ミステリの部屋

ミステリの部屋

2005年12月02日
XML
カテゴリ: ミステリ関連
トップページの「クリスマスにまつわるミステリ」を更新しました。
今日からは海外編です。

さすがに沢山あるので迷いますが、楽天ブックスからリンクできるものが少なかったり、リンクがあっても在庫がなかったり、画像がほとんどなかったり、というのが残念でした。

舞台が南アのミステリー、ジェイムズ・マクルーアの「暑いクリスマス」、
これを読むとクリスマスが怖くなること確実だという「クリスマス13の戦慄」アイザック・アシモフほか編、は読みたくないと言う人もいるかな。(わざわざ13と言う数にしている点にも注目)
マーサ・グライムズやカーター・ブラウンは普通に手に入れることが難しそうなので、しょうがないでしょうね。

特集の中で私が好きなのはシャーロット・マクラウドの「にぎやかな眠り」です。
バラクラヴァという大学のある街を舞台にしたユーモアミステリ、シャンディ教授シリーズの第一弾です。

ふだん静かな田舎町が、クリスマスには華やかなイルミネーションに彩られ、観光客の大群が押し寄せます。そのあまりの騒々しさに業を煮やしたシャンディ教授は、こん畜生とばかりに必殺の妨害工作を試みます。

その子供じみたしかけがおかしくて、情景が頭から離れなくなります。

表紙は天野喜孝さんの絵ですが、それもいい味を出していて素敵。
ユーモアミステリというものを見直させてくれた一冊です。


私はいつも朝、お弁当を作りながらラジオを聴いていますが、そこで今日紹介された絵本がやはりクリスマスに関するものでした。

「だれも知らないサンタの秘密」アラン・スノー
サンタにまつわる「なんで?」をすべて解決してくれる本だそうです。 

どこに住んでいるの?
仕事場はどうなっているの?
サンタさんを手伝っているのはだれ?
みんなのほしいものを知っているのはなぜ?

どこでオモチャをつくっているの?
あんなにたくさんのおもちゃをどうやって配るの?
本当にそりで運ぶの?
やっぱりえんとつから入るの?
クリスマス当日、サンタさんはなにをするの?



「どうやって、いい子を見分けるの?」と言う質問の答えが特に面白かったですね。

「CIAがちゃんと調査するから」だそうです。

CIAのCが何を表わすのか、わかりますよね?


だれも知らないサンタの秘密  だれも知らないサンタの秘密 :アラン・スノー








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月02日 18時23分40秒
コメント(4) | コメントを書く
[ミステリ関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


クリスマス  
シオン525  さん
にまつわるミステリって、多いんですね。12月はクリスマス月間にして、私もクリスマスにまつわるミステリを読みたいと思います。
来月のテーマはなんだろうと、いつも楽しみにしてます (2005年12月05日 20時56分18秒)

Re:クリスマス特集(12/02)  
緋沙子02  さん
クリスマスにまつわるミステリなら タイトルもずばりの「クリスマスのフロスト」が面白かったですね
短編なら「モース警部、最大の事件」クリスマスキャロルじみたお話で へそ曲がりモースにくすっと笑ってしまいました
(2005年12月05日 22時23分29秒)

Re:クリスマス(12/02)  
samiado  さん
シオン525さん、こんにちは!

>にまつわるミステリって、多いんですね。12月はクリスマス月間にして、私もクリスマスにまつわるミステリを読みたいと思います。

さすがに海外には、それはそれは沢山のクリスマスにまつわるミステリーがあることが、今回調べてわかりました。
一人の作家は一つの作品ということにしたのですが、アガサ・クリスティの「ポワロのクリスマス」、シャーロット・マクラウドのアンソロジー「サンタクロースにご用心」「聖なる夜の犯罪」、セーラ・シリーズの「消えた鱈」なども捨てがたいと思いました。

>来月のテーマはなんだろうと、いつも楽しみにしてます

有難うございます。励みになります。
更新が遅れ気味なので、気をつけます。(^^;)
(2005年12月06日 11時35分09秒)

Re[1]:クリスマス特集(12/02)  
samiado  さん
緋沙子02さん、こんにちは!

>クリスマスにまつわるミステリなら タイトルもずばりの「クリスマスのフロスト」が面白かったですね

フロスト・シリーズは揃ったものの、クリスマスの頃に読み始めようと寝かせていましたが、読むのが楽しみになりました。

>短編なら「モース警部、最大の事件」クリスマスキャロルじみたお話で へそ曲がりモースにくすっと笑ってしまいました

モース警部は好きな探偵役の一人です。この本の表紙がまたいい雰囲気ですよね。


(2005年12月06日 11時44分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: