・・もう少し、考えてみようっと。。。♪ 午前中、PC開いて、友達の詩の「中川中さん」のサイトを読んでいたら、何と!東京で12月に無料ライブ!があるというではないか!もちろん!行って来ま~す!(^0^)12月23日の夜、あのクリスマスイルミネイションに輝く、ラクーアの屋外ステージで!!相当、混むかしら?屋外なので、しっかり厚着して出かけなくちゃ~ネ(^^)どなたか、ご一緒できる方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さいませ~☆
2006.12.09
コメント(2)
あさっては、クリスマスパーティだというのに・・・肌がかぶれて~~ボロボロ~~!痒くて・・・化粧も出来ないよ~(--;)一体、何にかぶれたのかしら~?あっ、あのイケメン君かナ~~?(笑;こう見えて?肌はデリケートなんです。だから、元々、ファンディションもあまりつけていないし、マスカラもアイラインもつけていないので~(素顔で勝負!?)化粧しなくても、大して変わりはしないのですが、、、やっぱりクリスマスパーティはネ~バッチシ、メイクしたかったのですが・・・あきらめて、かぶりものして行こうかな~~♪それにしても・・・痒い!アトピーの人の辛さがほんの少しだけ、わかる気がする。。。 ところで、日付は変わってしまったけれど・・・今日12月8日は、あのジョン・レノンの命日。彼の代表曲に、「イマジン」があるけど・・・もし、彼が生きていたら、今、どんな曲を作るだろう?何気に、昨年の同じ日の私の日記を、読み返したら、、、同じことが書いてあった(^^)もし、今、彼が生きていたら、きっと・・・「ラブソング」を作るんじゃないかしら♪^^それも~超!せつない・・・究極のラブソング☆☆昨年の日記にも書いたけど、彼の住まいの「ダコタハウス」(超高級コンドミニアム)のすぐ隣のストリートに私は住んでいたので、いわば・・・同じ町内会!(回覧板をまわしたことはない?)72wstがジョン、73wstが私!すぐでしょ?(^^)セントラルパークはすぐ目の前。72wstの入り口から入って少し歩くと、ジョンとヨーコのお気に入りの散歩コースに出る。「ストロベリー」???っていう名前がついていたかしら?確か、ジョンが亡くなってから、名前がつけられたと思う。静かな小途で、私は時々、そこで、ローラースケートの練習をしていた。^^一昨年の3月に何十年ぶりに、NYに行った時、そこを歩いてみた。ジョンが亡くなってから、しばらくは観光客がすごかったらしいけど、最近は少し落ち着いたみたいで、中心にある小さなメモリー広場に花があるのを見て、「あぁ、ここが~!」と、気付くくらいだった。その時は数名の観光客が、静かにベンチに座ってジョンを偲んでいた。。。私はビートルズ世代より、ちょいと後の世代だし、特にビートルズのファンでも、後年のジョンのファンというわけでもないのだけれど・・・・・でも何故か、ジョン(すご~く気軽に呼んでます?^^;)のことは、他人に思えない?(笑:あの、同じ時期、同じ場所に住み、同じ空気を吸って、同じ景色を見ていた、あのジョン・レノンが、彼の、終の棲家となった、ダコタハウスの玄関前で、亡くなったのは、私がNYを去って、数ヶ月後のことだった。。。彼の悲報を聞いた瞬間、、、私の中でも、何かが終ったような・・・・・・さようなら、ジョン!さようなら、NY!さようなら、私の想い出の日々。。。
2006.12.08
コメント(2)
【バレ句】って・・・聞いたことありますぅ?私は今日、初めて聞きました。(ラジオ番組のコーナーで)川柳とか、戯れ句は知っていたけど、バレ句???ようするに、ちょいと色っぽい、戯れ句の一種ではないかと思うのですが、、、江戸時代から、庶民の間では、密かに?流行っていたらしいけど、最近、スポーツ新聞(サンスポ)に読者の投稿のコーナーで、人気が出てきているらしいんです。ここ数日、独りの職場なので、BGM代わりにずっとラジオをかけていて、この話題になり、、、聞いていて・・・思わず、、、クスっと!笑ってしまいました~(^^;)官能小説家?「うつ木かげろう」さんの解説で、江戸時代の詠み人知らず、のバレ句が何作か、紹介されていましたので・・・ここにも書きますネ♪ 鼻息で 知れる となりの 仲なおり (江戸時代のバレ句) ↑ の返歌として、うつ木さんのバレ句 壁越しに 三人一緒に のぼりつめ・・・(意味わかりますよネ~^^;) 影帽子 ひとつに 隠れる ひざ枕 (粋な江戸時代の、舟遊びの情景^^) 何か・・・色ッぽ~~い!大人じゃ~~ん!って感じだわ~~~(^-^) なので・・・私も一句、即興で作ってみました~(笑; 片方の ピアスを探す 夜明け前
