ベビマとプチママカレッジin東品川
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ご無沙汰しております。現在、第2子を妊娠中で…もうすぐ5ヶ月、出産予定は11月ですこの2ヶ月は、子宮外妊娠の疑いから緊急入院、切迫流産、子宮ガン再検査、つわりと。。。なかなかPCに迎えずでした。突如PCから消えた私を気遣いメール・電話をくれた方々、ありがとうございました。心配を掛けてスミマセン。ベビマ生徒さんやプチママカレッジ申込の方・講師の方々をはじめたくさんの方にご迷惑をかけてしまって、先にお詫びします。本当に失礼しました。さかのぼること3月初頭。大盛況で終わった品川子育てメッセ翌日(ひろっしゅコーチの大交流会の日)、待望の妊娠発覚。喜びも束の間、「子宮外妊娠の疑いがあり、9割はあきらめてください」と耳を疑う診断。その日のうちに緊急入院をということで、事態がよく理解できないまま、慌しく家に戻り、ベビマ教室の生徒さんたちにキャンセルの連絡をとり、荷物をまとめ、急いで実家の埼玉へ移動。即入院。検査しながら、車椅子に点滴に、絶対安静にとの話で。。え?私がなぜ?なにが起こったの?という感じ。頭はパニックで涙だけが流れるというか。入院ということは、この日がいきなりの断乳の日となって。2歳3ヶ月、おっぱい大好き娘で、2人目妊娠も順調ならそのまま授乳を続けるつもりで、おっぱいについて講座受講したり自然卒乳をと考えていたので。。。本当に突然の断乳で。ユミと私、お互いに大事に楽しみにしていた授乳タイム、最後の授乳は、病院のロビーとなってしまった。結果的にこのタイミングでやめるべき良い機会だったんだ、と思えるまでちょっと時間がかかった。今の食欲や睡眠をみるとよかったのかなとも思えるけど。ユミが生まれて805日目、はじめて離れ離れで寝る夜は、本当に寂しかった~。毎日添い乳だったから。大泣きしてるにちがいないユミを思うと、涙がとまらなかった。この入院期間、とにかく涙腺ゆるみっぱなし。断乳のユミを深夜抱っこして外を散歩し寝かしつけてくれた実母、昼間遊んでくれた実姉・姪には本当に感謝している。私はただただ、おなかの赤ちゃんのこと、ユミのことを祈る日々。数日後、子宮内に妊娠していることが発覚で歓喜!さらに数日後、わずかながら成長していることを確認!切迫流産だけど入院しているほどではということで退院。実家にそのままお世話になり通院。その後、品川に戻り、安静生活。しばらく通院が続き、心拍が確認できたときは本当にホッとしたぁ。やっと切迫から抜け、赤ちゃんが順調に成長をしてくれて。この期間、思うように抱っこしてあげられず思い切り遊んでやることもできないからか今度は珍しくユミが夜泣き。最低限の家事をしつつ、できるだけのんびりゆったり過ごすことに。今まで、突っ走りすぎた私に、ベビーからの「ちょっとペースダウンしたら?。。」っていうメッセージだったのかな。やっと安心してマタニティー生活に入る予定が今度は、初期妊婦健診の結果、「子宮頸がん」に陽性。本当にもう頭が真っ白。なんとしてでも赤ちゃんは守りたい。1ヵ月あけて、再検査。またしても祈るような日々。再検査の結果は、陰性!よかったぁ~。ふぅ~、これでやっと一安心。子宮ガン検診今後も絶対受けます。みんなも受けてね。次から次へと心配事が続いたこの2ヶ月、ユミの時にはトラブルがなかったので、妊娠したら10ヶ月後に誕生って当たり前のように思えたけど命を授かる、無事に世に産まれ出るって、本当に奇跡だなって当たり前に過ごしていたことが全部ありがたいなぁ。って今、毎日「川」の字で寝れることが本当に幸せ~なんでも自分でやりたい時期で主張も激しい手を焼くお年頃のユミ。子ども相手に本気でイライラカリカリしちゃうときもあるけどでもこの2歳の娘に今回、どんなにか勇気付けられたかな。。「おかあさんのおなかのあかちゃん、今おきてるよ。おもちゃで遊んでる」「あかちゃん、お手手動かしてるよ~」「あかちゃん、待ってるからね~」なんておなかをさすりながら話をしてくれて♪子どもはそんな力があるらしいし。。どうだろうか、本当にみえるのかな。。すっかりお姉ちゃんになる気マンマンの愛しのゆみ、益々可愛い。(親バカ)で、現在ベビーは、2頭身になって、手足もはっきり見えて動かしていて、口をパクパクあけるちょっとしたしぐさも。もう可愛くて仕方ない!(親バカ)成長してくれて本当に愛しいなぁ。おかげさまでつわりがもう少しで落ち着きそうで。貧血対策をしつつユミの楽しみにしている英語サークル・体操教室だけはできるだけいくようにして、体調のよいときは、図書館や公園、友人宅でのんびり、昼寝も一緒にして。ベビマやプチママカレッジの再開についても少しずつ考えていきたいと。。近況報告が長くなっちゃいましたが、ペースダウンして、日記の更新・訪問させていただきますね。時が止まったような生活をしていたので、浦島太郎状態ですが。。みなさま、引続きどうぞよろしくお願いします。・大交流会などでお会いして、そのままお返事もしていない方々、すみません。ゆっくり訪問させてくださいね。・大交流会でセミオーダーさせてもらったユミとお揃いのWAKUWAKUさんのカットソーが届いています。かなり素敵。サイズはぴったりだし、本当に良心的なお値段!超オススメ!ママイキ上大岡主催されるそうですよぉ。
2007.05.25
コメント(32)