全4件 (4件中 1-4件目)
1
ママの講師デビューや夢・可能性をカタチにする「ママプロダクション」がはじまりました!!「得意」「好き」「経験」を登録して活動の場を広げませんか?<ママプロダクション募集要項>各種講座開催、ネイルやマッサージ等の施術、ハンドメイド小物等の販売など、活動の場を広げたい方。「資格取得はしたけど、教室の開き方が分からない」と最初の一歩を踏み出そうとしている方。ちょっとした時間を利用したりあなたのペース・スタンスでのつながりでOK!ちょっと気になる!登録してみようかな?という方は件名に「ママプロダクション詳細希望」と明記し下記メールアドレスにご連絡ください。メールアドレス「collaborn●child-rin.com」(●をアットマークに変えてね)3月3日(火)に開催される「第2回春のママまつり」にもママプロダクションが参加します♪一緒にイベントを盛り上げませんか?なお、出展申し込みは2月6日が締め切りとなっております。先日の日記にUPした告知の協力もぜひお願いします。
2009.01.26
コメント(3)
昨年に続きママパワー全開のママによるママのためのイベントやりますよぉーー実行委員させていただいております♪みなさーん、お友達お誘い合わせのうえ、ぜひぜひお越しくださいねあつまれイキイキママ! 第2回チルドリン春のママまつりを開催します♪ ~ママたちのママの手による「試せる・学べる・創れる・癒される」ママの春まつり~ 日時:3月3日(火)10:30~16:00 ★入場無料 出入り自由 場所:品川区民総合会館きゅりあん(JR大井町駅前)7階イベントホール 対象: ママ+ベビー・キッズ プレママ・幼稚園・保育園・小中学生ママもぜひ♪ 内容: アトリエ*チルドリンママのセレクトショー 【4テーマの体験ブース】 ★会場全体が4テーマの体験ブースに! ・GOODS ママ&ベビー&キッズのお役立ち ・LIFE 暮らしを積極的に楽しむ ・HAPPY 毎日の癒し・健康・ビューティー ・FOODS 家族の安心・安全 チルドリンママコンシェルジュセレクトの企業商品を試せたり・学べたり… ハンドメイド品のお店屋さんやワークショップで創れたり・癒されたり… ◆出展予定◆ 子育てママグッズサンプル試供・試食、アクセサリー・お料理・雑貨 化粧品・食材宅配・ベビーサイン体験・アロママッサージ・布小物 ※無料サンプルや500円程度で体験・購入可能 (1月現在の予定です。内容は変更になる場合があります) ★キッズスペース&カフェもあります 入場無料・出入り自由ですが 事前予約先着500名の方にはチルドリンエコバックをプレゼント♪ 事前参加登録は携帯サイトから! 当日ふらっとお越しいただいてももちろん大歓迎です。 販売・ワークショップでは、 素敵なツールで自己表現・発信されているイキイキとした女性たちが活躍されます。 アロマ、ベビー関連、ビューティなどの資格取得や 小物づくりなどの得意・好きを磨くこと、育児とのワークバランスなど… 出展者と気軽に話をされたりして 人・モノとの出会いを、楽しんでいただけたら♪ 企業さんからの試食などもお見逃しなく♪ ママ目線での「試せる・学べる・創れる・癒される」を体験され 日々の暮らしをより楽しくより豊かに… そんな素敵な1日になりますように。。 ★★最新の情報はHPをご覧ください★★ アトリエ*チルドリン 主催:チルドリン春のママまつり実行委員会 事務局:コラボーンプロジェクト 後援:品川区(予定) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 出展してくださる方も大募集中です!!詳細はメッセージにお問い合わせください。今後もこのような大小さまざまなイベントを開催予定です。 「得意」「好き」「経験」を登録して、 活動の場を広げ、出会いを繋げていきませんか。 ママの講師デビューや 夢・可能性をカタチにするお手伝いをする 「ママプロダクション」を発足しました。 ご興味のある方は、 お名前・PCアドレス・得意好き伝えたいこと・モノ。をメッセージください。詳細をご案内させていただきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・1月のベビーマッサージは満員御礼です。2月・3月(単発)、受付中ですのでよかったらどうぞ♪
