全9件 (9件中 1-9件目)
1
毎回このネタで申し訳ない限りですが、フィグマのけいおんが2月にも出ます。 前回の唯以上に熾烈な予約戦争が繰り広げられてますが、まだ予約する方法があった! 流石に名古屋市内は店頭予約が必要な店が多くで、既に手遅れだが、地元のエイデンにはフィグマが売ってあるじゃないか! 第2弾の秋山澪は20日に発売なのであの店なら間に合うはず。 早速電話してみたら、店員にフィグマが通じたので手応えあり。無事予約出来ました。 ソフマップほど安くないですが、定価ではないので助かります。 唯も保険に予約しとくべきでした。 転んでもタダでは起き上がらないぜっていう話です。 さて、ガンプラについてですが、マスターグレードのクリアパーツキャンペーンの2弾があります。 今度はストライクとかが入ってますね。 あともうすぐ発売のアストレイレッドフレームも対象です。 ガーベラとタイガーピアスが付属し、タクティカルアームズは弓に変形します。 パーフェクトグレードが買えなかった人には朗報といえますね。 さてさて、みのるは最近探していたブシドーのアヘッドが再入荷しているのを見つけ、購入。 大柄なので144シリーズでも迫力があります。アロウズのMSは人気なさげなのでお買い得です。 ブシドーアヘッドはマスラオのサーベルとは異なるサイズのビームサーベルを装備しています。 ブシドー好きは迷わずゲットでしょう。
Jan 31, 2010
コメント(1)
撃沈しました・・・やはり、figma唯はどこかしこも売り切れでした。近所のエイデンでおもちゃ扱ってるんですが、そこすら売れていた。だって、今日も仕事だったんだも~~ん。今日テストレセ出すから、マスタを修正してて残業だったんす。安いところで買おうとして、予約をしなかったことが悔やまれる。今日は、予約しといたゲームを買いに名駅のソフマップに行きました。(アニメイトも行きましたが、人多すぎて気分悪くなる。)なんか、普段の土曜より人が3割増しなんすけど・・・あ、そうか決算期を狙った人々がやってきているのか!figmaはキャラ選択を抜きにしても出来がよく、スタンドベースつきなので箱から出してすぐディスプレイできるので好きなのですが、行く時間が遅かったのか、予約分で終わりなのか手に入りませんでした。あと、ビックカメラに行ったらレジ後ろに並んでましたが、予約分らしく完売の張り紙が!結局、澪の予約も終了していて、4月発売の紬の予約が開始されてました。流石に先すぎるので見送り。5人出るんかなあ?個人的には、さわちゃん先生も出るような気がしてならない。ハルヒのラインナップを見るとね。でも、けいおんって初音ミクのときよろしく凄い人気なんだと再認識。しかし、アマゾンとかの転売価格はアホウですよ。5千円オーバーとか誰が買うんだ?皆さんもくれぐれも市販品をそんな値段で買わないで下さいね。必ず再販されます。さいようみのると約束だよ!さて、アマゾンといえば、仮面ライダーディケイド・オールライダー対大ショッカーを入手したので明日にでも見ます。今日、フィギュアーツのイクサ買おうと思ったのですが、これまたなくなってました。かわりにブラックRXとブラック、ダークカブトが再販されてましたよ。なぜかみんな黒いライダーでした・・・カブトだけはもってるんですが、ガタックも2月再販なので買いたいですね。「アマゾンうれしい、アマゾンと友達」
Jan 30, 2010
コメント(2)
最近、タイトルが銀魂にちかいと感じてきました。… それはさておき、今日は有休だったので銀行いきがてら、買い物に行きました。 JACKというカジュアル服の店があってたまに行くんですが、他店で気に入ったけどサイズがなくて断念したコートを発見! アウトレットだからあきらめていただけにラッキーでした。 僕は最近流行りのダウンジャケットはあんま好きじゃないので違うの探してますが、流行ゆえかいいの少ないですね。 さて、その近くに買取王国という中古ショップがあります。 以前学校の教科書扱ってた店が放火で潰れた後にできたという感慨深いところ。 たまにのぞいてみるんですが、ガンプラとかはまんだらけに及ばず、大須で新品買った方が安いくらいなのです。 でも品揃えはそこそこなんで行ってみたら1/100ヴァーチェを発見! 1980円だと! ファーストシーズンは1/100で集めていたのですが、今では逆に安く買えない。 2800円くらいが相場なんで迷う… うちにはファミリー(積みプラたち)が大勢いるのに… しかし金下ろしたばっかだから買えるな… 迷うこと数分。 そういえば従兄弟が前から欲しいと言っていたことを思いだし、連絡。 どうやら押さえてくれとのこと。 しゃあねぇ。生活空間がまた問屋化するだけだぜ (`∇´ゞ ということで買ってしまいました。 だが外装パージができ、サーベルも膝に格納できるなどかなり遊べるキットです。 中古ですが未組み立てで箱の損傷もありませんでした。 あと、デュナメス買うと4機集合します。 ちなみにこの店ではけいおん一番くじの澪が4480円で売られていました。田舎のせいか良心的価格な模様です。
