全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
7月に待望のVダッシュガンダムが発売されます。VerKaで以前発売されたVガンダムにビームキャノンと物干し竿こと、ビームスマートガン、ミサイルランチャー等の武装が追加されたセットです。Vガンダムヘキサ用の足の甲パーツも付属するのでOPを再現することもできます。すでに本体を持ってる人のためにコアブースターが単品でも出るので安心です。Vガンダムが売れないとダッシュが売れないという噂?もありましたが、金型が流用できるので問題なしです!↑これですよんv
May 30, 2010
コメント(1)
![]()
今日は新しいデスクトップパソでガンダムダブルオーのスペシャルエディション1を見とりました。ファーストシーズンをフューチャーするのでおもいだしながら見てました。面白いことにリボンズ視点からの語りがあり、計画が早くから進んでいたことが伺えます。トリニティが襲撃された発端はアレハンドロだったことが明確になるなど補完的要素が強く感じました。やはり大画面で見るアニメは乙ですな!このPCは7搭載でめちゃんこ早いのですが、ブログ更新をすっかり忘れてました。いつものノートはのろま極まりない。 ネット回線速度も影響するが反応がすこぶる悪いです。 しかし、デスクトップの置き場が確保できず、動画試聴専用になっております(笑) どうにかせねば!さて、先日の土曜日はSHfiguarts仮面ライダーWファングジョーカー、figamaの田井中律の発売日でした。ファングジョーカーは予約しようと思ったのですが、どうせならファイナルアタックライドキャンペーン(ディケイド用エフェクトパーツ特典)やってるところと思っていたら結局発売前日になってしまいました。そのため、いろんな店に電話をかけてみたのですが入荷量自体が少ないらしく予約すらできない状態でした。そんな折、だめもとで職場付近のトイザラスに電話したら、特典つきで取りおきしてくれるとのこと!それで運よく入手できました。来月はディケイド激情体が発売なのでぜひとも特典つきでゲットしたいものです。こっちはエイデンで予約していた律です。結局偶然よったジョーシンで残っていたのでこっちで買って、予約はキャンセルしました。前金制でないのでよかったです。律は値段が高いせいか?それともほかより人気がないのか結構余ってました。店頭で普通に販売されているのは始めて見ましたよ!開封はしていませんが、そのうちほかのメンバーと並べてあげたいです。
May 23, 2010
コメント(0)
![]()
いやあ、ネタがない。1週間くらい更新なくてもネタがない。あ、最近はまってるPSPの使い方について紹介しましょうかね。PSPは一応ゲーム機なんですが、いろんな機能がありまして人によって結構違う使い方をしているみたいですね。自分はUMDセットして普通にゲームする派なんですが、ソニー製ということもあり、音楽や動画、ワンセグ、インターネットなど複合メディアツールとして利用できます。音楽や動画は所定のファイル形式(MP3、MP4)に変換すれば利用できます。ただ、変換にはちょっと知識がないとできないんですけど、ソニー製品を使って保存したデータだとかなり愛称がいいです。音楽だとウォークマン用のソフトSonicStageを使用すると所定の形式に変換できます。動画であればImageConverterがオススメのようです。他の形式であれば、VLCプレイヤーやGOMエンコーダーなどのフリーソフトで対応ができます。ワンセグについては専用のチューナーをつける必要があるので購入時にセット買いした方が良いですね。また無線LAN搭載なので、アドホックネットワークで対戦できるのはもちろん、インターネットに接続することもできます。新幹線の中で調べ物ができたりとPCばりの活躍をしてくれます。自分は、最近けいおん!!とかのFLV動画を変換してPSPで見てます。転送時にはUSBケーブルがあると便利ですが、MicroSDにメモリースティック用のコネクター(700円~)をつけるか、逆にメモリースティック用のハブ(1000円~)を買ってくるとデータのやりとりができます。特に動画に限っては高画質で見ようとすると変換に時間がかかってしまうのが難点です。こういう場合は、ソフトの変換終了後自動シャットダウン機能を使うと良いかもしれません。最後にホビー情報ですが、MGでVダッシュガンダムが出るそうです。もちろんコアブースター+武器セットも単体で出るので既発売のVガンダムを持ってる人も安心ですぞ!Vダッシュガンダムセット!Vコアブースター、Vもってる人はこっちね!