2006.12.07
コメント(8)
なんて・・・思いが心をよぎりましたので・・・今年は年賀状を書かないことにしました。(面倒くさいこともありますが^^;)最近は写真も撮らない。名刺も持たない。お土産も買わない(食べ物は別だけど)全ての思い出は、心のページに刻み、今生のメモリーにすればよいのだから。。。これから先は、おまけの人生・・・グリコのおまけじゃないけど(笑;案外、このおまけってもんが、、、、面白いかも知れない♪その、おまけの人生を楽しむためにも、身軽にしておこう!昨日から風邪気味で・・・ボ~っとした頭でいたせいか、半面、妙に心が冴えわたり、そうだ!出家の準備をするつもりで、身辺を綺麗に、すっきりさせようと・・・思いたったのです(^0^)そういうわけで、まずは年賀状をやめよう!(下さった方には返事を書くけど)と、急に決めました。 ず~っと前に、「坂の上の雲」(司馬遼太郎)を読んだ時、妙に印象に残った場面がある。あの小説は、明治時代、日本が世界列強諸国の仲間入りをすべく、国家を挙げて、軍事、経済力の成長に力を注いでいた頃の話だけれど・・・登場人物の個性がそれぞれに際立ち、また魅力で、全巻をイッキに読んでしまった。日本海軍の当時の様子も、非常にわかりやすく、描写されていた。日本の軍事力を世界に知らしめた「日露戦争」の勝利。その検証がいかにも、司馬遼太郎らしく?て、、、心惹かれた。^^あの世界最強を誇る、ロシアの「バルチック艦隊」に勝利した理由、その分析が非常に!興味深く、心に残った。。。ロシアのバルチック艦隊は大所帯で、かなりの長い航海の末、日本の海に現われるのだが長い航海で、船の底や外側には、たくさんの殻?というか微生物や、海中の不純物などが、びっしりついて、スピードも遅くなり、小回りも利かなくなるらしい。まぁ、それだけが敗因ではないだろうけど、長い航海は人心にも疲れが生じるから・・・待ち受けている、日本海軍よりも、ロシア軍の方が戦況は不利であったと思う。その船の外側についた殻のようなゴミ・・・とても示唆するものを感じた私。そう、人間も同じかも知れないナ・・・と思った。人生は航海に例えられるけど、長く生きれば、生きるほど、余分なものがついてくる。。。(皮下脂肪も含めて?^^;)だから、時々、大掃除して、すっきりさせないと・・・せっかくのおまけの人生のフットワークが軽くなくなってしまう(--;)と、いうわけで・・・今夜の結論は~~~?出家する!という思いきった心情で、身辺整理を始めよう!でした~~~(^0^)いずれは・・・誰もが、必ず出家というか、、、黄泉の国へと旅立つのだからネ☆^^
2006.12.06
コメント(4)
思い出してしまいました。。。 「煙草を吸う男は 嫌いだろ?」 って あなたは聞いたけど、うぅん、、、そんなこと ないよ。煙草は 嫌いだけど、あなたのことは・・・好き! 「早く 帰ったほうが いいよ。。。」って あなたは心配そうに 言ったけど、帰りたくなかった わたし。。。 「もっと前に 逢っていたらな~。」って あなたはつぶやいたけど、たぶん、、、もっと前なら あなたを 好きにはならなかったと思う。。。 「君は 理想のタイプ なんだよ。」って あなたは 真面目な顔で 言ったのに、「あなたの 理想って~こんななのぉ?」 ひやかして 笑ってしまった わたし。ホントは 泣きたくなるくらい 嬉しかったのに。。。 たわいのない 話しをして 店の外に出ると、凍るような 夜空に 蒼い月が 輝いていて、、、ため息つきながら 見上げていたネ。 すっかり 忘れていた 時間なのに・・・綺麗なお月様を ながめていたら ふと、思い出してしまったじゃない。。。 さらさらと 夜空をわたる 雪の船出口を 失くした 二人の上に By???
