全6件 (6件中 1-6件目)
1
ベビマ1月コース 写真数枚UPしました^^みなさんの笑顔をみてくだされば、言うことないです♪絆、ママへの自信・ゆとり、ママ友づくり、情報交換、なにかひとつでも持ち帰っていただけたら、本望でございます2月コース残席わずかです。お気軽にお問合せください^^さて、今日は、あと1ヵ月半に迫った3月2日品川子育てメッセの打ち合せの日。(写真、マジで真剣に会議している有志ママ10名強♪ このやる気のママの熱い思い、涙出ちゃうわ)で、嬉しいことに毎度、打ち合せに来てくださる方が着々と増えています^^ありがたいことです。しかも、お子さんが2人、3人、ちなみに最多は4人いるママたちが動いているんです!「自分たちが子育てで大変だったこと、得たかった情報。 誰かに伝えられたら、繋がったら…」「なにかお手伝いできれば」って。その気持ち、そしてそのマンパワー、本当にありがたいです!やること、たくさんあります!当日の装飾の紙花をつくってくれるでもよし、チラシをご近所お友達に配ってくれるでもよし♪あっ、お揃いTシャツ20枚持っている人、当日スタッフに提供して!(さすがにいないか。。爆)昨年夏すぎママの有志から始まって、たくさんの「人」の力で、品川区後援をもらって。 後援ってことは、お金はだしてはくれないんだけど(笑) でも保育課協力あってことは、 児童センターとか保健センターとかでどうどうとポスターチラシ配っていい。これ、重要!で、会場費とか当日配布パンフとか諸々お金が無いので、 (大井町きゅりあんって高いのよ)スポンサーを探してメンバー色々めぐりめぐったところ~。ありがたいことに目標金額を達成!しかも、当日来場者にお配りできそうな協賛品、抽選会での商品いただきました!品プリさんより水族館招待券とかね^^HPを見てもらうとわかるのだけど、出展ももりだくさん♪授乳服やスリング屋さんやら病時保育や一時保育施設NPO、行政も相談窓口を構え、子ども歯ブラシ、マイコープ、自転車やさんなど商店・企業さん、で、ミニステージでは、人形劇やら読みきかせやら、プレイスペースと軽食コーナーもあります♪で、私が担当しているママが癒される、ママが自分と向き合えるワークショップは大変なことになってますよ^^オーラソーマはさんとcherryさんとCoo♪さん手相見のかんかんさんパーソナルカラー診断のりよさんハンドマッサージは、パピシルさんと私この当日のみ体験の特別価格でご協力いただいています!広告スポンサーとしてママイキでおなじみ、私の今の原点山崎洋実コーチ、聴いてもらうだけでもホッとしちゃう親子ヒーリング「ひだまり」のrocoさん、色彩心理アナリストで色やアートで自分らしさを覗かせてくれるriccaさん、知る人ぞ知る魅力たっぷりのmamaの隠れ家suzuさん。みなさま本当にありがとうございます!販売も、品川ママのハンドメイドアクセサリーのブラウンタビーさん布小物、輸入雑貨などなどが並びます!品川にある子育て系のサークルや団体のチラシも一挙に集まる!(予定)こりゃ、行くっきゃないね。3月2日大井町きゅりあん。正直ね、第一回だから、不安です。お客さん来なかったら寂しいです。だからね、ちょっと気になったらね、顔出してみて~。なにかひとつでもビビっとくるもの・人に出会える場になってほしいです!