2009.01.26
コメント(0)
ひろっしゅコーチのママイキ蒲田94期 初日を受講してきましたー昨日開催前日でしたがビビっと直感・ご縁を感じて 突如申込みさせていただきました♪ ほぼ2年半ぶりのリピーター参加で。。 (ママイキ大井町@19期と古め^^;) コーチの話は、 噂通り、内容も濃くよりわかりやすく進化されていて 新人芸人超越するような絶妙な笑いの間、 よりリアルな日常描写にあふれ 身振り手振りもより激しく(爆) 大笑いすること多々。。 うんうんとうなづき 気づき、学びのどっさりお土産もらってきましたよぉ…。 睡眠時間捻出ギリギリ生活だけどやっぱり気持ちが生まれ変わった感じ。 元気もらったなぁ~ あーー 参加させてもらってよかった! (主催の方にはお手間をおかけしてしまいましたが…快く感謝です) 私も前回受講のときは、ゆみが1歳だったわけだから。。 それから第2子が増え、ゆみは幼稚園に上がって口が達者になって…と 環境が変わっているので、 ファミレスでの親子の言葉のやりとり例など… ホントどんぴしゃな内容だったりして、ホント心に響きましたぁ~。 日常にすぐ落とし込めるところが魅力なのよねー。 育児のことも、夫婦間のことも、友人・知人とのことも、自分自身のことも。 この衝撃のママイキに出会い、 ご縁が繋がり、ベビマ講師になり、英語サークル結成したり、プチママカレッジ立ち上げたり、 ママたちの居場所・サロンをつくりたいと夢が広がり、 アトリエチルドリンの運営も携わらせてもらってと現在に至るわけで… ホント大事な原点。 ひろっしゅマジック再来で 身体の中のほうからワクワク、楽しいことが起こりそうな予感が早くもしちょります。 冷蔵庫に「怒りバー」も貼ったし 今日は心も軽やかに穏やかに ユミの話をニコニコと「聴く」ことができたし。いい感じ♪ コーチの「ママがイキイキ輝く法」本をお貸ししたママ友も受講。 ウフフ。。 輪が広がって嬉しいな、あと3回楽しみ・・磨くぞぉ! ・・・・・・・・・今週の土曜日、アトリエチルドリンで ママたちによるママたちのためのお楽しみイベントやりまーす。 1月24日(土)10:00~16:00 予約不要 出入り自由 ハンドメイド小物、アクセサリー販売、 オリジナル手形づくりなど盛りだくさん♪ 私もマッサージで出展しますよん。 よかったらお気軽にフラっとどうぞ♪
2009.01.20
コメント(2)

気持ちを穏やかにする…子どもとのお菓子づくりfoto・・・・・・・・・・・・・・・・・・年末年始 いろいろなサークル、団体に所属させてもらっているため いくつかの忘年会、クリパ、新年会へ。 心許せる仲間にあえて、 食べて喋って笑って。。心あったか幸せな季節。。 毎年恒例お正月の長男の嫁業、 若干のストレスも乗り越え^^; あっという間に半月がすぎ。。 遅ればせながら今年もみなさま宜しくお願いします。 そうそう いろんなコミュニティに所属していると精神自立的にイイと 数年前の子育て系講座やひろっしゅコーチの講座で聞いて、、 (子供に依存しすぎないみたいな話だったかな) たとえばママ友だけの輪だとなにか煮詰まったり、 そこでなにかうまくいかないと居場所や心の余裕がなくなるけど 自分の仕事、趣味、地域活動、他地区などの仲間など、 いろんな顔をもっていると 世界も価値観も縁も広がると聞いてから もともとじっとしていられない性分に輪をかけて、 出かけたり人に会ったりすることになったんだった。。 仕事辞めて、社会から外れたな、世界が狭くなったなぁ。。 ホントどーしょうもないくらい後ろ向きになった時期もあったけど。 品川子育てガイドSKIP、ママイキ、ベビマ、アトリエチルドリン、 フラダンス、幼稚園友と居心地の良い場所が増え、 毎年増える年賀状。。 今年はついに旦那の倍を超えましたわ。。 とはいっても、 外にでてばっかりだと すぐに部屋はごちゃごちゃ。 