2006.12.05
コメント(4)
あの冬の季節に出逢った人達は重い、鉛色の外套を まとっていた四角い 切り取られた青空単調に 続く日々。。。 あなたに 出逢ってから ずっとわたしは 幸せを 遠ざけて不幸なふりだけを していたのかも知れないあなたが ふしあわせなのは 自分のせいのように・・・ でも、、、ネ。それが 勘違いだって やっと気付いたの。あなたは あなたなりに 幸せでわたしは わたしなりに 幸せだったということに・・・
2006.12.04
コメント(4)
ぁああ~~!恋神社のせいかしら~~?風邪をひいたみたいですぅ~~^^;)))なので・・・今日はもう、寝ます!(勝手にしろ!ですよネーー^^:)あの恋神社の「恋みくじ」以来、ちょっと、短歌でも・・・と、思いまして。。。一句、書いてから寝ま~す。 戯れの 君の言葉と知りつつも 心揺らめく 冬の道
2006.12.04
コメント(2)
私の人生で・・・最高のイケメン君に遭遇しちゃいました(^0^)ホンとは、関西の旅の続きを書くつもりでしたが、、、心も日々更新!の私なので・・・もう新しい事件?が発生しました!なので、早速ご報告まで~~(^^))) 談山神社は、「大化の改新発祥の地」として知られ、藤原鎌足公の御神像(重要文化財)が安置されているのですが(パンフレットに書いてありました^^;)私は今まで全く知りませんでした(笑;でも、関西圏ではかなり、有名な神社とのこと。その、すぐ、近くにあるのが、恋神社!^^縁結びの神様で、ふと気がつくと、、、カップルが多い(熟年カップルも!^^)私は、全く知らずに歩いていて、何気に見上げると、「鏡女王、縁結び、恋神社」と書いてあるのぼりが風にはためいているではないか!(^^)ぁああ、知らない間に来てしまうなんて!やっぱり恋多き?女なのネ~~(笑;で、早速、恋のおみくじを引きました(引いて、どうするんだ~?^^) 【恋の歌】 (恋みくじより)最終の 電車のひびき 儚くも別れて 去った(いった) 君の面影 (解説) 最終電車が去って、別れの言葉が心に残ります。 しかし、今は過去のことは忘れて、新しい恋に人生を賭ける時です。 今が大切な時です。。。(相性の良い星座) 天秤座が最高。 蟹座、射手座も良い相性です。(相性の良い血液型) B型が最高ですが、A型も良いです。というわけで、、、天秤座のB型の方!新しい恋を始めませんか~?(爆;;;)全く~~何を考えているんだか~~~(^^;)でも、、、実はちょっとだけ、ドキっと、当っているところもあるんです・・・私は不埒な女?なので、いつも、心の奥に誰かが住んでいる?(不法侵入?^^;)ちょっとだけ、長居している方がいて、もう、そろそろ、退去していただく頃かな~~?と、思い始めていた矢先のことなので・・・まさに!図星!終った恋は、昨日の夢・・・思い出すのは疲れるだけなのに、、、、その夢に、未だ拘っている私がいたのです。ぁああ~おみくじ引いてよかった~~!すっきりと、忘れることが出来ました(^-^)さっすが!恋神社というだけのことはありますネ~~。 談山神社で、素敵な歌がたくさん展示されていて、その中に前から、私が好きだった歌を発見したので、紹介します!(もちろん、恋の歌^^) 逢ひ見ての 後の心に 比ぶれば 昔は物を 思はざりけり By 藤原敦忠 さて~、この歌の意味は?恋をしている、あなたなら~おわかりですネ♪^^実は、、、かなり色っぽ~い内容なんですよ~!(逢ひ見ての意味は・・・)なので、、、ここには書けません。。。