2007.01.22
コメント(16)
ベビマ教室 marshmallow bebe マシュマロ ベベ イメージキャラクター 「マシュマロン」登場! メッセメンバーでもあるイラストレーターさんに依頼。 依頼中のHPやレジュメに載せますよぉ~^^ よろしくです。ベビマ1月コース(全3回)のうち、2回が終了。 今月は5組のご参加いただいています^^ みなさん、月齢も近いし、ご近所さん。 早くも打ち解けているご様子 マッサージの手つきも順調に慣れてきて 5ヶ月~7ヶ月のベビーたち、終始誰も泣かなかった!^^すごい! ママの歌声と赤ちゃんのキャッキャって喜んでいる声、 おだやかなマッサージタイムでした♪ 続いてママへハンドマッサージをプレゼント。 で、お茶をしながら、 ご近所お医者話やら お出掛け情報飛び交う和気藹々のトークタイム。 みなさんがニコニコお帰りになる後姿をみるとたまらなく嬉しい! きっかけづくりのお手伝い、できてるかな。 もう来週は最終日。 お名残惜しいけれど、同窓会企画しますのでね^^ 写真添えてまた様子UPしたいと思います。で、今日はプチリフレのご予約も。 子連れOKのプチサロン、 私も楽しんでやらせてもらってます♪ さて、インストラクター養成で、現在2名の方が受講中。 人に教える、伝える、育てるってむずい。 またこれも勉強だ~。 しっかりフォローをしていこう~。 マッサージ三昧昨日行った 「こどもの体力づくり・靴選び講座」の話、ものすごいよかった! これはまた後日~。 コメントレスも大事に書きますので、後日^^ 品川ママはコチラをクリック~。
2007.01.20
コメント(6)

今日は今年1回目のプチママカレッジ凛りんRing「手相見と眉メイク講座 ナチュラルスイーツとともに~」でした。 受付数時間で埋まり、キャンセル待ち多数。という大人気講座。 我が家にて4組。 お越しいただいたのは、この方。 あざみ野メッセでお会いしたのがご縁でした^^ 最初にひとりずつ眉メイク。 メイクを落とし、下地、ファンデ、リップにいたるまでフルメイクをしていただけて。 眉については入念に説明、メイク。 あら! 私たち、素敵な奥様になりました とってもナチュラルでいかにも化粧!っていう感じじゃないのがいい感じ。 最後に金運UPのゴールドでキラキラ♪ で、ルンルン♪ 鏡を真剣に見て、まじまじと自分の顔を見る時間なんてひさしぶりで、 (いつも5分メイク。。) これもまたある意味、「自分と向き合う時間」。 続いて、手相見。 本当にわかりやすい言葉でぴたっとはまるフレーズがでてくるでてくる。 うんうん、そうそう。 ちなみに私。。 アンテナをいくつも立てて。人との付き合いがたくさん。協調性あり。 向上心いっぱい。感情の浮き沈みあり。理論派。新しいことを生み出す力あり。 みんなでシェアしながらだったので、 人の言われてることって、自分はどうかなぁって考えられて、 これまたおもしろかったです^^ 子どもたちも喧嘩しながら、遊びながら、泣きあり笑いありのてんやわんや。 ママたちが自然と互いの子どもを見合いながら、っていうところもいいとこ♪ そして、お楽しみのナチュラルスイーツさんからの マフィンとスコーン。 ランチ後のお茶でゆっくりいただきました^^ やっぱり最高! 優しいお味で、本当に美味! 今年もたくさん注文しちゃいます、よろしくお願いします^^ ママが「自分自身」をみつめる 眉で「外面」、手相で「内面」、からだに優しいスイーツ、 3点揃って、まぁ~素敵な企画でした。(はい、自画自賛。マネさせていただいて) という感じのワイワイ賑やかな「2007プチママカレッジ」幕開けとなりました。 でもって、なんと! 今日お越しいただいたかんかんさん、 3月2日(金)きゅりあんの 品川子育てメッセに「Happy 手相見」出展してくださいます! 子育て関係のサークル・団体・企業・行政、大集合の ママによるママのためのイベントです 情報満載、楽しい子育てのきっかけがきっと見つかりますよ。 企業からのお土産や抽選会、ママ向けワークショップも充実です。 私も「ママの癒しのアロマオイルハンドマッサージ」で出展します。1時間だけ。。 詳細はまたメッセHPにUPしていきますが、 こりゃ、行くっきゃないね^^ 3月2日きゅりあんよぉ♪ で、鶴見でもママフェスタがありますよぉ! チェケラ!! パパ、ママ、プレママ、おじいちゃん、おばあちゃん、お出掛けくださいね~。 今日の登場人物(笑)みなさん、山崎洋実コーチのご縁の賜物です。 今子どもが小さいから私はなにもできないって言い訳してたら、 親の介護がはじまっても同じこと。 言い訳探しながら生きてても、一度きりの自分の人生どうなのさ?って。 今できることをできる範囲でやってみて、みえてくるものがあるよ。 やっぱり失敗した~っていうのも、やってみなければそれさえ気づかないじゃない。 人生、失敗はなくってなにもかも学びだよって、心に働きかけてくれたコーチ。 大井町きゅりあんで、講座ありますよぉ。うふふ。
2007.01.17
コメント(8)