Jan 29, 2010
コメント(0)
タイトルからオタクゲージがフルボルテージですが(笑)、単なるミーハーではないといいたい。 これでもかなり厳選して買っているつもりです。 いくら好きなアニメでも造形レベルが微妙なのは買いません。 昔は手にはいるグッズが限られていたので何でも買ってましたが、最近はかなり目が肥えてきました。 正直買い付けしてもいけるんではと思う。 また、職場の人も同じ趣味だったので、情報交換してます。 やっぱり何でも情報が一番大事ですが、どれが信頼性あるか選別する能力が要求されますね。 たかがフィギュア、されどフィギュア。 これといって使い道はないし、場所はとるがパチンコよりはマシ(笑)
Jan 26, 2010
コメント(2)
こんばんわ微妙なテンションのさいようみのるです。さて、フィギュア界のビックニュースといえば、けいおんのfigmaシリーズ化ですかね?昨年は予想通り(公言してたかなあ?)、可動フィギュアにはまりました。リボルテックとフィグマとSHフィギュアーツメインで買ってますね。それはそうと、このフィグマの唯の出来が予想以上に良いのです。ギターがちゃんとギターケースに収められるのも点数高っ!それとのっぺら顔にデカールで表情つけられるのも面白いですね。が、予約開始した途端に瞬殺だぜ、ベイべー。定価2800円だから手ごろですよね、モビップ買うより。30日に発売ですが、うちに迎えられるかなあ。一番くじの唯フィギュアのバックとか流用できそうで楽しみなのに・・・ま、当日はゲーム買いにソフマップ行くので運がよければ買えるかな。駄目だったら2月発売の澪を予約してくればいいさ!なんて前向きな自分。それでも駄目ならShフィギューアーツの仮面ライダーイクサを買ってくるさ!ヤツは装着変身にすらならなかった悲運の戦士です。名護さんもこれで報われました(わかる?)
Jan 25, 2010
コメント(2)
![]()
BLEACHのPSP用ゲームでヒート・ザ・ソウルシリーズというのがありまして、現在6まで発売されています。TVアニメ開始当時にPSPが発売されたため、PSPのカタログにも掲載されていました。1の時は確か5名ほどしか選択できなかったのが、現在の6では、なんと56ものキャラクターから選択可能!当初は単なるキャラゲー扱いだったかもしれませんが、弱・強攻撃があるのはもちろん、投げ技もあり、必殺技が2種類使えるキャラクターもいます。このシリーズの特徴というのが、攻撃の3すくみ関係でして 通常攻撃>霊圧開放>ガード>(通常攻撃)が成り立っています。つまり、通常の攻撃はガードできるが、霊圧開放で崩すことができ、霊圧開放は通常攻撃で破ることができるのです。なんともブリーチの世界観をよく捉えたもので、単純に攻撃・ガードだけよりテクニカルに攻める必要があります。そのため、慣れるまでは結構難しく感じるかもしれませんね。その最新作6では、これまでのTV及び劇場版のストーリーを網羅しており、なんともお得感のある内容です。今作のストーリーは、仮面の真実が語られた過去編と劇場版FateToBlack~君の名を呼ぶ~が追加されています。TV版同様のオリジナル声優なので「あんなシーンあったな」的に臨場感たっぷりに回顧することができるでしょう。6では、ストーリーモードのほかに、チャンピオンシップと呼ばれるオリジナルトーナメント(F~Sクラスまである)、アーケード、対戦(フリーバトル、サバイバル、グロトネリア)、通信対戦、ソウルカスタマイズ、トレーニング、鑑賞モードがあります。ちなみに、5から引き継いだタッグバトルも可能で、全キャラから選択できます。特定のキャラ同士だと必殺技がタッグ専用になるなど隠し要素を見つける楽しさもありますよん♪タッグ中はパートナーのサポート攻撃が可能です。また、タッグ以外では戦闘中にパワーアップ(卍解)もできます。霊圧ゲージを2本溜めればパワーアップ状態となり、ゲージが光っている間は必殺技が使い放題です!逆にタッグでは最初から卍解状態も選択できるので、選べて楽しいです。さらに、ソウルカスタマイズは6で導入されたシステムです。まず、ソウルコードというのがありまして、キャラクター選択時に体力アップ、霊圧上昇などの特殊能力を付加することができます。