(ご想像にお任せしま~す^^) というわけで~(どういうわけ?)今日の仕事場の某有名デパートの、某有名イタリアンブランド(シャツ専門ブランド)の、メンズコーナーで、めまいのするような(貧血ではありません^^)イケメン君に~~!休憩室の入り口で、遭遇し、彼が私の為にドアを開けてくれて・・・にこやかに微笑みながら、「どうぞ!」と私が入るまで、待っていてくれたんです!身長は180センチはゆうに有る長身!(個人的には身長にこだわりはないのですが・・・)やや額にかかる、長い前髪ですが、そのうつむいた横顔の美しさ!品の良い、穏やかな眼差し!もてあまし気味の、長い脚に細身のGパンをはき、自社ブランドのイタリー製のYシャツ!胸のボタンを気障にならない程度の、ギリギリまで外して・・・キャ~~~~~~っ!セクシィー!!!品良く、セクシィってのは、かなり難しいのに、彼ったら~~!(^^)もう素敵過ぎますぅ~~~!残念ながら、私は今日一日だけなので、もう会えない!残念!と、思いましたが、お客として行くなら、その店でいつでも会えるのだから、、、そうだ!お客で行こう!(でも、紳士服だった・・・)ってことは~男性と一緒に?あっ、これはかなり人選しないと・・・(--;)何故かと言うと~このイタリーブランドのシャツは、かなり細身の方でないと着こなせない^^;柄も太目のストライプが多いので、大柄で細身!(かなり、難関><;)そういう男性がいらっしゃいましたら、、、是非ご連絡下さいませ~~☆^^
2006.12.03
コメント(8)
おひさしぶり? 珍しく2日間更新しませんでしたが・・・心は日々更新!(^^)つかの間の旅を楽しんで、昨夜、深夜に帰宅しました。帰宅早々、PCを開け、旅の報告を書いたのですが(何とマメなこと!^^;)気がつくと、メンテナンス時間に突入していて、書いたものは全部消えていたのです(><;)あぁ~~!ガックリ~~!そのまま寝てしまいました~~で、今朝、やっぱり気になるので、鮮明なうちに書きます(今日は仕事なのにネ~^^)立ち寄った場所は、京都、大阪、奈良の関西3箇所、、、立ち寄るというより・・・風のように、通り過ぎた?だけのようなものですが。。。 つかの間の 人生はつかの間の ときの つみかさねつかの間の 出逢いつかの間の 別離つかの間の 歓びつかの間の 哀しみつかの間の 微笑みつかの間の ときめき・・・の繰り返しつかの間の ときを 抱きしめて つかの間の 人生を 味わえた つかの間の旅でした というわけで、、、心のページにつかの間の日記が、たくさん書き込まれました(^-^)西本願寺では、庭の銀杏の大木の、黄金に輝く美しさに絶句!誰もいない、広い本殿の間で(私一人しかいなかったんです^^)親鸞様にしっかり、ご挨拶して、あの時間だけ親鸞様を独り占めしてきました☆大阪では、初めてお逢いした、素敵な人々と素敵な楽しい、つかの間のときを過ごし、、、初めてお逢いした、素敵な紳士に宿泊先のホテルまで送っていただき、つかの間の時間、、、黄色い銀杏の落ち葉を踏みしめながら、深夜の御堂筋を二人で歩きました~♪M原さ~ん!ありがとうございました!(^0^) そして翌日は~奈良の桜井市の談山神社へ!実は、大阪でご一緒した、美女から「紅葉を見るなら、是非!談山神社へ!」とすすめられまた、ある頼まれ事もされたので、行って来ました~(^^)あら?もう出かける時間です(^^;)続きは・・・また。。。^^
2006.12.03
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1