あな吉さんの「おっぱい講座&ベジランチコラボ」にいってきました。2歳を過ぎてもおっぱい大好きっこのわが娘。気長におっぱいライフを楽しんでいく心積もりでいますが、やはり周りでおっぱいっ子はほとんど居なくなってきた年頃。ん~、自然な卒乳まで頑張れるかしら。。。と楽しみにしていた「おっぱい講座」と、噂のあな吉さんの「ベジタリアン料理(肉・魚・卵・乳・砂糖不使用)ランチ」の願ってもないコラボ♪4歳のお子さんが現役おっぱいっ子の先生からのお話は、ホントに目から鱗のお話ばっかりで自信を持っておっぱい生活を続けていこうと思えるものでした。おっぱいの神秘、不思議、パワー、勉強になりました^^奥深い話なので、本などで勉強してベビマの生徒さんへもシェアしていけたらなぁ。おっぱいと虫歯の関係のお話も聞けて^^。。今日の歯科健診でも、虫歯0♪しっかり磨いて、楽しいおっぱいライフを続けていこう♪そしてお楽しみのランチ。おっぱいにいい料理「まごにやさしい」動物性をつかっていないとは思えないようなバラエティ豊かな品々でボリュームも十分。それで、どれもとってもおいしい!!うちにも取り入れたい^^今のお米がなくなったら、お米選びからやってみようっと。今度は、料理教室でお邪魔してみよう。おっぱいもベジ料理も知らなかったことを学んでいくこと、やっぱり楽しいなぁ。家族にも体にもいい。心も豊かになる。やっぱり勉強することってずっと続けていきたいし、それをシェアできる人でありたいな
2007.01.16
コメント(6)
今日は穏やかな冬晴れ。 朝10時。 親子3人チャリに乗り、 アド街「北品川」 (昨年11月放送・この正月にやっと録画をみた)をたどるお気楽な旅へ^^。 祝日はほとんどお店閉まってるけど、 おさしみの美味しい店 天婦羅の美味しい店 コロッケの美味しい店 もつ煮の美味しい店 場所はぜんぶチェックしましたぞぉ! 食べ物屋ばっかり^^ チャリで10分圏内なのに知らなかったお店がいっぱい発見できて、 アド街さまさまですよぉ。 八つ山近くの「あぶりや連」で (夜居酒屋だけど、昼間ボランティアさんが観光所をやってくれてる) 「11/25放映アド街っク天国のお店」っていう 手書きのMAPをくれて、 スムーズにお店を探すことができましたわぁ♪ 本当に品川のビル群のすぐ隣の昔ながらの街並みが情緒たっぷりで。。 今度、屋形船でものろうかなぁ~。 で、そのまますぐの天王洲へ。 公園で、 ユミはすべり台部分が長いお得な感じのくじらスベリ台を堪能。 で、その横で 私たち夫婦は、なわとび!!(爆) この正月かなりボリューミィーになってしまった体を絞ろうと アスリートのように跳びました。 ふふ、、怪しいでしょぉ~^^。 ご近所の方々、話しかけないでね(笑) これが、天気がよくって景色もよくって結構気持ちよくてよ♪ で、汗をかいて 天王洲TYハーバーでランチ。 そこで、でてきた ハンバーガー(写真) ボリューミィーで 「欧米か!」 (おほほ、これが言いたかっただけよ♪) しっかり食べて、デザートのパンプキンプリンまで。。。。 ものすごく美味しかったわぁ。これだけ食べにきちゃおうかな。 で、なわとびした分の消化カロリーの数倍摂取して、帰路に。 ご近所チャリ探索もいいものですなぁ。 そうだ、連休初日に、 朝から晩まで丸1日麻雀にでていった旦那を笑顔で送り出した替わりに (腹いせにとも言う) 昨日は、フリータイム5時間もらって、 すべての工程を小走りに ジャ○コ内のリラクゼーションサロンで ボディーマッサージ45分+ヘッドアイマッサージ20分。でまた小走りに100均と喫茶店に移動。 ケーキにお茶。 そのまま数時間、 ベビマ関連本読んだり、資料作ったり、名簿整理やら (常に勉強って続くのよね^^、きっと何事もそうね^^) その他数ヶ月放置したままの本を読んだりしましたぁ~。 ママのみなさま、フリータイム5時間あったらなにする? きっとウキウキして体浮いちゃうね^^ で、喫茶店に「ママー」って走ってきた我が子の可愛いこと
2007.01.08
コメント(12)
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします♪ 年末年始は、両家実家に行ったり来たりで あたふたと慌しく過ぎていきました。 みなさまは、いかがお過ごしでしたか? さてさて、happysunflowerさんに ずいぶん前に教えてもらったこのサイト、 おもしろいので、 やってみて~^^ (ハピチアのみなさん、懐かしい話になっちゃいましたね スローテンポですみません)カラーボトルで自分の「本質」を診断! ちなみに私は ドルフィン/目的のある平和 ロイヤルブルー/ターコイズ 内なる授業、ハートでのコミュニケーション 自分の人生を人に動かされたり、ぐらついたりすることなく、 自分の人生に全身全霊を捧げて進むことのできる人です。 たとえ、権力や権威のある人が相手でも、 決して人に自分の目標を邪魔されません。 創造の楽しさを知っています。 魅力的で穏やかな人柄で、自然と平和を愛しています。 インスピレーションに優れているので、 素晴らしいコミュニケーションをとることができます。 ですって。 「創造の楽しさ」ってでちゃってて、 オオー^^まさに 立ち上げ好きがでてるわ。こりゃ、本質だったのね。 年初めに「自分の本質」をのぞいておくってどうでしょ?よかったらお試しアレ~^^では、今年もよろしくお願いします。追伸:ベビマ2月コース残り数席です^^
2007.01.05
コメント(23)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