この他に、オフェンシブスタイル、スピーディースタイル、テクニカルスタイル、から選べます。オフェンシブスタイルだとガードしても一定のダメージを与えられ、スピーディーだと背後からの攻撃ダメージアップ、テクニカルだと霊圧ダッシュでダメージが発生という設定がなされます。ちなみに、フェイタルバックアタック(背後攻撃)は4のヴァイザードの能力に由来しています。一方、ソウルコードを選んだ場合には先に述べたように、アーケードクリアなどで入手したいろいろなキャラクターの特性を使用することができます。ここで、さらにソウルカスタマイズで作成したソウルコードを使用することができます。ソウルカスタマイズでは、簡単に言うと能力の割り振りを行います。通常、上限値が20あり、ここに能力を加えていきます。オフェンシブスタイルなどで使われている設定も可能です。しかし、強力な能力ほどのコストオーバーする可能性が高くなります。逆に弱攻撃無効などマイナス補正をして、上限値を増やすこともできるので腕に自身のある人も満足な仕様。僕は、必殺技威力増加、霊圧上昇率増加、体力自動回復などを使っています。個人的なオススメキャラは、浦原店長と平子ですね。喜助は、必殺技「啼け紅姫」もヒットしやすいのですが、通常攻撃が特殊で、↑○で発動する紅姫の防御が使いやすく、エルディレクトや白雷もガードできます。また、意外に初極⇒二極⇒卍禁開放のコンビネーションがヒットしやすいのでオールレンジ攻撃型な万能キャラなのです。次に平子真子ですが、→○で発動する攻撃は、瞬歩で切りかかる上、2撃目が背後からの攻撃となりガードされにくい傾向にあるようです。また、虚化時のセロ・封殺型(必殺技)は一旦飛び上がるため、発動技を潰されることが少ないです。その上、ガードされない限り、どの距離でも初撃はヒットするため非常にオススメな技と言えます。霊圧開放で隙を作れば必ずといっていいほど当たります。ちなみに、過去編の浦原隊長は別キャラ扱いで鉄裁さんとタッグを組めますよ。それと一護の卍解はオーソドックスで非常に使いやすいため初心者向きですが、虚化を使いこなすとかなり素早い攻撃ができ、月牙天衝のムービーも変化しますのでお試しあれ!以上ブリーチ・ヒートザソウルの解説でした。5は新要素こそあれ、割りとお粗末な内容でしたが6はかなり“買い”な内容でございます。ブログホームでも紹介しているけいおん!DVD7巻です。2期もやりまする。ヒートザソウル6。かなりオススメです。新作カットも盛りだくさんのSDアクション、ソウルカーニバル2です。エフェクトなども豪華。カットインアニメもたくさんあります。
Jan 18, 2010
コメント(2)
![]()
今日は成人の日ですが、昨年はうちの病院の基幹サーバー移転のため休日出勤していた覚えがあります。なんだかんだで昨年は引越しの影響で休日出勤が多かったため、今年の休みはかなりうれしいです。さて、僕の活動拠点の名古屋にはアニメイト、とらのあななどそこそこアニメショップがあるのですが、数年前に久屋大通り駅付近にあったゲーマーズが移転してからはまだ一度も行っていませんでした。一応、大須に移転したことは知っていたのですが、GEESHOPがそれだと誤解していました・・・あと、まんだらけもおなじく久屋から大須に移転しましたね。建物が手狭になったのかもしれませんが、ゲマズは逆に狭い!前の店舗は3階建てだった気がする。でも、名駅のアニメイトはフロアごとに会計しないといけないので、キャラグッズ1000円以上で特典がもらえるというフェアだと、書籍+グッズという買い方ができないのが痛い。特典もらうために余分に買うことはないけどゲマズはワンフロアなのでCD、漫画、グッズと必要な分だけ買えるのが良かったです。ちなみに、ゲマズはアニメイトと資本提携しているのでグッズも一部共通のものが買えます。たまにゲマズとアニメイト限定品があるんですが、土日人でごったがえすアニメイトよりゲマズで買うことにします。して、今回買ったのはけいおん!の漫画3巻と一番くじVファイルコレクションけいおん!です。特典でブックカバーと、1000円以上の買い物でキャラのカードがもらえました。8種類くらいから選べます。結構ペラペラ素材ですが、イラストはいいカットを使ってますよ。クリアファイルは表パッケージ下にあるイラストのゆいが出ました♪●おかいものコーナーVファイルコレクションけいおん! これ一番くじシリーズなのです。B5クリアファイル+ポストカード2枚封入。あと、外れなしで携帯用ボイスがDLできます。けいおん!DVD第7巻。TV未放映の第14話を収録しています。セカンドシーズンも決定し、今年もけいおん!日和な感じです~