なにより毎日子どもを振り回してないか。 ユミに「コチョコチョしてゆっくりしようよ」と言われ、ふっと我に返り そんなときはユミとヤスにきゅうりの歌やらでコチョコチョスキンシップ。。 たまには一緒にお菓子を焼いてみたりする。 ユミ友との児童センターでの催し参加時間はなるべく大切に。 (今日はユミの希望でお団子づくりへ) 幼稚園ママになる道を選んだんだもの。。 今月のAERA BABY ワークライフバランスの章を読み 立ち止まったりもしながら。。 アトリエチルドリンの企画・活動で、 夜中の作業も続いたりもするけど 素敵なメンバーに恵まれているし 子どもとの時間も大切にしつつ 今年もとてもいい感じでスタートしてまーす。 近況いろいろ ■スタバのコーヒーセミナーIN大井町駅前店 アトリエ*チルドリンママ企画 「おとりよせスイーツの会」半年にわたり、 大変お世話になったスタバさんとコラボで 閉店サンクスイベント開催。 丁寧なコーヒーセミナーに耳を傾け、 チーズケーキ、オレンジタルトと非常においしく頂き、 3大大陸のコーヒーの飲み比べもおもしろく。。 いつも幹事としてバタついておりちゃんと聞けたのは、初めてで^^; 本当に勉強になったし、 赤ちゃんを抱っこさせてもらったりして癒されましたわ♪ 大井町駅前店、閉店の最終日、ママ企画を支えてくださった スタッフの方々にご挨拶行ってきました。ホント感謝! 大井町に唯一残った東急店、またいっぱい通わせてもらおーっと♪ ■SKIP新年会 in メンバーのご自宅 仲間と共に生まれたばかりのベビーを囲み楽しい談義。 プラレールのお古をわけてもらえ、 ついに男の子のおもちゃをゲット。プラレールデビュー。 広いリビングで乳幼児が10人くらいにその保護者7人が ゆったり座れるダイニングとか。。すごい。。戸建、、憧れでござる。 ■フラダンス新年会 in 新高輪プリンスホテル 私たちもサークルとして踊らせてもらって ほかのクラスの方々の上級なフラを見せていただいて、 鳥肌モノの素敵なショーだった♪あんなふうに踊れたらなぁ。 素敵な先生に出会えて、 子連れで、仲間と楽しめるサークル、ホントありがたいな。 今年の踊り始めとなりました。 その帰りの外食 ■FRYDAYS IN パシフィック店 子連れにもおすすめよ~ ベビーチェア、キッズメニューあり、280円でドリンク飲み放題 なんといっても店員さんが優しく声掛けしてくれたり 子供にバルーン花をくれたり、ぬりえ用にクレヨンをくれたり、 その歓迎されている雰囲気が嬉しいのだ。 そうだ、年末に ■SKIP KIDS 武蔵小山店もやっといけたわ。 母親学級、ぷちまりんからのママ友5組と 仕事復帰されたり、引越された後も こうして4年以上も縁が続いてうれしい限り♪ 店内のピザなどもお味もGOODだし、 上の子たちは子供たちだけで店内プレイスペースで遊べるしいいんだけど。。 下の子がいるから、まだゆっくりママ談義ってわけにはいかない。。 あと2年くらいはしゃーないな。 ママたちが安心して食事ができる 空間づくりとして勉強になるとこもあり。。 しかし、子供2人分料金発生するので、 ランチ食べて4時間で4,500円(高^^;)。。 1人分ならまだしも。しょっちゅうはいけないかな。。 ■ついでにココも変わらずお勧め。(予約で座席をどうぞぉ) しっぽう サンルートホテル■今月のベビマは1月29日(木)午前、アトリエチルドリンにて開催です。受付中ですので、よかったらどうぞぉ♪ 外食したりしたりほどほどに息抜きしながら あるときは仲間と夢を語り、一歩を踏み出したり。 家では、ヤスとユミは一緒に遊ぶことも増えラクに感じるように。。 旦那とのチグハグしていた色んなコトもなんとか打開。。 今年も子供とともに成長したり、 日々の暮らしをめいいっぱい楽しく過ごせたらな。 タイムスケジュール的にはきっとハードになるけど、 気持は穏やかにいたいな。。
2009.01.16
コメント(1)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
![]()