May 16, 2010
コメント(1)
最近買ってきたものをパッケージから出さずに、しまっている気がする。フィギュアは開封した後、展示するスペースがなく、しまうのもめんどくさい。ガンプラは作るのがおっくうになってきた。(時間がない部分もあるけど)でも、このGW(※ガンダムウイングではない)は、なぜかティエレン宇宙指揮官型を作成していた。1/144のHGで500円で購入したものだから気負わなくていいからかも。久しぶりにゆっくりした時間を感じられた。自分、本来はサラリーマンの時間に追われた生活とか向かないんで。里山で暮らした方が良い種族のはずです!(笑)いつも会議で木曜が休めず、期間限定で月曜も休めなくなったので、連休がめっきりとりづらくなった。(土曜も通常半日出勤)でも、都会から離れると欲しい物が手ごろな値段で入手できなくなるから嫌だ。基本、現住所は田舎だが、仕事場が一応都会なので便利になったものだ。今でこそ定期券が利く沿線上は交通費かけずに行動できるが、高校までは名古屋に出るまでが大変だったのだ。その頃よくアニメイトに通っていたが、いつも行けないので多少高くても買っていた気がする。それが、現在では買い付け屋を自称するほど吟味するようになったのが笑えてしまう。さて、話がだいぶそれてしまったが、GWも残り数時間。体は酷使していないので、疲れはない。明日からも頑張れそう。フィギュア分はゆいっちを確保したのでエネルギー満タンだ(笑)あと、ガンプラは長らく見かけなかったダブルオーセブンソード/Gをゲットできたのでうれしい。今日は、古いのをちょいと片付けて新しい面子にチェンジしようかな。ガシャポンの方は結構入れ替えたが、ミドルサイズフィギュアの方が手付かず。せっかく買っても、宝の持ち腐れではいかんな。自分は古くなっても売るタイプではないので、入れ替えるしかない。まあ、趣味を理解してくれる親しい人には譲るかも。あ、そうそう南向きの部屋(日の良く当たる部屋)にフィギュアを置くと色あせ、プラモデルはボロボロになるので注意してくださいね!ではでは(^。^)b
May 10, 2010
コメント(1)
タイトルは別に妄想ではありません(笑) 苦節3か月、1月に圧倒的品薄で断念していたfigmaの唯をゲットしました! 2次生産に当たるのですが、ソッコーで予約完売な状況。 そのため、澪を買ったエイデンで予約しておきました。再販品は数量が少ないので、Joshinやビックカメラでもあんまり入らなかったみたいです。 エイデンでも当初、入るか未定だったので仮予約扱いでした。 今回再販自体3日遅れる始末で、人気ぶりが伺えます。 特に唯が手に入りにくく感じました。 まんだらけでも市販品が4980円で売られてますからね。 一般の人には、何がいいのか分からないでしょうが、figmaシリーズは定評があるだけに購買欲をそそられます。 個人的には、顔の再現度、表情の差し換えはもちろんのこと、付属品の多さが 良いですね。 購入決定の一番のポイントは、ギターの再現とキャリーバッグの付属でしょう。ちゃんとストラップ付きで本体に背負わせられます。 あと、律と紬と梓ですね。 とりあえず律はエイデンで買います。ポイント使えるしね。 にしても不景気でもフィギュア産業は熱いですな。 私もその一翼の担い手ですか…
May 3, 2010
コメント(0)

アストレアタイプFのフル装備画像のリクエストがありましたので掲載します。これがフル装備。過剰ともいえるスタイルが無骨で男らしいです。ビームピストルだと軽快なイメージになります。ミサイルランチャーは脚部・前腕部に装着できるほか、手持ちも可能。本キットにのみ付属する特別武装がハンマーです。内部にクリアパーツが使われGN粒子装備とわかるようになっています。
May 1, 2010
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