Jan 11, 2010
コメント(1)

武田男祭りというわけで、戦国BASARAリボルテックより真田幸村です。伊達正宗と同日発売なのですが、正宗の紹介からかなり間が空いてしまいました(悲)まずセット内容から参りましょう。朱羅2振り、連結時槍パーツ、エフェクト付展示ベース(赤色)、汎用ベース+延長パーツ、武器保持用左右拳。リボコンテナ。初回生産版は槍の先がメッキパーツになっています。正宗に比べるとやや武器が少ないように思われますが意外と槍のボリュームがあります。また、後ろ髪とハチマキが別パーツになっており表情付けができます。意外に長髪だったんですねえ。パッケージの見本写真のポーズリボ球をうまく使うとハッタリの利いたポーズができます。一旦リボを引き抜いてポーズ決めするのが正攻法のようですな。みのるは、ブリスターパックから出すや否や左肘をポッキリやってしまいました。リボの初期配置位置が左右に曲がるようになっていたのが原因かと。リボは意外にもろいです(泣)軸が中に入り込んでしまったので修復は困難でした。固定フィギュアならまだしもアクションフィギュアの可動部は接着剤で直してもムダだろうというわけで、ダメもとでメーカのお客様窓口に連絡。意外にも対応が良くて、早速無償で左腕一本を送って下さるらしい。いい会社だ。リボルテックが売れる理由の一因でもあるのだろうか?購入確認はしなくていいんか?とか疑問でしたが、商品自体を持っていないのに腕だけもらっても意味ないのも事実。肩のリボを除き拳まで付いてきたので予備ができました。結局、破損したパーツも取り除いて修復できましたが、やはり動かすと取れてしまいます。紅蓮脚のポーズ。ゲームをやった方ならすぐにわかりますよね?欲を言えば、槍とか足とか拳に付けるエフェクトパーツがあったら良かったです。鉄棒とかにみえなくもない(笑)空中で前転しながらタックルする朱雀翔という技もあるのですが、分かりづらいのでやめました。正宗のHELLDRAGON(雷球発射する技)もそうなんですが、最終技の火炎車(火達磨になって回転する技)にはエフェクトパーツがあると良かったかも。当初正宗だけ買うつもりでしたが、やはりライバルがいないとつまらんというわけで買いました。早期購入するとはメッキパーツの他に、PSP版イラストの描かれたリバーシブル下敷きがもらえます。展示背景用にいいかもしれません。僕が買ったエイデンでは1980円で売ってました。事前にキッズランド(ジョーシン電機)などにも確認しましたが知ってる範囲では最安値でした。そのせいか結構売れてましたね。ちなみに1月にはプロショップ限定で、白版も発売されます。クイーンズブレイドの2Pカラーのように附属品は増えないのでスルーの方向で。いやあ、男キャラのフィギュアで燃えたのは久しぶりでしたね。普段ブリーチとかガンダムキャラしか買わないもんですから。
Jan 6, 2010
コメント(0)

皆さま明けましておめでとうございます。どんな時もどこにいる時でもガンダムラブなさいようみのるです。 昨日は紅白見てました。 水樹奈々さん見ましたよ。 声量が凄くて歌手としても申し分ないですがが大人気なのですね!僕が知ったのはハッピーレッスンの水無月役の頃かなあ? わかります? 深愛は7番目のアルバム「ULTIMATE DIAMOND」収録曲でウォークマンに入れて聴いてます(*^o^*)好きな曲でもあります。でも、リリカルなのはのOPとかの方が有名かな。タイトルのフレーズは曲をよく聴けばわかるかな?さて、昨日はなぜか紅白見ながらガンプラ作ってました。 ジンクスの地球連邦型です(ココ大事)。今思うとセルゲイ大佐の追悼なのか…1200円を756円で買ったものです。たまにはガンダムタイプ以外もいいですな。予想よりカッコいいですわ。特にGNランスが。 次はアヘッドとかチャレンジしたいなあ。写真は素組みで仮完成状態です。十分いい色合いです。●お買い物コーナーHG 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1/144 GN-X(ジンクス)III プラモデル[バンダイ]《発売...あみあみでお買い得です。最近はまっているファンタジーゴルフパンヤです。PC版でもおなじみのアリンやクーなどいろいろなキャラクターが登場します。服装もかなり選べます。ゴルフ自体も特殊ショットがあるなど一味違うゲームができます。ストフリも再リリース、ビックビィではクリアパーツつきで3276円です。
Jan 1, 2010
コメント(1)
全9件 (9件中 1-9件目)
1