全3件 (3件中 1-3件目)
1
金曜日は東京出張でした。最近は頻繁に行くので結構なれたんですけどね。新幹線はエクスプレスカードで予約しています。また、一人で行くときはEX-ICでチケットレスで入出場できるので手間なしです。最近東京でSUICAを買ってきたので在来線への乗換もワンタッチでできてスムーズです。以前からIC化が進んでいた東京ではおばあちゃんでも普通に使ってますね。中部ではJRのTOICAがありますが、SUICAでも共用できます。その逆はダメなんですけど・・・あと、今月から名鉄でもMANAKAが発売されました。しかし、僕の定期区間の一部が使用できないエリアのため定期MANAKAにできないんです。パスケースから取り出すのが面倒なんで変えたかったんですがね。プリペイド式は後から請求が来ることもないんで、小さな子供さんでも安心して使えるのでおススメです。
Feb 27, 2011
コメント(1)

一番くじきゅんキャラワールドけいおん!昨年12月に販売されたバンプレストの一番くじです。プレミアム版では本来、きゅんキャラは下位賞なのですが、今回はこちらがメインです。B賞~E賞はきゅんキャラのツインセットです。B賞は唯と紬です。2年生の学園祭の衣装です。オープンボックス入りなので開封しなくても楽しめます。F賞は澪と律、表情をよくとらえた造形です。D賞は梓と憂。憂は初登場ですね。E賞は和とさわ子先生の高校時代というツボを押さえたラインナップ(笑)F賞はピンズセット、1つに3種類のピンズが入っています。G賞忘れてました・・・ カットグラスです。4種類あります。また別の機会に。H賞はキーホルダー賞。今回の下位賞ですが、ネットでもほとんど見つけられませんでした。集めにくい賞だったかと。大きさは結構小さいですが、造形は○。メイドバージョンになっていて、各々の楽器がモチーフのプレートが付属します。なかなか人気だったようです。今回のきゅんキャラワールドは一般販売が制限されたせいか、流通数が少なかったです。A賞以外はゲットできたので良かったです。さすがにきゅんキャラセット定価600円とはいきませんでしたが、そのほかのものは格安で手に入ったので満足です。プレミアムももってるので併せて展示しています。
Feb 13, 2011
コメント(4)
ガンダムデスサイズヘルのMG化が報じられたばかりのWシリーズですが、今度はシェンロンガンダムがリリースです。TV版とは違い、腕自体は伸縮しませんが、ハングクローの牙が多重関節で展開します。また、ビームグレイブではなく、初めからトライデントというのも面白いです。シールドはラウンドタイプですが、モールドが細かく刻まれています。頭部デザインは個人的に、ウイングゼロの意匠を色濃く受け継いでいるように思います。そもそもゼロが5体のもとになったという設定なんですよ。この調子でナタクも出るかも?それと、ウイングアーリータイプもアクションベース用スタンドが付属したカラーリングリニューアル版がリリースします。ヘビーアームズとサンドロックももうすぐですね。劇場版公開時のガンプラもなかなかの出来でしたが、やはりMGはよいものです。
Feb 6, 2011
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


